• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6助のブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

百円グッズで省エネ すだれだす

百円グッズで省エネ すだれだす百均で買った すだれです。

これからの季節 冷房効率のアップ = 省エネに

何か使えそうで 買ってみました。

百円なので 当然耐久性は期待できません。

今シーズン限定で。



いろいろ考えた末にこんな場所に 付けてみました。

リビングの奥で出入りはしませんし、眺めも気にしません。

ただ換気とかで戸を開けることはしばしば。

↓ こんな感じで設置しました。



通常開けるのは右の扉なので左側に。

工夫したのは 扉の開閉に邪魔にならないこと。

・・・ 右の扉の左側面に両面テープで貼り付けました。

扉を開ければ一緒に伸縮します。

冷房中、扉を閉めていれば 下からの日差しをカットできますし、

冷気も逃げません。


カーテンもありますが それを閉めると光が遮断されて薄暗くなるのです。

このすだれなら 上半分は塞がないので 暗くなりません。
Posted at 2010/05/23 11:29:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1005 | 日記
2010年05月22日 イイね!

予想的中

予想的中GW前に買ったムービーデジカメ

今から1ヵ月前で 32,400円 でした。

それが・・・・・

今日HP見たら   28,980円!

私が買ったときは 4GBclass4のSDカード付きでしたが

3,420円の暴落...

上級機のTZ10も 35,200円まで下がってます。


GW明けは値下げ、 よくあるパターンですが。

GW前に買ったお陰で 旅行で大活躍しましたし、

決して後悔はしてません。 (と強がる


昨年買った安物のFS7は 不満だらけでしたが、

今回のZX3は 本当に満足してます。


① まず何よりムービー機能が素晴らしい。

 このコンパクトさで 信じられないぐらい本格的なハイビジョン動画が撮れます。

 期待していた撮影中のズームもスムーズで ピントがうまく調節されます。


② 高画質

 TZと比べると ズーム画質など劣る点もありますが、

 コンパクトサイズでここまで撮れるのは 嬉しい限り。


③ 機動性

 とにかくあらゆる動きが素早いです。

 電源オン~ズーム~フォーカス この速さなら突然のチャンスも逃しません。


④ 高速連写

 10コマ/sec. の連写ができるコンパクトカメラなんて 信じられません。


⑤ フラッシュ

 これが意外に進化していて TZより賢いです。

 被写体との距離など状況に応じて 適切に調整されます。


⑥ マクロズーム

 今まで使ってたTZでも5cmだった距離が 3cmまで寄れるのも嬉しいですが、

 さらにその位置で3倍までズームできるので 今までにないマクロが撮れてます。



ってなわけで 最近はこのZX3がメインになって 酷使してます。

でも 大事にしたいので 日常の外出(特に撮影目的のない)は旧コンパクトで、

自宅などではTZ優先にして分担したいと思ってます。



ただ困った問題も。

4台のパナ製が稼動してるわけですが、パソコンに取り込んだ後

編集などで入り混じると 同じ写真番号でダブることもあります。

リナンバーするソフトもあるようですが、そこまでするのはもったいないような。


とにかく このZX3 本当に買ってよかった、 そう思える一品です。

少なくとも私のカメラに対する要求を ほぼ完璧に満たしてくれてます。


Posted at 2010/05/22 22:22:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1005 | 日記
2010年05月22日 イイね!

こら!

こら!コーラです。

コンビニでコーラを買うなんて アホらしい

と思ってましたが このボトルには負けました。

サッカーボールのイメージらしいですが

この形、なんとも可愛いような。





味は普通です。 内容量 350ml


Posted at 2010/05/22 18:06:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 1005 | 日記
2010年05月22日 イイね!

うなぎパワー (with 6助号写真集)

うなぎパワー (with 6助号写真集)早いもので GWの旅行から 3週間が経ちました。

とてもいい想い出になりましたが

実は直前まで不安でした。

4月後半 体調は悪化気味でしたが いつもの日常的な波の範囲内でした。

ところが前日になって 何か変な調子で

夜寝る直前には 「旅行には行けないかもしれない」 と感じてました。



当日朝起きると 前夜ほどではなくて

「とりあえず 行くだけ行ってみよう (富士山は無理でもホテルまで)」

せっかくの旅行ですが 惰性で車を走らせて

浜松まで4回の休憩でぐったりしながら。



幸いにも 渋滞がなかったので なんとかたどり着けました。



浜松西ICを降りると とりあえず予定通り 館山寺へ向かいました。

気分的には もう何もしたくなかったですが

なんとか運転はできるので 自分は車で待ってて 家族だけでもと思い。


その前に昼ご飯。

食欲など皆無でしたが 浜松と言えば 浜名湖と言えば 「うなぎ」。

2100円の うな重 を注文して (その店では一番安い)

目の前にしても やはり食欲なし。



半ば無理やり食べ始めました。

下のご飯は半分ぐらい残して うなぎはのっていた一匹食べて もう限界。


そして近くのロープウェイ乗り場へ。

さほど歩くわけじゃないし 乗ってみよう、

そう思ってるうちに いつしか ロープウェイからの景色を楽しんでました。

カメラで写真を撮って 帰路には動画も撮りました。

今から思えばこの頃すでに復活してたようです。




再び車に乗って 真っ直ぐホテルに向かいながらも

湖畔の風景を楽しみたくて ホテル前を通り過ぎて

さらに湖を一周しました。 (浜名湖全体ではなくて 猪鼻湖という一部分)




ホテルに入ったら 横になりたいと思いつつも

窓の景色が良くて また写真をパシパシ。


ホテルの夕食は 十分に味わいながら 美味しく食べました。

翌朝も 朝日を見て二度寝しましたが 元気に出発。

高速の渋滞は 体調悪化の危険があるので 一般道で富士まで。


(なぜかレガシィと並ぶことの多かったこの旅行、このドライバーは女性でした)


絶好の天気の良さで 富士山もはっきりしっかり見えて 旅行も大成功。




そして日没後にようやく帰路について

大阪まで500km 7時間少々の長距離ドライブ。

この日ホテルを出てから トータル700km 朝9時半から深夜2時半まで 17時間!

こんなに走ったのは久しぶりでした。

それなりに疲れはありましたが 出発前のような体調悪化もなく

無事に帰れました。



あれほど元気のなかった私が どうしてこんなに頑張れたのか。

振り返ってみると 元気パワーの源は うなぎ だと思います。

おそらくあの時 美味しそうな顔もせず 仕方なく食べていて

お店 の方には申し訳なかったですが、

この場でお礼を言いたいと思います。

「うなぎ家」さん 有難うございました。





深夜2時半無事帰宅


Posted at 2010/05/22 11:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1005 | 日記
2010年05月21日 イイね!

どげんかせんといかんのじゃが

どげんかせんといかんのじゃが今月は自動車税、 JAF年会費 に続いて

保険の更新。

なぜか最近下がらないのです。

車両価値は 前年の 185万 から 135万 に大幅ダウンしてるのに。。。

今年はアテンザ(GG3S)の保険料率も変更ナシ。 (過去2年連続で上がってた)







前年と同じ内容でも 月額100円アップの 3090円。

・・・ 会社の団体割引率が下がったのが原因らしい。(40%割引→35%割引)


当て逃げにも有効なフル車両保険にしたい気持ちがありつつも

大幅アップは免れないので見送り。


とりあえず運転者限定割引を見直しました。

今まで「家族限定」にしてましたが、 もう20年以上私しか運転していません。

よって「本人・配偶者限定」に変えて 140円ダウン。


でも あえて追加オプションも選びました。

「日常生活賠償」 +70円也。

これは車以外でも自転車や歩行中に 

他人の身体や財産に損害を与えてしまった場合に使えるそうです。

以前ニュースで たまたまコレに加入していて 損害賠償が支払えたと聞いたので。




ということで 前年から+30円の 月額3020円にて契約。



ところで 納得いかないのがゴールド割引。

私はもう6年間無違反ですが、 「6年前の軽微な違反」のお陰で

ブルーの5年免許なのです。

あと2年待たないと ゴールドになれません。  (もちろん無違反で)

この差が結構大きいのです。

ゴールドになれば 12%割引!  これは大きいです。

ブルーの5年も割引対象にならないもんでしょうか。

Posted at 2010/05/21 21:40:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1005 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #タントカスタム ダイハツ 雪ミク (DAIHATSU SNOW MIKU) シフトレバーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/232741/car/2180407/9507717/parts.aspx
何シテル?   10/27 17:28
のんびり楽しく生きてます。 (^ω^) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
主なオプション仕様:カーテンシールドエアバッグ、寒冷地仕様
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
Cocoaちゃん
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2006年 23EX ファントムブルー [主な装着オプションとか] ・フロントスポイラー ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2000年 328Ci トパーズブルー 【主な追加装備】 ・サンルーフ ・電動リアブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation