• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏子*のブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

雨の軽井沢

雨の軽井沢














今日は10月23日 ☂

晴れじゃないんだ・・・

まぁ、お天気は兎も角ず~と行きたかった所があるので

ホテルでの朝食前に、朝活に行ってみましょう♪

HOTELを出て車に行ってると後から来た彼女が

「教会が綺麗!」と云うので撮る

雨で地面が濡れてて教会の建物がホントにキレイ✨

alt

あらら メチャぶれてボケボケじゃん(PC見てみると)

やっぱり横着しないで三脚使って撮らないと後で後悔だね


alt


あそこだ♪ ようやく来ることが出来ました

御牧原の1本のクルミの木

タブレットが直りグーグルマップで迷うことなく来れました

alt

近くに行くと割と大きいね

alt

足元には クルミ がいっぱい落ちてました



行きはすんなりと行けたのですがホテルに帰る頃には通勤時間帯なのか

軽井沢に行くR18号は混んで朝食時間の8時半に遅れそうなので

TELをする  で、9時半になる

alt

何と素敵な席なんでしょう♪ 

窓の向こうには秋色のお庭  軽井沢らしいひととき

いつもの私の旅には無縁な感じで気取った自分が居る

alt

卵料理は席に着いてからの注文です

卵は嫌いではないのですが半熟が苦手

目玉焼きもオムライスもたぶん半熟と思い無難なスクランブルエッグに

したのですが目の前に運び込まれたの熟々のスクランブルエッグ⤵

でも完食しました 焼き立てパン🍞もお替りしました



遅めの食事でしたので私達が最後の人になりスタッフの方とお話し

勿論、標準語でお話させていただきましたよ(岡山弁は封印)

「今朝、教会の前を撮ったのですがとっても綺麗でしたよ」

液晶画面に映ったのを見てもらいました

その時は ↑ のような写真とは思ってもいなかったので(苦笑い)

私にしては遅めのチェックアウトです

alt

お世話になりました  次回はないだろうな(笑)


alt


お宿の千住博美術館付きプランでしたので、やって来ました

美術館入り口の紅葉が綺麗なのと後から来る彼女の車に

分かりやすいように此処で居よう

自転車置き場の目印看板も可愛い カエデ髪飾りのよう

alt

そして何気に上を見上げると

alt

落ち葉が「こんにちは♪」 

alt

こんな可愛いらしい落ち葉は透けた天井と雨のお陰

雨がこんなにも楽しく思える事に新鮮♪


alt

葉が落ちて残った葉もアート作品のよう

alt

雨に濡れ落ち葉🍂も、しっとり美人

今迄、この前の道を何回もよく通った事があるのですが

余りにも綺麗に色づいていたので


alt

私達二人だけと後二人連れでしたので、ゆっくり見学

写真は撮れないのですが明治期の和風建築で趣きあって落ち着きます

alt

もう落ち葉もカラフル

alt

晴れてると落ち葉🍂の葉先がクルクルしてるけど

雨に濡れ とっても綺麗

この後、本当は小布施に行きモンブランを

食べたかったのですがもう少し軽井沢に居たかったので

みん友さんお薦めのランチを食べに行こうと思い

alt

プリモ 軽井沢の森の中のイタリアン

人気店のようで待ちます

待っていても楽しいね

目の前には

alt

光る🍂があるんですもの


遅めの朝食を食べたにも関わらずランチします

alt

ボンゴレ

決めてたモンブランはお腹いっぱいで小布施は止めました

そしてこの日のお宿 湯田中温泉へ向かいます

湯田中温泉へ向ってる時、空は晴れて来ました

宿にチェックインして志賀高原・渋峠へは遠くないのと夕空が

とても綺麗なので宿を飛び出す

しかし停めるのと木々で隠れ撮れる所が見つからず

どんどん夕暮れ空が変化していく

で、ようやく

alt

撮れたのですが、不完全燃焼

よ~し 明日 再度トライしよう! と宿に戻る

残念な事に、お腹いっぱいは続いており夕食を完食出来なかった







Posted at 2020/11/01 19:36:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 信州 | 日記
2020年10月28日 イイね!

いつごろこちらへいらっしゃいますか?

いつごろこちらへいらっしゃいますか?











信州色とりどりの秋を想像してると、こんな囁きに聞こえなくもない

そうだね♪ 久しぶりに信州に行く事にしましょうか

そうとなれば

遠方のお友達と華やぐ秋色の世界を楽しんで来ようかと

お友達のお仕事の関係で平日に決める

ちょうど、GoToキャンペーンを利用して今回は2泊

しかも、いつもよりかお高めの宿に決めた

集合時間は、遅めの午後なので私はゆっくりと寄り道しながら進もう

お天気は予報でもよくはなかったのですが私は見ない事にしてる

まぁ、何とかなるでしょう それに曇りよりか雨の方がいいかな

先ずは伊那市へ

桜の時期ともなれば凄い人がやってくるのでしょうが

訪れる事もなくなった時期に行くの、結構 好きなので

やって来ました


alt


勝間薬師堂  樹齢150年の枝垂れ桜

alt

里山に咲く2本の枝垂れ桜

が咲き誇る頃、ひなびた里山の風景と合わせた感がいいんでしょうね

勿論、誰も居ません

ここから高遠城址公園が近くにあるので行ってみます

桜の名所として有名なんですが秋になると紅葉の名所に衣替え

紅葉情報によると、まだ「色づき始め」でしたが

どんな所かも知りたかったので行ってみる

alt

駐車場には一台の車も止まっていません

此処でも人は居ません

alt

紅葉はまだでしたが目の前の中央アルプスには雪がありました

alt


公園内をゆっくりと歩いてみましたが染まったカエデを見つける事が

出来たのはこれぐらいかな

alt

出早公園

初めて人に会う


alt

こじんまりとした感じで好きですね

あらら

alt

雨が降ってきました 小雨ではありますが

alt

雨ではありますが水面は色とりどりで綺麗です

alt

色付くのはまだ先かな?

佐久方面に行くのでメルヘン街道通っての紅葉ドライブだ

ここでの紅葉風景は黄葉が見事

でもカーブが多く駐車禁止の立て札も至る所に設置されて撮れないなぁ

と思いながら運転

すると、カーブ曲がった先に何と3頭の鹿が道の真ん中に居てビックリ



シルエット, 家族, 鹿, 黒い背景, 白. シルエット, 家族, 鹿, イラスト, バックグラウンド。, ベクトル, 黒, 白.




alt

ようやく車を停める事が出来ました

alt

八千穂高原の白樺林 ついつい停まっちゃいます

白駒の池がある駐車場では、車が多く止まっていたのでスルー

降りて紅葉散策をしようと八千穂高原自然園へ

alt

入り口は白樺を通って

alt

見上げたくなりますよ

alt

結構、歩きました  運動しないものだから直ぐに息切れ

alt

腰掛けようにも座れません

小梅町に

alt


安藤忠雄設計の美術館があるので寄ってみる

写真は作品も建物はOKとの事で嬉しい


誰も居ません

alt

曇ってたり降ったり晴れたりでコロコロ

alt

苔の緑とモミジの緑で 緑の空間だ

alt



お邪魔しちゃいましょう

alt


貞祥寺

此処でも人が居ません

ではでは待ち合わせの軽井沢に向かいましょう


alt

私は 「今、石の教会の駐車場に居ますよ♪」

この日、結婚式があって中に入る事が出来なくて残念


今回、信州に行こうと決めたのは紅葉は勿論ですが

軽井沢に行ってみたくてお休みを取って来ました

この期間に 「紅葉図書館」の催しがあって行きたかったのですが

雨は中止(外なので)ダメでした

それでは先に宿にチェックインしましょう

軽井沢・プリンスショッピングプラザでお茶してお喋りしましょう

alt

うふふ 暗くなってきましたね

とは云っても、まだ5時20分

alt

平日なのでそんなに人は居ません


alt

お買い物には用事はありませんが綺麗です

alt

ハロウィン🎃もウヒヒ


このあと夕食に行くのですが予約してないと入れず

急遽、星野エリア内にある村民食堂へ

宿で 「地域共通クーポン」5000円もらい

「たっぷりきのこの投じ蕎麦」と 単品で「唐揚げ」を頂きました

お会計は4990円で「お釣りは出ませんが・・・」

「はい!大丈夫です♪」と答える(笑)










Posted at 2020/10/28 20:08:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 信州 | 日記
2018年10月06日 イイね!

風景に木がある・・・ポップな葉ァート

風景に木がある・・・ポップな葉ァート











清津峡渓谷トンネルを後にしてお昼ご飯を食べようと次へと



進んでたのだけど、ちょっと距離がある



で、停めて近くにある食事場所を調べる



便利ですね  スマホ・タブレットがあれば簡単



ありました  近くにお蕎麦屋さんがありました




alt



そば処 岳藪



人気店のようで 14時でお昼は終わり 到着が1時過ぎてたし



どうかな?  お店に入り聞いてみる 2名なのでセーフ(^^♪



美味しく頂き、お金を払う為にレジへ



奥からおばちゃんが出てきて 「美味しかったです」 と、云いながら払う



その時、おばちゃんの手が冷たくて思わず



夏・・・「おばちゃん 手が冷たいですね」



女性・・「笑  洗い物してたからね 🚙倉敷からで遠いね ありがとう」





さてさて、風景に木がある なので次の目的地の通り道にある北竜湖へ行ってみる




新潟・長野のこの時期、実った稲穂が黄色で埋め尽くされた風景だ!



alt



北竜湖へ着いたのですが、水かさが少なくて撮ろうとしてた木は水の外



う~ん・・・どうしたものか?と思ってると 湖でカヌー体験してる人達の声がする



それが、とっても面白い会話で楽しくなってきて思わず笑ってしまった



他の人達も笑ってた



alt





alt





黒姫高原へ


童話館にある木々を撮ろうか迷ったけど


コスモスを撮ってないと思い高原の方を選んだ



alt


陽がかげってきてお空はイマイチ


alt


かろうじて弱めの青空と撮るのだが、元気なさそう


此処から、独り言を云いながら撮る


alt


でも、負けない! 頑張るわ


alt


露出補正を、ぐ~んと明るくしてハイキーで


おぅ♪ 可愛くなったじゃん♪


alt


まるで純情な私達みたい・・・


               sera ・・笑 おかしくないかい



alt


こんな私だけど、仲良くしてね♪



この後、上越妙高でイルミネーション(アパリュージョン)開催してるので


行こうとしてたのだけど次の日、朝が早いので急遽取りやめた


朝、早起きが出来るよう 白馬近くに行く



9/24 ご来光ツアーがあるとの事で友に頼んで予約


AM4時半にリフト前に着く


まだ暗く静かな夜明け前 リフトに乗り北尾根高原へ


* 雲海が広がり、空はご来光とともに燃え上がるような美しさ *


のキャッチコピーに誘われ


alt


こりぁ~ダメかも(笑


alt


後ろを振り返ると 白馬三山 これは綺麗だ!


alt


この日の日の出は雲に隠れて残念   でもガッカリ感はなかったね


alt


「強制ではありませんが、ラジオ体操してみませんか?」


勿論、参加しましたよ


再度、日の出方向を見る


alt


この光景も悪くないじゃないの


alt


今日もお天気、晴れみたいだね ♪♪♪


alt


朝食付きで予約してたので頂きます コーンスープが旨い!


朝から幸せ時間いただき気分よく北尾根高原テラス🍴を出る


外にシェフが居たので 「コーンスープ、とっても美味しかったです」


シェフ・・・「ありがとうございます 豆乳で作ってるんですよ


アレルギーの方やベジタリアンの方にもイイように 」


と、笑顔でお話ししてくれました




この日、私は帰らないといけないので青空があるうちに行きましょう♪


燃ゆる紅葉時には来れないのですが


色付き始めた頃も好きなので


alt


鎌池の入り口です  わくわく




alt



いやぁ~綺麗



見上げると



alt



嬉しくて声がうわずる    友さんメガネ、車に置いてきたので駐車場迄取りに行く



alt



真っ赤もいいけど、キュートで可愛い  ポップな葉っぱさん🍂



これは 葉ァ―トだ  元気だけど更に元気もらった




alt




alt


葉っぱ好きにはたまりません




alt


紅葉すると綺麗なんでしょうね


alt




alt



なに なに この葉は?    友いわく * うちわ * みたい



alt



この後、彼女と離れ離れになる  此処、携帯 圏外



alt



蛇池に寄った ので見失ったようだ



周りを一周2kmの遊歩道なので、最後には逢えると思ってたから



そのまま一周する



alt



イイね 好いね♪



alt




alt



まるで五色沼 みたい  五色沼も一緒だったね



alt



お~い seraさん  スマホ鳴らす がダメ



alt






ようやく駐車場で逢えた


  



alt



大町で食事しようと来たのだが 「農園カフェラビット」



ジビエ料理だったのでパスした(食べた事がないので)



確か、お隣にカフェがあったはずなのでこちらでティ―タイム



美麻珈琲    小さなお店なんですがお客様が絶え間なく訪れます



5月頃には目の前 菜の花の黄色い絨毯に覆われます



私は此処に縁がなくて鹿に食べられた後だったり菜の花ちょっぴりだったり



でした とスタッフの方とお話しすると 今年は当たり年でした



と云ってました  その当たり年に私は横目で見たのですが急ぐので



素通りしてしまいました(苦笑い)




alt



中山高原の白樺にて



seraさん お付き合いありがとう  とっても楽しかったね



では、帰ります



















Posted at 2018/10/06 20:33:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 信州 | 日記
2018年05月22日 イイね!

光と風と若葉の遊戯

光と風と若葉の遊戯










青空が見えてる今だからこそ行こう♪




最初は朝から行く予定だった北信! 思いもしなかった雨で離れた地に



なってしまいました   どこまで行けるか分からないが




私達には今度、行く!が確かではないので、やっぱり行ってみよう




お昼を食べて軽井沢を後にする






先ず、向かったのは大町にある  「霊松寺」




此処は紅葉で有名な所

     



いつも思うのだが紅葉が綺麗な所は新緑も綺麗♪だと。







alt



駐車場には1台の車が止まってた



訪れる人が少ないんだ・・・・





alt



枝垂れ桜も葉桜に変わってる    静かな時間




alt



本堂には鳴き龍の天井絵があるのですが、先ほど閉められたんです




と来られてた男性二人連れの方が教えてくれました・・・残念




alt



スマホでパチリ  何を撮ってるのかな?




alt




砂紋     禅寺でよく目にする砂利を多用した庭 枯山水ですが


此処でも砂紋がある    これって何だろう?



一般的に禅の思想に沿って人の一生あるいは人生を水の流れに例えてる・・・



ふ~~ん






ちょうど



alt



ドウダンツツジの小さな白い花が満開でした



ドウダンツツジの花が白いって知らなかった




alt



この葉が秋になると、まっ赤になるんです




alt



好いじゃない♪  緑の美しい季節になりましたね





alt




男性達も帰り私達だけになり寂しくもあるけど来て良かった♪





陽が暮れないうちに




次へ向かいます   途中走ってる道路からも見える



黄色い丘・・・・はい!それは中山高原の菜の花   満開かと



でも、寄りません




2回程、来た事がある   5分咲きの菜の花畑   そして



鹿に食べられ菜の花全滅の中山高原




満開の菜の花畑は、一度も目にした事がないのに寄りません




陽が暮れてしまうので







今回、戸隠で小さな池巡りしたかったのですが





alt



種池



道が整備されてなくて昨日の雨で若干ぬかるんでるデコボコの道



を進んで行くと見えて来ました



手付かずなのか木の枝が伸びてて撮るのに弱りました



背高の友の手を借り二人がかりで、ようやく撮れた一枚




この奥に 古池 があるのですが二人だけだし暮れてくばかりなので



進むのは止めました・・・友は慎重派ですし




戸隠森林公園で水芭蕉が満開との事




なんですが寄りません








でも、道沿いに咲いてたので記念に


alt









この後、帰る方向に行き 5/5 は終えました










6日、早起きして綺麗な夜明けを見ようと美ヶ原高原へ




alt



晴れではあるけれど期待出来そうにもない空だ!




朝日も霞んでて残念    でもね




alt



ずっとずっと聞こえてるんです




alt



風の音が    ビュービュー   風にあたろう




alt



何も遮るモノもないのに 風が吹く度に風の声が聴こえるんです





童話じゃないけど 「北風と太陽」 が思い浮かんだ




そんなに寒くはないんですよ



あったかく感じる夜明けの色には出遭えなかったけど



風に出遭えた美しヶ原高原の朝でした





alt



ダケカンバも見れたし




alt



新潟・美人林 によく似た景色も見れたし(^^♪









さぁ、後どこに寄って帰ろうかな?






alt



もみじ湖    若葉色のトンネル




葉は陽の光を散らして静かな影を広げてる・・・・





alt




誰も居ません  こんなに眩しいほど綺麗なのに・・・



緑の風の中で ゆらりゆられて




alt



もみじの間から、もれる光




alt



太陽サンサンと





alt



光と風と若葉の遊戯





alt



お別れに振り返る







GWの旅は終えました


コース決めるのに当日まで四苦八苦して出来上がったプラン表


だったのに結果は、半分も回れてない! 奥四万湖は行けましたが後は


当日、行き先を決める事が多かった



でも、それも思い出   それにGWとは思えないくらい私達が行く方向


には渋滞知らずだし人さえも居ない事が多くて下道で寄り道ばかりしてた


今回、出発の時もスムーズに走れ帰る時も渋滞知らずで


快調に帰る事が出来ました  新名神が開通したお陰もあるかと


初めてです スムーズに帰れたのは!   早い時間に地元に着いたので


夕ご飯迄、食べる事が出来ました




















Posted at 2018/05/22 21:22:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 信州 | 日記
2018年05月17日 イイね!

若葉を好きになったら、ね♪

若葉を好きになったら、ね♪





















夜空を見上げると お星さんがいっぱい




良かった♪   明日(5/5) お天気、晴れだ!




そうなれば明日は北信方面に行こう♪




そうと決まれば、お風呂後に明日の移動が楽なように移動しておこう




seraさんと一緒が、明日迄 延びたので楽しもう♪




明日は、探検も兼ねて新鮮な出会いがあればイイね♪と願いながら就寝zzz






ポツ・・・ポツ・・・・




ポツポツ・・・ポツポツ・・・・



なんだ? なんだ?   何の音?



気になるね・・・・  もしかして雨?  そんな訳ないじゃん!



ポツポツ・・・・  雨じゃなくて 星が降る音?

(笑わないで  半分、寝ぼけてるので)



う~~ん 気になる・・・・で、起きてみる



雨じゃん!   そんな馬鹿な!



雨であれば凹む



で、急遽 行き先を考える   スマホでお天気チェック



何だ! こんな事なら移動しなければよかったじゃん  でも仕方がない




で、向かったのは




alt


いつもは撮れない 旧軽井沢エリアの道



alt


おはよう



最初に訪れたのは


alt


雲場池    何回も来た事あるけどメチャクチャ綺麗♪



alt



朝 7時前          朝早いので人も僅か



alt



たまらなく 綺麗♪



此処で何枚も撮りながら池の周りを歩く



歩いてるだけなのに、夏子さんの声がキャァキャァ♪



だってね、こんな綺麗な新緑した水面キャンパスに突然 カモがスイスイ



alt


私のレンズは17-50mm  届かない!



alt



もっと、こっちに来て!



来てくれない・・・・



モーニングでもしようとハルニレにあるパン屋さんに行くのだけど



もう既に行列   なので、パンだけを買おうとするのだが こちらも行列



でも、買いました  パンを持って思い出の場所に向かう



alt


塩沢タリアセン     此処はseraさんと夏子の二人で来た所なんです



alt


今回、彼女を加えてです  seraさんから頂いた黄色スカートを穿いてです



alt


たんぽぽと一緒だね





alt


移動して良かったね  こんなにも眩しい若葉🍂



alt



ネモフィラだって太陽が好いもんね



alt


ボートに乗ったりスワンに乗ったり





alt


池の周りには多くの人がいるけど こちらのエリアは私達と1人の女性のみ





alt



もう少しすれば、いっぱいのバラが咲くかと



alt





お花を撮ってると


alt



きゃぁ~    いきなり カモが私達の直ぐ傍に来てビックリ!!




alt


やじろべい



alt


WB変えて





この後、seraさんは渋滞情報をチェック


混んでないようだったので帰る事にした


ラインで4時間かからずに無事、到着



私達は、もう少し此処でぶらぶら



青空が確定してるので、行ける時に行って来ようと大町へ向かう


















Posted at 2018/05/17 22:19:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 信州 | 日記

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation