• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏子*のブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

色とりどりの秋 * 色の情景

色とりどりの秋 * 色の情景










二人共、図書館が大好き♡



まして建物好きの私には魅力的な図書館が金沢にありましたので



行かない訳にはいきません


金沢海みらい図書館




alt



「世界で最も美しい公共図書館ベスト25」 の他、数々の賞を



受賞しています



alt



特徴のある円窓




金沢では冬に季節になるとかなりの積雪があるため



天窓による採光は難しい状態でした



それで



この「金沢海みらい図書館」の建築に関わった設計者では100パターン以上もの



円窓をシュミレーションし、大きさや透過度に差のある天窓を配置することで



統一感のある光が入ることを突き止めたようです





alt



受付で撮影許可証、頂いてます(撮影には制限があります)



このような図書館が地元にあれば好いなぁ♪ と思はずにはいられません







この日(2日) の日の入り時間は16:57分



30分程走ると海へと行けるので行きましょう



日本海を横目に眺めながら里山海道を走る



波が瀬戸内と違って高いなぁ~



それに瀬戸内の向こうは陸が見えるのですが此処はどこまでも海だし



波もダイナミック








間に合いましたね



早速、長靴に履き替えしましょう



車には靴は常備してますので 此処は大事



alt



🚙を降り海岸近く迄、行きましょう



そこには先客がいました



alt



タメ息ものの夕暮れ時ではないけど、この空の不思議な感じが異次元空間



のように見えなくもない!







alt



波の寄せて引いてく後の砂が夕陽色に染まる



好いじゃないの♪




alt



このシーンでのスペシャルゲストさんは見ず知らずの可愛い女性でした




alt



嬉し過ぎて♪ 楽し過ぎて♪



alt



陽が沈みましたが、もうちょっと遊びたかった




最初の予定では能登半島一周しようかと思ってたのですが急きょ変更





で、福井県に変更




11月3日



alt



おはよう  今朝の空です



alt



平泉寺白山神社



そこは緑いっぱいの世界でしたね    杉木立と苔が美しい参道   



alt



苔の色が綺麗な時期っていつなんだろう?



と云いながら石階段を歩く


(調べてみると 7月くらいで 梅雨が明けた頃がお薦めとの事)



早い時間なので人も数人で、のんびり贅沢時間



alt



日本の歴史が通ってきた・・・?



何のこと?



頼朝に追われ奥州へと向かう義経と弁慶が立ち寄ったり



正体を隠した義経一行を当時の長吏(寺の長)はわざと見逃したそうです



alt



御手洗池



この泉が 「平泉寺」 という名前の由来のようです



alt



杉の実  苔ざぶとんにチョコンと 夜露でちょっとひんやり



alt



あの古い切り株 もしかしてあれは 「愛?」


白山神社はご利益だけでない自然力のパワースポットなので


ハートに見えたとしても不思議でないかも






alt



11月なので九頭竜湖の紅葉でも見れたらと思ったのですが



HPでは10月26・27日 九頭竜湖 紅葉まつり でしたが、まだ早いかな





お友達がアウトドアで使ってる湯沸かしポット持参してたので



熱いコーヒー☕を飲むつもりでしたが使用できる場所が確保できなくて



ドライブイン九頭竜でコーヒータイム



alt



お店の方に



「持って来てるパンを一緒に食べてイイですか?」 と尋ねると



「はい 大丈夫ですよ」 と笑顔で答えて頂きました



alt



九頭竜湖と1本の杉の木を眺めながらのモーニング



滅多に会えない遠くの女子友さんとカメラ旅に心潤いますね♪



下に降りてみますか




alt



どう切り取るのかな?



alt



メタセコイアの紅葉は、まだまだですね



メタセコイアの場所は有料なんですね  先ほどのドライブインで受付します






帰る方向での



alt



話題のスポット と云われてからずいぶん経ったのでちょっと



寄ってみようかとやって来たのは 岐阜県 モネの池



自分が予想してたのと違って今でも人気のスポットのようで



大勢の人が訪れていました



行く道中では地元の人しか走ってないような🚙の少なさでした



alt



透き通ってるので鯉がよく見えます



alt



モネの池 から帰り道を走ってると 板取川の水が



長野・阿寺ブルー 岐阜・付知峡 のようなエメラルドグリーン色のようでした



この場所だけでなくずっと板取川が見えてる迄、澄んだ色して綺麗でしたね




そう云えば 宙に浮く船 と以前



紹介してたのが此処だったんだ



でも、ボートに乗る知り合いは居ない!




岐阜県迄、戻る



此処まで戻ると後はゆっくりと帰れば良し



alt



多治見モザイクタイルミュージアム



に寄ってみた



alt



半屋外になってるようです 雨が降る日もありますがタイルは



水に強いので問題ないそうです



やきものの町 多治見市



ここ笠原町では 「モザイクタイル」 の製造が盛んのようです




alt



当然 タイルだらけです



alt



私はこれが気に入りました




では帰りましょうかね




渋滞で1時間予定よりか遅くなりましたが連休なので



思ってたよりか早く帰る事が出来ました




seraさん♪  11月では山々が色づく中 苔が広がり神聖な雰囲気感じる神社



が見たくなって急遽、変更して帰りが遠くなってしまいましたね



私は早く帰れて、貴女は渋滞25kmにあい日付が変わっての帰宅



お疲れ様でした





















Posted at 2019/11/10 20:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石川・福井県 | 日記

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation