• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ohkのブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

2011年 WRC 第5戦 イタリア 結果



動画はday2の模様です。


終わりましたね!
早速結果です。

2011 WRC ラリーイタリア 結果

1位  セバスチャン・ローブ     3h45m40.9s      シトロエン・DS3
2位  ミッコ・ヒルボネン           +11.2s      フォード・フィエスタRS
3位  ペター・ソルベルグ          +23.8s      シトロエン・DS3
4位  セバスチャン・オジエ      +1m31.5s      シトロエン・DS3
5位  マッツ・オストベルグ       +2m42.6s      フォード・フィエスタRS
6位  ダニエル・ソルド          +3m40.3s      ミニ・J.C.W
7位  オット・タナク           +7m10.9s       フォード・フィエスタRS
8位  ジョー・ハンニネン         +7m37.6s      シュコダ・ファビアS2000
9位  マシュー・ウィルソン       +8m00.4s      フォード・フィエスタRS
10位 ナッサー・アルアティヤー   +12m33.8s      フォード・フィエスタS2000

危なげなく、ローブが優勝を飾りました。
ヒルボネンの追い上げもなかなか面白かったのですけどね。
2位争いもなかなか面白く、SS17ではペターはヒルボネンに1.3秒差まで迫るも、ヒルボネンのタイムに間違いがあったために5.8秒差にタイム差が開いてしまい挽回ならず。
オジエがSS17で岩にヒット。タイムロスしたため大きく離されました。
オストベルグは安全な走りできっちりとポイントをゲット!
シーズン初出場で新品のマシンを駆るソルドは6位。ミニの手ごたえを感じたようです。

さてさてー、シーズンポイントスタンディングスは!!


2011年 WRC ドライバーズポイント 10位まで (第5戦終了時点)

1位  セバスチャン・ローブ      シトロエン・DS3        100pt
2位  ミッコ・ヒルボネン        フォード・フィエスタRS     93pt
3位  セバスチャン・オジエ      シトロエン・DS3        81pt
4位  ヤリーマティ・ラトバラ      フォード・フィエスタRS     68pt
5位  ペター・ソルベルグ       シトロエン・DS3         46pt
6位  マッツ・オストベルグ      フォード・フィエスタRS     38pt
7位  マシュー・ウィルソン      フォード・フィエスタRS    24pt
8位  キミ・ライコネン         シトロエン・DS3        18pt
9位  フェデリコ・ビラグラ       フォード・フィエスタRS    12pt
10位 ヘニング・ソルベルグ     フォード・フィエスタRS     10pt



ここでローブがリードしてきました。
さすが王者ですね。
今回のラリーはローブの強さが前面に出たラリーでした。
一度前に出たら、何があっても抜かれない・走りきる・ミスをしない。
一発の速さこそラトバラやペターに分がありましたが、兎に角トラブルを起こさない彼の走りは、ラリーという過酷な環境下でいかに路面を予想し、マシンの状況を理解し、自分の限界を超えない走りに徹することが出来た証拠でもあると思います。
それを3日間先頭スタートでのラリーでやってのけたのですから、他の選手とのレベルの違いがまざまざと伺えます。

ペターは今季初の表彰台です。
プライベーターですから、嬉しいでしょうね。

ローブもペターも、若手にはまだまだ付け入る隙を与えない走りをしてくれました。
少し懐かしさのこみ上げるレースでしたね。
そこにグロンホルムがいたら、もっと懐かしかったんですがw
Posted at 2011/05/09 01:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRCガレージ | 日記
2011年05月07日 イイね!

2011年 WRC 第5戦 イタリア day2



動画は昨日のday1の模様です。


さて、day2ですね!!
SS9~SS14まで見ていきましょう!

SS9:トップタイムはラトバラ。ローブは昨日のタイム差もあり、先頭スタートですがまだ首位に。ペターも2位のまま。3位はオジエがヒルボネンを抜いて上がってきました。
SS10:またまたラトバラがトップタイム。先頭スタートのローブは芳しくないタイムですが、2位ペターもスローパンクチャーにより、差が広がっています。ペターに1.9秒差と追い上げているのは3位オジエ。
SS11:ここでもラトバラがトップタイム!1位はローブで変わらずも、2位にヒルボネンが浮上。3位ペター、4位オジエと続きます。
SS12:1位は変わらずローブ。2位も変わらずヒルボネン。3位はベストタイムを出してきたオジエがペターを抜いて上がってきました。
SS13:ベストはラトバラ。しかし順位は変わらず1位ローブ、2位ヒルボネン、3位オジエ。


SS14終了時点での総合順位

1位   セバスチャン・ローブ         2h57m05.7s     シトロエン・DS3
2位   ミッコ・ヒルボネン               +28.3s      フォード・フィエスタRS
3位   セバスチャン・オジエ            +34.6s      シトロエン・DS3   
4位   ペター・ソルベルグ              +39.5s      シトロエン・DS3
5位   マッツ・オストベルグ           +1m44.9s      フォード・フィエスタRS
6位   ダニエル・ソルド             +2m29.0s      ミニ・J.C.W
7位   オット・タナク                +5m19.6s      フォード・フィエスタRS
8位   ジョー・ハンニネン            +6m08.2s      フォード・フィエスタS2000
9位   マシュー・ウィルソン            +6m12.5s      フォード・フィエスタRS
10位  マルティン・プロコップ          +8m17.7s      シュコダ・ファビアS2000


全く荒れないww
ローブは先頭スタートにも関わらず、2位以下との差をキープしています。
さすがの速さですね。
2位はヒルボネン。day2は調子がよかったのか、常に上位にいました。
オジエはヒルボネンを一時抜いたのですが、あっさり抜き返されてしまい3位。
day1で怒涛の追い上げを見せたペターですが、day2は分が悪い。出走順の影響でしょうか?
危なげなくオストベルグも順位をキープ。
ミニのソルドもトラブル無く順位をキープ。

ラトバラはday2でベストを連発するも、day1で出来たタイム差を縮められず20位です。
静かな展開が続いていますが、これがローブを皇帝たらしめる安定度というものですねw
ローブがつまづくと、試合は劇的な方向へ進みそうですが・・・。
この人に限って、そんな事がありそうに無いから凄い^^;
Posted at 2011/05/07 22:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRCガレージ | 日記
2011年05月06日 イイね!

2011年 WRC 第5戦 イタリア day1

イタリアのサルディニアで行われておりますWRCは、本日day1のSS1~SS8まで行われました。

各SSの進捗状況です。

SS1:シェイクダウンでトップだったペターがここでもトップタイム!2位はヒルボネン。3位にP.G・アンダーソン。
SS2:ペターにターボトラブルが発生し、大きくタイムロス。トップタイムはヒルボネンで1位へ浮上。2位には8位から急上昇したローブ。3位にはノビコフが上がってきました。ミニを駆るクリス・ミークは4位。
SS3:なんとローブ、ペター、オジエのシトロエン3選手が同タイムでベストを記録。1位は変わらずヒルボネンですが、2位ローブとの差は0.3秒。3位も変わらずノビコフ。ミークはトラブルでストップ。
SS4:ローブがベストタイムを出し、ヒルボネンを抜いて1位へ。2位ヒルボネン、3位ノビコフ。また順位を下げていたペターが6位まで浮上しております!ミニのソルドは7位。
SS5:ベストはヒルボネンですがローブは抜けず、1位ローブ、2位ヒルボネンのまま。3位はノビコフに変わりオジエが入っています。ペターは5位に浮上
SS6:またしてもローブがベスト。2位にヒルボネンがいますが、3位オジエは約2秒差を縮めています。ペターは4位に浮上
SS7:ここに至ってなおローブがベストを記録。2位オジエ。ヒルボネンは大きく離され4位に転落。なんと3位に上がってきたのはペター!怒涛の追い上げを見せます。オジエとの差は1.8秒。ノビコフがコースオフ⇒リタイアとなりました。


SS8終了時点での総合順位

1位   セバスチャン・ローブ        1h27m47.0s      シトロエン・DS3
2位   ペター・ソルベルグ             +33.2s      シトロエン・DS3
3位   ミッコ・ヒルボネン             +53.1s       フォード・フィエスタRS
4位   セバスチャン・オジエ            +55.5s      シトロエン・DS3
5位   マッツ・オストベルグ          +1m04.7s      フォード・フィエスタRS
6位   ダニエル・ソルド             +1m33.2s      ミニ・J.C.W
7位   オット・タナク                +2m36.0s      フォード・フィエスタRS
8位   マシュー・ウィルソン          +2m54.5s      フォード・フィエスタRS
9位   マルティン・プロコップ           +3m01.7s      フォード・フィエスタS2000
10位  ジョー・ハンニネン            +3m19.8s      シュコダ・ファビアS2000

ローブは安定性があり、更に速いですね。2位ペターとの差は30秒以上残しています。
ペターは序盤にトラブルを起こして大きく離されましたが、ほとんどのSSで3位以内のタイムを連発し、終わってみると2位にまで浮上しました。やはりペターは速い!
3位のヒルボネンはなかなかローブに追いつけません。ローブが速過ぎるんですね。
4位のオジエはチームの戦略によってペースダウン。明日の出走順を意図的に4番手に。
オストベルグが久しぶりに上位に食い込んでいます。まだトラブルでポディウムまで浮上する可能性も残っていますね。
注目のミニ・J.C.Wはソルドが6位と、初参戦にしては思いの外いい成績です。トラブル無く走り切れればいいのですが。


今回名前の出なかったラトバラですが、しょっぱなのSS1でクラッシュしておりました。
結構派手に回転しています↓



ローブへプレッシャーを与えないためのオジエのスローダウン。
このままローブで堅いか・・・。
ラリーですからね。30秒は1トラブルで消えますので、ペターにもチャンスはまだまだありそうです。
Posted at 2011/05/06 21:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRCガレージ | 日記
2011年05月06日 イイね!

ドライブ行って来た。

ドライブ行って来た。特に予定も無い休日だったので、暇つぶしにドライブに行きました。
思い立ったのが昼ということもあり、時間的にそんなに遠出も出来ないのでとりあえず羊蹄山見に行ってきました。

ここで前写真撮ったなー、とか考えながらまたしてもパシャリ!

前回も露出に苦労しましたが、今回も苦労しました。
山が消えちゃうんです。


シカーシ!!!
今は強い味方がおります。
HDRです。

クッキリと山を映し出せますよ!
もうちょっとワザとらしくない方がよかったかなー?

ざっと150キロドライブとなりました。
意外に走ってしまったー。
Posted at 2011/05/06 20:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常ガレージ | 日記
2011年05月06日 イイね!

WRCに新しい顔が!!!


何度も噂されていたフォルクスワーゲンが、ついにWRCに参戦を発表しましたね。
車が何になるのか、色々な憶測が飛び交いました。
北米市場を狙ってのシロッコか、EUで人気のあるポロか、はたまた発売間近の新型ビートルか・・・。

結果ポロとなったようです。
まあ、1.6クラスですからね。一番妥当ですね。
しかしこれもまたカッコいいぞ!

その名も『Polo R』
ラリーカーでありながらも、ドイツ車らしい精悍なエクステリアは惚れ惚れします。
ポロは日本人にとっても手の出しやすい車なので、もしかしたら街中でポロラリーレプリカなんてのが見られるかも??
だったら面白いですね!!

メーカーの数もだんだんと戻ってきて、WRCが活気付いてくれればいいなー。
アメリカのフォード・フランスのシトロエン・イギリスのミニ(資本上はドイツのBMWですがw)・ドイツのVWと、だんだん世界ラリー選手権っぽくなってきました。

後は日本メーカーでしょう!
十分待った!
待ちくたびれた!
いい加減どこかが手を挙げてくれないとWRCが日本へ完全に来なくなってしまいます。
ラリーファンも減ってしまいます!
1.6Lクラスなら日本に打って付けのカテゴリーです。
是非どのメーカーでも構わないので、日本のラリーファンの期待を背負って立つ者が出てきて欲しい!!!
Posted at 2011/05/06 08:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRCガレージ | 日記

プロフィール

「久々にログイン」
何シテル?   09/04 21:38
秋田に帰ってきましたohk(オーク)です。 SUBARU インプレッサスポーツに乗っております。 更新はまばらですが、それなりに頑張ってます^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

12 345 6 7
8 9101112 1314
1516 1718 19 2021
2223242526 27 28
29 30 31    

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプレッサスポーツのGP3(B型)です。 前車のセリカGT-fourに代わり2代目の ...
その他 その他 その他 その他
オリンパス E-520 画素数 1000万画素 撮像素子 4/3型LiveMOS 連写撮 ...
その他 その他 その他 その他
ニコン COOLPIX P5100 画素数 1210万画素 焦点距離 35~123mm ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
小学生時代に惚れ、初めての愛車として手に入れました、セリカGT-fourです。 コイツを ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation