• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぎちゃんの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2022年12月29日

インストメントクラスタフィニュッシュパネルの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スタンダードコンソールボックス装着のX、S、Z、タイプゴールド系のシフトボックス部分には、プラスチック素材のフィニッシュパネルが装着されています。
これを、革仕様のフィニッシュパネルに交換します。
・交換部品
55412-58190-C1 (運転席側)
55413-58190-C1(助手席側)

2

装着品と購入品の比較です。
 左:装着品
 右:購入品
革シートがある分厚みがありますね。
3
裏面です。
 左:装着品
 右:購入品
革仕様品は、標準装着のプラスチックパネルに革シートを装着した感じですね。
4
交換も簡単です
内張り剥がしで、パネルを引き上げるようにして取り外し
新しい、パネルをはめ込むだけです。

こちらは交換前の状態です。
5
こちらは交換後です。厚みがついてますね
かつ合皮のため触りごこちがよく、質感が向上した感じがします。
膝がこの部分に当たるときがありますが、クッションがあるため、柔らかみがあります。

前投稿のアームレストとセットで交換すると、質感も上がっていいですよ
おすすめです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントエアロ取り付け部浮き

難易度:

センターパネル塗装

難易度:

「下手くそパーキング…」…🅿️🤦🏻

難易度:

インナードアハンドルLED取り付け

難易度:

キズ防止シート張り替え

難易度:

メッキパーツあれこれ②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファード インストメントクラスタフィニュッシュパネルの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2323888/car/3092798/7179989/note.aspx
何シテル?   01/02 17:38
茨城都民ののぎちゃんです。2021年4月からアルファードに乗っています。休日などに少しずついじっていきたいとおもいます。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアロタイプサイドステップへ交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 19:03:44
オートマチックハイビーム後付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 06:30:16
オートマチックハイビーム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 12:36:22

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ラフェスタハイウェイスターから乗り換えです。 あまり見かけない220色(スパークリング ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
マツダディーラーで1年落ちの中古車を購入しましたOEM先の車をOEM元のディーラーから買 ...
マツダ MPV マツダ MPV
約14年間乗ってきましたが入替しました。 いろいろな思い出があります。ありがとう
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation