• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月26日

鳥取砂丘と天橋立と本州最南端(3)

鳥取砂丘と天橋立と本州最南端(3) 前回のブログで、未踏県であった鳥取県を走行して来ましたので、本州のうち残す県は和歌山県のみとなりました。



移動は相変わらず高速道路がメインです。




京都縦貫道で真っ直ぐ亀岡の方へ降りて来ました。


そして紀勢自動車道と松原那智勝浦線を使い、とうとう本州最南端の潮岬まで来てしまいました。





普段は自宅前の巨大オブジェの様になっているのに、ここぞというときにはノントラブルで我々を運んでくれて本当によくできたキャンピングカーです。
(ヒヤヒヤは日常的にあり)



とりあえず最南端到着の証拠写真を・・・。




そしてこの地では今回の旅で一番良かった出来事が・・・。

上の写真の本州最南端の碑から西に500mくらい行った場所に『潮岬灯台』が有るのですが、その真横に『潮御崎神社』があります。

そしてその先には『鯨山見』という見晴台があります。


夕暮れ間近ではありましたが、折角なので潮御崎神社にお参りして鯨山見の見晴台まで行こうと向かっていた時です。

潮御崎神社の手前まで来た時に白河天皇が詠まれた歌碑を見ていると、神社すぐ隣に住んでいられる方が気さくに声を掛けられて来られました。

その方は、実は本州最南端の神社である潮御崎神社の宮司様でした。
先祖代々、平安時代より実に46代にわたって潮御崎神社を守られている宮司家のお方 ^^;






潮御崎神社はまさに本州の最南端の神社であり、写真ではなかなか説明が難しいのですが、切り立った岬の突端に位置し、その突端の強風や潮風から社殿を護る為に神社の境内の部分だけ土地を切り下げあります。

ちなみに、写真左の切り下げ部から数メートル先は断崖絶壁となります。






社殿もご当地な感じというか、こじんまりとしておりますが物凄く厳かで繊細であり、かつ歴史の重みを感じさせる建物です。

あと、この場に立つと神様に見られている感が半端ありません。


白河天皇も足を運ばれ、平安時代から現在までずっとこの最南端を護ってくださっている神社と宮司家が存在することに、なにか物凄く感動をしました。




そして、この神社のすぐ横から更に岬の先につづく小道があり、そこに『鯨山見』という見晴台があります。





ここをですねぇ、娘が走って行きやがるのですよ・・・orz



樹がたくさん生えて居るのでよくわかりませんが、この両側の柵の向こうは30・40mはあるかもしれないという超断崖絶壁です・・・orz





あまりの恐ろしさに慄然としました!

これはですねえ、正に生と死の間(はざま)ですよ・・・。


もしかしたら、こういう所にこそ異世界への扉が有るのではないかと、そんなとりとめのないことを考えておりました・・・。










なかなか良い旅体験をしたあと、キャンピングカーに戻ると陽はどっぷりと暮れ・・・。






奇跡的に一軒だけやっていたラーメン屋があり・・・





美味しい黒潮ラーメンをご馳走になりました。



久し振りのお店での食事に胸が高まりました。

それはそれは美味しいラーメンでした。






と、いうことでキャンピングカーの本州全県走破の旅は和歌山県で達成できました。



残す目的地はあと一つ。

それを達成したら、とりあえずキャンピングカーを降りようと思っています。
(ちょっと寂しい)


以上、『鳥取砂丘と天橋立と本州最南端の旅』のご報告でした。


 おわり
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2021/11/26 21:02:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

21世紀美術館
THE TALLさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2021年11月26日 22:46
潮岬は新宮市で中2から高3迄居ましたので、何度も行きましたが神社は記憶に無いですね(汗)まぁ学生の頃ってそんな物かもですが。
コメントへの返答
2021年11月26日 23:30
へえ、蘭蛮さん新宮市に住んでられたのですね😮
そうですか、よく行かれましたか。
凄く良いところですよね。今度は軽でゆっくり一人旅で再訪したいです。
潮御崎神社の宮司さん、凄く柔らかくて温かい人柄の方でした。
2021年11月27日 13:24
同じく和歌山は行ったことないです
なんか行きにくい場所ですよね
和歌山行ったらキャンカー降りちゃうんですか? なんか寂しいですね
コメントへの返答
2021年11月27日 14:47
今回初めて和歌山に行きましたが、風光明媚でとても良いところでした。

和歌山には熊野古道もありますし、もう少し行けばお伊勢さまもありますので、日本の心的な旅を満喫するにはとても良いところかもしれません🙂

キャンピングカーの方ですが、室内はまだまだピカピカですが車両本体の方が大分やれて来ており、このまま乗り続けても維持でお金がかかりそうな雰囲気です。

子供らも大きくなり、部活等でこれからますますついて来なさそうです。

とりあえず数年後を目標に今度はLSK3さんのようなデュカトのバンコンに乗り換えられればと思っています🙂

どうせ次は子供は乗りませんので、その分非架装の機動性の良いキャンピングカーへ移行しようと計画しています。🙂





プロフィール

「昨日の飛行機ですが、ネットで調べましたら岩国基地から飛んできたF35Bでした。Bということは、垂直降下したのかな?(わざわざしない?)
最近あまり戦闘機が来ないので、来るとちょっと血圧上がりますね(笑)
19時頃にまた飛んでいった模様です。」
何シテル?   08/21 08:21
東京在住のアラフィフのパパです。 (最近はアラフィフというのも辛くなって来ましたが??) 趣味は特に有りませんが、強いて言えば3Dモデリング(3Dグラフィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 14:01:16
KAWAI WORKS / カワイ製作所 モノコックバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 19:43:05
メネデール注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 20:59:27

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
さっそく家に乗って帰りましたら、娘に開口一番、『ピカチュウみたい』と言われました。 と ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
エンジンのパワーと静粛性、使い勝手など大変満足しています。 わくわくゲートは大変便利で ...
ヤマハ WR250F ヤマハ WR250F
レアルエキップのSTDバージョンです。 昔ハスラー200でかなり苦労してましたので、今 ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ダイハツ ミラウォークスルーバン
サブロク板も積める大したやつです。 主に通勤と一人キャンプに使用してました。 パワー不 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation