• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ohkのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

汗だく作業。

汗だく作業。今日はレカロを装着しました。

純正のシート外して車内清掃。
レカロ突っ込んでボルトで固定。

まるでレモンを搾ったかのような玉の汗がジワジワと滲み出してきます。
作業自体はレンチによるボルトの付け外しと、シートベルトランプのカプラー付け外しくらいなのですが、場所が車内だけに最悪の環境下での作業となりました。
あきらかに近所の奥様方には変な目で見られ、シートを車外に出したと思ったらまたシート入れて・・・。

想像より過酷な一日だった・・・。


しかしなんだろう、この充実感。
車で一番接触する部分の交換のせいか、凄く嬉しい。
セリカが生まれ変わったような気分になります。

レカロ SR3 ルマンカラー
ブリッド スーパーシートレール ROタイプ
Posted at 2012/08/29 17:06:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車ガレージ | 日記
2012年08月29日 イイね!

純正脱却!椅子二脚!!予想と違うが値は破格!!

純正脱却!椅子二脚!!予想と違うが値は破格!!以前、次期シートの選定と銘打ってブログをUPしたことがありました。

それ以来、いろいろな場所でシートを気に掛けていたのですが、新品が良いと言っておきながら資金面で躊躇しておりました。
座った感じはSR6のホールド感が最高だったので第一希望に考えていましたが、余裕を持った人生を歩みたい自分がいて、貯金生活を今しばらく続けていこうと計画しておりましたw




しばらくした頃、ある筋から、近くのショップに廃車予定のマーチが入ったとの情報が入ってきました。

ただそれだけの話であれば、自分にはなんら関係の無い話なのでスルーしますが、廃車予定なので部品を安く売るよ~♪っていう気になる話題だったのがキッカケでした。

いざ実車を確認に行くと結構年季の入ったワイフェンサビサビマーチが佇んでいました。


しかしシートはモデルこそSR3と古いものの、ヘタリも破れもほとんど無いレカロが付いてるじゃねーか!!
サイドのサポートも崩れてないし、タバコ穴も無い。色も褪せてない!そして何より、2脚セット!!


えー、・・・いくらくらいで売ってくれるんかなぁ。
え?1脚2万?
買うッス。2脚!




という流れで買ってしまいました。。。
まあ、ここで出会ったのも運命っていうことでw
こういう買い方すると、後々後悔するのかもしれませんが、圧倒的に安く済んでしまったので気分は良いです。
SR3は中古ショップでよく見かけますが、ここまで綺麗な美品はなかなか無いですし。

これで破れた純正シートともおさらばできますよ~☆
Posted at 2012/08/29 02:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車ガレージ | 日記
2012年07月18日 イイね!

買ってしまったぜ~

買ってしまったぜ~アマゾンで安く売っていました。
ドライブレコーダー HD-VC720PB です。

32GBのSDと合わせても1万円を切る低価格に魅力を感じてポチってしまいました。
こんなもの必要か?!と言われれば、自分でも『どうだろう?』と言ってしましそうですw

使用目的の1番は、ドライブの際にいい景色や面白い道を記録として残すことです。
そのためには、動画の記録時間を出来るだけ長く設定できる必要があったのですが、大手メーカー製はその辺の融通が利かないのであります。
結果常時録画で1動画当たり最長5分で設定できるコイツが便利でした。

モニタ付きで位置調整や現地での動画確認ができるのもありがたい。



万が一の時に役立つアイテムとして人気が出ていますが、私はどっちかと言うと純粋にドライブを楽しむ上で活用したいアイテムです!

今度動画をUPしてみようと思います☆
Posted at 2012/07/18 02:15:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車ガレージ | 日記
2012年06月04日 イイね!

次期シートの選定

純正シートが破れてきました。

うちのセリカはシートを一度も換えていません。
純正シートでも程よいホールド感があり、視点も高く感じません。
色も悪くなく、お気に入りとはいかないまでも、不自由は感じていませんでした。
しかし、物はいずれ壊れるものでありまして、現在座面の生地が擦り切れそうな状態になっています。
来年までには破れてしまいそうです。


『Myセリカ長期補修計画』内の『セミバケシート換装』の順位を引き上げる法案を国会に提出し、検討の段階に入らないといけません(なんじゃそりゃww

次期主力運転席の候補OCS-X(Ohk Celica Seat - X)の選定を開始します!
最前線で私のケツを支えてきた純正シートですが、ついにその席を譲る時がきたようです(誰が上手いこと言えと・・・。





・・・。

と、冗談はさておき、まずは中古にするか新品にするか。

車の古さに悩まされ続けて5年、シートもまた古さによる交換でありますので、ここは迷わず新品だろ、と。

しかしどこまでも選び放題とはいかない訳で、出来るだけ安いモデルを探さないといけません。
この辺かな、っていう物を並べてみました。


☆シートと言ったら定番のレカロ

SR-7 定価81,900円
上品ながらスポーティですね。
定番過ぎて面白くないかもしれませんw


SR-6 定価91,350円
マジでカッケー☆
この中では一番好きです。
しかし一番高い(T T)

☆WRカーにも多数採用されるスパルコ

R505 トリノ 定価81,900円
一番乗り降りが楽そうです。
WRC好きにはsparcoブランドは憧れです^^

☆圧倒的低価格ブリッド

EUROⅡ 定価75,600円
座面が一枚タイプで心地良さそうです。
他メーカーよりワンランク安い!


DIGO type-R 定価68,250円
安い!どこか悪いのか?ちょっと心配^^;
安すぎるのも考え物です。



シートはなかなか置いているお店が少なくて、座り心地が一番心配です。

しばらくみんカラパーツレビューに噛り付く日々が始まりそうです。。。
Posted at 2012/06/04 21:40:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車ガレージ | 日記
2012年06月03日 イイね!

写真撮影

写真撮影遅れましたが、先日の29日に角館へ行ってきました。

気づいている方もいると思いますが、愛車紹介とプロフィール画像を先に更新しました。


月末に連休をもらって実家で洗車をしていたのですが、昼前に終わってしまったのです。
天気も良好で出かけることになったのですが、折角なら写真を撮りたい。

角館へ・・・。

いざ着いてみると平日でもあり、辺りは閑散とした状態でした。
観光客はいますが、ポツポツと・・・。

邪魔にならない程度に撮影してきたのでした。

角館フォト


今回は撮影場所を一点に絞って撮影しましたが、もう少し足を運んで撮影スポットを探したいと思います。
Posted at 2012/06/03 00:23:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車ガレージ | 日記

プロフィール

「GT-FOURからGR-FOURへ http://cvw.jp/b/232807/43628455/
何シテル?   01/11 00:57
北海道に住んでおりますohk(オーク)です。 SUBARU インプレッサスポーツに乗っております。 車を乗り換え、新鮮な気持ちで運転しております。 更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AVwatch 
カテゴリ:ニュース・情報
2008/06/09 22:26:12
 
ニコニコ動画 
カテゴリ:動画共有サイト
2008/06/09 22:23:08
 
Amazon 
カテゴリ:ショッピング
2007/11/25 01:17:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプレッサスポーツのGP3(B型)です。 前車のセリカGT-fourに代わり2代目の ...
その他 その他 その他 その他
オリンパス E-520 画素数 1000万画素 撮像素子 4/3型LiveMOS 連写撮 ...
その他 その他 その他 その他
ニコン COOLPIX P5100 画素数 1210万画素 焦点距離 35~123mm ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
小学生時代に惚れ、初めての愛車として手に入れました、セリカGT-fourです。 コイツを ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation