• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月11日

瀬戸内の小さな島・・・女子旅 in直島

瀬戸内の小さな島・・・女子旅 in直島










豊島(家浦港)から、直島に戻ります

来る時にご一緒した顔ぶれの方々も居ました


直島の港で、先ず目に付くのは

草間彌生さんの 「赤いかぼちゃ」

1


2


中は、こんな感じです


お腹も空いてきたのでランチに行きましょう

3


古民家カフェ  中奥

4


二人は「ふわとろオムライスのランチセット」 美味しかったようで完食

私は、おにぎりが🍙お腹に残ってたのでアイスコーヒーとアイス



お腹も満たし直島へは車🚙で回ろうと

ベネッセハウスミュージアムへ向かったのですが

此処から先は宿泊者以外の方の車は通る事が出来ないので

シャトルバスか徒歩で行くように・・・の案内

で、シャトルバスに乗りベネッセハウスミュージアムへ
(途中の案内板で徒歩16分と書いてたけど、とてもじゃないけど
行けないね30分以上は要する)

バスを降りると、どっちだ?・・・でしたが外人さんが迷うことなく

進んでいるので私達も、後を付いて行きます(笑)

5


6


案内、ありがとうございます♪


又、此処でも英語堪能スタッフが案内

近くで聞いていたので、同じ空間の海外地体験です

7


室内のアートは撮影禁止  外はOKなので出てみる

8


此処に行きたいのに、扉が閉まってて行けない

9


壁を使ってポートレート

10



ミュージアムを出て下の方にアートが見えたのですが

シャトルバスが来たので、最初の所に戻ります


途中、近くに寄ってみたい所もあったのですが

自転車があれば、もっと便利かと思えた

11


此処で外人さんに声かけられました

Englishで「・・・・・・」 ジェスチャー付きでしたので

会話としては成立しなかったのですが

「お撮りしましょうか?」の意味でした

日本語オンリーの私は「No,thank you」 の素っ気なさ

12


海外の方といっても、アジア系でなくて英語圏の方が殆どでした

13


反対側を見ると裸足で歩いてる・・・そんな気になりますね♪

14


15


派手な黄色かぼちゃの横で、海を眺めるのも良し♪

16


17


お二人さん! 楽しい時間、過ごせましたか?

18


19


5時、過ぎたね  帰りのフェリーを調べると

17:35分の後は19時 「えっ~5時を過ぎると7時迄、無い!」

この後 20分程で港に戻れるかな?

ダッシュで港に向かわなければ


往復のチケット買ってたので、出発の5分前に滑り込めた

危なかった


近いので移動距離も殆どない、小さな島巡りでした

今度は、もっとゆっくりとレンタサイクルで回るのも好いね♪

と、思えた




ブログ一覧 | 香川県 | 日記
Posted at 2017/07/11 21:13:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0520 🚨🚔👮老いたボニー ...
どどまいやさん

🍜グルメモ-979- 田中そば( ...
桃乃木權士さん

選ばれますように…🙏
あしぴーさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

Rod Stewart/This ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2017年7月11日 21:24
こんばんは。
かぼちゃのオブジェが何とも面白いwww
青い海と空を背景にしたこのオブジェはとてもフォトジェニックですね(^^♪
かぼちゃはこの地域の名物なんでしょうか?
瀬戸内の島々、いつか私も訪れてみたくなりました♪
コメントへの返答
2017年7月12日 20:39
こんばんは♪

草間彌生さんと云えば、「ドット柄」しかも原色が定番ですね
「かぼちゃ」が名物ではないのですが、草間彌生さんと云えばドット柄のかぼちゃが有名かと思います
瀬戸内国際芸術祭が島々で3年に1度開催されてるんです

なので、アート作品がそのままオブジェとしてあります

開催の時期であれば訪れる方も多いかと思われます
2017年7月11日 21:55
お邪魔します・・
写欲を沸き立たせてくれる島ですね(^^♪
機会が有れば是非・・・覚えておきます。
しかし絶対条件は、この日のような
青空が必須ですね、あと
美人のモデルさんお二人も・・・
コメントへの返答
2017年7月12日 20:46
こんばんは♪

小さな島です
のどかでありながら、アート作品がところどころにあって、それが景色と溶け込んでるようにも見えます
街であれば、風景の中にのアートではなくなるかと
田舎とアート作品が、ミステリアスなようにも見えてくるようにも
でも、田舎ですので活気が出てくるのはイイ事だと思えます
海に囲まれてるので、青空はあるのとないのとでは違う景観だと思えますね
2017年7月11日 22:10
こんばんは

彌生さんのカボチャがスゴイですね。

近頃オープンした、GINZA SIXの空間にも飛んでました・・・
コメントへの返答
2017年7月12日 20:51
こんばんは♪

草間さんと云えば「ドット柄」

検索して見ました
GINZA SIXを拝見

こちらでもドット柄が浮かんでますね
(驚)
2017年7月11日 22:55
こんばんわ~  夏子さん!

青い海と てんとう虫かぼちゃ!
そしてお友達の白いレースワンピと赤いカーディ
ミックスした原色が目を引きますσ(゚ー^*)

外はOKなので出てみる・・のやや夕景の海も
いい色合いですね( ー`дー´)キッパリ
やっぱこいうい寂しげな雰囲気が好きです!

そしてサイクリングで風を切りながら周ってみたいですね・・
でも暑いか~~ (⌒_⌒; タラタラ
コメントへの返答
2017年7月12日 21:04
こんばんは けんぱるさん♪

私が持ってない、洋服ですね(笑)
白色・赤色も無い!

彼女「モネの庭」の時に行けなかったので、行くのが決まってからお洋服も考えたかと思います
お迎えに行った時、彼女を見て「ばっちりだね♪」と云いましたよ

サイクリング、思ったのですが夏ですし暑いので止めました
でも、寄り道は自転車が気軽かと思いますね
暑くても青空が、一層楽しい時間おくれました

2017年7月11日 23:41
こんばんわ!
水玉模様と言ったら草間弥生さんですね。
今年は京都にも水玉カボチャの見れる場所が出来たのでそのうち行って見ようと思っていたところでした( ^ω^ )
数年前に行った鹿児島県の「霧島アートの森」の水玉ハイヒールも良かったですよ♪
夏子さんの写真を見てると島アートは海と空が広大なブルーのキャンバスなんだなってよくわかりますね。
そのキャンバスの中にオブジェとともに人物を書き入れる楽しみがありますね。
コメントへの返答
2017年7月13日 7:38
お早うございます♪

ですよね!原色で水玉と云えば草間彌生さん
好みは別としてインパクトは「大」ですね
草間さんのアート作品は全国発信なので、県によっては見えてくる光景はそれぞれかと思われますね
「霧島アートの森」検索してみました
此処でも原色アートでドット柄ですね(笑)
好みは兎も角、私はアート見て触れて一緒に愉しむ事が出来るのもアートだと思います
前回、チームラボ(徳島)に行った時完敗した紫陽花の横に木のアート美術館があったのですが人が殆ど訪れぬ山奥で写真も触れるの禁止の立て札に、嫌な感じがして退散しました 見るだけで一般の人が作者以上の感動は無いと思います
何の為の美術館なんだろうと思えました
2017年7月12日 8:22
アートはそこにある姿を見れば『そう見える』のですが、なにもないところから『それ』を創ろうとするのはすごいことですよね!
そこがまさにアートなのでしょうが(^_^)☆
堤防の先端にある黄色かぼちゃ、かまくらみたくくりぬいて中に座るところでもあれば、雨風しのげる最高の釣り小屋になりますねヽ(・∀・)ノ♪
コメントへの返答
2017年7月13日 7:47
お早うございます♪
ヤスさん、慌ただしい日々の中コメントありがとうございます

創る才能も発想もない一般人ですが、感じる事も楽しむ事もそれぞれ
田舎風景に原色アートが大きくで~んと存在・・・これってどうなんだろうと普通、思えるのですがミスマッチでありながらもアートとして自然に溶け込む光景
これもアートかな?と思えました

中に入れるかもですが釣り小屋にはならないかと思えますね(笑)
みんなの視線、受けます(笑)
2017年7月12日 12:49
こんにちは晴れ

草間彌生さんと作品はTVで何度か見たことがあります。
もちろんNHKのドキュメントです。(笑)
青空や赤い服との組み合わせでかなりビビッドな絵になってますね。
赤かぼちゃは少しメルヘンチックな印象です。
黄色のほうがより毒々しいといいましょうか、
草間さん”らしい”作品に見えます。
植物というより、宇宙から来た生物のような?
へたの部分は目じゃないかと?
きっと夜に少しづつ動いてるはずです。(笑)

7・・キラキラの海にシルエットは合いますね。
この3本の煙突は夏子さんと某みん友さんのブログで見た記憶があります。

>No,thank you
確かに”No”が素っ気ないです。(笑)
気になって調べると、「いいえ結構です!」と強めの拒絶として伝わるようです。
Thank you, but I’m OK(あるいはalright)
が丁寧な断りみたいです。

コメントへの返答
2017年7月13日 20:28
こんばんは♪

NHK、私は朝ドラでしか見ないんですよ
その他で見るとしたらHyperさんが教えてくれるhttp//・・・NHKですね(笑)
それに民放も朝ぐらいかな?

よくぞ云ってくれましたね(笑)SFっぽく
自分で撮っていながら草間さんの感性が分かりませ~ん
でもインパクトはありますね
世界に通用する芸術家の感性は一般人には???

7・・・本人が気が付かない煙突ある島
改めて見ましたよ(笑)
私とみん友さん?のブログで見た・・・う~ん、何処だ! もしかして犬島精錬所の煙突かな?それであれば、方角が違うんですよ 7の所から見える方向の海は四国方面なので犬島はアバウトですが姫路に行く方面なので
それにしても、よく覚えてられますね

No,thank you
お愛想笑いしながらのNo,thank youです
お愛想笑いって通じるのかしら?
丁寧も何も、ペラぺ~ラと出てきません

6月に撮ってる地味な写真がたまっています
曇り空だし・・・(苦笑)

2017年7月12日 20:21
古民家カフェ、良いです♪
ここ最近は暑くて暑くて、ラーメンよりカフェなどで軽食がありがたいです。

夕方、最後の最後に良い汗をかけたようで(笑)
間に合って良かったですね^^
コメントへの返答
2017年7月13日 20:33
こんばんは♪

古民家カフェ
お洒落な感じのカフェは寧ろ、ないかも(笑)
私は、古民家カフェイヤではないですね
働いてる方は若かったです(30代かな)

船に乗って20分程なんですが、乗れないと遠くなりますよね
そこそこ便があったので、念入りに調べてなくて焦りました
信号もない道でしたので、間に合いました
2017年7月13日 9:28
こんにちは〜

赤いかぼちゃ
インパクトありですね(笑)
古民家カフェのオムライスも
美味しそう! オムライス好きなんで…^ ^

そして外は
いい天候!
青空と海と島の風景に
アートな空間が
不思議なオシャレ感を漂わせてますね
好いなぁ♪
コメントへの返答
2017年7月13日 20:42
こんばんは♪

草間彌生さんの作品は原色アートなので
好き嫌いも分かれるかと思いますね
でも、見方を変えてみると室内の中で「見るだけです」で料金発生するよりか触れてみたり一緒に撮る事が出来たりで好い考えだと思えます

オムライス、好きなんですか?
半熟系のトロリとしたような方ですか?
私は反対にトロリじゃない方がイイです

小さな島なので海景色なので、青空が映えますね
働いてる方々と外人さんは、よく見かけましたが島民の方は、そう云えば見なかったかもでした
2017年7月13日 21:25
しつこく(笑)、こんばんは☆

>私とみん友さん?のブログで見た・・・う~ん、何処だ!
確かブログのコメントに「赤い車」と書いた記憶があり、ググったら見つかりました。
2017年02月26日ブログ「2月の景色・・・ぶらぶらと」の1枚目です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2328386/blog/39368471/
3本の煙突と海に伸びる山の形が似てるような?
直島との位置関係をgoogle mapで調べると玉野市の山のようです。
違いますか?

コメントへの返答
2017年7月13日 21:50
10時ぐらいまでは、どうにか起きてます
早寝早起きでございます(笑)

Hyperさんが、みん友さんって云うのだから「あの人だ(^^♪」と思ってました
けど、彼女あまり遠く行かないので余計どこだろう?と思ってしまいました(笑)

グーグルマップで線引きはお手の物だから、そうなのかな
2月の景色の煙突は玉野市の精錬所の煙突です
まぁ、直島と玉野市はとても近いです
島の煙突が近くに見えてますね・・へぇ~です(笑)
2017年7月18日 17:25
こんにちは
草間 彌生さんは松本生まれなので、ローカル紙にはたまに出てきます
ドット柄は知っていましたが、かぼちゃは知りませんでした
アートと女性は絵になりますね。

時間までにそこの場所に到着しなければならない時は焦ります
よく間に合いましたね
この連休に山に行ってつくづく実感しました(笑)
今日は筋肉痛で、階段の上り下りがキツイ~
コメントへの返答
2017年7月19日 7:24
お早うございます♪

草間さん、松本生まれなんですか!
以前、松本に観光するならと情報誌(蔵)とかで見てると松本美術館にドデ~ンと、あの草間さんの作品があって・・・行くの止めた記憶がありました(笑)あの、どでかいドットチューリップに食べられそうです
(大きな声で云えませんが、好みのアート作品ではないです・・・苦笑)
でも、皆さんに見て近づいて触れてのアートは貴重かと思います

私一人なら、遅れても「まぁ、いいか!」ですが奥様方を無事に送り帰さねばなりません
道を間違う程でなく小道もなかったので無事にビュン~と走りぬけました
筋肉痛、堪えますよね(笑)
私の連休、靴選びを間違えて歩き方が変で、変な筋肉痛が堪えています
2017年7月20日 21:30
こんばんは♪

えっと、大変遅れたコメントですみませ~ん。

まぁ、次から次へと、魅力的な場所に行かれますねぇ
どこまで引き出しがあるのやら~
その行動にはもう敬服ものなのですが、サーチ能力も素晴らしいですね。
私、みんなに教えてもらって、いってみよ~だけど
夏子さんは日々、探していそうですね!

私、最近ほとんど絞りを開けた写真を撮らなくなりました。
それはポートレートでも同じ。
以前はボケに憧れてそんな写真ばかり、大きく重いレンズを抱えては撮っていたけど、ぜんぜんです。

夏子さんの今回の写真は、絞った写真が多いなあと思いながら
自分の最近の撮影と重ねてみてましたよ。

お二人さんの楽しい写真もいいけど、
13がいいな。
この場にいたら、きっと私も撮っていたでしょう(笑)
コメントへの返答
2017年7月21日 20:10
こんばんは TOMOさん♪

TOMOさんペースで、見てくれると思ってたので(^_-)-☆
いつであれ、コメントありがとうございます

あの~・・・
次、クレイジー夏子です(笑)
直島・豊島は、割と近いうえにフェリーで行くので運転は疲れ知らずです
以前から、知ってはいるのですが訪れるのは初めてでした

私は、ずっと前からですが旅へは車で行きますので行きたい♪食べたい♪見たい♪は結構、調べて行くんですよ
昔と違って、選考基準は変わりましたがコース練るの楽しい時間です

まだまだ、カメラ歴📷浅いのでモタモタしながら撮っています

13・・・この行為って、案外しそうで中々出来ないかと
一人で居ながら波打ち際で、裸足で海の水と砂の感触を味わってるように思えました

13って、どれだ!と思いながら見ると
砂浜を裸足で歩いてる女性の写真にTOMOさんの一票に、ニヤリです
他の人は軽くスルーする映像かと(笑)
ありがとうございます

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation