• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ohkのブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

Win8続々と

Win8続々とwindows8搭載のタブレットが続々と発表されました。

自分の買ったAcerのA700はアンドロイドですが、Win8版とも言えるW700がお披露目されたようです。

Acer iconia tab W510/W700

Win8版はついにCore i3と i5を搭載してきました。
メモリ4GBに容量はSSD64GBとやはりハイスペック。
画面サイズは11.6インチと大きくなりましたが、解像度はフルHD(1920x1080)止まり。(あれ・・・

重量は何と950g!
A700で665gですが、それでも片手で長時間持つとキツイです。

やはりWin8といえども、Android並に動作するには遥かにスペックが要求される模様です。
USB3.0が搭載されているのはいいですね。

価格は8万円前後となるようです。

メインPCとして使ってやる気持ちが無ければ、ちょっと出せない金額ですねw
タブレットはサブの更にサブくらいの気分で使っているので、自分の方向性としてはAndroidで最適だったようです。


当初はWin周辺機器が使用できる事がメリットで、Androidより好印象だったのですが、実際Androidタブ使ってみるとWinPCとのデータやり取りが思いの他楽々で、あえてタブレットで周辺機器を繋ぐ必要性が感じられませんでした。


今の所Win8タブは、家でも外でもメインで使う方には向いているのかも?
Posted at 2012/10/16 00:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ohkガレージ | 日記
2012年10月06日 イイね!

タブレットの行方

タブレットの行方自分がタブレットPCを買った翌日にGoogleのNEXUS7が発売になりました。

低価格で小型というのが売りで、1万円台で買えるタブレットPCです。
もちろん買ってはいませんが、仕事で触る機会がありました。

CPUは自分の買ったA700と一緒で4コア。内臓容量は少なめの16GBですが、しっかりGPS・Bluetoothも付いている。

操作してみたらサクサク感はA700と変わらない。
CPUもメモリも同じなので当たり前かww

片手で持てるサイズで、ネット閲覧・電子書籍としては手軽な持ち応えでした。
本体の厚みも薄くてビックリ。
ipadとほぼ同じくらい。
凄く軽くて携帯するにはいいですね。


SDカードスロットが無いのは痛いが値段を考えればコスパはいいですね。

液晶はFullHDには及ばないものの画面サイズが小さい分、気になるほどではなかった。


今までタブレットPCに手が出なかった人でも、この価格でこの性能なら手が出そうですね。



自分も発売前に検討しましたが、結局画質とSDスロットに惹かれてA700にしてしまいましたw
でも、こういう機種が出ることで全体の価格が下がっていくと思うので頼もしいですね。
Posted at 2012/10/06 08:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ohkガレージ | 日記
2012年10月01日 イイね!

タブレットPC買ってみた

タブレットPCといえば、ダントツで人気のあるのがipadです。

バッテリーの持ちや、反応の良さ、アクセサリーの豊富さ、OSの安定度。
アップルの威信を掛けただけある、最強のモバイルPCですね。


残念ながら買ったのはipadではありません。

acerのA700-S32Bです。

今回はアンドロイド搭載機を選択しました。


液晶も1920x1200とかなり綺麗で、microSDも使える。
こんな端末でもNVIDIAの4コアが搭載されています。
4コアですよ?最近のタブレットPCは侮れません。



実際に使うと、驚くのはスピーカーです。
こんだけ小さくまとまっていても、なかなか迫力のある音を奏でてくれます。


今回、Win8が発売間近で、待つべきなのか悩みました。
実際にWindows8搭載PCを試用する機会がありましたが、結構面白そう。
デスクトップ使用とモバイル使用を切り替え式にしているっていうのは新しいです。
確実にモバイル用途のアプリケーションが増えていくことでしょう。

でも、アンドロイドを選んだ理由は、不完全だから
iOSより、windowsより、確実に未完成。
関連書籍を書店で立ち読みして頂くと分かると思います。
『面白そう』っていう点でダントツのアンドロイドでしたw


とは言いつつ、win8タブが大流行したら売り払うかも?w
Posted at 2012/10/01 10:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ohkガレージ | 日記
2012年06月26日 イイね!

スタークジェガン完成!!

スタークジェガン完成!!完成しました。
一機目はスタークジェガンでした!

やっぱり今回買った中で一番作りたかった機体ですので、一番最初に作っちゃいました。

何度もアニメの戦闘シーンを見ながら作っていましたが、やはり素晴らしいw








(アニメでの登場シーン)

マリーダ『目標補足。足の速いジェガンがいる。特務仕様かもしれない。』

ジンネマン『偶然の出会いじゃないって事だ。暗礁宙域まであと10分。片付けて帰って来い!』

マリーダ『了解。マスター。』

ジンネマン『マスターはよせ!』

マリーダ『マリーダ・クルス、クシャトリヤ、出る!!』





(HGUCスタークジェガン説明書より転載)

目標艦船との距離が詰まっていく中、予想通りにその船体から敵機の出撃を確認する。実戦を確信した緊張感によぎる、かすかな違和感。

『・・・ただの一機だと?』

照合データを検索し始めた刹那、わずか後方に展開していた僚機が次々と撃墜された。
同時に表示される照合データ、NZ-666 クシャトリヤ。

誰もが畏怖する、四枚羽根のシルエット・・・。

だが彼は知っていた。ファンネルを繰り出すサイコミュMSとの戦い方を。

『強化されたスタークジェガンならばやれるはずだ!』

静かに操縦桿を握り込み、ターゲットサイトを異形の怪物に絞り込んでゆく。

暗く冷たい宇宙が美しく煌めいたあの日、その中心にいたMSパイロットの戦いざまを思い出せ。

決闘開始の号砲のように、ハイパー・バズーカが唸りを上げた!!




ユニコーン
シナンジュ
Posted at 2012/06/26 00:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ohkガレージ | 日記
2012年06月15日 イイね!

どれから・・・。

今日は休みだったので、プラモを仕入れてきました。

久しぶりにプラモ作りたくなりました。

実は『戦艦大和』が製作途中(半年手付かず・・・)だったりするのですが、ガンダムが作りたいという欲求を抑えられず、今回はモビルスーツを仕入れました!

以前ユニコーンシナンジュを作ってから8ヶ月経過しているので、結構気合い入ってます!

幾つか仕入れてきたので発表します。






まず一つ目






ガンダムUCシリーズ HGUC スタークジェガン
前々から作りたいと思っていた一品です。
完全にアニメの活躍で好きになってしまったMSです。
今回一番の狙いはこのプラモでした。





次は





ガンダムUCシリーズ HGUC アンジェロ・ザウパー専用ギラ・ズール
意外にプラモ検索しても作っている方がいらっしゃらないので、自分で作ることにしました。
基本的に大型重火器を装備した遠距離砲撃MSが大好きなのである。
第5話の最後に出てきたアンジェロも活躍していましたので、ここらで脚光を浴びさせてあげましょうw





最後は





Advance of Zシリーズ HGUC RX-121-2A アドバンスド・ヘイズル
ここへ来てユニコーン関係無くなりましたw
プラモコーナーで、これ作るの面白そうだな~って思ったので買ってしまいました。
普通にカッコよさそうです。


さてさて、どれから作ろう。
Posted at 2012/06/15 19:18:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ohkガレージ | 日記

プロフィール

「久々にログイン」
何シテル?   09/04 21:38
秋田に帰ってきましたohk(オーク)です。 SUBARU インプレッサスポーツに乗っております。 更新はまばらですが、それなりに頑張ってます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプレッサスポーツのGP3(B型)です。 前車のセリカGT-fourに代わり2代目の ...
その他 その他 その他 その他
オリンパス E-520 画素数 1000万画素 撮像素子 4/3型LiveMOS 連写撮 ...
その他 その他 その他 その他
ニコン COOLPIX P5100 画素数 1210万画素 焦点距離 35~123mm ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
小学生時代に惚れ、初めての愛車として手に入れました、セリカGT-fourです。 コイツを ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation