☕ 名残惜しいのですが この日の 「春の花 咲きました」 プラン
まだ午前中のみですので
次に向かったのは 「モネの庭」
* 何よりもいつも、いつも、花を! * クロード・モネ
何回か来てるのですが季節変われば、どんなお花と色に出遭えるんだろう
お花は咲いてるようだけど、まだまだ木には葉っぱまだだね
と📷向けてみると意外に綺麗な色合いでちょっとビックリ
新緑が待ち遠しい
チューリップは終わりかけで残念
此処で、偶然 お友達の娘さんが同僚の方と来てたので
「こんにちは♪」 とご挨拶
ネモフィラ (スノーストーム) そばかす3姉妹
クリスマスローズ 何故にクリスマスでないのに、この名前?
調べてみると長かった・・・ 要するにヨーロッパで咲く時期と日本では違うって事
まるい蕾は小っちゃな子達でギュウギュウ
オオデマリ 次は私が咲くのよね♪ と
桜って、種類いろいろありますね
ピンク色が可愛い
朝もしっかり食べたのに・・・お腹が空いてきたね
今回は、もう1ヶ所 決めてました
SEA HOUSE(シーハウス)
14時頃なのに、待ってる人がいましたが
私達、お腹ペコペコなので名前を書いて待ちます
席、 どちらでも良い。 2階席。 と書いてあるので
勿論 2階で!
左上のブラインドが残念 でも、イイでしょう(^^♪
2階にして良かった!!
左の席のお客様が帰られたので、ブラインドをあげてもらう
あらっ、床にも青空だ!
シーフードパスタにしました
この後、沈下橋と見頃の桜を見に行く予定でしたが
帰り道に選んだ初の知る人ぞ知るの桜の場所に行ってみたくて
陽が落ちない内に向かいます
恵之久保池公園 満開にはちょっと早かった
夕方なので青空は白けてきましたが、この池の色に驚く
青空であれば、桜とでどんな景色を見せてくれるのだろう
それに池面にいっぱいの花筏、魅せてくれるのだろう
ここから5分程に枝垂れ桜が咲く場所がある
新長谷寺
見えた瞬間 「わぁ~(^^♪ 満開だ(^^♪」
枝垂れ桜の傘を差してるようだ
先ほどの池で見かけたご夫婦の人もやって来た
此処に居るのはご夫婦と私達だけ
これは贅沢なのかな?
やわらかな夕暮れ陽射しでキラキラ
ふと * ありがとう * と思えてきた
夕日のスポットライトのようで 貴女は綺麗
この日(31日) 桜のドライブ旅
いっぱいのお花も見れ素敵なカフェでお腹も心も満腹で
楽しい1日でした
硬く閉じた枝から花ひらく季節がやって来ました
花桃が好き♪
今年もやっぱり見に行こう・・・と24日と決めたのに
開花状況を見てみると4部咲き
一週間、待ってからがいいのでは?と変更して31日の日曜日に決定
前日、雨 春なのでお天気がどうなるやら
朝4時にお友達と出発 行き先は 高知県
高知県は桜が早く咲きます
途中、雲海を見ようとやって来たのは ゆとりすとパーク大とよ
いつもなら雲海発生率は高いのですが予報だと 「発生せず」
それでも行った事がない場所は探検ですので行きます
ちょこっと モクモク でも、わくわく
雲がイイじゃない! 風車がイイじゃない!
二人、気分上々フフフフ 「来て良かったね♪」
さぁ、今日はどんな1日になるんでしょう
新しく、私のどこでも連れて行ってくれるのは ⁂ シエンタ ⁂ になりました
パーク内から下界を見たかったのですが閉まってるので
中に入れず残念
香南市にある花桃の里へ
途中、走ってると田んぼにはもう水が張ってて
田植えが終えてる所をよく目にした(驚)
一番近い駐車場を確保したかったので早めに到着
既に何台か停まってた 西川花公園
入り口閉まってるのかと思うのか人がパラパラ
昨年も来たので門は開けて良いんですよ! イノシシが入らないようにの門なので
で、一番乗りは私達(^^♪ 春の道です
協力金200円を支払って入りましょう
前日の雨なのか朝露なのか分かりませんが
キラキラ菜の花 上手く捉える事が出来ないのですが
とってもとっても綺麗でした
見頃は過ぎようとしてましたが 朝陽を浴びた貴女は綺麗でした
今年も逢いに来れました
青空がより愛らしさを
嬉しくて、いっぱい撮ってましたね
花かんざし のようです
桜も満開
満開の下、歩く気持ち良さ いいタイミングで来れて良かった
頭上から 桜が綺麗でしょう♪ とご挨拶
左上の山桜が桜にバトンタッチ 今度は貴女の番よ!
でも、もう少し頑張りたいなぁ~と(山桜)
葉っぱが桜もちに見えてくる
私だって、まだまだ綺麗なんだから・・・と、枝垂れ桜
今年は遅れ気味だったのですが、
此処では青空の下、日に日に花開くのが増えて
花桃・桜・枝垂れ桜・・・菜の花が咲き誇っていました
いいなぁ~・・・みんなに見てもらえて 私なんか気付かれずにこの姿だわ
と、野いちごの独り言
遠くでもないので、今回は食事付きでコース考えてみました
温泉カフェ 湖畔遊
里桜が満開でお出迎え
「テラス席、お願いしてもいいですか?」
この日、あったかくて気持ちよさそうでしたのでテラス席にしました
素敵
2ツのチェアーも素敵だし 物部川を眺めるクッション付きベンチも素敵
モーニングセットをお願いしました
待ってる間、
遠方のお友達からの返信を読む
お友達に日曜日、高知へ行って来ます!と伝えてたので
友・・・・「朝陽の撮影が終わってモグモグタイムを楽しんで
いらっしゃる頃でしょうか?」
正にそうなんです
お友達はよく分かってらっしゃる(笑
私の行動・・・必ずや朝から撮影してると
くつろぎと癒しの空間でまったり
中々会えない友の便りに心、和み たまらないひと時でした
次回、来れるようであれば又訪れたくなるカフェでした
桜が満開になると、毎年
家族で桜が見えるレストランで食事に行きます♪
「4/9(日) 桜が満開になるから予約してみたら♪」
「は~い!了解 電話しときますね」
今年も満開の頃、来れました
でも、お天気が悪いんですよね
人気なんです! 人が多くて写真を撮ってなくて
以前のです
まぁ、満席
お客様の殆どは、マダム軍団
直ぐにはお食事、運ばれてきませんので
その間、マダム達はお喋りタイム
あっちの席から、こっちの席からハイテンションな会話が
飛び交ってます
旦那様 「楽しそうでよろしいのではないでしょうか?」
聞こえるように話をするには少し大きな声出さなければ
聞き取りにくい
席も窓際でお願いします!と云ってなかったので
桜が見える事もなく運ばれるのを待つのみ
タブレット📷
マダム軍団の食事が終えて退席(ランチ2部制になってるので)
私達は時間は自由なので(お酒呑みの旦那様に合わせて)
一気に静かになりましたね
すると店内にはBGMが流れてたんです(笑)
ふぅ~ 全く気が付かなかったわ
1
今日は久しぶりに タムキューです
2
私的にタムキューが苦手で殆ど使ってなくて
でも、綺麗に撮れててビックリ
3
4
後日、晴れだったんで仕事に行く前に撮りに来ました
同じ場所ですが、やはり晴れだと好いですね
5
4日後に来たのですが、花芯の方はもう赤くなってますね
桜は、終わる時はあっという間
6
7
8
日曜日の朝(16日)、ワンちゃんのお散歩に出てみると青空
で、家に帰って旦那様に
「世羅に枝垂れ桜が満開だと思うので一緒に行きませんか?」
と声掛け
出掛けて来ました!二人で
世羅ふれあいの里
9
あれよあれよと人が増えて来ます
10
枝垂れ桜
11
これも枝垂れ桜 紅枝垂れ桜
12
映り込んでたので撮ってると男性が・・(笑)
でも、気に入ってます
13
広場迄、来てみると大勢の人が晴れの休日なので
お花見に来てました
皆さん!笑顔ですね♪
14
ワンちゃんにモデルをお願いしたのですが
お尻、向けられてしまいました
撮った映像を見てもらってお互い笑っちゃった
15
八重なのかな?紅枝垂れ桜・・・可愛いです
16
もっともっと撮りたかったなぁ
旦那様と来るのはイイのですが
撮るのも、素早くしないといけないので
この日の撮影枚数は40枚程でした
失敗のを消すと更に枚数は減る(苦笑)
そしてこの後、お昼ご飯を食べると帰る
やっぱり撮影は一人がいいね!
でも桜が満開の声が聞くとお互い、声掛け
桜色がある木の下、歩くのは
自然な笑顔になれるから♪
素敵な笑顔になれるから♪
ひんやりと優しく包まれてたミルクロード カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/29 16:04:44 |
![]() |
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/12/10 15:06:27 |
![]() |
あったか~い日曜日・・・福岡 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/12/05 20:28:37 |
![]() |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |