• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月02日

梅雨明け前のプチドライブ

梅雨明け前のプチドライブ










四季折々の花が見られる世羅町で

アジサイエリア中四国最大級 「アジサイとタチアオイの丘」

の見出しに誘われ、お隣りである広島世羅町に出掛けてきました

土地は広いので 一面のアジサイ景色に期待  「花夢の里」

alt



アジサイが密集してのアジサイ園かと思ったのですが

距離感ある紫陽花でした

alt



でも、紫陽花がとても可愛くて どの紫陽花にしようか迷ってしまう

alt


この日は、風が吹いて木々は揺れているのですが

alt


大輪なのと背丈もないので撮るのは大丈夫か?

alt


余り見た事ない色合いのアジサイだね

alt



alt




タチアオイって、どんな花なのかな? って思ってた

alt


そう云えば、世羅町を走ってるとよく見かけた


ポツポツと雨が降ってきて傘 持ってきてないので終了

この後、雨はたいしたことなく やがて止む




世羅町にある 春の桜 秋の紅葉は素晴らしく撮影スポット

としても人気が高い  今高野山へ行ってみる

紅葉が素敵な所は新緑時でも素敵なので行かない手は無い!

alt


参道を歩いてると 目の前の男性3人が突然、右に曲がる

まだ、お寺に到着してないのに 何があるのかな?

今は 青葉の参道ですが春だと桜の参道なんだ


先ほどの男性3人が曲がったのは 此処だったんだ

えっ~ 雰囲気イイじゃん♪      古民家カフェ 福智院

alt


入りたいなぁ~  でも、この後 寄ってみたいカフェがあるので

止めておきましょう(この後、後悔する)

alt


鳥居の奥にある赤い橋が見えてきて気分上々

それに緑いっぱいのモミジと赤い橋が絵になる

alt


これは紅葉時も期待出来ます

alt


この石段なら上がって行ける(2m位かな)

alt



alt


龍華寺(りゅうげじ)



いつの間にか 曇り空から青空が見えてきた

久しぶりに見る青空に思わず停めて空を見る

alt


雲はある方が楽しい そして この雲、私には餃子に見えてくる



福山中央公園に昨年、カフェがオープンしたようだ

alt


此処は図書館もあるので中央公園の庭先を眺めながらティータイム

の予定だったのに この日 14時から17時まで貸し切りの文字に

残念  時計を見ると 14時半だった 駆け込みだとしてもゆっくり出来ない



alt


此処の図書館 カッコいいんです!

alt


日が暮れるのが早い時季だと 図書館内の灯りが水面に映り

夜の図書館の変貌が堪らない いつか見てみたい



平日の日の一人ぶらぶら

地元のスーパーに寄って買い物して帰ろうと寄る

目の前の 

見慣れた地元の小さな港が青空でとても綺麗で📷を持ち出し撮る

alt


やっぱり青空は好いなぁ♪






ブログ一覧 | 広島 | 日記
Posted at 2022/07/02 20:18:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2022年7月2日 23:34
夏子さま
こんばんは~♪♪♪

 タチアオイ!!
  単品で見ても、映える花では無いんですけど、
  さり気なく、庭先で花が咲いていると、イイ感じの雰囲気をだします。ということで、先日、種を買うてきました。(秋に種を蒔く予定)
  マイブームと重なったので、コメントしたのですが、
  もちろん、それ以外の写真もいつもどおり、癒されますね。

ではでは・・・♪♪♪
コメントへの返答
2022年7月3日 14:37
こんにちは♪

タチアオイ・・・って直ぐには分かりませんでした
紫陽花の奥に集団であったので、これがタチアオイなんだと分かった次第
でも、見た事あるなぁ・・の乏しい知識です
真っ直ぐ縦に伸び下から花を咲かせ、てっぺんの上に花が咲く頃に梅雨が開けるというそうですね
お庭に植える予定なんですね
植えれば咲く楽しみが出て来ますね(^^♪

2022年7月2日 23:51
夏子*さん、こんばんは。
今回は、一番最後の写真がイイです!
海や空の色具合といい、アングルといい、まるで印象派の絵画のようです。
こういう絵あるよね~と、ほれぼれしました。
小さな港のそばに住んでいるなんて、まるで映画のように感じます。
なんかストーリーが浮かんできそうです。
お魚とか、直接買うことはできるんですか?
←興味津々です

紫陽花は白い写真のものが心に残りました。
カメラに対して、ポーズを取っているようです。
紫陽花の一瞬の表情を夏子*さんが捉えているからですね。

カフェは残念でしたね。
天井も高そうで、開放的な雰囲気がしました。
また図書館もデザイン性が高くて、ステキですね。
私もこんな図書館で半日を過ごしてみたいものです。

ちなみに今日は里山にあるカフェでカレーライスを食べました。
都内(下北沢)から移住してきた評判のカレー屋さんらしく、
お野菜やお肉もたっぷりで美味しかったです。
コメントへの返答
2022年7月3日 15:09
こんにちは♪

最後の地元の港
普段であれば見慣れた景色ではあるのですがこの日の帰り道に選んだルートにトンネルがあり此処を抜けると目の前に海と雲ある青空が見え「これは見逃すにはもったいないじゃん」と思いスーパーの駐車場に停め撮ってみました
📷の液晶画面を見てみると思わず「イイじゃん♪」でした
さぁ、この港って漁師さんのではなくて多分、個人の舟を停める場所かと思いますので販売の方は分かりません
でも、水揚げされた鮮魚市はありますので新鮮な魚・タコお求め易いです

アジサイ、今回は紫陽花のUP狙いで撮りました
そして撮った中で白い縦画像のアジサイカットが私の中で「これがイイ♪」と即、決まりました

此処の図書館、以前に来た事があって半日📚本と図書館での空気感を楽しんだ事があります
そして夜ともなれば、又 違った表情を見せてくれまるで異次元の世界に変わるようです
(ホントに見てみたいけど・・・)
独りの時は何が何でもではなく、ついつい流してしまう事、多々

カレーライス、私は具が無くなったカレーよりかお野菜ゴロゴロが好きです
danslemidiさんが食したカレーライスはお野菜もお肉もたっぷりとの事!云う事ないですね👍
そして、下北沢から里山に移住したのなんて便利な生活圏から自然に囲まれた地を選ぶのは稼ぐ生活よりかマイペースで生活したい想いが生じたのでしょうね
2022年7月3日 0:05
夏子さん こんばんは!

そう言えば ひ ろ し ま よく行かれてますね♪
見どころも多く いろいろ参考になりますが・・
我が家からは少し遠いのが難点(>_<)


そう  “紅葉が素敵な所は新緑時でも素敵”
紫陽花もいいですが・・・
今の とき の新緑が絶対良い(*'▽')
撮りに行こう ・ ・ と思ってるんですが
なんせ毎日35度超え(^^;;

そして なるほどの残念な 古民家カフェ!
一人旅じゃなかったら きっと入ってますよね(笑)

定番の赤い太鼓橋も 緑一面の背景に萌えますね~
そうそう 2m位かな!て20ⅿの間違いですよね(笑)

やっぱり青空は好いなぁ♪  どうかんです。
コメントへの返答
2022年7月3日 19:50
こんばんは♪

広島、お隣りの県ではあるのですが広島市内だと大阪へ行くのと変わらないんですよ
世羅は少し遠いのですが福山は近いので「みんカラ」し出してお隣りに行く事が増えてきました
意外でしたよ
まだまだ木々の葉が新緑色してたのは♪新緑色って結構、短いので  紅葉スポットで人気があるような所は紅葉シーズンを外すと案外訪れる人が少ないので下見を兼ねてであれば行く方が良いと思ってます

日中は暑いですよね この土日、家に籠ってますよ
政府は支障ない程度に節電と云ってますが暑くて我慢できなです

古民家カフェ、気になって家に帰って調べてみたら中々イイんですよ♪
惜しい事してしまいました
まぁ、行く機会があれば寄ってみたいです

赤い橋はもはや、定番ですね
目立ちますものね
石段ですが、私 建築用のメジャー持っていますので
念の為、メジャーを出し目測してみました 間違いだとしても3m未満です(笑)
家の階段程度です

やっぱり青空は好いなぁ♪・・これに尽きます
2022年7月3日 11:09
夏子さんの3分後に投稿したHyperが、こんにちは晴れ

高校駅伝で有名な世羅ですね?
斜め上からの風景は紫陽花広場って感じの咲き方です。
人がいなくてじっくり撮れます。(夏子さん的には人も必要かな?)
ガクアジサイ?の2枚目が色の混じりが良く、花びら(実際はガクだったかな?)もピーンとフレッシュな感じで奇麗ですね。
最後の、下から覗いた小さい花の紫陽花も好いです。
>タチアオイ
そうそうこの名前、奇遇ですね、私もアップしました。
「葵」という名前で😅
赤い(朱の)橋と青モミジは合うんですよ。
兵庫県養父市の養父神社を狙ってましたが、1時間が遠くて。(またもやw)
>この雲、私には餃子に見えてくる
以前も食べ物でしたよね?😆
ま、他に例えるモノがなさそうですが。
青い空、白い雲に白い船は夏のイメージです。
地元の小さな港なんか見ると、こちらだと宮津に似た環境ですね。

コメントへの返答
2022年7月3日 20:15
こんばんは♪

平日は、暑いのか仕事で疲れるのか寝るには早い時間帯に目を閉じて寝てる事が増えてます
多分、ウトウトしてからのブログUPしたのかと思います

そうです!駅伝で有名な世羅です
でも、周り田んぼだらけですよ
この日、平日のお休み日でしたので人も少なくて何処へ行くのもスイスイでした
私的にはスナップ写真が好きなので人在り気がイイです
最近では、ペットのワンちゃんをモデルにしての撮影してるのをよく見かけます
ワンちゃんも心得てるのかご主人様を困らすことなくスムーズにモデル立ちしてます
花とか葉っぱの真裏から撮るの、結構好きなので撮ります
タチアオイ、結構📷撮るの難しいですね
タチアオイの八重もありましたよ
🚗、新しくなればどんな走りするのかの様子が分かるのではないでしょうか(^^♪
食べ物に例える習性でしょうかね(笑) だって、そう見えますもの
青空だと海の色も出ますので、余計 綺麗に見えます
海そのものも好きなので行き先に海を選ぶ事は多々あります
そして漁港がある海景色も外せませんので目に付きます
前回、丹後も行くのも有りなんですが☀でないと海の良さが出にくいので止めました
2022年7月6日 13:04
夏子サン🍀 ̖́-

コンニチワ🍀 ̖́-

鳥居の奥の赤い橋・・・神秘的で素敵ですね💛

新緑🌿,,にも映て・・・素敵ですね💛

紫陽花も彩り鮮やかで・・・(* ´ ` *)ᐝ💚

素敵な写真を魅せて頂き有難う御座いました

( ˙︶˙ )ゝ👋
コメントへの返答
2022年7月7日 7:36
お早うございます♪

赤い橋・・・錆に強いようで自然に映える(水色の反対色)ので赤い橋が多いようですね

神社の後ろは自然・木々が多く森の色や空・海の色があるためのようで赤い色とで目につきますね

この時期に咲く紫陽花は📷収めたくなります
2022年7月25日 16:36
夏子さん
こんにちは。
紫陽花が綺麗ですね。
夏子さん色の独特の画像
ありがとうございます。
自分は何色になりたいのか
果たしてなれるのか
失礼しました。
コメントへの返答
2022年7月25日 20:48
こんばんは♪

梅雨頃に咲く花、紫陽花
雨だとしてもそれが又、綺麗に撮れる紫陽花なので撮りたくなります
ブルーと緑が好きなので、どうしてもブルー系の方に目がいきます
赤は飽和しちゃうので、なるべく撮るには選ぶ事は、ほぼ無いですね

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation