• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまつりのブログ一覧

2015年08月01日 イイね!

どこでもクーラー?を設置

トヨトミの除湿冷風機、(謳い文句が、どこでもクーラー)をキャンピングカーに設置することにしました。




※全体を撮り忘れたためAmazonより拝借。


本当はルーフエアコンがいいんですけど、いまいち性能と価格に納得が行かなくて、本物のエアコンはとりあえず保留にしました。


トヨトミの除湿冷風機は、電気屋で確認したら、思ったよりもクーラーっぽい風が出ていましたので、これならなんとかなるかなあ? という感じです。

まあ、値段が激安なので、もしも駄目でも諦めはつきそうです。



まずは、下準備で熱漏れ対策をしました。

基本的に構造はスポットクーラーと一緒ですので、排熱口まわりの断熱を強化しました。

排気方向が可変タイプなので、上部は使わないので、ふさぎました。



まずは、屋外用の高耐候の防水テープを貼りました。


そして、その上に発泡ゴムシートを…。




これで本体上部は、ほとんど熱くならなくなりました。


あとは、付属の布製のダクトから、市販のアルミ製のダクトに交換しましたが、おそらくこれでは駄目でしょうね。




アルミは輻射熱には有効ですが、こういう伝導熱には逆効果ですものね。

逆に暖房効果を発揮しちゃいますよね。

この上にウレタンシートをぐるぐる巻きにしようかと思ってます。



さて、あとは車の方ですが、クローゼットしか置場が無さそうなので、夏場のみ、クローゼットに突っ込む事にしました。


でも、排気用の穴が必要ですので、怖々、工具で壁に穴を空けました。







おお~っ!、外の陽光がまぶしい!


そして、切り取った壁が何だかうまそう。





車外には怪しげな、建築用の換気口を付けました。

まずは、換気口の下地を取り付け。


コーキングは久し振りです。





そして、仕上げにガラリ付の本体を…。





もともとガンメタの換気口だったんですが、やっぱり車との一体感が欲しくて、ホワイトに塗装しました。

家の屋根裏で塗ったら、異常な高温下での塗装で、激しくチョーキングしてしまいました。

あと、家族から異臭の苦情が…。



と、ここまでやって、雷雨の兆候が!


コーキングだけ養生して、本日は終了しました。


あまり冷房効果が期待できない事は承知済みですが、何事もやってみなければわかりませんので、出来る限りの事をやってみようかと思います。


















Posted at 2015/08/01 22:39:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ducato | 日記
2015年06月15日 イイね!

chromecast買いました

Googleのchromecastを買ってみました。





うまく行けば、これをキャンピングカーのTVにぶっ差して、YouTubeなどのネット動画を楽しめるはずですが、さて上手く行くでしょうか…。

非常に楽しみであります。

Posted at 2015/06/15 13:09:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ducato | 日記
2014年12月22日 イイね!

Welcome to Japan!ようこそホイールちゃん

キャンピングカーのスタッドレスタイヤ用に、純正のスチールホイールを買いました。


本当はアルミホイールが欲しかったのですが、埼玉の正規代理店さんに行ったら、

「アルミホイールは大体28万円(税別)くらいですね・・・。しかも円安が進んでますから、仕入れてみないとわかりません。」

とおっしゃられて、さすがに総額30万円もアルミの為に出ませんので、肩を落として帰って来たのでした。


でも、やっぱり何回もホイールからタイヤを外すのがイヤでしたので(ビードを傷めたくありませんので)、スチールホイールでもいいやと思い、また正規代理店さんに聞いてみたら、

「スチールでも高いですよ。スチールでも20数万はしますよ。」と凄いことを言われまして・・・。


ああ・・・、やっぱり駄目だ・・・。


と思い、以前ベルトの交換などでお世話になった静岡は清水市に有るGEAR BOX(ギアボックス)さんに相談しましたら、


「デュカトでも1本2、3万円ですよ!」と言われまして、さっそく注文をしたのでした。


輸入までは2ヶ月を要しましたが、待った甲斐あり、↓このとおり!!



ダーク・グレーも渋くて良いです。

↓また、この「CAMPER」の刻印が泣かせますね。


GEAR BOX(ギアボックス)さんのお蔭で、純正ホイールが20数万円→総額13万円何千円にプライスダウンしました!!


前回のベルト類の交換の時も適正価格でやって頂き、本当に坂本社長には感謝のしようがありません!!

今回も有難うございました!!



と、いうことでせっかく清水に来ましたので、教えて頂いた地元で評判のお店に・・・。



こちらのご主人もとても気さくな方で、世間話に花を咲かせて頂きました。



この後は、渋滞回避の為に新東名で御殿場ICまで・・・。





御殿場ICからは富士五湖道路→138号御坂峠→甲府→西沢渓谷・・・。





西沢渓谷→雁坂トンネル→奥秩父・・・。





雁坂峠はこの間降った雪が路肩にまだ沢山ありましたが、路面のコンディションは良かったですよ。





いい加減走りっぱなしでミラが悲鳴を上げてきそうなので、遅い昼食で雁坂トンネルすぐあとの蕎麦屋へ・・・。





この蕎麦屋さん店内の雰囲気は結構良いです!





↓鹿の串焼きなんぞいただきまして・・・。私的には蕎麦よりも美味しかったです。





そして秩父で武甲山をかすめて、





秩父→正丸峠→飯能→八王子という具合で帰宅しました。

渋滞は皆無でしたし、時間も早かったですね。


なによりも観光できたのが良かったです。


そして、家では鰻を家族で美味しく頂かせてもらいました。




年末の忙しいさなかでしたが、良い一日となりました。


Posted at 2014/12/22 14:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ducato | 日記
2014年12月20日 イイね!

空気圧センサー「エアモニ3」を取り付けました



この前の空気圧不足の件で、ちょっと空気圧恐怖症になってしまいましたので、プロテクタのエアモニ3を導入しました。

何か有ってからでは遅いので、転ばぬ先の杖といったところでしょうか・・・?


エアモニも3になって最大計測圧が900KPA(約9Bar)になったのは凄く嬉しいところです。


↓取付後の見た目も思ったよりも目立ちませんが、我家のホイールでは取付がちょっとしづらい感じでしたね~。



チョコっと高速(圏央道)にのって試して来ましたが、忙しくてまだじっくりと試していませんので、使用感はまだよくわかりません。(空気圧の変動は大体プラマイ0.3Barくらいでした。)


またそのうちご報告が出来ればと思っています。

Posted at 2014/12/20 14:51:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ducato | クルマ
2014年12月15日 イイね!

忙し過ぎて車いじりできませんので・・・

年末のバタバタがはじまり、車いじりが出来ずに欲求不満が・・・・というのが近況です。

せっかくみんカラをはじめたのに、なにかもったいない感じです。


しょうがないので、ちょっと前にあった気になることを書いちゃいます。


うちのキャンピングカーですが、タイヤの空気圧の規定値が5Bar(バール)なんですが、凄く気になって自分でミシュランのエアゲージで計り直したんです。

そしたらですね、新品のタイヤに窒素を入れて3ヶ月後の状態だったんですけど、なんと以下のような感じでした。


左前   右前
4.3    3.8


左後   右後
4.2    4.2


全然5Barに近くありません。


3ヶ月の間のお出かけは、実質1000キロくらいです・・・。


こんなに早く減っちゃうんですか???


え~?? しかも右前だけ3.8~???


う~ん。


車屋さんでもういちど測ってもらったら、やっぱりほとんど変わらず・・・。(結構ミシュランのエアゲージは精度高いね)


車屋さん曰く「抜けちゃうものなんですよね、窒素でも・・・」


ああ、そうですか・・・・こんな短期でも約1Barも抜けちゃうもんですか・・・(しかもえらく偏って・・)


今回の件は良い教訓となりました。他人に任せっきりは良くないと・・・。

これを機に、200Nまで計れるKTCのトルクレンチも買ってしまいました。


やっぱり大事なのは、「人任せにしない」ということなんでしょうね。大いに反省しました。


*************

以下、後日談

やっぱりおかしいので調べたら、アルミホイールのチューブレスバルブがヘタって来ていた様でした。

ホイールもバルブ設置箇所を研磨してもらい、バルブを新品に交換しましたら、異常な空気の減りが無くなりました。

m(__)m 車屋さん、せいにしてごめんなさい。





Posted at 2014/12/15 22:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ducato | 日記

プロフィール

「@naguu さん、確かにです!! スイカのヘルメット見えます。さすがnaguuさん洞察力が凄い ^^;」
何シテル?   08/23 11:18
東京在住のアラフィフのパパです。 (最近はアラフィフというのも辛くなって来ましたが??) 趣味は特に有りませんが、強いて言えば3Dモデリング(3Dグラフィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 14:01:16
KAWAI WORKS / カワイ製作所 モノコックバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 19:43:05
メネデール注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 20:59:27

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
さっそく家に乗って帰りましたら、娘に開口一番、『ピカチュウみたい』と言われました。 と ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
エンジンのパワーと静粛性、使い勝手など大変満足しています。 わくわくゲートは大変便利で ...
ヤマハ WR250F ヤマハ WR250F
レアルエキップのSTDバージョンです。 昔ハスラー200でかなり苦労してましたので、今 ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ダイハツ ミラウォークスルーバン
サブロク板も積める大したやつです。 主に通勤と一人キャンプに使用してました。 パワー不 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation