• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまつりのブログ一覧

2024年05月21日 イイね!

横田基地にぷらっとラプターを見てきました(後編)

横田基地にぷらっとラプターを見てきました(後編)さて、基地内で珍しいクラフトビールをのみ、軽く衝撃を受けたような状態の続きです。


一口飲み、その信じられなさにもう一度ビールの張り紙を読んでみました。




パッションフルーツ、ブルーベリー、シトラス・・・


ええっ??


私にはとてもそのようには・・・汗





またB29が大量に飛んてこない様に、アメリカ国への尊崇の念と友好の気持ちを込めて言います。


×パッションフルーツ、ブルーベリー、シトラス
○シークワーサー、ホップ、微ポン酢


モダンタイムス。わたし的には、とてもファンタスティック過ぎる味でした。

残念ながら癒やされず・・・。


空也上人像のような顔で全部飲み干しました)



是非皆さんも機会があればお試し下さい。

※上記はあくまで個人としての感想です。





さて、ここからが本題です。


今回の友好祭ではF-22ラプターが目当てでありましたが、その前に、前回私が来たときには展示の無かったF/A-18も展示されておりました。


F/A-18は電子戦機のホーネット F/A-18Dが展示されておりました。








ホーネットも超カッコ良いですね~。

でも、出来ればDじゃなくてEとかFのスーパーホーネットが見たかったなあ・・・。

(スーパーホーネットはエアインテークの形状変更やストレーキ(前縁翼)の拡大とかでデザインがよりダイナミックになっている)



しかしアレですなあ、水平尾翼がフラップではなくて丸ごと動きますが、米兵が立ち話しながら片手で角度をひょいって変えていました(汗)

スイッチOFFだと、すごく軽く動くんですね。







そしてお待ちかねのラプター。



2機展示されておりました。
やっぱり平べったいですね~。






しかも、ぬる~んと滑らか。








この滑らかさ、一体どんな触り心地なんだろう・・・。


しかし、エアインテークの赤いカバーはイカンですなあ。

まるで赤フ・・・

せめて黒にして欲しかった。





一応、降着装置の写真も。





そして、背面はというと・・・





これが無茶苦茶カッコ良い!!


中2病感満載ですなあ・・・(笑)






子どもの頃にこれを見ていたら、きっと人生が変わるのだろうなあ・・・。





パイロットになりたいとか、開発者になりたいとか。



早く日本のF3もお目見えしてもらいたいですが、今回も国際共同開発とは・・・。
でも、改修の自主性だけは死守しませんと、それこそ眼も当てられない状況に。


日本はIHIのXF-という高性能エンジンが有るのですから、それとロールス・ロイスのエンジンに互換性を持たせたボディを開発すれば良いんです。そうすれば改修の自主性は保たれる筈です。

とかなんとか、独り言をいってみたりして。




最後に、飛行機尻フェチのみなさんにF-15とF-16のバックショットを・・・。




(航空自衛隊F-15J)





(米軍F-16)

Posted at 2024/05/21 10:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | そのほか | 日記
2024年05月20日 イイね!

横田基地にぷらっとラプターを見てきました(前編)

横田基地にぷらっとラプターを見てきました(前編)日曜日の朝、寝床で産経ニュースネット版を見ていると、以下のような記事を発見。

F22ラプター、12年ぶりに展示 横田基地で日米友好祭 司令官「感謝の気持ち感じて頂ければ」


そうか、今年はF22ラプターが来ているのか・・・。

ということで、知ってしまうと居ても立ってもいられず、重い腰を上げました。


今年はJR牛浜駅方面から列にチャレンジ。




列に並び始めたのは10時30分頃でした。



ゲート入場は思いのほか早く、10時45分に通過。(ええっ??これは超早くない??)






でもここからが地獄でした。





ゲート内から検問所?を抜けるまでが、なんと1時間45分!!

おそらく時速に換算すると、50m/hくらいの速さで移動。orz





なんとかかんとか検問所へ到着し、持ち物検査へ・・・。





持ち物検査の様子。(子供も持ち物?(笑))


待ち時間の天気もいまいちでしたし、本当にやれやれでした・・・。




基地内に入ると、時刻はすでにお昼をオーバーしていました。

とうことで、早速ランチタイムに移行しました。





相変わらずの、グルメフェスばりの様相。


今年はダイエット中につき、揚げ物や動物性コテコテなどは避けようと決心して来ました。

そして出た答えは「横田基地(限定)佐世保バーガー」。





これ一つ。

野菜も多く、パテもソースも脂分が少なくてとてもヘルシーでした。





もちろん生ビール無し。(からだすこやか茶を持参)





ダイエットを開始してからというもの、生ビールの誘惑なんて屁でもありません




そしてランチ後、構内を奥の展示会場に向けて歩いていくと・・・。


おや、珍しいクラフトビールを売っています。


ベルチングビーバーモダンタイムス

どうやらカリフォルニア直輸入のクラフトビールの様です・・・。



これは飲むしか無いでしょう。





しかも無難なエール系のAではなくて、スパイシーでフルーティーなBのモダンタイムスにしてみました!!



さてさて、本場の味はと・・・。



では、君の瞳に乾杯。























衝撃の味の報告は次回へ!

Coming Soon!
Posted at 2024/05/20 15:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | そのほか | 日記
2024年05月17日 イイね!

卒業は迫っているのかも

卒業は迫っているのかもこの記事は、【重要なお知らせ】ソーシャルログイン機能(Facebook / X(旧Twitter) / Apple) 終了のお知らせについて書いています。



「2025年春頃(※1)を目途に『Yahoo! JAPAN ID』によるログインのみに変更をさせていただく予定です。」


と、記事内にありますので、もしもそのようになった場合は、おそらくみんカラは卒業すると思います。

卒業をする時は特に告知はしませんので、私の反応が無くなったら「ああ、やめたんだなあ」くらいに思って下さい。(笑)

Posted at 2024/05/17 13:12:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年04月26日 イイね!

続・外部電源蓋固定クリップ

続・外部電源蓋固定クリップhappy_yellow_nvanさんが欲しいと仰られたので、いくつか追加で製作をしました。

が…、

以前使っていた3Dプリンターの国産メーカーのフィラメントが手に入らなくなってしまい、ネジ部の製作がうまく出来ず…。


仕方がないのでネジの部分を再設計しました。



クリップ部分は咥え方向の強度に関係するので、従来の積層方法を維持、ネジ部はネジ部の精度と強度を維持するために、クリップ部分とは異なる積層方法で作成しました。

よって、クリップ部とネジ部はセパレートに変更。

ビス止めとしたのは、ジクロロメタンによる接着では強度に不安が有ったからです。

ビスはステンレスのタッピングビスで固定しました。
(屋外で使うものですから錆びない方が良いと思いますので…。)




最近使っている外国メーカーのフィラメントは層間剥離はあまり有りませんが、どうも粘っこい。なので、仕上がりもそれほどでもです。


しかしながら、純正のケーブルが黒なので一体感は増しました。
装着加減もなかなか良いと思います。










どこかの空の下で、実用して下されば幸いでございます。☺️
Posted at 2024/04/26 10:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-VAN | 日記
2024年02月24日 イイね!

備忘録 2024年おみくじ

備忘録 2024年おみくじすっかり失念しておりましたが、おみくじのブログは毎年恒例でありましたので、今年も遅ればせながらUPしておこうと思います。


今年の私のおみくじは吉でした。

近年は末吉とか小吉とか、吉の辺りをうろうろしております。




内容は

「今まで家族の為に本当に苦労して来たなあ。でも、その甲斐あって近々幸せを得るチャンスが有るであろうよ。まあ、神様を信じなさい。そうすれば子孫まで繁栄するから。」

という感じ。
今年は良さそうで良かったです。



さて、家族はというと・・・。





息子:吉・・・滞っていた事も次第に整って行くであろう。焦らずじっくり物事を進めよ。


長女:吉・・・邪(よこしま)な心を捨てよ。人を見下すと禍いが有ろう。


次女:永小吉・・・家業はやめなさい。二兎を追う者は一兎をも得ず。自分に正直にせよ。


妻:凶・・・他人の為に良い事をすると、自分に禍いがおこる。理屈を無理に通そうとすると争い事となり祟りが有るであろう。


流石に妻はしょげていました。

他人に対する善行で自分に禍いがおこるって、神様なんとも凄い御神託ですな。
まさに畏怖感満載なおみくじでした。



ところで、去年、半小吉を出した次女。





今年は「永小吉」なんて今まで見たこともないおみくじを出しました!




何かもっている?(笑)


ところで、永小吉ってどういうおみくじなんでしょうかね?

詳しい方は教えてください(笑)

Posted at 2024/02/24 11:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家の事など

プロフィール

「@naguu さん、確かにです!! スイカのヘルメット見えます。さすがnaguuさん洞察力が凄い ^^;」
何シテル?   08/23 11:18
東京在住のアラフィフのパパです。 (最近はアラフィフというのも辛くなって来ましたが??) 趣味は特に有りませんが、強いて言えば3Dモデリング(3Dグラフィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 14:01:16
KAWAI WORKS / カワイ製作所 モノコックバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 19:43:05
メネデール注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 20:59:27

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
さっそく家に乗って帰りましたら、娘に開口一番、『ピカチュウみたい』と言われました。 と ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
エンジンのパワーと静粛性、使い勝手など大変満足しています。 わくわくゲートは大変便利で ...
ヤマハ WR250F ヤマハ WR250F
レアルエキップのSTDバージョンです。 昔ハスラー200でかなり苦労してましたので、今 ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ダイハツ ミラウォークスルーバン
サブロク板も積める大したやつです。 主に通勤と一人キャンプに使用してました。 パワー不 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation