• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまつりのブログ一覧

2017年06月01日 イイね!

ジューンベリーを収穫

ジューンベリーを収穫昨日仕事から帰宅しましたら、妻がジューンベリーを収穫しておりました。


娘と一緒に頑張って採った様ですが、実はまだ↓こんなになっています。(タイトル画像の10倍は有るかな⁉)




玄関脇に植えている樹ですが、ただお水をあげているだけなのにこんなに美味しい思いをさせてもらい、何か悪いような気がします(^^;


もちろん、完全無農薬ですよ。
Posted at 2017/06/01 13:00:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | そのほか
2017年05月30日 イイね!

娘の算数のプリントが面白い

今の学校のプリントは面白いですね!



これなら算数も好きになるかもしれませんね。


しかし…おいおい、③番間違ってるよ~(笑)
Posted at 2017/05/30 21:13:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | そのほか
2017年05月12日 イイね!

気になる車両・・・日野ポンチョ

最近地元でよく目にするコニュニティーバス。

キャンピングカーのベース車両にすごく良いんじゃないかなあ?と思う今日この頃・・・。



※写真は日野自動車オフィシャルページより



調べてみると、走ってるのはどうも日野自動車のポンチョ(ショートタイプ)で有ることが判明。

↓日野自動車オフィシャルページ
http://www.hino.co.jp/poncho/variation/index.html



ノンステップの低床ですし、高齢者でも乗り降りが楽。


※写真は日野自動車オフィシャルページより




キャンピングカーに乗ってられる方で、「両親をお出かけに連れ出したいけれど、高齢で乗り降りが大変で・・・」という話しをよく耳にします。

でもこれなら乗り降りの心配も無いのでは?


ショートタイプなら、全長が6290mmなので、私の乗っているデスレフのA5421とも400mmしか違いません。(使っていないサイクルキャリアの張り出しを考慮すると、実質15センチ程度差)

それになによりも、バスの乗り心地ですし、バスの余裕のある走破性とボディは、きっと長距離走行でも大きな安心感をもたらしてくれそうです。



車幅については外寸で2080mmなのでうちの車とは約200mmは縮まりますが、日本の道路事情にもマッチしていて細い路地でも入っていけそうで良いかもしれません。




↓日野自動車オフィシャルページ 車体寸法
http://www.hino.co.jp/etc/designs/hino/images/pdf/service/revolve/hnrevolve_77hx.pdf




もしも中古で安く手に入るのなら、これをDIYでキャンピングカーに改造したいなあ!(夢ですが(笑))
Posted at 2017/05/12 11:11:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | そのほか | 日記
2017年05月10日 イイね!

産業遺産級の?

産業遺産級の?昨日は両親の誕生祝い(母、父共に4月28日生まれ)で仕事をお休みし、川崎市に有る日本民家園へ二人を連れて行きました。

そうしたらですね、凄い事をしていたんですよ‼

↓コレです



古民家の免震工事‼

家全体をジャッキアップして、デカイ基礎を打ち、免震ゴムとかを取り付けるみたいです👀‼




凄いですねー❗

持上げるのも凄いですが、漆喰壁にどこにもヒビが入っていないのも凄いです。

いや~、良いもの(?)見させて貰いました。

しかし、ここは2回目ですが、やっぱり良いですね~。日本人の原点を感じる様な、そんな気持ちになります。





両親もとても喜んでおりました。




そして帰りは道すがら高幡不動尊へ寄りましたが、そのあと父が従兄(私の大伯父)の所に寄りたいと…


父の従兄は10年前くらいまで鉄工所をしておりましたが、久しぶりに行って見ると凄い事に…💦


ほとんど"廃"な感じです。


機械も産業遺産級?な凄いデザインです(^^;💦


「おじさんこの機械動くの⁉」と聞くと、

「おう、動くよ。」

とのこと…(^^;




なんかデザインが凄くて、年代機械フェチの私にはゾクゾク来るものが有りました。




大伯父ももうすぐ80歳となりますが、会社を畳んだ後も道楽でこの年代物の機械をちょこちょこ動かしているようです。

話を聞くと、相変わらず夢のまた夢のようなものを追っかけているみたいで、実現するとかしないとかは別で、そういう人生も意外に良いんじゃないかなあと思った次第であります。


Posted at 2017/05/10 13:39:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | そのほか | 日記
2017年04月18日 イイね!

ミミズクとフクロウの違いとは

ミミズクとフクロウの違いとは実は義理の兄が鳥博士で有りまして、例えるなら「さかなクン」並みとも言いましょうか…。(笑)


そんな兄に、

「ミミズクとフクロウの違いは?」


という、素人丸出しの質問をしてみましたら、こんな答えが…






「耳が有る…」



…(-.-) ふ~んミミね…。




あ~っ!!


俺って奴は、50年近く生きて来た癖に、なんて馬鹿野郎だったんでしょうか⁉


耳が有るズク、いわゆる、ミミズク。

こんな俺はアホズク? (ややラップ調に)



これって、世間の常識なんでしょうか?⁉

非常に目から鱗(?)的な、どうって事ない話でした(笑)。



ちなみに義兄に「あれは本当の耳なのか?」と更に質問したら、



「ただの毛だ」


と言われました。
Posted at 2017/04/18 12:25:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | そのほか

プロフィール

「@雅@金目Ⅱ さん、そうなんです。ビールも滅茶苦茶欲しくなりました。」
何シテル?   08/26 22:05
東京在住のアラフィフのパパです。 (最近はアラフィフというのも辛くなって来ましたが??) 趣味は特に有りませんが、強いて言えば3Dモデリング(3Dグラフィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 14:01:16
KAWAI WORKS / カワイ製作所 モノコックバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 19:43:05
メネデール注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 20:59:27

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
さっそく家に乗って帰りましたら、娘に開口一番、『ピカチュウみたい』と言われました。 と ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
エンジンのパワーと静粛性、使い勝手など大変満足しています。 わくわくゲートは大変便利で ...
ヤマハ WR250F ヤマハ WR250F
レアルエキップのSTDバージョンです。 昔ハスラー200でかなり苦労してましたので、今 ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ダイハツ ミラウォークスルーバン
サブロク板も積める大したやつです。 主に通勤と一人キャンプに使用してました。 パワー不 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation