• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏子*のブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

下界は晴れ♪・・雲の上からでは?

下界は晴れ♪・・雲の上からでは?











戸隠で雨は止んでて

食事が終えた頃には青空が

見えてきた


戸隠から30分程の所にある 霊仙寺 へ行ってみよう(^^♪

紫陽花のスポットのようですが、もう既に

終わってると思ってたのですが走ってると

道沿いには、まだ綺麗な紫陽花が咲いていたので

寄ってみる事に

それに此処は朝陽の光景も綺麗みたいで

どんな所か、見てみたくて



今年は先週の10日頃が満開のようでしたが

17日でも十分、綺麗だった







今年初の紫陽花撮りです

私は昔から馴染みあるこの手の紫陽花が大好き♡


土手の上に上がってみよう



手漕ぎボード体験してた 気持ちよさそう♪




のどかな感じで悪くないね

むしろこんな感じ、好き




大きな大きな木の下で ひと休み

今日は、ゆっくりしながらの見知らぬ地

風を静かに受け

すれ違う人から聞こえてくる声も

「風が気持ちイイね♪」



午後でしたのでこんな景観ですが

夜明けでの光景は綺麗だと思う

いつか来てみたい




ホテル タングラム斑尾

ラベンダーが咲いてるかもと寄ってみましたが

ちょっと早かった   

入り口ではユリが出迎えてくれた 香りと共に






パパ、可愛い子供とママを撮っていた 

イイね♪ 何かホンワカして・・・

この頃、私は子供の写真が少なかったかと



このワンちゃん!以前飼ってた我が家のワンちゃん

に似てる



此処はみん友さん3人を思い出してしまう場所

みん友さんが、ホテルの窓と青空と写していて

私も撮りに来たのですがその時の私のレンズ

には広角がなくて撮る事が出来なかった




もしかして、全面ガラスにラベンダーが映ってるかと想像

してたけど実際は子供の遊び場だった・・


そして、もう一つは

ちょうど、ユリが咲いていてリフトを使って高台に行きます

歩いてでも行けます

其処を、お友達二人が自分の足を使って坂道を行く

これが暑くて・・・・の記憶がよみがえった






この時にお山の上での天気は

どうかな?と思ってTEL

「晴れてますよ♪」のお答え

では、行ってみよう

雲上から夕陽を見てみようと北志賀へ向かいます



ガスで何も見えない・・・トホホ







もう終わりかけですが 幻の 青いケシの花






何も見えないね・・・





夕陽は拝めそうもないので、下る事にしました

そして、宿に向かいます

最近では、素泊まりの宿が定着

動くには、とても助かる

17日は、よく歩きました

次の日も早朝光景狙いですので早いけど

就寝zzzzzzzz





Posted at 2016/07/28 21:10:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 信州 | 日記
2016年07月24日 イイね!

優しい雨・・・・in戸隠

優しい雨・・・・in戸隠













高ボッチ高原で、着替えて


さぁ、次の目的地 戸隠へ向かいます


先程迄、青空が見えてきてたので晴れてくるのかと


思ってたのですが、ポツポツと雨が降ってきました


それでも、ワイパーの速度間隔は速くなくて大丈夫


でも次第に雨も強くなったりで・・・あらら


戸隠奥社に通じる駐車場に着く頃には小降りになり


ホッとしました



さぁ、暫く歩いてゆっくりと行きましょう!    参道入り口




鳥居をくぐって雨の中を歩くのも

これも好いのでは?と感じる

迷う事もない一本道




両側に緑色した木々達が、たまらなくイイ感じ♪




おはよう♪ 雨に濡れた葉っぱがまぶしい





太陽の陽射しと雨の滴で貴方達は生きてるんだね

そして今日は、雨のお恵みの日なんだね



貴方達を見てるだけで、心が丸くなりそう

この戸隠での雨が私には有り難いモノに思えてくる

それも、強い雨でなくて優しい雨 



アナタは誰?




そんな中、緑色とオレンジ色の共演を発見




どちらも主役だね♪


ようやく見えて来ました



イイね♪ イイね♪   戸隠 神門



奥社参道杉並木・・・神聖に思えてくる

道は真っ直ぐなんですが、よく歩きました

着いた頃は、人もまばらでしたが帰る頃には

沢山の人達が来られていました


そして雨は止みました

よく歩いたので

お昼を食べに行きましょう

戸隠と云えばお蕎麦なんですが今回はcafeで頂く事に

ガーデンカフェ 花伝舎


11時前でまだ誰もお客さんが居ませんでした

お店の方の許可を頂いて撮影させてもらいました



入り口で猫ちゃんがお出迎えしてくれます








此処でも癒されてしまう空間に笑顔



雰囲気も居心地良さもご馳走だと思う♡

此処はガーデニングも開放されてるので

食事後にお外に出てみます





センキュウ

















この時期、お花が少なくてとおっしゃっていましたが

そんなことなくて、滴をまとったお花達に出遭えました






余談ですが

この7月に向けてダイエットしてました

ご飯はいつもより半分で間食もしないで頑張りました

どうにか5kg痩せたのですが、ある日を境に

間食が始まり夕食の後には旦那様が作る🍰

毎日、食べています(笑)

今、スィーツ作りにハマってて・・・
(お酒大好き人間がスィーツ作り、するなんて・・)

ダイエットは時間たっぷりなのに増加は、結果が早くて

困ったもんだ(苦笑)






Posted at 2016/07/24 20:01:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 信州 | 日記
2016年07月21日 イイね!

夜明けはロードショー・・・in高ボッチ高原

夜明けはロードショー・・・in高ボッチ高原























7月の連休17・18日に信州へお出掛けして来ました



晴れの前提でコースを決めたのですが


何だかお天気が、曇り/雨 の予報ばかり


う~ん・・困ったなぁ


そうは云っても、お出掛けは変わらないので


天気予報を見るのは止めました



グレー色の朝かもですが


高ボッチ高原からスタートにしてみました


倉敷から高ボッチ高原へは遠いのですが


今回は友と2人なので交代しながら


最終インター手前のPA迄、頑張ります


夏なので夜明けは早い!4時過ぎには着いていないと・・・


12時半頃に仮眠 zzzzz


朝3時頃、起きて目的地迄 向かいます


高ボッチ高原へ行く途中、霧が出て来て・・・

視界、若干悪し・・・

ゆっくり慎重に運転してると

霧の中から鹿が出てきてビックリ


一応4時ちょっと過ぎに到着


暗いかと思ってヘッドライトも用意してきましたが

足元、見えるので無しで向かいます



駐車場から一望出来る山頂へ続く道は、なだらかなので

私でも楽に行けるんです(標高1665m)




PCで見る方はスクロールを右でお願いします



途中、見えてきた空に少しばかりのオレンジ色に

ニンマリ








曇り色のお空かもしれないと思っていただけに

嬉しくなるお空です




いやぁ~イイじゃん♪ イイじゃん♪

思ってもいなかった茜色に2人して

はしゃいでる




でも、雲の流れが早くて

一瞬でお空は、変わる





あれよあれよとお空景は目まぐるしく変わる



諏訪湖の方を見ればガスで見えたり見えなかったりで

諏訪湖の映像は諦めました



視界スッキリだと富士山が見えるようです




今ここに居て

雲の流れを見ている・・・




雲が生きているようだ♬



鮮明な朝景ではないけど、此所に居た者だけが

見えた17日の夜明けでした





気持ちも浮き浮きでお空ばかり見てると

楽しそうな若者4人の声が聞こえてきました

半袖4人衆で「寒い!寒い!長野を舐めてた(^^♪」と連呼

そう、ちょっと寒かったね

でも、ハッピー気分が勝ってたので肌寒いのも平気♪




駐車場へ向かって下ってると、いっぱいの朝露をまとった

お花達

私にも欲しい「潤い! 肌にも心にも注入出来たらイイのに・・・笑」





お花撮りしてると頂上から降りてきてる高らかな歌声♪

思わず笑みがこぼれる

楽しそうだもの




その声の主は、半袖4人衆の若者だった

私達の傍に近付いた時、声をかけてみた

「愉しそうね♪」

「はい!僕らは豊科高校の卒業生で校歌を歌っていました」

「みんな、大学に行ったり東京へ行ったりしていますが今日はみんなと来てみました」


若者達と暫くお話しさせてもらい、笑顔から始まる旅!

何だか楽しくなりそう




これを(シシウド)撮ってる時、若者を乗せた車から私達に向かって

手を振ってくれてました

ありがとうね♪ こんな田舎のオバチャンに笑顔で

お話ししてくれて(^O^)



牛さんが見えたので、近づいてみました



牛さん!お早う  

今朝、とってもイイ時間を過ごせたよ

来て良かった(^^♪

この日の私達の服装は双子コ-デュ👕なんです

ジャンパーを着たので分からないけど・・笑

本当は3姉妹になる予定でしたが

お仕事で末っ子は、会社で奮闘中です




2時間半程居て次に向かいます

それでも、まだ7時前


走ってると、フロントガラスにポツポツと

雨が・・・・・

さっき迄、青空が見えてたのに・・・




Posted at 2016/07/21 20:17:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 信州 | 日記
2016年06月21日 イイね!

別れは突然に

別れは突然に





















信州に来たら


蕎麦は食べないとね♪


で、今回選んだのは こちら



そばcafe  レイヨンヴェール

エントランスへの続く道に

雰囲気好いじゃない♪ とワクワク

入口のドアを開けて 「わぁ~素敵」 弾んでくる♪✨








キラキラ目しながらも、このドアの先が気になる






テラスでも、イイですか?

どうぞ♪


では、ドア開けてお庭に出てみましょう




私達の席は、ここ



断然 テラスが好いよね🌱🌱🌱






お隣には、とても素敵な若いご夫婦

素敵なcafeに素敵なお二人と可愛いワンちゃん🐩に思わず

シャッターを押してしまった!(upに了解頂きました)



そして、この子🐩  名前を聞くのを忘れてしまいました

お話し出来るきっかけは、

お店の前に止められてた車のハザードランプが点いていたので

お店の人に伝えたら、この方達の車でした

言葉のイントネーションで関西の方かな?と思って尋ねてみると

滋賀県の方でした! 滋賀県もよく行くんですよ!と又々、お話し

ブログupさせてもらっても宜しいか?の問いかけに

快くのご返事、ありがとうございます(*^^)v


滋賀県の素敵なお二人様!お待たせしました

如何でしょうか♡




木洩れ日が気持ちよく感じる午後



食事が出来る間の、ちょこっと撮影






cafeとなってますが、お蕎麦・・美味しかった♪♪♪



この方、緑に囲まれ美味しい食事にも満足で・・・

出た言葉が「帰りたくない!」

「えっ!帰らないの? そりゃダメでしょう!」

昨日・今日と、色ある景色と うっとりする*和の美*に囲まれ

そして、緑の木陰の下にまどろんでの時に

そんな気分になったのでしょう



そして、次に向かったのは碌山美術館



午後だったので、逆光でした



毎日、お疲れさまです



丁度ヤマボウシの花が満開でした

















碌山美術館の庭にある 社江の水

何気に 涼 を感じるね




では、最後高ボッチ高原に行って今回の女子旅を締めましょう

と云って、私の車を止めてた豊島近代美術館まで戻ります

そして、お互いナビに高ボッチ高原をset 🚙其処で落ち合いましょう

と自分たちの車で行きます


setしてびっくり

もうこの時点で4時近く・・・高ボッチに着く頃は5時台

これは、遅くなって帰宅が益々 遅くなる

時間を確かめなかった私が悪い

慌てて友に📱電話を架けるけど出てくれない


何回も架けるのですが繋がらない

ラインでも告げる 「電話も繋がらなくて・・突然だけど帰るね」

15分後
「えっ!!!!!!」

だよね・・・ 私も不本意

こんな突然にお別れは想定外


渡したい物もあるし忘れ物の傘もあるので、もう一度会いましょう♪
(2月にお友達の車に忘れてしまった夏子傘)

きちんとお別れしたいよね♡

方向は塩尻方面だったので私は塩尻で降りて

先に降りてた友と、

場所確認して、あるスーパーで待ち合わせ


待ってる間、こんな青空が呼び止めるようだ(笑)



顏を見て此処で本当にお別れする事にしました


お互い、楽しかったね♪ と帰っても口にしてました












。。・*・。。・*・。。・*・。。・*・。。・*・。。・*・。。・*・。。・*・。。・*・。。・*・。。・*・。。





届けて。。。*



がんばれ!・・・ゆっくりがんばれ

そして、疲れたら無理しないで

ひと休みして下さいね  無理も身体あってこその頑張りだから


この一つの *元気玉* は

とってもパワーがあるからね

みんなの想いは *ヒカリ玉と共に詰め込みました* ♡♡

効き目は、1年有効! 




そして・・・・

いつかいつか叶えられたら、イイね♪






手渡しかった♪








Posted at 2016/06/21 20:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州 | 日記
2016年06月14日 イイね!

空もこころも晴れる♬

空もこころも晴れる♬























日本ならではの「美」



を堪能



そして異次元空間に居てるような錯覚



来て良かった満足感と旅ならではの時間



を友と過ごせ




いつ、大人は旅をする



の言葉借りてのようでもありました




最初は、南信州に行く予定でしたので宿に行くには



又、走らないといけません




久保田一竹美術館から、高速で2時間かかります



この日は、ホント走って走っての旅



とは云っても私は、行く日も帰る日も走って走って🚗ですが・・・







ホントは宿のプランに「星空プラン」が、あって申し込んで


いました! でも、この日 土曜日の夕方から曇りで夜には


星が出てなくて断念


満天の星空デビューするつもりでしたのに・・・残念


朝、起きてみると雨が降っていました


晴れであれば南信州あちこちと行くつもりでしたが


雨でもいいように、雨景色でも似合う安曇野に行く事にしました


高速で走ってると、晴れてきそうな空に笑みがこぼれる






今日も素敵な1日になりそう♡


いつ来ても、水が綺麗



大王わさび農場

昨年のGWはこの辺り、半端ないくらいの渋滞でしたが

普通の日曜日でしたので割とスムーズに来れました






忘れな草に止まってる、蝶

でも、ジッとしてくれなくて目で追いかけて撮るのも大変



青空!(^^)!♪ よく晴れた青空

旅をしてると、青空! ただそれだけで笑顔♪


汗かいたので、ソフトクリームでも食べよう



いつも見てるだけの、カツラの葉っぱちゃんもソフトクリーム

欲しいよね



この子に、見つめられながらソフトクリーム食べてました

この子も食べていたんですよ(笑)

よちよち、おぼつかなく歩いては転んでしまったり・・

でも泣かないの! 女の子が居ないから可愛くて・・・バイバイ




ハートの形をしてて可愛らしいね・・・カツラの葉


大王わさび農場迄、2台で走行

豊島近代美術館でバラが咲いてるようなので美術館に

行き、此処でseraさんの車に乗せてもらいます(駐車場は無料)

美術館には入らなくて薔薇の撮影に来ました

でも、ピークは過ぎてた

それに、薔薇は苦手です







見頃過ぎてたせいか、人もまばら

のどかなお昼前の時間です





時が風が やわらかく感じる











なに?このむつかしそうな色!







薔薇のアーチを通って移動しましょう

人も多くなくて、気持ちのんびり☺ お天気もよくて和んで

しまいます

お昼にしましょう

お腹に力、満たしましょう♪








Posted at 2016/06/14 20:05:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | 信州 | 日記

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation