• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまつりのブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

秋田の夜が更けていきます




なまはげIPAという地元のクラフトビール。あまりの旨さに脱帽です。

華やかな味わい、なのに程よい苦味。

久しぶりに旨いビールを飲みました。


う~ん、

未知の国みちのく。
Posted at 2016/05/01 21:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年05月01日 イイね!

秋田県まで来ました…




未知の国みちのく。

Posted at 2016/05/01 19:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年04月30日 イイね!

山形の海辺まで来ましたが…




このプーレク、どんな食べ物か凄く気になります‼ (爆)



Posted at 2016/04/30 21:33:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年04月10日 イイね!

築地市場と川崎市立日本民家園

昨日は朝4時に自宅を出まして、姉家族と共に築地場外卸売市場へ行って来ました。





姉が遅刻をして、結局築地に着いたのは6時過ぎとなってしまいましたが、思っていたほど観光客はおらず、意外に余裕で築地見物が出来ました。


まずは先に、行列が出来そうなお店でお土産物の確保。


↓玉子焼の有名店でお土産をGet。




その後、小腹が空いたので焼鳥を…




↓ナンコツが柔らかくてコリッコリで最高でした!





そして〆は…





ウニとイクラ丼! しかも北海道産のブランドウニ(蝦夷馬糞ウニ)!




あえて値段は書きませんが、この量と品質を考えたら相当安い‼

最高に美味かったですよ!



食事の後はまた場外市場をうろうろしましたが、面白いものが沢山。


↓乾物屋さんにはこんなものも。山猫のはくせい。




↓そしてこんなものも‼ シロクマのはくせい‼





そうして見物しているうちに、いつの間にか観光客も増えて来ました。

市場のなんとかカーもせわしなく往き来していました。





人生初の築地市場観光でしたが、海鮮グルメと市場の活気を楽しむ事が出来て、とても良かったですよ~。




築地の帰り道は、川崎市立日本民家園に寄って来ました。





ここは日本各地の古民家を集めた、言わば大人のテーマパークですね。築300年から150年くらいの古民家が沢山移築されていました。





どの古民家もしっかり維持されていて、趣が有って良かったです。





ここは穴場スポットですね。まったりとした時間を過ごしたい人にはオススメです。


久しぶりに都内や川崎の方にお出かけをしましたが、たまにはこういう観光旅行も良いものだなあと思いました。


Posted at 2016/04/10 21:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年03月21日 イイね!

くのわき親水公園キャンプ場

去年の10月に静岡の大井川鐵道のトーマス機関車に乗りに行きましたが、その時車窓から見た風景が素晴らしく、また行きたいねという話になり、大井川沿いの「くのわき親水公園キャンプ場」に行って来ました。


ここは初めての利用でしたが、サイトのロケーションが素晴らしいですね。





雄大な大井川と、美しい山並みに抱かれて、サイトにはウグイスの鳴き声が響き渡り…う~ん、また来たいキャンプ場ですね!


受付のおばちゃんたちも明るくて、おおらかで、とても感じの良い人たちでした。


予約時に「デカイキャンピングカーですけど、大丈夫ですか?」と確認したら「大丈夫!大丈夫!」と言われましたが、





う~ん、両側の樹の張り出しがヤバい‼ (;・∀・)

かるーく、キャンカーで剪定してやりましたよ。


ちなみに、樹の張り出しが無ければ余裕でOKだったんですけど、隣の民家の方の敷地なので、キャンプ場のせいでは無いですよね。

おそらく、国産キャンパーでしたら幅がもうちょい細いので、問題無いんじゃないでしょうか? (急勾配なので、トレーラーの方は厳しいかも)


ちなみに、上記の難所を過ぎてしまえば、あとは広々としています。



サイトもエリア別の半フリーサイトのような作りですので、エリア内であればどのようなレイアウトで停めても大丈夫です。


さて、夜は久しぶりにバーベキューをしましたが、今回は行き掛けに清水港で魚を仕入れて来ましたので 、メインはコレです↓



アジの干物


あと、



アサリのホイル焼き

肉も良いですけど、やっぱり魚も良いですね。ビールが進みます。


そして翌日ですが、去年大井川鐵道のSLから見た、大井川にかかる吊り橋に行って来ました。

吊り橋は、今回のキャンプ場から歩いて5分くらいの所に有ります。



キャンプ場方面から見た吊り橋





対岸からキャンプ場方向を見た風景。

奥の森の様に樹が繁ったところの左側に芝生が見えると思いますが、そこがキャンプ場となります。



ところで、吊り橋は大井川鐵道の軌道の上もまたいでいます。



吊り橋から撮影↑


妻がネットで汽車の時刻を確認すると、ちょうどもうすぐ来ると言うので待って見ましたが…





E10形電気機関車でした。

でも、電気機関車でも味があって、間近で見れて良かったです。


仕事の都合で、一泊だけの強行キャンプでしたが、ここも連泊したくなる良いキャンプ場でした。












Posted at 2016/03/21 13:12:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ

プロフィール

「@雅@金目Ⅱ さん、そうなんです。ビールも滅茶苦茶欲しくなりました。」
何シテル?   08/26 22:05
東京在住のアラフィフのパパです。 (最近はアラフィフというのも辛くなって来ましたが??) 趣味は特に有りませんが、強いて言えば3Dモデリング(3Dグラフィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 14:01:16
KAWAI WORKS / カワイ製作所 モノコックバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 19:43:05
メネデール注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 20:59:27

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
さっそく家に乗って帰りましたら、娘に開口一番、『ピカチュウみたい』と言われました。 と ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
エンジンのパワーと静粛性、使い勝手など大変満足しています。 わくわくゲートは大変便利で ...
ヤマハ WR250F ヤマハ WR250F
レアルエキップのSTDバージョンです。 昔ハスラー200でかなり苦労してましたので、今 ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ダイハツ ミラウォークスルーバン
サブロク板も積める大したやつです。 主に通勤と一人キャンプに使用してました。 パワー不 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation