• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏子*のブログ一覧

2022年09月03日 イイね!

球体の中からの景色

球体の中からの景色










久しぶりに 小豆島の瀬戸芸術祭に行ってみましょう♪

小豆島は つい写真が撮りたくなる所なんです

岡山から小豆島(土庄港)フェリーで行くのですがフェリー代が高い

高い時はスポンサーに声掛けします(家族)

スポンサー付きの時には控えめに行動するのがベストなので時間は短めです

alt


3年ぶりに乗ったフェリー

alt



なんか 新しいしカッコイイ

「おりんぴあどりーむ」

調べてみた

岡山市出身の日本を代表するデザイナー 水戸岡鋭治氏

「ななつ星in 九州」をはじめ、数々の鉄道やバスなどをデザインしてます




朝8:40発  お盆過ぎてなので乗客はいっぱいではなかった

alt




時間 1時間10分ではあるのですが船内をウロウロしてて飽きない!

舵輪(ハンドル) の椅子が小っちゃくて可愛い

alt


子供が遊んでもいいようになってるのかな?

alt



8月の終わりで暑いのは暑いのですが太陽ギラギラでも

なくて助かりました  それに雲も浮かんでて楽しみな1日になりそう

alt


最初に行ったのは 竹を使った作品 「ゼロ」台湾の作家 王文志さん

当初は2月に来る予定でしたがコロナの影響で6月に小豆島入り

「コロナの影響で焦りもありましたが、遅れながらでも参加できたことに嬉し

く感じています 島民が材料をそろえてくれていて、何にも心配なく作業が

出来るようになって、ありがたく感じています」

感謝の言葉

alt



島の山間にある棚田のふもとに現れた球体

竹でできた小道を歩き球体の中へ

alt


茶室をイメージしてるとの事  くぐって入ると・・・広~い!

alt



自然と一体となることを体感・・・寝そべってる人、居ましたよ

alt


竹の空間で 気持ちいいんですよ

こんなポスター発見

alt


近くには 中山千枚田 があります

棚田は季節によって様々な田園風景をみせてくれます


本来は夕日時間がお薦めなんですが夕方迄は居られないので

alt



「はじまりの刻」 三宅之功(みやけしこう)さん

alt



卵には草が生えて命を宿す


寒霞渓展望台で かわら投げ  鉄の輪があってそこを通すように

alt


投げるようですが難しそう


alt


色づき出したモミジを発見  早いですね


瀬戸芸の青い旗を目印に進みます

木々に囲まれた山道を行き曲がった所で急にフワッと開けた場所に出る

alt


空と海と山が織りなす絶景が望める見晴台






青空が好いじゃない それに雲が好いじゃない♪

alt



「空の玉 / 寒霞渓」 青木野枝氏

周辺にある桜も 花が咲き 散って 葉っぱが出て 紅葉になるのと

同じように鉄も自然とともに一緒に時間を経過するのがいいなと思って

by青木さん


alt



瀬戸芸術祭のアート作品  今回はこれで終了

alt


時間は短めでしたが結構、楽しく見て回れました


お昼ご飯には少し遅めになって選んでたお店には待ってる人が多かったので

パスして次へ  でもランチ時間は2時には終わるようで

ゆっくりとしたお昼ご飯には至りませんでしたが

久しぶりのお外はリフレッシュできました










Posted at 2022/09/03 20:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小豆島 | 日記
2014年12月11日 イイね!

12月の小豆島・・・2

12月の小豆島・・・2






お昼の食事終えて側にある、和紙の灯りが気になって入ってみました


1


ARTETRA(アルテトラ)  イサム ノグチ の作品が展示されていました
見学、自由みたい

2



3


誰も居なくて私達のみ・・・まるで、ルミ兄のお家みたい(知りませんが)

4


5


居心地いいのですが、お外も気になります

6


ミモザ

7


8


オリーブ   冬は実が無いと思い込んでいたので実が、あってビックリ

9


外壁が巨大な壁面アート 「シネマ・アートウォール」

往年のスター達・・・昔の俳優・女優さん達は綺麗な人が多いですね

10


11


映画村

12


13


14


15


16


エンジェルロードに向かうのですが、干潮時間に合わす為カフェでティータイムです

17


此処、中々の評判で選んでみましたが この店に辿り着く道がクネクネと細く、心細かった この道でイイのかしら?と
決して運転されてるルミ兄のハンドルさばきでは、ありません
後ろから見てても安心してられます

18


気候がイイ頃は、こちらでもイイ感じ♪

19


蜂蜜とオリーブオイルがけトースト

20


パン・コト・トマテ

余り大きな店でなく6人でしたので、テラス席に案内され囲いがあったのですが、時折り風が吹き少し寒くはありましたがお話に弾んでたので
そう寒くもなく、ゆっくりと出来ましたね

21


エンジェルロード  潮が引くとあらわれる、このエンジェルロードで手を繋いだ2人は将来結ばれる・・・。そんなロマンティックな噂のある不思議な場所だって!

22


うふっ

23


24


25


余り、私達には縁がなかったけど・・・


そして、17:10のフェリーで帰る事に 日生港に着くので締めの食事は

26


日生のかきおこ    これは牡蠣とネギでしたのでソースでなくて醤油味でした  美味しかったのですが、小さかったなぁ


朝早くから陽が暮れる迄、ご一緒して下さり有難うございました♪

私のボケと、すかさずツッコミ入れるルミタンさん よく笑った1日でしたね

楽しい1日を過ごす事が出来ました















Posted at 2014/12/11 21:49:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小豆島 | 日記
2014年12月09日 イイね!

12月の小豆島

12月の小豆島








12月最初の日曜日、気ごころ知れた方達と小豆島へ行って来ました
日生港で待ち合わせして、1台の車でご一緒する事にしました

このところ寒さが訪れ、土曜日は寒い上に風もあって日曜日も寒かったらいやだなぁ・・の思いしましたが心配する事もなく寒くもなく風もなくて良かった

朝一7:30の便に乗る為、私達は5:30出発

お月さまが、とても綺麗で今日の1日、イイ休日になりそうな予感♪


1




日生港に向かう途中に見かけた光景に、思わず車を止めての一枚
牡蠣の養殖の筏

遅刻する事なく合流

早速 1台の車に乗り合わせフェリーで小豆島へ渡ります 約1時間

2


楽しくなりそうな船旅です♪  そして賑やかな1日に(^^♪
大人の遠足です

3


お天気も、いいじゃないの♪   流行りのポーズ[壁ドン] 決めてるウラッチ♪
寒霞渓も終わったようなので、四方指展望台へ

5


標高777m あるらしく、途中より雪が見えてきたのでビックリ
四国の山々を一望できるようですが、スッキリしていませんでした

6


今日、ご一緒した仲間はRumitanさん・お友達夫妻・?3美女の計6人

息のあった、このポーズ

7


オリーブ公園

8


此処にギリシャ風車が、あるので来てみました

9


ちょっと陽が、かげってきて  青い海と白い風車 とは違ってしまった

10



 
11


ちょっとイメージが違う光景です    あぁ~広角レンズが・・・

ルミ兄が、風車と風景のイメージが違うようで・・・

12



13


施設の中 ギリシャ神話をモチーフにしたステンドグラスが、あって綺麗だったわ

14


15


マルキン醤油記念館   車から降りると 醤(ヒシオ)の匂いがプ~ン

16


ここを通れば、当時のマルキン醤油の歴史が見れます

17


18



お腹が空いてきだしたのでお昼に致しましょう

予定してた処にTELしたら、いっぱいで時間、分からないので急遽

変更です

19


20


ひしお丼  オリーブオイルかけて食べてみて下さい♪ 美味しかった


後半、に続きます















Posted at 2014/12/09 21:38:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小豆島 | 日記

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation