• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん01の愛車 [ホンダ モンキー125]

整備手帳

作業日:2020年9月16日

リアショック交換及びリアスプール取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
台湾製のリアショックを思わずポチッとしてしまったので、前に買ってあったリアスプールと一緒に取り付け。ショックはRPM製のダブルR、リアスプールはGTR製
2
基本的には上下のナットを外してそのまま交換するだけ。作業に邪魔なのでマフラーフィニッシャは先に外しておきます。気をつけるところは入っていたワッシャーの位置と枚数を間違えないことと荷重を掛けて規定トルクで締め付けること。取り付け部は軽くグリスを塗っておきました。
3
リアスプールはサスペンション取り付けナットとフック部分(2分割)の3部品とキャップスクリューの4部品構成。(ナットは写ってません)
4
先にナット部分でショックを取り付け。フック部分は最後に。
5
完成。これでフックタイプのリアスタンドが使用できます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーン清掃、給油

難易度:

ゾロ目

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

前後サスペンション ダンピング調整

難易度:

前後サスペンション ダンピング調整

難易度:

スプロケットカバーを作ってみる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

てっちゃん01です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 クルー 日産 クルー
日産 クルーに乗っています。
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
6年ぶりの2輪車です。
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
やっと色替えできました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation