• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月07日

ゆったり*まったり*とっとり

ゆったり*まったり*とっとり













余り遠くなくて、早朝からの日帰りで ぶらり旅



選んだ場所は鳥取県 

 


お友達の車で今回の私は、楽ちんの助手席



2時間程で行けちゃうので気負ってオシャレしなくてもいい、普段着で



歩きたくなる山陰



久しぶりに会った友とお喋りしてる内にあっという間に着きます




お天気予報の確認はしませんが星が出てたので多分大丈夫でしょう♪



am5:50


alt



間に合いました  黎明の色に出遭えました



alt



弓ヶ浜海岸     釣り人1名さんとカメラマン2名と私達2名だけでした


 


alt


干潮時間5:34

? 釣り人の後ろにも水が張ってるようにも見えるけど・・・



近づいてみる



干潮して凹んでる所に海水が溜まってるのかしら?



分からないけど、ワクワクしてくる




alt



いやぁ~何! とっても き・れ・い 



青が好い♪ 雲が好い♪ 日の出光線のオレンジが好い♪



alt


風のない夜明け



こんな朝景に出遭えるとは想像もしてなかったので



ゲストは地元の方のお散歩



alt



「お早うございます♪」 



思いがけず   朝景に心奪われた弓ヶ浜海岸


いやぁ~たまりません







alt



日の出6:27 太陽は雲に隠れてではありましたが



私的にはクッキリ日の出よりか太陽が出る前の夜明け色の方が好きなので



気にならない




alt


国道走り信号右に曲がり3分で駐車場に到着


よく走ってるのですが寄った事がなくて今回、初めて来た


私の置いてきぼり三脚が写ってるじゃん(笑




楽して、  心と写真に残したい朝景に出遭えました♡





段々明るくなって太陽も昇り、白っぽくなってきたので次に向かいましょう




alt



鍵掛け峠、途中にある 御机の茅葺小屋



以前、来た時は雨だったので大山は見えませんでしたが



この日11/4(日)はお天気にも恵まれて、此処の撮影スポットには10人程の



カメラマンさん達が三脚設置で撮ってました




alt


さぁ、ブナのトンネル 鍵掛峠へ


紅葉時期なので混雑しない内に進みましょう


alt


でも、停まちゃう



alt



車が来ない内に撮りましょう♪



alt



車が停まってる・・・じゃぁ私達も停めよう



alt



もう少しで鍵掛峠



alt



どうにか駐車出来ました



大山南壁を眺める一番の絶景ポイントで人気なんです



この後、Uターンし車から降りて少し歩いてみましょう



木谷沢渓流へ向かいます








ブログ一覧 | 鳥取 | 日記
Posted at 2018/11/07 21:34:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさんさん

人生を車に乗せて…その33 人生の ...
3ダイヤ-LIFEさん

GW旅 その4(大島編)
バーバンさん

【ゴルフ】ある程度、スコアをまとめ ...
おじゃぶさん

【暴風雪】GWに北海道を走る人は気 ...
なみじさん

あれ....
Keika_493675さん

この記事へのコメント

2018年11月7日 21:50
こんばんは♪
うわー
すごーい
良いタイミングでしたね
お空の雲も良い感じ
見ていてワクワクです
有り難うございました(^^)d
コメントへの返答
2018年11月8日 20:45
こんばんは♪

普通に、行きやすい場所で海で夜明け色を撮ろうと選びました
それに調べてる時に海岸での朝景はありましたが
水たまり?でのリフレクション画像は、見なかったので本当にビックリしました
私もワクワクニヤニヤしながら撮ってましたよ
2018年11月7日 22:39
( ゚▽゚)/こんばんわ~~

なんかみんカラサーバーが調子悪いみたいで・・
一度コメしましたが反映されてないみたいなので
もう一度(笑) ダブってたらm(_ _)m

(⌒▽⌒)☝のかたが言ってはるみたいにグッタイミン!
なかなか3拍子揃ってはないですよね~
これも夏子さんの日頃の行い・・ちゃうちゃう!
日々努力の賜物ですね(⌒_⌒)ニコ

山間ではどんどん紅葉が進んでるみたいですね~
かなり絞って撮ってるようで勉強になります!
木谷沢渓流 楽しみにしています(*´∪`*)v
コメントへの返答
2018年11月8日 20:59
こんばんは♪

そうなんだ・・・
私も調子悪かった
くじけそうになりそう
すみませんね 再度コメント打ち直してくれてありがとうございます

そうなんですよ
日頃の行い・・見てくれてるお天道様はちゃんとみてくれてるんだ
なんてたって、自称「晴れ女」ですので行けば何とかなるもんです(笑
でもね、雲とくっきり日の出は運任せ

出だしにはしゃぎ過ぎて、転びそうになったりで思うように動けませんでした
2018年11月7日 23:51
夏子さん、こんばんは^_^

素敵な朝景に出会えましたね! 「早起きは三文の得」っていいますが、コレ、三文の得どころじゃありませんね♪ 光の具合も雲の表情もスっごく綺麗です!

今回夏子さん達が訪れた鍵掛峠は嫁と「行きたいねー」って言ってたんですよ! だけど今年は普通に土日しか休みがないので諦めました。ゆっくりと楽しむにはやっぱり三連休は欲しいなぁって。 だから夏子さんのブログで見てあまりにもタイムリーだったので、ちょっと不思議なご縁を感じました。 素敵な景色を楽しませてくれてありがとうございます😊

※あの人にメッセージしてみました?
コメントへの返答
2018年11月8日 21:31
一文無しさん こんばんは♪

プチ旅でもお泊り旅でも先ずは、夜明け色を撮りたくて調べて選んでます
平生は朝の主婦お仕事して出勤準備の毎日ですので1日ぐらいは早起きして朝景からです
狙って行ってもそうそう、そんなうっとりするような光景に出遭えるものではない
なので、とてもラッキーでした

鍵掛峠は有名なようだしこの1本道は紅葉時期になると混みあいます
タイミングイイ時に来れるのとお休み日に行けるかどうか分からないですね
一文字さん・・・私の記憶でよく覚えてる事があって、それは「伊予灘ものがたり」に乗って旅をしてる 私は下灘駅で撮るだけでしたのでとても羨ましかったです

不思議な縁は、他にもありました
「あの人」です
一文無しさんなら、分かって頂けると思い思い切って呟いてしまいました
それが又、思わぬ展開に驚くやら嬉しいやらでした
勿論、させてもらいました
気を長く目を通される事、願ってます

2018年11月8日 1:06
こんばんは。

待ってました、鳥取編😊

朝、5時30分ですか!
夏が終わり、私が休日に起きて大山に行く準備を始める時間ですね。

海ではこんな景色が見られるんですね。
私も見たくなりました。

鍵掛け峠の下のブナ林の車が車が1台だけ停めれる矢印の看板があるスペース、私が好きでよく停める場所。
同じ景色を違う目線や撮り方で拝見できて嬉しいですね。
コメントへの返答
2018年11月8日 22:04
こんばんは♪

egpz1100さんのお庭のように走る大山ドライブ それに撮られた上から見た弓ヶ浜
写真に写ってるように霧?雲海?でしたよ 

弓ヶ浜っていつも素通りで松しか知らなかった 奥に映ってる大山と日の出の光りと波を撮ろうと思ってたんです
でも、海の水が引いて現れた大きな水たまりと雲で俄然撮る気が更に湧いてきました

ブナ林の所、まだ撮りたいトコあったのですが車が来てるのと止めれないから余り撮れていません
もう一枚、ありました 道路に制限速度のオレンジ黄色の30が映ってたので外しました(笑

2018年11月8日 3:53
おはようございます、だんだん日の出時間が遅くなり、空気も凛としまってくるこの時期は、良い朝景に出会える確率がぐんと高まりますよね~。
しかし、きれいですね~~(溜息)手前の水たまりがなんとも不思議な雰囲気ですが。。雲がいいですね(萌)、、、時にはいろいろ邪魔をしてくれる雲ですが、こんなふうに空を演出してくれる雲は大好きです。。
タイトルは何かのキャッチコピーでしょうか?うますぎです。
コメントへの返答
2018年11月8日 22:24
こんばんは♪

家から飛び出すと朝から暗くなるまで、めいっぱい遊んできます
今回の朝景に選んだのは海 高い所も候補に挙がりましたが暗いのと海の朝景は余り撮った事がないように思えて弓ヶ浜へ♪
此処へのアクセスは、とっても楽でした
私の息切れもなく難なく着いてしまいその上、絶景も撮れたんです
雲が在るのと無いのとでは大違い

長距離コースの欲張りコースではなくて気分的に「ゆったりぶらぶら、鳥取」でした
まったりの言葉も好きなので並べたら語呂がイイ感じと思ってしてみました
写真撮るのですが、まとめるのとタイトルに悶々しております
2018年11月8日 12:53
こんにちはもみじ

キャッチーなタイトルですこと。(←夏子さん風の言い方で。 笑)
「ふたり*ぶらり*とっ撮り」旅・・・なんて。(^^;
日の出時刻が遅くなってきて、黎明の空を撮るにはよい季節ですね。
海面の静かな久美浜湾で蒼い時間から撮ってみたいんですが、なかなか行けません。
2時間移動を「ちょっとそこまで」感覚の夏子さんと違い、早起き40分にかなりの気合いが要ります。(笑)

干潮が作り出す綺麗なリフレ、よいお早う風景に逢えましたね。
お散歩シルエットの入ったタイトル画像と縦撮り2枚が好きです。
置き忘れのような三脚(笑)が入った空も素敵です。

高い山の風景に茅葺小屋はバッチリ合ってます。
横の木もいい味出してて、人気の撮影スポットなのが分かります。
冬(雪)のモノクロな風景も絵になりそうです。
ブナのトンネルがあり、山の紅葉も綺麗で大山周辺は紅葉ドライブが楽しそうですね。
以前、岡山と香川のみん友さん(誰?w)もアップされてた記憶があります。

コメントへの返答
2018年11月9日 7:51
お早うございます♪

ちょっとニヤつくタイトル我ながらフフフ
・・り*・・り*・・り*・・・どの「り」も、あるある(笑
移動2時間で行けるのですが夜中ごそごそは家族に迷惑かけますので子供夏子さんは夕ご飯終えお風呂も入ってからの夜スタートです 夜もぐっすりzzzzで朝が来ます
気合は要りません(笑

みんカラの女性人では浮きませんが会社で働いてるご婦人方には夏子さんの一人旅とか夜出て行く行動に呆れ顔されてます(笑
仕事の方は、ちゃんとこなしていますので冷たい視線は受けてません

毎日の早起きはなかなか出来ませんが
夜明けの様子は面白いですよ
こんな朝とリフレは全く予想外で今日の私って好いじゃない(^^♪
太陽が昇るとお空の光景は目まぐるしくてお空部分ばかり見て撮ってたら私の置いてきぼり三脚が映ってた(笑
大丈夫だよ!君の事、忘れて帰らないからね!
(そう云ってる私、三脚を現地で忘れて帰えってしまった過去があります・・笑)
何かと忘れん坊は物入りでございます

茅葺小屋の場所は人気スポット
以前雨で後ろの大山は見えなくて代わりに滴たっぷりの「チカラシバ」を初撮りしたところなんです

岡山・香川のみん友さんなら当然、行く大山かと思います
でも、誰?です
同じく倉敷在住の赤い🚙の方ではないと確信してますが(笑
2018年11月8日 14:38
こんにちは^^

素敵なお写真、ありがとうございました。
今回は「まぁ、イイか」じゃないですね♪
皆様が沢山コメントなさっていますにでコメントする余地が有りません。

大山、カメラ始めてからでも6、7回は行ってると思います。
しかし、ツーリングでは落ち着いて撮れないし、
単独で行ったら大山は中途半端に雲隠れしてしまうし、
嫌われてるみたいですね..(笑)

御机の茅葺小屋からも鍵掛峠からも大山南壁がハッキリ!クッキリ!
そして、なんと言っても空が綺麗、天まで飛んで行きたくなりますね♪
こんなお天気に恵まれるなんて羨ましいです。

私事ですが...
この週末(11/10)久し振りにみん友さんとツーリングしてきます。
何故か行った事の無い「美山かやぶきの里」です。
これまたツーリングなので落ち着いて撮れないと思います。
なので、夜明け前に出発して何処かで「田舎の秋」を撮りたいと思っています。
早起き、無理かな.....?(汗)
コメントへの返答
2018年11月9日 19:56
こんばんは♪

大山、紅葉時に行く予定はなかったのですが彼女の希望で大山へ行く事にしました
夜中に起きて向かうのは寝坊したらダメだと思って寝れなくなるので、いっその事夜に出ます 
いつものように夜明けからのスタートにしたいのと混まない鍵掛峠を目指したいので弓ヶ浜を選んでみました
中々、ウユニ擬きを撮ろうとあちこち行って来ましたが出遭えるものではなくて普通の朝の様子写真を撮るばかりでした
ラッキーでした(^^♪
この日、ライダーさん達が多く見かけましたよ

よく出掛けてる私ですが、そんなに雨になる事は打率1割かな
前回、御机の茅葺小屋は貴重な雨の日でした(笑

ライダーさん達と云えば
美山かやぶきの里への道・道の駅とか大勢の方が走ってて小軍団の近くに走らないように避けてました(笑
明日はお天気、晴れだと思いますので楽しく快適に走れるのではないですか?
美山は過疎の田舎ではなくてロケ地にもなりえる田舎風景で好いですよね
私は何故だか、美山かやぶきの里ウロウロしてた時に見えた瑞々しい大根を撮ってます


2018年11月8日 21:51
うわあ、凄くいい景色\(^o^)/

夜明けの無風の水鏡、雲も光線状態も空の色も最高ですね(^^♪

大好きな瀬戸内も山陰も、少し足を伸ばせば行ける距離に住めるのは良いですねえ(⌒∇⌒)
コメントへの返答
2018年11月9日 20:03
こんばんは♪

イイでしょう
こんな機会、殆どありませんので好かった(^^♪

カップルのカメラマンは少し撮って日の出方向にカメラ構えてました
えっ~こっちの方が面白いしこんな雲とのリフレクション滅多にないのにもったいないと思ってました
それか、見慣れてるのかも?

瀬戸内、今の年齢で感じる瀬戸内を追いかけてる今日この頃です
2018年11月10日 9:29
おはようございます♪

夏子さん、ひさしぶり~(^^;
仕事は忙しいわ、体調は崩すし、写真展の出展作品もなかなか決まらないわ等々ですっかりみんカラどころではなかった私です。
その間に山の紅葉はすべて見逃した感じ~。
街の紅葉に賭けます。

山陰は冬になると太陽がなかなか拝めなくなる地域だから
この晴天は貴重ですね。
ウユニ塩湖を彷彿させる黎明色の海、いいじゃないですか~!
ざっとマップで見てみたけど150キロくらいでいけるんですね、山陰。
夏子さんなら楽勝な距離ですね。

これから溯って拝見させていただきますね。
私もカメラ持つことから始めなきゃ…(^^;
コメントへの返答
2018年11月11日 9:53
お早うございます♪

きっと今は写真展に向けて奮闘の日々かと思ってました
体調の方は想定外でしたけど
関東にお住まいからの紅葉へのお出掛けは多分もう終えてるのかと思います
いつもなら紅葉時になると甲信越へと行ってるのですがみんカラでよく見てるので行った気分で満足です

大山・・・今回ご一緒した希望により行く事になったので紅葉の大山に行って来ました
そう、割と近いんですよ(笑
難点は対面通行の高速で暗いと走り難い
でも、お喋りしてる内に着きます

ウユニ塩湖擬き、
色々検索して行き先々に選んで行くのですが条件もそろわないと中々、出遭えません
結果、一番いいかもと思えたのが目の前の香川県・父母ヶ浜海岸でとっても近い所でした
此処、弓ヶ浜はそんなウユニ塩湖擬きで選んだ場所ではなかったので余計、嬉しくなりました
2018年11月11日 20:24
こんばんは\(^o^)/

朝焼け、青空、紅葉、海、池、イルミ、ランタン、お花、お友達との会話。
とても綺麗なお写真の数々に感動してます。
ランタン良いじゃないですか!
素敵ですよ。私は好きです。
葉ァ―ト(座布団10枚!)・・可愛い葉っぱですね。
あの色合い良いですね。
お友達も撮るのが大好きなんでしょうね。
夢中になっちゃうと離れ離れになりますよね笑
わかりますよー。
無事に会えて良かったです。

そちらは今が紅葉真っ盛りですかね。
山の方は寒くなってきますのでどうぞ暖かい格好で行ってくださいね。
こちらも来週あたりからは雪かも。。
夏子さんのイルミを見て私も撮りに行こうかなーと考えてます^^
撮ってきたら見てね♪

本当にいつもいつも遅くなってしまってごめんね。
気負わずやっていきますのでこれからもゆるりゆるりとお願いします♪
コメントへの返答
2018年11月12日 7:14
お早うございます♪

rinさんがバタバタと身動きできない時にウロウロしてきました
カメラがあると行動スイッチが簡単に入ってしまいます
ランタン・・・想像では台湾のランタン風になってるのではないかと思い直ぐに行く気満々♪ 実際は、やや狭い空間に吊り下げられてたランタン
見て、ちゃうやん!と少々がっかりしちゃいました でも、まぁイイか!(笑
葉ァ―ト、葉とアートからの葉ァ―ト、閃いちゃいました リズム感はないのですが真っ赤な紅葉ではなく色づき色々がポップな感じがして踊りたくなるほどでした
大好きです
彼女、撮りたい視点が割と似てるので撮影旅は楽しいし楽なんです
小さな池なので最後一周して駐車場に戻れば一件落着なんですがスマホ圏外で連絡取れず彼女は、行ったり来たりでお疲れの様子で最後には家路に向かう気力がなくなって馴染みの宿に宿泊してしまいました

雪・・・こちらからでは雪がある地域に行かないと滅多に降りません
撮られた写真、勿論見て読みますよ
だって、撮りたい視点に向けられる映像
好きなんですもの(^^♪
2018年11月11日 21:29
こんばんは(^o^)/

ちょうど僕も大山に行く前に見させてもらったので、色々参考になりました(*^^*)

朝の海は綺麗ですね~!大きな潮溜まりなどがあればあんなに綺麗に写るんですかね?
僕が通った時はもうお昼だったので寄りませんでしたが、機会があればチャレンジしてみたい綺麗な写真に感動です\(^o^)/
コメントへの返答
2018年11月12日 20:20
こんばんは♪

みんカラから旬な情報とか行ってみたくなる場所、よく知り得てました

皆さん車好きなので走る事が好きでメジャーでない所もよく知ってられてて旅雑誌「るるぶ」よりよく参考にさせてもらってます

海は好きですので📷し出してから潮見表も参考にしてます
弓ヶ浜は信号、曲がればすぐ其処ですので
機会があれば立ち寄ってみて下さい
海があれば、面白い光景に出遭えるかもです
2018年11月16日 8:40
お久しぶりです♪

いや~心奪われました弓ヶ浜海岸。
シルエットとなった人がアクセントになって物語性を感じる素敵な情景です。
精力的に撮影を楽しんでる御褒美ですね!
コメントへの返答
2018年11月17日 9:09
お早うございます(^^♪

シアラー画像を見た時、ホッとしました
落ち着かれたのでしょうか?

ただ朝を迎える夜明けの海を撮ろうと、何の気負いもなくやって来た弓ヶ浜
それが今まで出会った事がない光景に出遭えて嬉しいやら♪
今日は幸先好いじゃない!とニタニタしておりました

9月に久しぶりに山本山へみん友さんと行って来ました
TOONさんブログで雲海が見れてたので行ったのですが霧に覆われて、これが又イイんです
で、此処に4時間程居ました
楽しい時間、送れました
2018年11月18日 20:38
夏子さん、こんばんは。

こちらも、水面に映る白い雲が素敵ですね♪

そしてブナのトンネル・・紅葉・・凄い絶景。

お天気がいいと、白っぽくなりがちですが
クッキリ撮れていますね♪

流石でございます。
素晴しい写真ありがとうございました。
コメントへの返答
2018年11月19日 7:34
お早うございます♪

水たまりに映り込むお空はありますが、雲のバランスも程よくて陽射しオレンジ色光線でゴールド色も足され、中々こんなに揃った朝景に巡り合う事がないのでテンションあがってました

木々のトンネルの中、走るのって気持ち良いもんです
瞳の中も車の窓にも燃える色が映り込んでる・・そんな私達かと(^^♪

イイタイミングに行ける事が出来たならシャッター押す回数も増えてるのかと思いますね

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation