• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ohkのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

MDR-Z900HD

MDR-Z900HDちょっとしたゴタゴタがありましたが、今回もヘッドホンでいきたいと思います。

ヘッドホンといえば、世界的にも人気があるのがソニーですね。
しかし不思議なことに、ソニーは何を作っても賛否両論が激しいメーカーとしても有名で・・・。
Z900HDを買う際にも、賛否両論の激しいレビューに躊躇しそうになりましたが空前の低価格で手元に転がり込んできたので、試しに買ってみました。(本当に試しで買えるくらいの値段でした)

ソニーのオーソドックスな密閉型ヘッドホンの高音質部門を担当するZシリーズ。
そのZシリーズの最上位機種がこのMDR-Z900HDです。
さすが数字にこだわるソニーだけあり、カタログスペックは異様な数値が並んでおりました。
ドライバーユニットにはHDダイアフラムを採用し、再生周波数帯域は5~80000Hzです。
80000Hzです。(嘘くさいので2度言いました)

嘘くさいという言い方は悪いですが、実際『再生周波数帯域』という数値自体がヘッドホンの音色をランク付け出来るものではない以上、人間の耳で聞き取れない音を『出てる』と言われても興ざめしてしまいます。

・・・と、完璧な物を見ると大概否定から入る人間なので、このヘッドホンにも疑いの目を向けておりました。


しかし実際に使ってみるとさすがソニー。
高音域はカタログ数値ほど驚くことは無いもののしっかりとした抜けのよさがあり、なによりも低音域の解像度がハンパない!
ドラムスの叩き分けがしっかりと聞き取れ、尚且つスカッっとするようなキレがあります。
ドラムビートの強い曲を聴きたくなるような爽快感。
完全に裏切られました。素晴らしいヘッドホンです。
全体的に低音よりの音質なのですがワザとらしさは無く、高音もシャリシャリしません。
3万円クラスのヘッドホンとして相応しい音質です。

側圧もキツくないので、長時間の装着でも耳が痛くなりません。
ピアノブラックのボディにブラウンのパッドが高級感を演出していますが、外出先で使用するにはちょっと大袈裟な造り。
まあ、ほぼ家でしか使いませんのでその辺は気にしないようにします。

買って成功したと言えるヘッドホンでしたw
Posted at 2011/01/23 23:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽ガレージ | 日記

プロフィール

「久々にログイン」
何シテル?   09/04 21:38
秋田に帰ってきましたohk(オーク)です。 SUBARU インプレッサスポーツに乗っております。 更新はまばらですが、それなりに頑張ってます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112 131415
16 17181920 2122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプレッサスポーツのGP3(B型)です。 前車のセリカGT-fourに代わり2代目の ...
その他 その他 その他 その他
オリンパス E-520 画素数 1000万画素 撮像素子 4/3型LiveMOS 連写撮 ...
その他 その他 その他 その他
ニコン COOLPIX P5100 画素数 1210万画素 焦点距離 35~123mm ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
小学生時代に惚れ、初めての愛車として手に入れました、セリカGT-fourです。 コイツを ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation