• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

buzi-kaeruのブログ一覧

2010年12月19日 イイね!

妄想ですが...

TE37を履いたkaeru号も、すっかり見慣れた感はあるんですが、予想していたこととはいえ、白いホイールは掃除が大変...

ちょっと、放置してるとこんな感じに...

まぁ、形状は掃除しやすいので、ものの10分もあれば綺麗になるんですが、さすがに冬はおっくうになります(汗)

で、ちょっとダストの目立たない色にしてみようかなと遊んでみました...

白!やっぱりレーシーで好きです!

実は、前のレガシーも白ホイールでした!↓ホイールは、この一セットだけでした(素)

この時は、あんまりダストの出ないタイプを使ってました...

で、王道のガンメタ!

ん~微妙...というか、写真の色がガンメタになってないか(滝汗)

本命のマッドブラック!

白×黒は、やっぱり渋いなぁ~

で、kaeru色!

これは、無いな...誰かのパクリやし(汗)

まぁ、多分塗りません(素)
2010年10月27日 イイね!

なんとか、収まってる...かな?

なんとか、収まってる...かな?先日、装着した17インチのTE37ですが、やっと見慣れてきました(笑)

ダストは、よく目立ちますが、やっぱりレーシーで良い感じだなぁ~と自己満足してます...

で、気になる収まり具合ですが、以前のシュトラーレンと比べるとTE37と比べてみると...


リム幅7.5J→8Jなので+12.7mmその半分の6.35mmが外側にでて
インセットが+51mm→+50mmでさらに1mm外側に出ます...


なので+7.35mm

でもって、15mmのスペーサーは、流用して入れたままです...

シュトラーレンMEは純正と全く同じサイズなので、純正と比べると+22.35mmほど外側に出る計算になります...

が!

現在の脚であるアラゴスタは、街乗り考慮ですがキャンバーをつけてセッティングしてもらってるので、ガッツリフェンダーに収まってます...よね?

フェンダー内のボルトの頭は、つぶしてもらってますが、特にフェンダー叩いたりしてませんので(素)

ただ、Dに入庫できるかは??です...
2010年10月24日 イイね!

ドナドナしました...

気付くと1週間ぶりのブログです...先週は、ホント忙しく自分にしては珍しくPC開かず寝てしまう事すらありました...

で、今日は、午後から先週に引き続きアクティブスポーツさんへ...

アクティブスポーツに到着!今のkaeru号ですが、まだまだ写真みても、他の人の車みたいです(笑)

なんか、今日は珍しい車がいっぱいでした...

初代セリカ、ほぼオリジナル...


ゴルフⅠのカブリオ!

旧車があるかと思えば...

めっちゃ、厳ついロリンザー仕様...

やっと、本題ですが、TE37に履き替えたため、外したシュトラーレンMEを...

ありがたいことに、引き取っていただけるということで...


本日、アクティブさんに来ていただき、ドナドナ...

装着完了です...

自分の不注意で、小傷やガリ傷もあるものでしたが、快く引き取っていただけました。
ホイール君にも、第2の人生でも頑張って欲しいです(笑)
2010年09月26日 イイね!

物欲の秋...

物欲の秋...先週は、暑さは一段落でしたが、忙しい一週間でした...

忙しくなると、なぜか物欲がわいてくるというのは、人間の性なのですかね(笑)

で、kaeru号のホイールは、その都度ブログにあげてるので、ご存じの方も多いとは思いますが...


純正OP18インチ
 ↓
TSW19インチ
 ↓
純正OP18インチ
 ↓
シュトラーレンME18インチ
 ↓
OZスーパーツーリズモ17インチ
 ↓
シュトラーレンME18インチ
と落ち着きなく変わってます(笑)

で、現在シュトラーレンME以外は、売却してしまい手元にありません。

もうお分かりかと思いますが、今欲しいのは軽量17インチホイール+ハイグリップタイヤです。

なら、OZで良かったのに...って思うでしょうが、いかんせん重かったんです(汗)
かなり突っ込まれそうですが(滝汗)

いままで、リム幅が全て7.5Jのホイールなのでちょっとリム幅の広い8Jが良いなぁ~

と言いながら、先立つものは、無いので買えたとしても、来年以降になりそうです...それまで今の18インチのタイヤを持たせないと(素)


2010年04月04日 イイね!

久しぶりに、シュトラーレンMEに...

久しぶりに、シュトラーレンMEに...年度が替わり急に忙しくなり、結局昨日今日と、2日間出勤して事務仕事...
まぁ、自分の仕事が終わってないから、勝手に仕事してるだけなんですがね...

まぁ、愚痴ってもしょうがないですが、先日アクティブさんでの作業(作業内容は、また後日)のついでに、久しぶりにシュトラーレンMEを履かせてみました!

←写真は、以前写していただいたもの、Ⅵに負けてないでしょう(笑)


タイヤも、NEWタイヤでと思ったのですが、案外プロクテスも溝が残ってたので、そのまま履かせて、サーキット走る前に組み替えることにします...

で、久しぶりに軽い靴になったのですが、以前はそれほど違いを感じませんでしたが、アラゴスタとの組み合わせでは、明らかに軽くなったことを体感できました...

ああぁ~この組み合わせでサーキット走ってみたい...

プロフィール

「試乗多めのAsa-Roc!、、、 http://cvw.jp/b/232323/48579690/
何シテル?   08/03 15:30
2006年8月からゴルフV GTIに乗りはじめたのをきっかけにみんカラを始めました。この車で、いい年こいでサーキット走行にハマりましたが、調子に乗り過ぎ、練習走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Asa-Roc!開催告知 
カテゴリ:Asa-Roc!
2020/03/28 20:52:33
 
Online counter 
カテゴリ:Free blog parts
2011/01/10 10:10:22
 

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド 4代目kaeru号 (レクサス ISハイブリッド)
初めてのハイブリッド! 今となっては、貴重な比較的コンパクトなFRセダンということで、気 ...
ボルボ V40 3代目kaeru号 (ボルボ V40)
2018年3月に偶然近くのVOLVOディーラーで88台限定のカーボンエディションを発見! ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年1月ゴルフⅤGTIをサーキットで壊してしまい、急遽ⅥGTIの乗り換えを決意。こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅢで初めて高速を走った時の安定感に感激を覚えたことが忘れられずレガシーのターボ車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation