• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月21日

もう一度、見たくなって・・・新舞子海岸

もう一度、見たくなって・・・新舞子海岸













わぉ!!

やっぱり遅かったね

1

(到着してから30分後の映像ですが)


12月18日の干潮表ではam6:44 日の出が7時過ぎ

条件が良いようでカメラマンが多いかと思ってはいたけれど

早くに着いてもトイレに困るのでam6時位に到着すれば

イイかな?

着いてみると6時前には、もう既に三脚立ててスタンバイの

人がいっぱい(@_@)

当然、入る余地がない

仕方ありません

で一番左端に確保

あぁ~、目の前に背の高い草がボウボウ

三脚は3段で脚立も無い!

皆さん!凄いですよ

三脚5段で脚立も凄い!

3段の脚立あったけど置き忘れて紛失

買ってないから無い!

2


草が高くて・・・しゃ~ないね

そして、撮るけど上手く撮れない

段々とISOあげてゆく

3


私の左に居る男性は

手を伸ばして数打って枚数で何とか頑張ってる

4



5


三脚で撮るにも大きくなった雑草が立ちはだかる

6


そこで、ガードパイプの上に上がる

手持ちでの絞りはシャッターおりるのが遅いのでPで撮る



どうやっても切り取り絵が上手くいかない

そして干潟景色から右に目を向ける

7


初めて見た

これも新鮮で中々、イイね♪

8



9


みんな干潟方向を見てる中、西の空を見ると

いやぁ~、きれいな空じゃないですか!

10


朝陽も見れたことだし、次に向かいましょう♪

駐車場から出て三叉路に出る

すると、目の前に公衆トイレがあった

今まで、気が付かなかった(これで安心)



右に曲がると海岸へ行けるようだ

今日は、時間があるので海岸へ向かう

11


太陽が横から顔出ししてるようだし

海岸近くで干潟を見るのもありだね

12


西を見ると風景が違ってる

イイ場所確保するには、もっと早くに来ないと

だめですね

それでも夜明けからの光景と日の出も見れたし

見下ろせる干潟だけでなく、間近で見る干潟光景も

見れて気分上々


では、テンション上がったまま

久しぶりに街へ向かいましょう






ブログ一覧 | 兵庫 | 日記
Posted at 2016/12/21 21:09:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

えー⁉️
RC-特攻さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2016年12月21日 21:18
こんばんは

凄い景色ですね!

こういう景色をゆっくり見るゆとりの時間が欲しいものです。
コメントへの返答
2016年12月22日 7:17
おはようございます♪

干潟光景って知らなかったんですが
何年か前にTVで見て
初めていったのが此処、新舞子海岸でした

その時、撮れるかどうかも分からずこの目で見たくて行ってた
2016年12月21日 21:33
兵庫県たつの市にある
瀬戸内海に面する海岸
新舞子海岸ですね(^^♪
愛知県の知多半島にも
あるんですよ、新舞子という所が
巨大風車があり、
なかなか素敵な所です(^^♪
コメントへの返答
2016年12月22日 7:35
おはようございます♪

干潟光景を初めて知ったのは熊本にある
御興来海岸(おこしき海岸)でした
でも遠いので検索したらお隣県の新舞子海岸でした
初めて行った時も、多かったですけどね

知多半島の新舞子を見ました
でっかい風車がありましたね
陽が暮れる時間帯に新日長橋と風車絡めての一枚がイイ感じのよう
2016年12月21日 21:44
こんばんわ(^^)

おぉ~ 絶景かなぁ~
立ち位置惜しかったですね
けど ままありますね 
ワタシも先日、夏子さんと同じような場面があって
「もう~ 適当に撮ったらちょっと代わってや~!」
って 心の中で叫んでました(笑)

一枚目のカメラマン達の絵
好きだなぁ~ 夏子ショット♪
そして
西の空に綺麗な空と月
これもよくあります
みんななんで撮らんのぉ~
って(笑)

海岸で見る干潟もいいじゃないですか
そのテンション わかるわぁ~(^^)

ワタシは11月から休みは曇りか雨です・・・
コメントへの返答
2016年12月22日 7:47
おはようございます♪

人様の事は云えませんが
三脚立てれば人間スペースより一人分のスペースが広くなって割り込む余地もないし入る勇気もありません
後から来て割り込みはよろしくないですもんね
陽が昇っても中々、去る人は居ませんでしたね
心の中の願いは、聞こえないし届きませんね(笑)

カメラマン達ショット、これ結構楽しんでいます!友達とキャキャッと云いながらニコニコ
人気あるトコでの風物詩です

そうなんですよ!みんな見てる方向は同じ
周りを見ると思いがけず「わっお(^^♪」となるのにね!お天気がよくて条件が良い時は反対側も、綺麗な事が多々ですのにね

3回目ですけど真ん中で撮った事がなくて・・でも収穫はありました
一望できるトコもいいですが海岸近くで撮るのも有りかと思いました
それにトイレ発見!これ大事です

ピナさんのブログ見てると言葉でも云ってますが曇り・・・の文字・・・

次はピナさんのテリトリーにお邪魔しました
2016年12月21日 22:07
太陽が落ちる間際
グラデーションが美しいですね~♪
コメントへの返答
2016年12月22日 20:00
こんばんは♪

寒くなれば、朝景・夕景が綺麗に見える時がありますね

そんなと時に見える、グラデーションは見ててうっとりします

日中は暖かったのですが、撮ってる時は手袋してても寒かったです
2016年12月22日 1:06
こんばん(b’v`★)b わっ♪  夏子さん!

おっと!  そろそろ寝ようかな と思ったら・・
行こうと思いながら、しばし忘れていた光景が(笑)

6時前で これですか(ノ_-。)
皆さんちゃんと調べて来てるんですね♪
当たり前か(///∇///)(笑)

今調べたら 31日もよさげですね (^_-)
来年2日、3日とか! でも寒そうですね!
なに? そんなことでは良い画が撮れないって~

おいらなら強引に割って入ってくけど・・
夏子さんは女性だし、無理ですよね(笑)

でも海岸近くも雰囲気があっていいですね♪
この 中間色が堪りませんσ(゚ー^*)
それと 朝日が昇るにつれての青のグラも。
コメントへの返答
2016年12月22日 20:18
こんばんは けんぱるさん♪

おそっ!日付が変わって1時間経過
夜中じゃん

本当は雲海を撮りに行こうかな?と思ったのですが雲海と云えば県北の山
その後、ウロウロするにもスタットレスではないので新舞子海岸の早朝からスタートしてみました

そりゃ、調べますよ
そうだ!初めて此処に来た時もお正月のようだったような記憶が・・・

割り込めませ~ん 私、美人ではありませんもの(笑) 仮に美人だとしても
此処に来たカメラマン達は美人には興味ないかと思います

一望できるトコから見てると干潟の上を歩く人も居ました
この体験してみたいなぁ

*送信してから「あっ!道上さんはABCだ!」と気が付きましたけど
反対に、突っ込みが来ると思ってたので・・
同じ間違いなら野村啓司ですよね(笑)
2016年12月22日 18:42
こんばんは☆

私の最新カモブログも18日撮影です。
この日は朝から雲がほとんどない空でした。
冬の貴重な晴天を逃しませんね。(^^)
干潮表までチェックされてるとは流石です。

5、6・・暗さと陽の当たり方(反射)でこんな見え方になるんですね。
「陽潟」と呼びたいアーティスティックな風景です。
でもですねー、1も好きなんですよ。
まさに黒山の人だかりです。(ほんとの意味とは違いますが。 笑)
人の熱気や動きを感じられるシルエットはいいです。
綺麗な朝焼けの引き立て役にもなってます。

7、8・・面白い視点です。
こんな形で残るんですね。

10・・綺麗な朝陽色です。
こういうやわらかい色で撮れないです。(^^;
太陽を丸く撮ろうとするとアンダーでどうしても濃くなるんです。
(彩度を落とせばいいのかな?)


コメントへの返答
2016年12月23日 5:04
お早うございます♪

同じ日曜日だと思っていましたよ
私はカモではなくて、カモメかと!
肉眼では見えませんし望遠レンズもないのですが、多分カモメかも(Hyperさんと合体してみました・・笑)
この日、とってもお天気が良くて青空だし、あったかくて風もなくてブラボーな日曜日でした

5・6・・標準レンズですが6は200のAPSです!200ミリにするとちょっと明るめに撮れていました
干潟の上を歩く人を撮りたかった!けど場所が悪くて撮れなかった

1・・私にとって外せない凸凹の人だかり
この光景、撮るの好きなんです
条件がイマイチの時に行った事があるのですがカメラマンはボチボチ
黒山の人だかりであれば皆さん、干潟と黎明時に集中していますが、ボチボチの人数であれば話しかけられる事が多々!まぁ決まって年上のおじちゃんではありますが(笑)

Hyperさんは人が多い場所へは行かないでしょうね
人気があるとこは、もれなく人だかりが付いてきます

7・8・・見てくれました?
ねっ!面白いでしょう
私、結構気にいってるんですよ♪

10の情報を確認してみると明るさ露出補正はマイナス1でした
編集もコントラストプラス1にしてるだけで
何も手を加えていませんでした
太陽をクリアにしようとすると自然とアンダーで撮りますね
私のこの時の設定は太陽と風景で撮っていました

2016年12月23日 10:08
おはようございます♪

すごい三脚の数ですねぇ。
有名な棚田の地でしょうか。

カメラマンの絵!
興味深く見えますよ。
レンズの長さも違う、ライブビューで撮る人、ファインダーをのぞく人
中にはモニター手持ちも(^^;
三脚のみの人。脚立も使う人。しかも何段?っていうくらい高いですね。
お~、夏子さん以外に、女性もいますね。

年賀状用の写真にでもするのかなぁ。。
私は、この中にはとても入る気になれないです(笑)

実際の景色はわかりませんが、6枚目の切り取りはいいのではないでしょうか~~
おつかれさま~♪

コメントへの返答
2016年12月23日 20:29
こんばんは♪

凄いでしょう!
いえいえ、海岸ですので潮が引いた時に見える干潟です
有名みたいですよ
随分前に、新舞子海岸の干潟でグランプリ撮ったのを見た記憶があります
条件が良ければ、撮りに来るカメラマンはびっしりかと
えっ~
分からないですよ!この黒山の人影から女性を見つけるなんて
まぁ、女性は少ないですね
早朝から出撃してる人は!もし女性が居てるとしたらご一緒してる人は多分、旦那様かと思います
一人で出撃してる女性は、そうそう居ませんね(今まで見た中では・・笑)
この日は、友と一緒ですが

私、この黒山の人だかり撮るの好きなんですよ!面白い
脚立が高い人ほど、カメラも凄いかと

6・・標準レンズ200で撮りました
でも、草が映るのでこれで精一杯です

TOMOさん!
カメラって面白いですね
一人でも遊べますし、カメラ通してお友達も出来ました(^^♪
2016年12月23日 11:23
こんにちは♪

ご無沙汰してます♡

干潟撮影、全国各地で盛り上がりますね~♪
いや~ 実にキレイな朝陽です♪

次回は ベストポジションでの 撮影出来ると良いですね
ボクも 山ばかりじゃなく 海・・・行ってみようかな♡


コメントへの返答
2016年12月23日 20:37
こんばんは♪

お~い! S Mさ~ん♪

どないしてるの?
新しい相棒君と出かけてるのかな?
と思ってます

いつか
御興来海岸の干潟、見に行きたいです

それかSMさんが行くかしら?(笑)

2016年12月25日 1:27
こんばんは、メリークリスマス(笑)

新舞子、行かれたんですね♪

僕が行ったときも同じくらいの人だかりでした。
入り込む予知が無いくらいギュウギュウ…
なので早々に諦めて12の右側に見える監視台辺りから狙いました。

5、6を見ると、上からだとかなりしっかり望遠効かさなきゃ画面いっぱいに切り出せないんですね、早くに陣取らなきゃ撮れないわけだ…

誰も気づかない夜明けの西の空の紅い雲、蒼い空と相まってとても綺麗ですね♪
コメントへの返答
2016年12月25日 15:30
こんにちは♪

焼きおにぎりさ~ん♪
新舞子へ行って来ましたよ~と叫びそうでしたよ(笑)
本当は、最初「雲海」見に行こうかと思ってたのですが雲海、見た後どこかへ行こうにもスタットレス装着してないし・・・で、
久しぶりに新舞子海岸に行こう♪と

私は望遠レンズがないので、標準の200が精一杯です
2回目に来た時は、お天気も雨ではないのですがグレーブルーの色のお天気と干潟条件が微妙でしたので、カメラマン達もそう多くはなかったのですが
ベストな条件と場所取りは、中々ですね(笑)

これ以上、撮りようがなくて場所から離れたのですが、他も結構面白いです(^^♪
2016年12月25日 17:43
こんばんは。
最初の写真が一番衝撃的ですね、AKBとかが踊ってる?(笑) いやぁ、最近のカメラマンはすごいですね。有名なとこだと、どこもすごいことになっちゃってますもん。どこからあのパワーが湧いて来るのか。夏子さんも脚立とか買われたらいいんじゃないですかね(笑)オレンジのくねくね川がとっても綺麗です(^^)
コメントへの返答
2016年12月26日 17:44
こんばんは♪

1・・でしょう!
順番通りのupかと思いましたが着いた時点でこの黒山の人だかりにビックリ!!
これは、ある意味面白いですよね
Okazakiさんなら決して行かないでしょうね(笑)
皆さん!カメラも三脚も脚立もケタ違いかと思いました
初めて行った時も黒山の人だかりでした
その時、夜が明ける干潟光景を撮るのに全くもって初心者
分からないから、タイマーで撮っていました

脚立、思いましたよ!
「買おう!」とね(笑)

でも、助手がいつも居るとは限らないからね

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation