• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん01の愛車 [ホンダ モンキー125]

整備手帳

作業日:2021年6月1日

強化カムチェーンテンショナー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
オイル交換時に武川のスーパーカムチェーンテンショナーを標準品と交換。
削り出しテンショナーアームでの強度アップとプッシュロッドとの接地面を増やしロッド先端のゴムブッシュの寿命アップが図れるとのこと。
2
Lクランクケースカバー(もちろんそこに行き着くまでの細かいパーツも)を外し、ローターホルダーでローターを押さえフライホイールプーラーでローターを取り外せばテンショナーアームは目の前。
エンジン底面のプッシュロッドテンショナーシーリングボルトを外しテンショナーロッドとスプリングを外す。
3
テンショナーアームの取り付けボルトを外し、キット内のボルトとブッシュに交換。あとはテンショナー横のフランジボルトからエンジンオイルをガッツリ入れ(規定は4cc)指定トルクで外した部品を復元するだけ。
脱着部品は多いが取付け自体は簡単です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換やってみた。

難易度:

オイル交換 40,802km

難易度:

エンジンオイル交換冷や汗レンチ

難易度:

145ccボアアップ化③ ピストンスラップ音不具合

難易度: ★★

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

初エンジンオイル交換🔧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

てっちゃん01です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 クルー 日産 クルー
日産 クルーに乗っています。
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
6年ぶりの2輪車です。
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
やっと色替えできました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation