• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏子*のブログ一覧

2015年11月09日 イイね!

木の葉それぞれの秋色・・・もみじ湖・諏訪

木の葉それぞれの秋色・・・もみじ湖・諏訪















まだまだ、御岳湖を撮影したかったのですが次は、箕輪町にある

「もみじ湖」に行かないと人気なので、混むのも嫌だし駐車するスペースに

困るので気持ち切り替えての移動です

それから、ブルー色に目がないのでこの近くにある所を紹介します!中津川から自然湖に向かうR19号線沿いに

阿寺渓谷があります!ここの川の色は半端なく透明で澄み切った

エメラルドグリーン色をして阿寺ブルーと呼ばれています

okazakiさんが、載せていますので阿寺ブルーを見てみていただけたら

川の色の綺麗なのが分かっていただけると思います

済みません!okazakiさんのブログ(メロンソーダの阿寺渓谷)にワープする術を知らなくて・・


am10:20



メインのもみじ湖には、着いていないのですが綺麗でしたので

ちょっと、撮りましょう♪



撮影してる時でも次から次へと車がやって来ます

段々と近づいて行くのですが、やはり今年の紅葉は1週間程

早いようですね

メインの モミジのトンネルでは残念ながら、ほぼ終わりですね(苦笑)

だから撮りませんでした



昨年のです

行くのであれば、早朝がお薦め🍁

駐車するスペースもなく、上まで上がります




ここも終わり頃ですね














モミジは諦めて・・・



ねっ!お二人さん 楽しんでいますか?

振り向いた笑顔が、楽しんでるって分かりますよ♪

1時間程で、もみじ湖を後にしました

又、来年に見頃の時に来れたらいいなぁ♪


もみじ湖の紅葉は、ちょっと残念でしたがお腹も空いてきましたので

お昼にしましょう(珍しく、食事場所とりました・・笑)




諏訪湖畔にある くらすわ  レストラン🍴は

2Fにあるので上がります

階段を上がってる際、見えて来る待ち椅子にニッコリ



わぁ~おしゃれ(^^♪

ランチメニューを選ぶと、サラダ・飲み物色々・パン🍞お替り自由です

野菜・飲み物が新鮮で、とても美味しく頂きお腹も補給で心も身体もまん丸です🐽


次の片倉館は、何と「くらすわ」 から3軒程隣で移動、とても楽でした



片倉館

大きなイチョウの木があって色付いていますね






ガイドの方がいらして案内してくれるのですが、時間が決まってて

中に入る事が出来なくて残念でした

ロマン漂う洋風建築  千人風呂があります

ステンドグラスや彫刻・装飾等、見たかったなぁ

映画、テルマエ・ロマエⅡ に使われていました






この奥に、日帰り温泉があります! 入りたいかも(^^♪



中に入れないのでイチョウの落ち葉の上、秋を踏みしめてサクサク



阿弥陀寺

車を止めて阿弥陀寺に行くには古木や杉の木に囲まれた道は

かなりの急こうばい! 一瞬、えっ!ですが

歩けました フゥハァ・・ハァ・・

ちょうど紅葉見頃で、綺麗



でも、どう切り取ってイイのか・・・




訪れる人も、まばらで静かな時間を過ごせました

途中、見えて来る坂道での紅葉は、京都に似てると思いました






そして


長円寺  一行寺楓

まっ赤な楓トンネルに驚いてしまいました 初めて目にします♪



楓の凄いボリューム!  嬉しくなりましたね











紅葉は、これで最後だし気分嬉しくなってる♪ そして、お友達とお別れ

時間が後少し  で、3人で楽しかったね♪の気持ちで仲良く



フォーチュン・クッキー

このあと、cafeを予定してたのですがナビが曖昧な表示してたけど

そのまま進んだのですが間違ってて??(後で調べると9kmで近くだった)
で、修正起動せずに近くにあった コメダ にしました



初めての コメダ



もう、これで11月の紅葉信州旅は終わりです

今回は無理なコースでなく、最後のcafeを除いて全て行けました

何処を見ても食べても、楽しかったし充実したお休み日を過ごす事が

出来ました  充実した1日でした♪

では、この後 其々のお家に向かって帰ります

諏訪南インターから乗り順調に帰っていましたが途中、事故渋滞で

2時間程ノロノロ状態! で、結局8.5時間かかってしまいました

とうとう、シンデレラ時間に間に合わず日付が変わってしまいました

朝帰りの夏子さんは、そっ~とドアを開け静かに音を立てないように

階段を上がりバタンキューとお布団に倒れ爆睡(-_-)zzzzz












Posted at 2015/11/09 20:49:52 | コメント(21) | トラックバック(0) | 信州 | 日記
2015年11月04日 イイね!

此所に来て良かったと思える景色・・in自然湖

此所に来て良かったと思える景色・・in自然湖


















みん友さん達のブログを見ては「あぁ~」 とため息が続いてる

息が止まりそう(笑)

行きたくて行きたくて・・・

夜明け前の時間には、無理ですが

1日だけ時間を作って行って来ました♪

先ずは、みんなに今回の夏子ツアーのお知らせです



さぁ、どこまで行けるでしょうか? そして、どんな景色に

出会えるでしょうか?


予定通り夜の7時に出発  🚙💨💨

何故だか、スムーズに走れて430kmの恵那峡SAに12時迄に到着

今迄、何回も信州に夜走っていますが一度も恵那峡SAに着いた事が

ないのに、すんなりと来れました

次の日の朝、4時に起きて待ち合わせの「道の駅 三岳」へ向かいます

中津川インターで降りてR19を走り、待ち合わせ場所・道の駅に向かいます

左に曲がると目の前に、躊躇したような白い車がいました

見覚えがあるようなスバルの白い車

ご一緒するはずのseraさんだと確信したので、合図の為

クラクションを鳴らしました

すると止まるどころか、アクセルを踏みスピードを上げてる

お~い! 夏子だよ!

声が届くはずもなく、同じ方向に向かって到着

彼女が止めた横に私も止め、窓からニッコリで「私だよ♪」

顔を洗うから、ちょっと待ってて

パッパッと着替えお化粧して30分 綺麗になったのかどうか

分かりませんが出来ました

早い方がイイから直ぐに向かいましょう♪ と直ぐに自然湖へ向かいます

段々と明るくなり、お山も里の秋景色だし走る両側景色もカラフル色で

わぁわぁキャァキャァ(^^♪ と車の中は、歓声の声で うるさいのなんの

でも、飛ばします! 前しか見ません ビュビュビュ-ンとね

悔やまれる・・・大して綺麗にもなれぬお顔なのに・・

化粧は要らない時間だったね

悔む気持ちが強くてアクセルを踏む

でも、とうとう負けてしまいました



あんなにもブルー色が見たかった時に見えず、急いでる時に見えて

来るブルー色  しかも、川霧が発生してる  王滝川

止まざるえません  でも、2枚のみの撮影

am6:06


もう既に何人か居ました



水辺の霧は少ないけど、何とか来れました

みん友さん達の夜明け前頃からの時間帯には来れませんが

水蒸気が見れるかもで、自然湖を選んでみました



もう少し早ければですが、私的には十分です






この頃には手が、かじかんできてしまいました

冷えてきたのか、友が奥にあるキャンプ場迄WCへ行った

其処で見た光景に興奮したのかTELが、架かってきました

am7:26


そこで見た景色は、まるで初冬かのような霜景色

私達は、いったい何処に来たのかと思ってしまいました

こちらでは、まだ陽が射してない

こんな光景を知ってる方が居てたようで、2人程 撮っていました




霜景色です   4℃の世界

おんたけ森のきち オートキャンプ場











足元の枯れ葉も、霜をまとっています



橋の手すりにも霜が・・・

ピント合わせしてたのですが途中で見えてきた玉ボケが

キラキラ綺麗だったので、このタイミングで押しました♪

陽が射すと、みるみるうちに霜が融けてしまった

もっともっと、此処に居たかったのですが次に行かないと

混むのが嫌で、霜が融けた時点で終了です




御岳湖

自然湖に行く時は、急ぐので見て見ぬふりしていましたが

この蒼さ、素通り出来ません



うっとりするほどの蒼い色! 魅せてられて、言葉は綺麗としか

云えない✨✨



どう切り取ってイイやら♪



色鮮やかに、華やかに・・動けない

色が強烈だけど、この時ならではの紅葉と蒼色♪



もうため息と歓声が止まりません \(^o^)/オオオォォォ-

走っていても見えて来る景色に、もう立ち止まらないの思いは弱く

何度、振り切った事か! 



牧尾ダム

とうとう、止まってしまいました 最後かもしれないと思って

進まなければならないのに視界に入ってくる蒼とお山のカラフル色

負けてしまいます



もう、止まるのも最後だからね!と言いつつ撮っていた

2回程、私は此処を通ったけど普通の色をしてたかと思う

午前中に見えるのかな?


私はseraさんの白い愛車の助手席、視線は真っ直ぐで走り去ります

次は、もみじ湖へ向かいます

今年は紅葉が早くて、どうなんだろうね








Posted at 2015/11/04 20:46:26 | コメント(26) | トラックバック(0) | 信州 | 日記
2015年10月08日 イイね!

シンプルだけど、こころ満たしてくれるそんな場所♪

シンプルだけど、こころ満たしてくれるそんな場所♪

















9/22     ようやくSW旅、終わりになりました

サンクゼールを後にして、新潟・妙高にある笹ヶ峰高原に向かいます


此処は、1本1本の木がお日様をいっぱい受けて枝を思いっきり伸ばし、

大きな木に成長してる木々達の森の国のようで

開放感、感じれる場所です

以前、紅葉してる時に初めて来て私の中でのお気に入りの場所(^^♪

紅葉には、まだ早いので木の葉は中途半端な色をしていますが

私は好きで、来れる時は来ています(^^♪




ねっ! 1本の木が大きいでしょう♪



早速、牛さん 発見(^^♪

牛さん達は、いつでもどこでもモグモグ



彩られた紅葉時には、のんびりと歩いてみるのもイイもんです





木々が、枝を広げて、大きく大きく、上へ上へと伸びてる・・♪

こんな大きな木のある風景、好きなんですよ




太い木の下で、ブランコの乗って笑い声が聞こえてきますよ

これが紅葉していたのなら、とても素敵な1枚になるでしょうね♪



こんなにも大きな木達が、黄色・赤色に艶やかに色付いてくるんですよ

まるで木達の、ファッションショーみたいなの



お腹も空いてきたので、ご飯 食べに行きましょう♪


途中、いもり池には多くの車が止まってた!  (@_@)



天空のホテル赤倉観光ホテルに、皆さんをお連れしました

やって来たのですが、レストラン予約で入れずカフェの方に移動



私達の席は室内ですが、座ってみると目の前でテラス席に居てる

光景を、見ると思わず弾む声♪ 「きゃっ! 何、この感じ♪」

素敵♪♪

標高1000mの地から見る、絶景が見えるんですもの

高級リゾートって感じで、堪りませんわよ♪♪




注文して待ってる間、みんなの顔を見れば、嬉しさいっぱいの表情で

友達を見てたら、こちらも嬉しくなります  イイ顔、してるもん

みんな喜んでくれありがとうね



ちょっとお高いですが、パンもとても美味しく雰囲気も2乗プラスアルファで

気分はセレブです

お泊まりは、ちょっとお高めですがカフェメニューぐらいなら大丈夫

窓から見える景色のご馳走も頂きながらサンドも完食

あぁ、美味しかった♪  そして


もう一つ、皆さんをご案内したいところは こちらなんです





最上階のアクアテラスからは、ホテルに流れ着く湧き水を水盤越しに

山々を望む絶景♧


もう、瞳の奥はお星様☆

今日は、青空なので水面も青空に反射して綺麗です




此処で1人1人にモデルになって、もらいました



風が吹くので水面にウェーブが生じユラユラキラキラと、とても綺麗




どうぞ、お座りください♪



結婚式があるようですね

天空に浮かぶ雲の上のような光景にチャペルが、たまらなく素敵です




で、友に過去に戻って再現してもらいました




指輪交換

当時の二人は、キュッと痩せていました

恥じらいもありました


あれから、〇十年経ち 新婦は幸せ太り 新郎は逞しく 

変貌してしまいました

新郎は新婦に小声で云います

「幸せなんだね」

「えぇ幸せです♪ でも、なんで改めて聞くの?」

「幸せの瞬間を見た!」

「??」





解説します

新婦役の彼女は、薄手のロングジャケットが細く見えるよ~と

云ったら、旅行中ずっと そればかり着てた

そして、美味しい物を食べてた3日間で更に太ったのか

ロングジャケットは後ろ背身の縫いが耐え切れず裂けて破れてしまった

 この瞬間を新郎役は見てしまったようだ(笑)



天空で結婚式コントも終え、今回 旅の最後になる 南信州・箕輪にある

赤そばの里へ行きます  まだ満開では無かったのですが充分、赤い♪

着いた頃は17:30    駐車場はお好きな場所に、空きスペースたっぷり

どこでもお好きなトコへ、どうぞ! 止めてから少し歩くのですがすれ違う

人もまばらです

本当に秋は暮れだしたら早いので、撮影も、サササ 急がなくては!



そんなに、はしゃいで危ないよ!







上からも魅力ですが、日が暮れるのが早くてカーブ道、歩けず・・・




18時には、もう終えました  30分程しか居てませんでしたが

赤いそばの花が見れて良かったです  以前は、ポッツンぽっつんで

一面、赤のそばの花には巡り会えませんでしたから

そして、此処でseraさんとお別れです

私達は倉敷 彼女は埼玉(こちらは渋滞凄いよう)

下りの中央道は渋滞にはなりましたが、そんなに動かないって事もなく

それなりに帰れました 帰宅時間は午前様の2時半かな? 

8時間かかって帰宅です

今回は、初の山へ行ったし 早朝の雲海と朝焼けも見れたし

みん友さんとも逢えたし♪ とても楽しい旅が出来ました

2泊3日で走行距離1940km


又、行きたいなぁ♪



















Posted at 2015/10/08 20:53:47 | コメント(25) | トラックバック(0) | 信州 | 日記
2015年10月04日 イイね!

信州初秋の風ふわり🍁

信州初秋の風ふわり🍁


















9/22 今日でSW信州の旅も、最後の日になりました

昨晩、私達が泊まってる宿に合流する事が出来なかった、みん友さん

が今日は何処かで合流出来るとの事

私達は、予定通りに最後の信州を楽しみながら行動開始です


目いっぱい、初秋の信州を楽しむべく今日も早起きです





ガタゴト・ガタゴト・・・・飯山線・上りの始発と共に私達も走ります

先ず、近くの



称念寺   此処は楓の芽吹きと秋の紅葉が、とても綺麗なんです


この近くに、パティスリーヒラノ ケーキ屋さんを教えて頂いてたのですが

遅くなってばかりで行けずじまいで残念



まだ、早いので誰も居ません



あまりにも、綺麗だったので 「レンズ、換えようかな」 と独り言



まだ、やはり紅葉には早いよね    三脚使って、撮ってみよう・・と

で、辺り見渡しても友アシスタントが居ません  三脚は友アシスタントが

持ってるので  待っても待っても、居ない    まぁ、しゃぁないかな!

で、車に戻れば2友は既に乗車してる・・来て10分位なのに

車に乗ってるなんて早くないかい!と思いながら

夏子・・「何してるのかと思ったら、もう車?」


2友・・「えっ、帰ろう!と云ったのでは?」

夏子・・「レンズ、換えよう!とは云った」


2友・・「滑舌悪いから」と反撃

呟いてる発言に滑舌悪いと反撃・・・もう3人、歳を重ねれば思い込みと

耳は遠くなるわ!で毎回、珍道中です(笑)


ここでみん友さんのseraさんからラインで状況連絡 この時点で居る所が

分かったので合流する場所を決めて私達は次のタンブラム斑尾へ



タンブラム斑尾の正面迄、くると

目の前に、カモが何故だか歩いているの(^^♪

急いで車から降りて、カモご一行様を追いかけた



とことこ・・・とことこ・・・




道もみんなで、渡れば怖くない

周り見渡しても、池は見当たらない・・・

他の人達も、可愛い♪を連発しながらカモの後を追っていた


Tenkinzokuさんが、全面ガラス張りの窓を撮られてたのを見て私も

撮ってみようかな?と、やって来たのですが私が持ってる広角レンズでは

大き過ぎて撮ってはみたけど駄目・・・で、横顔にしてみました












途中、たわわに実ったリンゴを撮りながら向かったのは



以前にも来た サンクゼール

此処でseraさんと合流しました  5分程の差で到着!

GWの時と違ってスムーズですね







スモークツリー



木洩れ日 キラキラ



さぁ、腰掛けてお茶しましょう☕











此処は、撮りたくなる物がいっぱいです♪














以前、あったベンチがない!






22日の今日は 「大安」のようで、結婚式があるようです


大人女子4人揃って、次に向かいます

私はseraさんの車に乗せてもらって会わなかった時間を

縮めましょう♪




長くなりましたね! 次回で最後です













Posted at 2015/10/04 19:33:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 信州 | 日記
2015年09月25日 イイね!

初めての山登り・・・八方尾根

初めての山登り・・・八方尾根
















ちょっと、(訳はないのですが)旅に出ます。



云うぐらいの想いを込めたかのような大荷物💼!増えて増えて・・・

大きな車も大荷物×3人なので、いっぱいになりました

シルバーウィークに初めて、白馬八方尾根へ行こう♪ と思いたってから

(最初は、千畳敷カールに登るつもりでしたが初心者にはキツイかも)

3ヶ月前頃から、みんなで体力作りの為のウォーキングを始めました

ナマッタ身体なので、ウォーキングしてるだけなのに足腰が痛くて・・

みん友さんからは、シューズはトレッキングにしないと駄目ですよ!

のアドバイスに納得  その上、トレッキングシューズ頂きました👟

と、なれば服装も山に見合ったのを着ないとイケないよね・・・

で、急遽 山ガールファッション

これが又、初めてだから何を着たらイイのか分からない

[ガール] と云うには少々の戸惑いを感じつつもショップへ

知らなかった分野の服!意外と高いのね

みんなで選んだセール品ばかりの山ガールファッション

初めてなので見分けがつくようにと選んだお揃いのピンク色

日頃の服には全く持ってない色! ただただ、自分達が見つけられる

ようにの為です





今回は、少しでも渋滞に遇わないように中央道を選ばずに北陸自動車道

から白馬に向かいます

仕事を終え19:30に出発・・遠いので夜走りも交代しながら距離を稼ぎます
全く渋滞にも遇わず、スイスイと富山近くのSAに到着

此処で、車中泊     そして、5時前に目覚め一路 白馬へ







着替えに立ち寄った、有磯海SA

此処の白海老ラーメン🍜美味しいのですがスルーします

見上げると、お天気良さそうな感じの空

連休前、ずっとお天気悪かったから・・でも、気にしても仕方ないので

でも、晴れ☀の予感! そう、こなくっちゃ!







今日、1日 晴れますように・・・♪



いやぁ~、晴れだね♪

コンビニでお握り🍙、調達



さぁ、行きましょう  ファイト! ファイト(^^♪  レッツ・ゴー

このレッグウォーマー、会社社長に頼んで生地にプリントしてもらい

作りました    これが、とても目立ち見つける事が容易でした(笑)




先ず、初めのリフト

黒菱Pは満車なので北尾根クワッドリフトを利用します

この時の料金、カップル・グループで100歳、超えていれば1人は無料

のお言葉! 難なくクリアです(笑)

そして、皆さん!お揃いでグループの方ですね♪ と、早くも

声、かけてもらいました



3人乗りです もう、浮き浮き



1個目のリフト終わり

次のリフトに乗り継ぎです(ここからはリフト料金割引は無かった)

2度、美味しい話はないよね(笑)



黒菱第3ペアリフト  ここまで来ると、ガス光景 になっていました

標高1500M






あっ、ベンチ♪




珈琲☕タイムしたいけど・・・



グラートクワッドリフトに移動  標高1820M



さぁ、行くわよ♪   am10:11



ウメバチソウ









最初は、ウォーキングしてたお蔭で楽でした

段々と出遅れる私・・・ハァハァ・・ハァハァ・・・・



休憩お友達が居ます! そうです!休みもって行きましょう♪

もう、私はへとへと


歩いては休憩・休憩・きゅうけい・少し歩く

歩いても歩いてもガス景色で、八方池が何処だか?・・



えっ!此処なの?  幻想的と云うのか?ガスに覆われて辺りは、白い

しかも、ピンク友が何処にいるのか分からない・・・    am11:43



携帯にかけても繋がらない

でも、左端にピンク色が見える・・多分、ピンク友だと思うのに・・



まぁ、ガスってるけど幻想的でイイじゃない(^^♪




風がふっ~と吹いてきました(ニヤッ)  表情、ゆるんできますね♪



きゃきゃっ、見えてきましたよ~☺  白馬三山は、見えなくとも!




何か、未来要塞に思えてくるvvvv



ありがたいです! 嬉しいですね ヤッタネ🙌

2つの八方池光景が、見えたのだから 


八方池に、この日は5時間半位 居た事になります 登り、休んで、深呼吸、下り・・・

初の山登り、私はへたばり終わり頃はジッとしてた・・

思わず、その時お山達人に電話しようかと思った程でした

泣き言の電話は無用だよね!と止めました(そうそう)



下りのリフトを待ってる時、足が小さくブルブルと震えていました

もう一人の友も震えを感じ、彼女は地震かと思ったら自分の身体の震え

だと話をしてて分かったよう(笑)


真ん中の一番奥に建ってる 白馬ハイランドホテルの立ち寄り湯♨に

行きます




ホテルに向かって走ってると、蒼い池みたいなのが見えたのでバック

して降りてみると、釣り堀だった 白馬八方ニレ池フィッシングセンター

それにしても、水面 綺麗だったわ♪




白馬ハイランドホテルの温泉に入り、とても気持ちイイ気分

あぁ~、いいお湯でした

そして、スーパーベイシアに寄って晩ご飯の材料を買います

私達が住んでる所より大きくて何でも揃って、楽しくなりますよ

2泊3日ですので、米一升 持参ですので、たくさん 食べよう♪





とっても美味しくて勢いよく食べました(^◇^)

ご飯は、明日の朝 早いのでお握りにします





明日は、晴れるかな? 晴れて下さいね

と願いながら、明日の朝の目的地をセットします


バタンキュの3人でした(笑)  明日、起きれるかな?

Posted at 2015/09/25 20:32:12 | コメント(19) | トラックバック(0) | 信州 | 日記

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation