• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月17日

CLS400シューティングブレイク フットレスト取付

CLS400シューティングブレイク フットレスト取付
約2年ぶりの投稿です(^_^;)
皆様もうネコカメのことはお忘れ頂いていると思いますが、マイペースで投稿して行きたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。

実は昨年の春頃に駅前の行きつけのロックバーのマスターが廃業すると言うことで、私に声を掛けてくれました。カミさんも二つ返事でOKを出してくれたので、大改装してライブバーとしてオープンさせたのが昨年の9月、それ以来毎日忙しく、やっと1周年のイベントを終わらせて少し落ち着いたところです。

そんなこんなで趣味で再開したバンド活動からライブバーのマスターになってしまったネコカメですが、久々の投稿は車ネタで行きたいと思います。

さて、前車E300の時は純正のフットレストをヤナセで取り付けてもらったのですが、ベンツのフットレストの取付位置ってどうも10mmか15mm程度前過ぎる(高さが足りない)と感じていました。

フットレストと言うのは常に足で踏ん張っているところで、この位置がしっくりこないと運転姿勢が崩れてしまうので、少し運転しても疲れるのです。フットレストの位置が前過ぎる(低すぎる)と左足が前に出て、少し腰を左にひねった状態で座るようになります、これが長時間だと腰痛の原因になったりするのだと考えています。

今回はヤナセにスペーサーのことを相談するのもアレで、純正部品以外を取り付けてもらうのは嫌がること必至なので、知り合いの修理屋さんのカークラブ・ターキーさんにお願いすることにしました。

こちらがカークラブ・ターキーの秀さん
alt

今回取り付けたパーツはSCHATZ製のフットレストでAmazonで8千円弱でした、ちなみに純正品は2万円程度です。純正品よりもこちらの方が少しだけ幅方向に広く作られています。


そしてフットレストの取付位置を調整するのに10mm厚の硬質ゴムのシートをコーナンで購入、フットレストと同じ形状に切り抜いてスペーサーにすることにしました。


外周のカットはノコが良いかと思っていましたが、普通の文房具のカッターで簡単に加工が出来ました、逆に幅広のカッターだとゴムに食いついて切りにくいと思います。

ビス穴はエアドリルで加工しましたが、一般的な充電ドリルでOKだと思います。

alt


ゴムスペーサーの加工完了!カッターでフリーハンドでカットしましたが綺麗な仕上がりです。alt


フットレストを取り付ける部分は元々足を載せるように出っ張った形状になっていますが、実はこのカーペットの下は金属ではなく、硬質のウレタンゴムが入っています。

ウレタンなので普通のタッピングビスは効かず、ビスではフットレストを固定することが出来ませんので石膏ボードなどに使う中空用アンカーを使ってフットレストを固定します。


画像は借り物です

alt


まず中空用アンカーを入れる為の下穴を開けます。

フットレストを当てがって穴の位置をマーキングしますが、カーペットだとマーキングが見えにくいのでマスキングテープを貼って、その上にマーキングします。

alt


アンカーの下穴はφ8mmです。8mmより細めのドリルで下穴を開けてから8mmのドリルで穴を広げて行きます。相手がウレタンゴムなので実際には少し小さめに穴が仕上がりますので、プラスドライバーを突っ込んでグリグリと穴を広げてアンカーを押し込みます。


alt


アンカーを指で押し込んだらアンカーに付属の周り留め金具を使いながらビスをねじ込んでアンカーのツバを広げてアンカーを固定します。


alt


ここまで来たら後は一旦掃除をしてスペーサーとフットレストを取り付けるだけですが、アンカーに付属のビスは頭が丸なので別に購入したステンレスの皿ビス(4x35mm)を使います。

一般的なアンカーのビスは呼び径が4mmのビスですのでこれから購入される方は4mmの物を探せば大丈夫だと思います。


そして完成!

しっかりと取付が出来ました。

作業内容を見ていると修理屋さんにお願いしなくても自分で十分DIY出来る内容でした。

alt


試運転してみましたが、左足の位置がぴったりで、純正品をヤナセで付けたE300の時のような違和感がなく、自然な運転姿勢を保つことが出来ます。また、硬質ゴムのスペーサーのお陰で踏ん張った時も若干のクッションがあるので左足への負担がなくなったように思います。


未だ車の写真をきちんと撮影していません、試運転に行ったサービスエリアでのスマホ写真です(笑)


alt


最期までありがとう御座いました。

ブログ一覧 | メルセデスベンツ | クルマ
Posted at 2019/10/17 15:41:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

選挙を弄ぶ輩…
伯父貴さん

5/11 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

LSDざっくり検討
ゆぃの助NDさん

栃木にもハワイがやってきた 
SNJ_Uさん

日南フェニックスロード 2025. ...
kitamitiさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2019年10月17日 23:37
こんばんは(^^)

忘れておりませんよ〜!
お店は大阪でしょうか?

是非、遊びに行きたいですよ😃
コメントへの返答
2019年10月21日 15:38
こんにちは。
ご無沙汰しています。

お店は大阪の京阪寝屋川市駅近です。お時間がゆるせばお立ち寄りください。

お店の情報↓
Live Bar ACORDE
https://www.liveacorde.com/
月曜定休(今週は22日火曜日が休み)
営業時間:20時-1時

プロフィール

「思い立ったが吉日~世界遺産白川郷へ http://cvw.jp/b/2324276/47260047/
何シテル?   10/05 15:01
ご訪問ありがとうございます。 E300ステーションワゴンからCLS400シューティングブレイクに乗り換えました。 猫と音楽が大好きなオヤジです。 音楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

桜ことりっぷ③ 海津大崎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 01:20:39
桜ことりっぷ④ 余呉湖+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 01:17:35
鶴見@May-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 12:57:48

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
E300ステーションワゴンの質実剛健さから見ると、いつもあこがれの目で見ていた流麗なフォ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン ネコカメ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
メルセデス・ベンツ E300 ステーションワゴン アヴァンギャルドです。 初めての輸入車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation