• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ohkのブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

タブレットのカメラ

タブレットのカメラA700には背面500万画素、前面100万画素のカメラが搭載されています。
メインになるカメラはもちろん背面の500万画素カメラです。

ちょいと試しに背面カメラにて写真を撮ってみました。



まあ、500万画素ですので何の期待もせずに撮影してみましたが、画像がどうのこうのの前に撮影が緩過ぎるw
シャッターボタンも画面上に出てタッチするだけですが、撮影時に画面が静止してくれたりすれば『撮ったど!』っていう気にもなるのに、そういうアクションが無い。
それでもって、カシャ!っていうシャッター音も全然聞こえないくらい小さい。

撮影出来ていることに気付かずに連打して、超連続撮影してましたさww


本題の画質ですが、まあまあ悪くないですね。
画像はホワイトバランスを曇りにして撮影しました。
オートで撮影したところ、ちょっと赤みがかっていたのでセンサーは全く期待できないようです。
この辺りは撮影時に自分で設定が必要なようですね。

また、暗がりの色彩が驚くほど消え去るので、全体的に明るく、露出オーバーぎみで撮影しなければいけないようです。
暗い場所での撮影には向いていませんね。
快晴の昼に屋外での撮影なんてタブレットでする筈もない(画面がそもそも見えなくなる)ので、ここはかなりのマイナスポイントです。
暗めの室内撮影で使ったりすることが多いのに、これはいただけない。

どうしてもカメラが無い状況だったら仕方なく使うかもしれませんが、結局は、『デジカメで撮影しろ!』ってことのようですww
Posted at 2012/10/18 02:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真ガレージ | 日記
2012年10月17日 イイね!

TVCM

ハッチバック。
最近、スポーツと言うカテゴリにも沢山のハッチバックタイプの車が登場してきています。
自分も次に買うならハッチバックにしたいと思っている人間です。

いろんなタイプのハッチバック車のCM・PVを集めてみました。


ミニ・カントリーマン

日本でも同CMが放送されていました。
一切のナレーションも無く、ここまで見せられる動画は素晴らしいですね。
小回り利いて、それでいて友達も沢山乗せれるっていうのが伝わってきます。


シトロエン・DS3レーシング

カッコよすぎるだろ~w
こちらもこちらでナレーションがありませんが、男性も女性も攻める楽しみを味わってますね。
スポーツハッチの筆頭ですね。




フォルクスワーゲン・ゴルフGTI

ゴルフって言ったらハッチバックの代名詞ですね。
こちらは女性ドライバーのみが登場します。
大衆車なのにスポーティっていうイメージの動画です。



フォード・フォーカスST

超アメリカらしいCMですねw
ワイルドスピードを彷彿とさせるレースシーン。
スポーティな走りが売り!のようですw



スズキ・スイフトスポーツ

何の演説か解読できませんが、とりあえず歴代スイフトオーナーが集まっているようです。
そして遅れて到着するのが新型スイフトっていう構図なのかな?



アルファロメオ・ジュリエッタ

イタリアンな高級感漂うハッチバック。
お国柄が出る映像ですね~^^
間違っても泥んこにしてはいけない車です!



スバル・インプレッサWRX STI

オーストラリアで放送されたCMのようです。
めちゃくちゃカッコいいですね。日本でもこんなスポーツを前面に出したCMをしてくれればいいのに・・・。



マツダ・マツダ3

日本名はアクセラです。
インプ同様セダンとハッチバックが選べる車ですね。
海外じゃこの車、凄い人気みたいですよ。
確かに日本メーカーの中でも、マツダは独特のスタイリングですよね。



トヨタ・ヤリス

ヴィッツですね。
ん~、この動画だけ意味がわからない。何を訴求したいのか不明です。
何も無いところにヴィッツがやってきて、そこに街が出来上がる?




いろんなメーカー、いろんなクラスの車を集めてみましたが、共通点はハッチバックでした。
昔に比べて、ハッチバックにも種類が増えてきてますね。

一番好きなのはシトロエンDS3でした。
女の子乗せてドライブかよ、って思ってたらまさかのドライバー交代w

皆さんはどれがよかったですか?
Posted at 2012/10/17 12:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画ガレージ | 日記
2012年10月16日 イイね!

Win8続々と

Win8続々とwindows8搭載のタブレットが続々と発表されました。

自分の買ったAcerのA700はアンドロイドですが、Win8版とも言えるW700がお披露目されたようです。

Acer iconia tab W510/W700

Win8版はついにCore i3と i5を搭載してきました。
メモリ4GBに容量はSSD64GBとやはりハイスペック。
画面サイズは11.6インチと大きくなりましたが、解像度はフルHD(1920x1080)止まり。(あれ・・・

重量は何と950g!
A700で665gですが、それでも片手で長時間持つとキツイです。

やはりWin8といえども、Android並に動作するには遥かにスペックが要求される模様です。
USB3.0が搭載されているのはいいですね。

価格は8万円前後となるようです。

メインPCとして使ってやる気持ちが無ければ、ちょっと出せない金額ですねw
タブレットはサブの更にサブくらいの気分で使っているので、自分の方向性としてはAndroidで最適だったようです。


当初はWin周辺機器が使用できる事がメリットで、Androidより好印象だったのですが、実際Androidタブ使ってみるとWinPCとのデータやり取りが思いの他楽々で、あえてタブレットで周辺機器を繋ぐ必要性が感じられませんでした。


今の所Win8タブは、家でも外でもメインで使う方には向いているのかも?
Posted at 2012/10/16 00:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ohkガレージ | 日記
2012年10月06日 イイね!

タブレットの行方

タブレットの行方自分がタブレットPCを買った翌日にGoogleのNEXUS7が発売になりました。

低価格で小型というのが売りで、1万円台で買えるタブレットPCです。
もちろん買ってはいませんが、仕事で触る機会がありました。

CPUは自分の買ったA700と一緒で4コア。内臓容量は少なめの16GBですが、しっかりGPS・Bluetoothも付いている。

操作してみたらサクサク感はA700と変わらない。
CPUもメモリも同じなので当たり前かww

片手で持てるサイズで、ネット閲覧・電子書籍としては手軽な持ち応えでした。
本体の厚みも薄くてビックリ。
ipadとほぼ同じくらい。
凄く軽くて携帯するにはいいですね。


SDカードスロットが無いのは痛いが値段を考えればコスパはいいですね。

液晶はFullHDには及ばないものの画面サイズが小さい分、気になるほどではなかった。


今までタブレットPCに手が出なかった人でも、この価格でこの性能なら手が出そうですね。



自分も発売前に検討しましたが、結局画質とSDスロットに惹かれてA700にしてしまいましたw
でも、こういう機種が出ることで全体の価格が下がっていくと思うので頼もしいですね。
Posted at 2012/10/06 08:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ohkガレージ | 日記
2012年10月05日 イイね!

政治のお話し

あまり政治の話とかしません。
リアルでもあまり話さないし、ネットでも避けてきたような気もします。

なんでだ?って聞かれても、明確な答えはわかりません。
自分の育った周辺ではそんな風潮だったような気もしますし、そもそもそんなに知識も無いので話も振りにくいし。

ただ、最近の国際情勢の悪化は自分にも伝わってきます。
なんとなくソワソワした感じで最近過ごしているような気がする。

戦争はしたくない!って思っている人が大半だと思います。
そりゃ自分も嫌だ。

平和の絶頂を20数年生きてきて、今時あからさまな侵略を仕掛けてくる国なんてあるわけ無いし、世界の国々も許すはずが無い、日本という国も素晴らしい平和憲法で当事国になることも無いだろうと思い込んでいた気がする。


だがどうだ。中国程のあからさまさ。興味すら示さない世界各国。
根底から揺さぶられる平和憲法。嫌々に重い腰を上げた世界の警察。
屁のツッパリにもならない国際法。


もしかしたら、既に『戦前』に突入している?





そろそろ日本も変わる時期に来たのではないでしょうか。
日本人は自分の価値を過小評価しがちですが、日本の持つ土地、自然、経済、歴史は奪い取る価値が十分にあるということです。
こちらから手を出さないから相手にも出されないというのは理想です。

憲法で理想を掲げるのは素晴らしいし、日本の国民性も出ていると思います。
でも、それは日本の自己満足だったのではないでしょうか。
確実に日本の影には金があり、アメリカがあり・・・。


戦後67年、一切の戦争行為をしてこなかったのは平和憲法のおかげです。
日本人に数少ない誇りを与えてくれました。
しかし、侵略されなかったのは平和憲法のおかげなのでしょうか?
日本の影から金が消え、アメリカの抑止力も消えつつあるこの時、近隣諸国が現実を教えてくれています。

米国2空母群、西太平洋上に展開…中国の動きを警戒監視
中国艦艇7隻が通過 沖縄本島-宮古島間 防衛省確認

戦争しないために平和憲法を捨てる時なのかもしれません。
Posted at 2012/10/05 22:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常ガレージ | 日記

プロフィール

「GT-FOURからGR-FOURへ http://cvw.jp/b/232807/43628455/
何シテル?   01/11 00:57
北海道に住んでおりますohk(オーク)です。 SUBARU インプレッサスポーツに乗っております。 車を乗り換え、新鮮な気持ちで運転しております。 更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AVwatch 
カテゴリ:ニュース・情報
2008/06/09 22:26:12
 
ニコニコ動画 
カテゴリ:動画共有サイト
2008/06/09 22:23:08
 
Amazon 
カテゴリ:ショッピング
2007/11/25 01:17:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプレッサスポーツのGP3(B型)です。 前車のセリカGT-fourに代わり2代目の ...
その他 その他 その他 その他
オリンパス E-520 画素数 1000万画素 撮像素子 4/3型LiveMOS 連写撮 ...
その他 その他 その他 その他
ニコン COOLPIX P5100 画素数 1210万画素 焦点距離 35~123mm ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
小学生時代に惚れ、初めての愛車として手に入れました、セリカGT-fourです。 コイツを ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation