余り遠くなくて、早朝からの日帰りで ぶらり旅
選んだ場所は鳥取県
お友達の車で今回の私は、楽ちんの助手席
2時間程で行けちゃうので気負ってオシャレしなくてもいい、普段着で
歩きたくなる山陰
久しぶりに会った友とお喋りしてる内にあっという間に着きます
お天気予報の確認はしませんが星が出てたので多分大丈夫でしょう♪
am5:50
間に合いました 黎明の色に出遭えました
弓ヶ浜海岸 釣り人1名さんとカメラマン2名と私達2名だけでした
干潮時間5:34
? 釣り人の後ろにも水が張ってるようにも見えるけど・・・
近づいてみる
干潮して凹んでる所に海水が溜まってるのかしら?
分からないけど、ワクワクしてくる
いやぁ~何! とっても き・れ・い
青が好い♪ 雲が好い♪ 日の出光線のオレンジが好い♪
風のない夜明け
こんな朝景に出遭えるとは想像もしてなかったので
ゲストは地元の方のお散歩
「お早うございます♪」
思いがけず 朝景に心奪われた弓ヶ浜海岸
いやぁ~たまりません
日の出6:27 太陽は雲に隠れてではありましたが
私的にはクッキリ日の出よりか太陽が出る前の夜明け色の方が好きなので
気にならない
国道走り信号右に曲がり3分で駐車場に到着
よく走ってるのですが寄った事がなくて今回、初めて来た
私の置いてきぼり三脚が写ってるじゃん(笑
楽して、 心と写真に残したい朝景に出遭えました♡
段々明るくなって太陽も昇り、白っぽくなってきたので次に向かいましょう
鍵掛け峠、途中にある 御机の茅葺小屋
以前、来た時は雨だったので大山は見えませんでしたが
この日11/4(日)はお天気にも恵まれて、此処の撮影スポットには10人程の
カメラマンさん達が三脚設置で撮ってました
さぁ、ブナのトンネル 鍵掛峠へ
紅葉時期なので混雑しない内に進みましょう
でも、停まちゃう
車が来ない内に撮りましょう♪
車が停まってる・・・じゃぁ私達も停めよう
もう少しで鍵掛峠
どうにか駐車出来ました
大山南壁を眺める一番の絶景ポイントで人気なんです
この後、Uターンし車から降りて少し歩いてみましょう
木谷沢渓流へ向かいます
イイね!0件
ひんやりと優しく包まれてたミルクロード カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/29 16:04:44 |
![]() |
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/12/10 15:06:27 |
![]() |
あったか~い日曜日・・・福岡 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/12/05 20:28:37 |
![]() |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!