• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

buzi-kaeruのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

初体験、オールスタンディング、最前列ライブ...

昨日は、家入レオの2ndライブツアーのファイナルに参戦するためにZEPP NANBAへ行ってきました...

相変わらずの、人混み嫌いなので現地までは、車で...
人混み嫌いが、ライブ行くなって突っ込みは無しで(汗)

ホールでのコンサートは、色々と行ったことはあるのですが、ライブハウスでのコンサートは43年経験無し、しかも2000人規模のオールスタンディングってどんだけ~ってちょっとビビリ気味に会場を目指します...

まず、開場前には、100番づつ整理番号ごとに列を作ります。ここで95・96番という整理番号が、威力を発揮し一番前の列へ...


開場時間になると、10番ごとに、番号を確認しながらの入場でした。グッズやドリンクには、脇目もふらず会場入りし、なんと最前列(ちょっと端っこ寄りだけど)をゲット!!

暗いけど、最前列から開演前に撮った舞台...こんな近い場所で見るのは、もちろん人生初で、テンション上がりまくり...

で、生!家入レオ!!!長女の1歳年上なだけ(笑)


※写真は、公開されてる名古屋でのモノですが、衣装とかは、同じ~

生で見る家入レオは、写真やテレビの何倍も綺麗(色めっちゃ白いし、足も細くてまっすぐ、でもガリガリとかじゃない)で、オーラ出まくりでした!

もう、こっちが照れるぐらい近い(自意識過剰爆!)
目も合ったと思うんだけど、変なオッサンにならないように気を付けました(笑)

全19曲あっという間!
セットリストも、好きな曲ばっかりで、腰痛を忘れてノリノリでした~(隣の嫁さんにひかれない程度に...)

歌うまいし、汗が見える距離で見れたのは、もう最高でした。
MCも苦手って聞いてたけど、凄く楽しかった!

最後は、マイク通さずに会場に挨拶するあたり、一生懸命な感じで素敵でしたね...(親目線爆)

もう一生こんな場所で見るなんて無いんだろうなぁ~って思いながら会場を後にしました(素)

で、ふと気が付くとお腹が減ってて、これ食べて現実に戻りました...


次は、12月24日のmiwaのコンサートのライブビューイング参戦予定...
最近kaeru号の方向性というより、kaeru本人の方向性が迷走気味(汗)
Posted at 2013/11/30 20:58:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「タイヤ観察のAsa-Roc!... http://cvw.jp/b/232323/48695362/
何シテル?   10/05 17:47
2006年8月からゴルフV GTIに乗りはじめたのをきっかけにみんカラを始めました。この車で、いい年こいでサーキット走行にハマりましたが、調子に乗り過ぎ、練習走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

Asa-Roc!開催告知 
カテゴリ:Asa-Roc!
2020/03/28 20:52:33
 
Online counter 
カテゴリ:Free blog parts
2011/01/10 10:10:22
 

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド 4代目kaeru号 (レクサス ISハイブリッド)
初めてのハイブリッド! 今となっては、貴重な比較的コンパクトなFRセダンということで、気 ...
ボルボ V40 3代目kaeru号 (ボルボ V40)
2018年3月に偶然近くのVOLVOディーラーで88台限定のカーボンエディションを発見! ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年1月ゴルフⅤGTIをサーキットで壊してしまい、急遽ⅥGTIの乗り換えを決意。こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅢで初めて高速を走った時の安定感に感激を覚えたことが忘れられずレガシーのターボ車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation