• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまつりのブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

お盆休みは山形へ

今年のお盆休みは、またまた新潟と山形へ行って来ました。

GWの時は新潟から北上して青森まで行き、東北5県をすべて回って来ましたが、山形の箱庭のような美しくて変化に富んだ地形をもう一度味わいたくて、今回は月山の弓張平キャンプ場をベースに、その辺をふらふらのんびりと過ごして来ました。


では、今回の旅の行程をなんとなく振り返ってみようと思います。


出発は8/7。

今回は無理をせずにのんびりと、お昼頃自宅を出ました。


が、出発当夜(8/7)は寺泊海上花火大会。

結局、「観たいなあ・・」という事になって、またいつものようにバタバタと慌てるさまに・・・。





夕暮れの関越道、魚沼付近・・・

ああ、こりゃあ花火辛いかなあ・・・という雰囲気。


しかし、花火打ち上げ開始時間直前に寺泊へ到着。





会場付近の駐車場は一杯で、しょうがなく遠くの山越から観覧しました。



この夜は近くのポケットパークでP泊。

翌日目を覚ますと、素晴らしい景色が・・・。





で、色気より食い気がモットーの我が家、早速朝ごはんの為に寺泊の海鮮通り(?)へ。





私は黒ミル貝の串を・・・。



コリッコリのむちむちで美味かったですよ。




その後は頑張って北上。





村上市付近。荒々しくいきり勃つ、男らしい景色が連続して来ました。

そう、ここは正に笹川流れ周辺。



その後、「道の駅あつみ」で一服。





ブランチと称して(笑)、紅海老ソフトクリームを・・・

私 「食べたい?」

娘 「食べたくない」



海老の味がして美味しかったですよ~。



そしてここで、今夜のおつまみ用に幻の深海魚ノロゲンゲを購入。



お店のお姉さんいわく、「コラーゲンがタップリだよ!」との事でした。



それから一時間半くらいかけて鶴岡市から月山へ。


月山の弓張平キャンプ場には5時頃到着。バタバタと設営。



今回からタープを小さいのに新調しました。



夕飯は道の駅あつみで仕入れてきた魚くん(冷凍)たち。





酒のつまみは例のノロゲンゲ。



これがですねえ、なかなかイケるのですよ。かなり粘っこいのですが、イカとシシャモを足して2で割った感じとも言いましょうか・・・。


旨かったので、帰りにお土産でも買って帰りました。




この晩のお酒は地酒「生酒 銀嶺月山」。とろけるような甘さと、あとから来るピリッと感。

ノロゲンゲにピッタリ。







と、ここまで書いて長くなってしまったので、翌日からの旅の想い出はダイジェストで・・・






キャンプ場のAC電源で「どこでもクーラー」を稼働。新型3D送風のサーキュレーターを組み合わせてかなり快適に。(でも、標高の高い月山だから助かったのだと・・)






山形城を見学。






県立博物館も見学。(お兄ちゃんは2度目)






その晩は焼肉BBQ。肉屋のお兄ちゃんが「ラム切れちゃったので、特上カルビでいいっすか~?」ありがとう~!すごく美味かった~!






焚火に癒され。






自サイトで洗濯もの干し。






最高の天気。




この日は隣接するスポーツ公園でテニスの真似事や、バドミントンの真似事をして過ごしました。
(チビの娘らのスポーツの相手は辛い・・・)




翌朝チェックアウト。




今度は湯野浜温泉海水浴場まで行き(鶴岡市まで戻り)、夕方まで海水浴をしました。






沈む夕陽と、影の重なり合うカップルの写真を撮って、ホンワカした気持ちで撤収しました。






この晩は日本海東北道のPAでP泊。




翌日は笹川流れの茶店で「おにぎりセット」を食べて、遊覧船に乗り、カモメに餌をあげて帰路につきました。


いや~、ここの茶店の「おにぎりセット」、おにぎりのごはんと焼き魚がうまい!!




よく、お婆ちゃんの握るおにぎりは「手のひらからおにぎりを美味くする未知の成分が出ている」と言われますが、本当の事かもしれません!  (おばあちゃんが握っていたかは不明)


遊覧船に乗らなくても、これを食べに来る価値は有りそうです!




こんなに焼き魚がついて、お味噌汁や箸休めが付いて、¥600ポッキリ!


魚は、ハタハタ、トビウオ、醤油漬けで干した鮭、アジ・・・こんなにも沢山の種類が・・・
(魚はその日で変わる様です。)





という感じで、今回は海を存分に満喫できたお盆休みのお出かけでした。


長々と書いてしまいましたが、最後まで読んで下さった方、どうも有難うございました。






Posted at 2016/08/18 20:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年08月10日 イイね!

幻の深海魚ノロゲンゲを食べました

実は一昨日から山形のキャンプ場で連泊しておりますが、来る途中珍しい干物を手に入れました。





ノロゲンゲという、深海魚の干物です。

売店のお姉さんいわく、「コラーゲンたっぷりだよ❗」

と言ってましたので、きっと乾燥前はヌタウナギみたいに全身ヌタヌタの魚なのかもしれません。


キャンプ場で早速炭火で炙ってみると、確かに凄く粘っこい感じ…



味はスルメとシシャモを足して2で割ったような感じでしょうか?

思ったよりも美味しい。

粘っこさとしょっぱさが、ビールに良く合いましたよ。


ちなみに今回はロゴスのちっちゃなタープを新規導入しましたが、風が台風並みに強い…




早くも破損の危機に立っております。




Posted at 2016/08/10 07:33:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ
2016年05月29日 イイね!

ヤギにマッサージ

昨日は牧場でヤギにマッサージをしてきました。




思いのほか凝りが酷かったので、思わずヤギも大変なんだなあ…と、しみじみ思ってしまいました。




気持ち良さに、ヤギの顔もほころびます。
Posted at 2016/05/29 08:51:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ
2016年05月04日 イイね!

男鹿半島へよりみち

今回のGWは弘前でリターンの旅ですが、帰りがてら(?)秋田県の男鹿半島へ寄り道して来ました。





今日は昨夜からの雨が残っており、朝からちょっとした暴風雨となっていました。



ですので、入道崎では傘がこんな事態に…





まるでアートのような形に…



子どもらの傘もヤバいことに。





でも、こんな天気でも景色は最高でしたよ。





私はここから見る海は結構好きです。

何かこう、生きているという事の有り難さを感じるような、そんな不思議な風景です。



さて、やっぱりここに来たらウニを食わなきゃ!という事で、お昼ごはんはウニたっぷりの海鮮丼を頂きました。





予想を裏切らない、期待どおりの美味さでした。



お昼ごはんのあと、外に出ましたら、こちらは予想に反して青空が‼


思わずみんなで灯台に登って来ました。






う~ん 。爽やかでした。





今回は駆け足の男鹿でしたが、またゆっくり来たい場所です!!

いつかまた来ようと、心に誓いました。

Posted at 2016/05/04 23:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年05月04日 イイね!

足取りをダイジェストで…

1日以降、夜飲んだくれてしまい、そのまま寝落ちする日々が続いており、みんカラがUP出来ておりませんでしたので、現在までの足取りをダイジェストでお伝えします。

秋田県では、田沢湖でキャンプしました。





翌日2日は、頑張ってついに青森県まで突入しました。

まずは戸来村のイエス・キリストのお墓にみんなでお墓参りをしてきました。




イエスキリストの墓では、お参りに来る人皆さんが合掌してお参りしていたのが妙に可笑しかったです。



この日は移動で日が暮れてしまったので、十和田の道の駅へ。


翌日は十和田市現代美術館へ行って来ました。





ここはかの有名な、デカイおばちゃんの居る美術館です。(撮影禁止)



その後移動して、午後は弘前の花祭りへ…





残念ながらソメイヨシノはほとんど散っちゃいましたが、八重桜が咲いてきており、凄く綺麗でしたよ!





しだれ桜もまだ綺麗でした。


弘前にはいつも仕事でお世話になっている奥様の実家があり、GWは帰省されて実家の酒屋のお手伝いをされているとの事でしたので、挨拶をしに行ったら非常にびっくりされていました。

なので、弘前のお土産はこれに決定しました。





弘前の地酒 蔵子(原酒好き向け)。

さてさて、いつ飲んでやろうか(うひひ)


とまあ、ここまではこんな感じです。

今日から帰り道となります。


Posted at 2016/05/04 06:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@雅@金目Ⅱ さん、そうなんです。ビールも滅茶苦茶欲しくなりました。」
何シテル?   08/26 22:05
東京在住のアラフィフのパパです。 (最近はアラフィフというのも辛くなって来ましたが??) 趣味は特に有りませんが、強いて言えば3Dモデリング(3Dグラフィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 14:01:16
KAWAI WORKS / カワイ製作所 モノコックバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 19:43:05
メネデール注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 20:59:27

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
さっそく家に乗って帰りましたら、娘に開口一番、『ピカチュウみたい』と言われました。 と ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
エンジンのパワーと静粛性、使い勝手など大変満足しています。 わくわくゲートは大変便利で ...
ヤマハ WR250F ヤマハ WR250F
レアルエキップのSTDバージョンです。 昔ハスラー200でかなり苦労してましたので、今 ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ダイハツ ミラウォークスルーバン
サブロク板も積める大したやつです。 主に通勤と一人キャンプに使用してました。 パワー不 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation