• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

buzi-kaeruのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

ボヘミアン・ラプソディー...

※映画ネタは、備忘録として個人的な意見を書いていますんで興味のない方はスルーして下さいね...

昨日、話題になってる「ボヘミアン・ラプソディー」を遅まきながら観てきました...

長女も帰省し、次女も18歳になったので4人そろってレイトショーへ...




実は、miwaもこの映画を絶賛していてコンサートのMCで話題にしたり、ブログにも自分がいった写真を載せていたりと推していたこともあり期待大でした...


QUEEN世代ではありますが、自分はどちらかと言うと邦楽派であまりロックは得意分野ではありません(汗)

なので、結論から言うと普通に良い映画って感じでそこまで感動するということは無く、主人公のフレディより周りのメンバーの素晴らしさに共感した感じでした...


歌は良かったのでQUEENファンや当時のロック好きな40代~50代にはたまらないって事は分かる気がします....

みなさま、良いお年を~
Posted at 2018/12/31 13:25:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画ネタ | 日記
2018年12月16日 イイね!

師走を感じること...

これを読むと師走だなぁ~って感じます...



家の本棚には1989年の「間違いだらけ・・・」から並んでます。19歳の頃から毎年買ってることに...

2005年に一度終わり、2011年から2015年まで故徳大寺氏と島下氏の共著、2016年から現在に至ってますがほぼ惰性で買ってる感じが...(汗)

でも、30年買い続けてるのでなかなかやめれません....
Posted at 2018/12/16 14:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本・雑誌・DVD | 日記
2018年12月11日 イイね!

V40長距離移動の雑感...

V40長距離移動の雑感...フォトアルバムには、アップしてたのですが先日広島まで遠征した時のV40の雑感です...
※写真は途中の福山SAの「リトルマーメード」のあんこクリームが一緒に入ったパンです。

V40に乗り換えて半年ちょい、高速は何度も走行してましたが、まとまった長距離移動は初めてだったので自分なりに感じたことをツラツラと...

走ったのは主に山陽自動車道で渋滞は一切ありませんでした。片道350kmほどです。

流れに乗った走り方で、燃費を気にした運転はせずに燃費は13.5km/Lでした。1.5tとそこそこ重い車重で2Lターボのエンジンであることを考えると十分満足です。8速ATが効いているんですかね。


シートは、お尻や腰も痛くならず最後まで快適でした。レザーなので少々、滑りやすいのが気にはなるのでセンター部がアルカンとかならベストかなと勝手に妄想してます...

追い越しの加速なんかもゴルフGTIと遜色なく2500~3500あたりのトルク感も十分です。

足回りは、19インチの35扁平の割には突き上げもなくフラットな感じ、ただギャップを越えた時や、車線変更時の収まり具合(減衰)はゴルフ(アラゴスタの足)の方が良かったかなぁ~
※まぁ自分の好みの問題で、とばす気になりにくくて良いのかも(汗)

あとは、運転支援関係ですが、改めて
ACCはかなり使えます!

車間が詰まった時や、逆に開いた時の加減速はスムーズで怖さは全くありません。

車間も4段階に手元で調整でき、詰めれば間に割り込まれることもありません。

アクセルワークに気を遣わないのはとにかくラクチンでハンドルから手を放さずブラインドで速度設定やら車間設定を行えるのも慣れれば超便利!


レーンキープシステムの介入もマイルドで「ドキッ!」としません(笑)

と言うことで「コンパクトな割に長距離ツアラーやん」って感じました~
※関東遠征も行きたくなりました(笑)
Posted at 2018/12/11 23:33:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | V40のこと | 日記
2018年11月25日 イイね!

Asa-Roc! in 再度公園...

今日は、Asa-Roc!でした!

いつもの、鉢巻展望台が使えないままなので、今回は再度公園の駐車場で開催です...

神戸に40数年住んでいながら、行くのは初めてでした。(前は何回となく通ってますが...)

実は、思うところがありミラーレス一眼を人生初購入したので、紅葉をちょっとでも撮れたらなぁ~とか思いつつ...


到着までの道すがらに、何枚か...



朝は、空いてて走りやすいです...

こんな感じで集合...



コーヒーを、ごちそうになりました...

お約束の、生存確認(笑)

オーバークール対策??

お元気そうでした~


再度公園は、こんな感じの池もありあす...




あとは、秋っぽく車を撮ったり...

注:黒おやじさんです


ゴルフが並んでると、隣に停めてしまう習性(笑)

やらせ写真×3(笑)

背景ボケた(嬉!)


白×赤


赤×赤

308のI-COCKPITが、気になり...


座らせてもらったり...

想像以上に、未来感があるコクピットでした!質感も高し!

大きなワンちゃんも...

体重(犬重)65kgだそうです。ほぼ、イーブン!小市民は餌代が気になりましたが聞けませんでした(笑)


最後に1枚!

ん~微妙...

その後、西に抜けてガストでモーニング~

写真は、多分黒おやじさん撮影(自分で撮った覚えのない写真)ちゃんと背景ボケてるし~

みなさん、お疲れ様でした~再度公園なかなか良かったですね!
Posted at 2018/11/25 15:44:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | Asa-Roc! | 日記
2018年11月11日 イイね!

福野礼一郎さん、よくもわるくも新型車って...

福野礼一郎さん、よくもわるくも新型車って...ちょっと前に、買ってたのですがやっと読めたので...

この「クルマ論評3」ですが、2014年に1、15年に2が出た後、16年と17年はカラー版のでかいムック本で「新車インプレ」になってたんですが、売れ行きがあまりに悪く「クルマ評論」に先祖返りしたそうです...


そのあたりの、裏話もあとがきに書かれていて、最後まで楽しく読ませていただきました!

内容は、最近出た新型車のインプレ+名車と言われる車を座談会形式で振り返るという1冊で2度おいしい感じ。VOLVO、BMWは結構ボロクソ書かれてたり、相変わらずの辛辣さでしたね(笑)
CIVICのTYPE-Rは、本物だ!と絶賛されてました...



ぬるい評論が多い中で、福野礼一郎さんと「午前零時の自動車評論」が有名な沢村慎太郎さんは、理論的でやっぱり読んでて説得力あります。まぁ沢村さんは、少々難解すぎて(というか頭を使うので)疲れてる時に読むと寝落ちすます(汗)福野さんが自分の中では1番楽しく読めるかな...
Posted at 2018/11/11 15:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本・雑誌・DVD | 日記

プロフィール

「残暑厳しいAsa-Roc!... http://cvw.jp/b/232323/48617878/
何シテル?   08/24 18:03
2006年8月からゴルフV GTIに乗りはじめたのをきっかけにみんカラを始めました。この車で、いい年こいでサーキット走行にハマりましたが、調子に乗り過ぎ、練習走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Asa-Roc!開催告知 
カテゴリ:Asa-Roc!
2020/03/28 20:52:33
 
Online counter 
カテゴリ:Free blog parts
2011/01/10 10:10:22
 

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド 4代目kaeru号 (レクサス ISハイブリッド)
初めてのハイブリッド! 今となっては、貴重な比較的コンパクトなFRセダンということで、気 ...
ボルボ V40 3代目kaeru号 (ボルボ V40)
2018年3月に偶然近くのVOLVOディーラーで88台限定のカーボンエディションを発見! ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011年1月ゴルフⅤGTIをサーキットで壊してしまい、急遽ⅥGTIの乗り換えを決意。こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) kaeru号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅢで初めて高速を走った時の安定感に感激を覚えたことが忘れられずレガシーのターボ車か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation