• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまつりのブログ一覧

2018年06月07日 イイね!

独リリウムジェット

これ良いと思いませんか!

世界初の電動垂直離着陸ジェット機 ドイツのリリウムジェット!



もしも仕事で失敗したら、サーっと空へ・・・(笑)


Posted at 2018/06/07 12:32:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | そのほか | 日記
2018年01月19日 イイね!

東京でも雪が降るようですが…

月曜日、東京でも大雪になりそう・・・とか言ってる人もおりますが、


↓こういうのが有ると凄く便利そうですね‼️



ポラリスって言うんですね❗

先日の新年の挨拶回りの折り、佐野SAで目撃しましたが、コンパクトな車体に除雪機?が付いていて、ちょっとそそられました(笑)

これは公道も走れるのでしょうかね?

デザインもクールな感じでカッコ良かったですよ。(^^)
Posted at 2018/01/19 20:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | そのほか
2017年12月26日 イイね!

趣味のCAD ・・・出来ません‼️

趣味のCAD  ・・・出来ません‼️私の不徳の致すところにより、仕事でトラブ続き…orz

工程が遅れまくりで最近は土日と平日の違いがよくわからない日々を送っております。


なので、ミラのインテリアの設計もフリーズ状態です。

時間は止まったままです。





プレハブもDIYで増築していますが、こちらも当分フリーズ状態になりそうです。

完成予想図はこちら↓(増築の壁材は未定)




一応、基礎から床までは終わりましたが、その先は当分フリーズ状態でしょう。


国道16号沿いの中古工具屋さんで見つけた掘り出し物の中古木工機械(激安品‼️)を衝動買いしてしまった為、急遽プレハブの隣に増築してますが、これでは激安だった意味は⁉️ orz



こちらはいずれ、ブログでご説明しますので、今はそっとなまあたたかい眼差しで見ていてくださいませ。


しかしまったく、金欠中なのに始めてしまった自分が愚かしい。


それよりもアレです、もう一月近く3D CADに触れておりませんので、やり方を忘れてしまっていそうでヤバイです。


最近、おっさん脳を痛感しております。

Posted at 2017/12/26 20:29:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | そのほか
2017年12月18日 イイね!

オリエント急行殺人事件を観ました

オリエント急行殺人事件を観ました夕べの話ですが、仕事の後、最終の上映で観てきました。

いや~、面白かったです(^^)

これまたジョニデが良い味出しておりました。

良い味出しすぎて、ちょっと主演を食っちゃった様な??(笑)


あまり詳しくはありませんが、もうちょっとポワロは人間臭いほうが良かったかも。


しかしアレですね。制作にリドリー・スコットが参加してるせいか、山間の列車が走るシーンとかが重厚な感じで良かったです。


賛否両論は有るようですが、観ても損は無い映画でしたね。
Posted at 2017/12/18 19:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | そのほか
2017年12月10日 イイね!

練炭ストーブを購入

練炭ストーブを購入外で大工仕事(DIY)をするときに、ちょっとは暖がとれるかな? と思い、工事用の練炭ストーブを買ってみました。



メーカーは時計型薪ストーブで有名な?本間製作所さんです。


一般的に練炭ストーブは練炭一個タイプと二個タイプが有るようですが、私は熱量重視で二個タイプを選びました。



練炭は縦に2つ入ります。




マッチ一本でつく、マッチ練炭をセット。



着火剤が塗って有るので、本当に一発着火。

マッチ練炭は14個入りで¥2380でしたので、一個¥170となります。



ちなみに下部には火力調節用の空気取り入れ窓がついています。





で、実際に使ってみましたが・・・


お湯を沸かすには最高です!(笑)



外気温にもよると思いますが、1・5リットルで大体30分くらいでピーピー言いました。


鍋焼きうどんもバッチリですが、風が強い時は鍋蓋がないと駄目そうです。





で、肝心のストーブとしての暖かさは⁉️

・・・

暖気の伝わり方は上部からの対流熱のみ・・・

本体がチンチンに赤くなる訳では有りませんので、輻射熱はまったく感じません! (^^;

と言うことは、風のある屋外作業では暖はとれませんね~。

上部からはかなりの熱気が出ていますので、閉鎖空間では結構暖かいと思われますが、当たり前の様に「中毒死」まっしぐらですね(^^;


でもですね、練炭ストーブって凄いんですよ‼️

たった練炭一個で、なんと6時間以上もお湯が沸かし続けられるんですよ‼️


今回二個使いましたが、下の空気取り入れ窓に近い方はグズグズに燃え付きましたが、上部は7割ほどしか消費せず。

空気取り入れ窓は全開の状態でです。


この長時間の火力、本体の安さ(¥1980)、燃料の安さ(¥170/個)は非常に魅力的です。


湯沸し、長時間の煮込み料理などにはもってこい?(笑)

練炭の重量は気になりますが、自宅の防災グッズとして買っておいても損は無いかな⁉️



Posted at 2017/12/10 08:52:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | そのほか

プロフィール

「@雅@金目Ⅱ さん、そうなんです。ビールも滅茶苦茶欲しくなりました。」
何シテル?   08/26 22:05
東京在住のアラフィフのパパです。 (最近はアラフィフというのも辛くなって来ましたが??) 趣味は特に有りませんが、強いて言えば3Dモデリング(3Dグラフィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 14:01:16
KAWAI WORKS / カワイ製作所 モノコックバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 19:43:05
メネデール注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 20:59:27

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
さっそく家に乗って帰りましたら、娘に開口一番、『ピカチュウみたい』と言われました。 と ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
エンジンのパワーと静粛性、使い勝手など大変満足しています。 わくわくゲートは大変便利で ...
ヤマハ WR250F ヤマハ WR250F
レアルエキップのSTDバージョンです。 昔ハスラー200でかなり苦労してましたので、今 ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ダイハツ ミラウォークスルーバン
サブロク板も積める大したやつです。 主に通勤と一人キャンプに使用してました。 パワー不 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation