• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月19日

京都で尾崎亜美と小原礼とか、またデートとか(≧∇≦)

京都で尾崎亜美と小原礼とか、またデートとか(≧∇≦) みなさん、こんにちは♪

中小企業の強い味方、日本フルハップの毎月送られてくる小冊子の応募用紙を欠かさず送っている小まめなネコカメでございます(≧∇≦)

最近くじ運が良くて懸賞に良く当たるのですが、その中でも日本フルハップの懸賞は年に3~4回は当選していて、当選確率25%~30%を継続しています。
宝くじは1万円以上当たらないんですけどね~(>_<)

今回は、昔かなり良く聞いていた「尾崎亜美」さんのライブチケットが当選しましたので土曜日に行ってきました。

IVIS mini X

場所は京都コンサートホール。

IVIS mini X

京都の秋・音楽祭と銘打って様々なアーティストの公演が予定されていました。

IVIS mini X

オープニングアクトは「成底ゆう子」と言う石垣島出身のシンガー。
何の予備知識もなく聞きましたが、グランドピアノの弾き語りと透き通った歌声に心奪われてしまいました。


ここのホールの音響の良さは特筆物です(≧∇≦)
最近バンドでボーカルをやっているカミさんも同じように感じたようで、マイクを含め、機材も素晴らしいのでしょうが、素晴らしいサウンドに「自分もこんな環境で歌ってみたい」と宣っておりました。

そして尾崎亜美の登場です。
バンドを引き連れて登場かと思っていましたが、伴奏はベーシストのみで、ちょっと意外な感じでしたが、演奏が始まるととても素晴らしいサウンドでした。


ベーシストは彼女の旦那の「小原礼」でした。
小原礼と言えば、サディスティックミカバンドや大村憲司、深町純などとの活動の後、渡辺香津美の「KYLYN」に参加、79年のKYLYNライブは私も観に行きました。
今でも日本を代表するベーシストだと思います。


京都出身の尾崎亜美と東京出身の小原礼ですが、途中のMCで子供の頃「シーソー」を何て呼んでたかって話があって、カミさんは後で同郷人のLINEでその話題を投げて盛り上がってました。

関西 「ギッコン・バッタン」 (私もこれです)
関東 「ギッタン・バッコン」

LINEで呼びかけたカミさんの出身地では 「ギッタン・バッタン」
少数派ですが中には 「ギッコン・バッコン」(笑)

途中何曲かは打ち込みバックに亜美さんのピアノと小原礼のベースで歌う曲がありました。
バンドで再現が難しい曲は打ち込みと私のギターでカミさん歌わすのもありだなって思いました。(実際にスタジオ練習の時にPC持ち込んで打ち込みバックにギター&ボーカルでやったこともあります)

終始リラックスした雰囲気で、あっと言うまに時間が過ぎ、最後は成底ゆう子も加わって「天使のウィンク」(松田聖子)に続いて、二人と親交の深かった加藤和彦の命日ということで、「あの素晴らしい愛をもう一度」を会場も参加で終演となりました。

帰りにホールの中の面白いスペースを発見。
お客さんはこのスペースの周りのスロープを螺旋状に降りてきます。

IVIS mini X

柱の垂直は出てるのに私傾いてる?

iPhone6

カミさんはだまし絵の階段を登っている?

IVIS mini X

ついつい遊んでしまう二人でした(≧∇≦)

京都で食事して帰るのも良かったのですが、帰りが遅くなるのと、車で来たので飲めないので家の近くまで車で帰って食事することにしました。

先日、京阪香里園駅前のお店の話題をアップしたところ、同じ地元のfunkybluelion さんから「オバニ」と言う韓国料理のお店の話題を頂きましたので、駅前に車を停めて何年ぶりかでこちらにおじゃましました。

韓国料理おばに OBANI

IVIS mini X

店を何年か前に改装されてて雰囲気が変わっていましたが、満席状態で結構繁昌している様子でした。

iPhone6Plus


iPhone6Plus


iPhone6Plus

お腹も膨れたので、店を後にしようとしたところ、マスターが店の外まで見送りに来てくれて、カミさんがマスターのご両親と親しかったことを覚えていてくれて、ご両親のお話を少ししました。
カミさんもご両親がなくなってからはお店にも行っていなかったので、ご両親の話が出来て何となく引っかかっていたものが降りたような気持ちになったのではと思います。

カミさんが娘へのお土産に、角のお店でたこ焼きを買っている間に、運転代行をお願いしたら約1時間と言うことで、近くのスナックで代行待ちです。

iPhone6Plus

スナックでタコセンもらったので、お土産に買ったたこ焼きはお店にプレゼントしてしまいました(笑)
そうこうしてるうちに代行さんが来たので、無事帰宅。

そして、こちらが土曜日の戦利品の色紙とCD2枚です(≧∇≦)

iPhone6Plus

今日も最後までありがとうございました。

じゃあ、まったね~(≧∇≦)

<10/19 13:55追記>
尾崎亜美さんの歌については聞く方によって感じ方も様々かと思いますが、若い頃よりもハスキー度が増した声と、少し舌っ足らずな歌い方は健在でした。
そして素晴らしい「尾崎亜美らしい」メロディーをブレずに創造し続けるエネルギー、今年でデビュー40周年と言うことです。

彼女の歌の素晴らしさは、その歌声の甘い雰囲気だけではなくて、言葉をとても大切に伝えようと言う心が素敵なんだと思います。
今回購入した「Soup」と言うアルバムに収められたタイトル曲の「Soup」について、ライブ中のMCで彼女が語っていたのは、かなり前に大切な人を失った時に作った歌で、悲しい気持ちがこもりすぎて歌えなかった曲だそうですが、東日本大震災の映像や記事を見て、自分だけではない、大切な人を失った多くの人に、「おかえり」「ただいま」と言う日常の大切さと、それを失った時の悲しみを共有したいと言うことでアルバムにしたと言うことです。
ブログ一覧 | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2015/10/19 11:59:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リゾケア 実演機試運転 カメ
urutora368さん

お問合せ多数!!GRヤリス フロン ...
AXIS PARTSさん

2025 5回目  宮崎の河原キャ ...
red7さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

愛車と出会って8年!
かむ。さん

死ぬまでバイクはやめられない・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2015年10月19日 12:27
こんにちは!
初めてコメントさせて頂きます。

尾崎亜美さんの素敵な曲が心に染み入ってしまいました。と言うのは、直前に読み終えた本に感動してしまい、年甲斐もなく涙してしまったからです。その余韻がまだ残っている時に貴ブログを拝見したものですので...(個人的なことを書いてしまいました... 失礼しました)

尾崎亜美さんの音楽はいいですね。じっくり聞きますと色々なことが想い出されてきます。音楽は本当に素晴らしい存在に思えます... そんな気持ちにさせてくれたブログです。

貴ブログ、快く楽しく拝見させて頂きました。有難うございました。
コメントへの返答
2015年10月19日 14:04
晴耕雨読さん

こんにちは♪
コメントありがとうございます。
晴耕雨読さんの書く文章の大ファンです(≧∇≦)

ブログの一番下に、少し尾崎亜美さんの歌について思うことを追記させていただきました。

さらにライブ中に彼女が、「赤ちゃんが小さな手でお母さんの指をギュっと握る情景が世の中で一番美しいと思う」と言うのが印象的でした。

その情景を歌にしたのが、アルバム「Soup」に納められた「愛のはじまり」と言う曲です。
そんな話を聞いてから聞くと、歌が心にしみ入るように感じました。

ではでは、また宜しくお願いいたします。
2015年10月19日 12:48
失礼します。

尾崎亜美、若いころからコンサートに行ったりして聴いていましたが、うまかったですね。
曲もいいですし。
大好きでした。

BSでもご夫婦で番組持ってましたね。
また、生で聞きたいですね~。
コメントへの返答
2015年10月19日 14:08
naka(=^・^=)さん

こんにちは♪
コメントありがとうございます。

若い頃より少しハスキー度が増していますが、60歳前と言うのに歌声も見た目も昔とあまり変わらないと言うのは素晴らしいと思いました。

ステージ上でもなんだか仲の良いのが伝わるような夫婦でしたよ(≧∇≦)
2015年10月19日 13:07
こんにちは~。

コンサート、楽しまれたようですね♪
生演奏が好きなので、私もたまに行きます。

その韓国料理のお店、見たことありますよ。
今度行ってみようかな。
土曜の晩はほぼ毎週、その辺りの居酒屋にいます(笑)
かなり地元の話題で(^^;
そのうち偶然お会いするかもわかりませんね...
コメントへの返答
2015年10月19日 14:11
なんざんさん

こんにちは♪
コメントありがとうございます。

良いライブでした(≧∇≦)

最近は香里園も月1~2位しか行かなくなりました。
それに、いつも同じような店のローテーションになってしまいますね。

新規開拓も必要なので、美味しいお店があったら教えてください(^o^)
2015年10月19日 13:11
おばに〜o(^▽^)o

大将、見送ってくれますよね(^o^)/
あぁ、口がニンニクの口になってきたぁ〜(笑)
コメントへの返答
2015年10月19日 14:12
funkybluelionさん

毎度です~♪

超久しぶりに行ってきました。
改装してて雰囲気変わってたのでとまどいました。

キムチの味は昔よりも良くなっていました(≧∇≦)
2015年10月19日 18:07
こんばんは(o^^o)

尾崎亜美さん、大好きです\(//∇//)\
↑みなさん大絶賛の中、あれなんですげども、、、びっくりしたことがあり、、、
コメント失礼しますm(__)m
ぎったんばっこんです笑
関東だからなんですね(O_O)
他の呼び方があるの初めて知りました(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年10月19日 18:42
ma_miさん

こんばんは♪
コメントありがとうございます(=^ェ^=)

うちも家に帰ってからもまだギッタンバッコンの話題で盛り上がってましたので、色々な呼び方があること自体面白いですね(笑)

ma_miさん5ニャンですか!
いくら世話いらずのネコとは言え、大変ですねぇ(≧∇≦)
2015年10月19日 19:22
こんばんは。
うちの連合いは京都コンサートホールが出来た時、残響確認のためステージで歌ったと言ってました。
もちろん1人でではなく、団体の1人としてですがf^_^;)

私も何度か行きましたが、良いホールですよね。
コメントへの返答
2015年10月19日 20:37
カンベエさん

こんばんは♪
奥様は声楽家?

ここはパイプオルガンも設置されていて、一度聞いてみたいなってそそられました。

ここ数年行った色々なホールの中ではベストな音のホールでした(≧∇≦)
2015年10月19日 21:42
ネコカメベンツさん

最近ブログ凄いね
段々遠い人になるのか・・・(≧◇≦)/

凄い世界に居る方と・・・(*^_^*)/
喜んでます
コメントへの返答
2015年10月19日 23:03
ピロリンちゃん

こんばんは♪

ここのところ続けてアップしてますが、中身はあんまり変わっておりませんよ(≧∇≦)

この歳になると、変わろうと思ってもそんなに変われないですよね。
2015年10月19日 22:04
小原礼から深町純や大村憲司が出てくるのは、
私と同じ青春時代を過ごした人だなって思います(≧∇≦)②
大村憲司は私が最もリスペクトするギタリストです(^^)

あ、私はハマっこなので「ギッタン・バッコン」です(^^;
コメントへの返答
2015年10月19日 23:12
同じ穴出身のまーちんD-45さん

こんばんは♪

大村憲司は神戸出身と言うこともあって、身近な大先輩と言う感じでした。

アルバムFirst Step(これ良いアルバムです)とかはコピーしてバンドでやってましたよ(≧∇≦)

今改めて聞き直すと結構凄いプレイだし、日本人ギタリストの中では、野呂一正や松原正樹よりもずっと大きな影響を受けていると感じます。
2015年10月19日 23:08
初めまして。こんなに近くにみんカラをしてる人達が居るなんてビックリしました。自分はその大阪寄りの隣の駅の近く住んでますよ。
コメントへの返答
2015年10月19日 23:15
yuuka1928さん

こんばんは♪
みん友さn、意外と近くにいますよ(≧∇≦)

うちは香里園とその寝屋川市駅の真ん中位です(笑)

またよろしくお願いします(=^x^=)
2015年10月20日 12:54
私はギッタンバッタンでした、確か。
長野出身です。
あ、初めまして(^^ゞ
コメントへの返答
2015年10月20日 13:33
のんぢろさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

長野は「ギッタンバッタン」ですか?

カミさんの出身地は鹿児島県の奄美地方ですが、遠く離れているのに同じで不思議です(≧∇≦)
2015年11月10日 12:51
こんにちは♪

何年か前に 懐かしのフォークソング 
チケット買って、大阪に行きました(旦那様と)

勿論、尾崎亜美・伊勢正三・南 こうせつ 等々
歌詞は兎も角、鼻歌的にすっと出てきますね♪
あの頃は若かったね・・と旦那様と一生懸命に生きてきた思いも蘇ります

今は、流されるように過ごしています(笑)
懐かしく拝見させてもらいました
コメントへの返答
2015年11月10日 14:18
夏子*さん

こんにちは♪
コメントありがとうございます。

今日はカミさんは従姉妹のお姉さんと北新地でランチ、私と娘は仕事を抜けられないので、お湯を入れたら出来るカップ焼きそばのお昼で御座います(>_<)

青春時代に良く聞いた音楽って何時までも心の側に居るようですね、私も酔っ払ってくるとカラオケではこの時代の曲ばかりです(笑)

最近オールディーズのバンドをお手伝いしていて、私はギター、カミさんはボーカルなんですが、そこで私が昔好きだった八神純子をカミさんも歌いたいと言うことで、最近になってCD買ったり、フェイスブックで繋がったりしています。

年明けに大阪でもライブがあるので、先行予約のチケットを注文しちゃいました。

ついつい流されるように過ごしがちですが、うちはカミさんから「最近デートしてないよね(-_-)」とか、「前に旅行行ったの何ヶ月前?(-_-)」とか突っ込みが入りますので、適度に緊張感を持続しています(≧∇≦)

プロフィール

「思い立ったが吉日~世界遺産白川郷へ http://cvw.jp/b/2324276/47260047/
何シテル?   10/05 15:01
ご訪問ありがとうございます。 E300ステーションワゴンからCLS400シューティングブレイクに乗り換えました。 猫と音楽が大好きなオヤジです。 音楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

桜ことりっぷ③ 海津大崎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 01:20:39
桜ことりっぷ④ 余呉湖+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 01:17:35
鶴見@May-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 12:57:48

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
E300ステーションワゴンの質実剛健さから見ると、いつもあこがれの目で見ていた流麗なフォ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン ネコカメ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
メルセデス・ベンツ E300 ステーションワゴン アヴァンギャルドです。 初めての輸入車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation