• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ohkのブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

HDR合成

HDR合成フォトレタッチソフトは結構なお値段しますので、未だに手が出せません。
ただ、ネット上には沢山の体験版が出回っています。
最近HDR合成ソフトが気になっていたので、実際に体験版を使用してみました。

使用したソフトはPhotomatix Pro 3です。

HDR(ハイ・ダイナミック・レンジ)合成とは、簡単に言うと、多段露出写真のいい所を選りすぐって一枚の写真にしてしまおう!っていう合成です。


下記写真から上記写真を作ってみました。

本来は撮影時に露出を分けて撮影しないといけないのですが、そんな写真は撮ってなかったのでフォトショで明るさとコントラストを調整した写真を5枚用意して作ってみました。

結構いけるもんですね~。
不思議な写真が出来上がりましたよ。

ちょっとHDR合成できるレタッチソフトだったら買ってみようかな、なんて思ってますw

いい時間潰しソフトを見つけちゃいました^^v
Posted at 2010/01/24 09:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真ガレージ | 日記
2009年12月17日 イイね!

ついに来ちゃいました

ついに来ちゃいました前から欲しいと思っていた25mm単焦点レンズが今日届きました。
ヤフオクで安かったんでつい・・・。

F2.8と明るめです。

しかし一眼レフカメラなのにこの小ささ!!
さすがパンケーキ!
これで持ち運びも楽になりそうです。
オリンパスさまさまです。
これが欲しくてオリンパスにした訳ですから、しばらくコイツで腕を磨きたいと思います。

ついでにレンズフードまで付いてきました。
いい買い物したワイw
Posted at 2009/12/17 21:53:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真ガレージ | 日記
2009年12月17日 イイね!

カメラ片手にプラプラ

カメラ片手にプラプラ飲み会が早めに終わり、近くてもあまり散歩しないススキノをカメラ片手に歩いてみました。
クリスマスのイルミネーションがキラキラしていますが、雪はまだ積もっておりません。

大通りでは、それはそれは沢山の創作イルミネーションが並んでおりますが、きれいに装飾された展示物よりも、街並みの方を撮りたかった。

今回はE-520の方ではなく、持ち運びも楽なP5100の方を使ってみました。

最近構図などの本を読んでいるのですが、実際に撮るとなると何が何だか訳わかんなくなって、結局構図も何もない写真になってしまった・・・。
写真ってムズかしいな~
Posted at 2009/12/17 00:27:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真ガレージ | 日記
2009年10月20日 イイね!

金色の青

金色の青[E-520 14-42mm F6.3]

金色の草原と青空を反射する水面がうまい具合にマッチしてくれました。

ニセコにある神仙沼です。
初夏に一度来ましたが、霧で遠くまでは見渡せませんでした。
しかし今回は見れました。
周囲は草の絨毯になっていたようで、秋に行くのもまたいいもんでした。

山を登っていくうちは、紅葉が奇麗に見れたのですが、ここに来ると紅葉しない草木が多いようです。
枯草の絨毯っていうのも、紅葉とはまた違った秋を体感できていいですね。
Posted at 2009/10/20 23:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真ガレージ | 日記
2009年10月16日 イイね!

コンデジハイエンドモデルVSデジイチ中級モデル 【傘】

、と画質を比べてまいりましたが、カラフルな原色の多い画像だったらどうなるか、調べてみました。

P5100のワイコンは画質に影響が出ることがわかったので、今回も未装着で実験します。

@ニコンP5100(コンデジハイエンドモデル)
画素数1210万画素
JPEG記録
*ワイドコンバーター無し(ゆがみ補正OFF)

@オリンパスE-520(デジイチ中級モデル)
画素数1000万画素
RAW記録
*PCにてJPEG最高画質で現像

@撮影条件
両機種とも、Pモードにて撮影。
仕上がりモードはニコン標準とオリンパスナチュラルで設定。
ピクセルは同PC、同描画ソフトにて500×375に変更。



ニコンP5100


オリンパスE-520


こんな具合です。
P5100は渋い色合いです。
ちょっとコントラストが高めな印象を受けるのは、恐らくダイナミックレンジが狭いからだと思います。
露出はともに0でも、これだけ差が出るのですね。
あとからフォトショで加工すると考えると、P5100の方でも白飛びが少なくていい気がしますね。

一方、E-520の方は同じ日差しで撮ったとは思えないくらい明るいですね。
影が薄まっているかというと、そんなことはなく、背景の建物の影などもP5100とほとんど変わらない。
単純にセンサー感度の良さが際立ったと思います。
青空もP5100に比べて濃すぎない爽やかな色でした。
Posted at 2009/10/16 09:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真ガレージ | 日記

プロフィール

「GT-FOURからGR-FOURへ http://cvw.jp/b/232807/43628455/
何シテル?   01/11 00:57
北海道に住んでおりますohk(オーク)です。 SUBARU インプレッサスポーツに乗っております。 車を乗り換え、新鮮な気持ちで運転しております。 更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AVwatch 
カテゴリ:ニュース・情報
2008/06/09 22:26:12
 
ニコニコ動画 
カテゴリ:動画共有サイト
2008/06/09 22:23:08
 
Amazon 
カテゴリ:ショッピング
2007/11/25 01:17:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプレッサスポーツのGP3(B型)です。 前車のセリカGT-fourに代わり2代目の ...
その他 その他 その他 その他
オリンパス E-520 画素数 1000万画素 撮像素子 4/3型LiveMOS 連写撮 ...
その他 その他 その他 その他
ニコン COOLPIX P5100 画素数 1210万画素 焦点距離 35~123mm ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
小学生時代に惚れ、初めての愛車として手に入れました、セリカGT-fourです。 コイツを ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation