• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏子*のブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

青と緑そしてPeople

青と緑そしてPeople











自然豊かな 「水の都」 として親しまれてる西条市

清らかな流れに沿って水辺の散歩を楽しむことができるようなので

西条市へやって来ました

先ずは 西条市立図書館へ

alt


石鎚連峰をイメージした重なり合う切妻屋根や木を多様化したインテリア

天井が高いので解放的な空間でした

図書館って好きなので割と訪れ事があるのですが

色々、その地の特徴を活かしての建物で結構面白いです

日曜日でしたので中には市民の方々が思い思いに本を選んだり

読んでる方々も居て休日を過ごしていました

alt



図書館の目の前には 「うちぬき」 と呼ばれる湧き水があります 

湧き水を汲みに来る人達が絶え間なくきてました

alt


桜が咲く頃 水辺に映り込む桜や散歩する人達の構図も絵になりそうです

alt



澄んでるのでしょうね  水草がよく見えます

「親しみある水辺景観づくり」西条市の重要施策として整備してるそうです

気持ちいいし、ホッとする場所でした(2.4km)



ここ今治?南国? のキャッチコピーに惹かれやって来た

alt


このところお天気が悪いのが続いており久しぶりの☀で

こちらの海岸公園には水辺と青空を楽しむ人達が来て皆さん楽しそうでした

alt


足、ジャブジャブしたいよね

alt



あの右端に写ってるのが ヤシの木ロードだ

alt



どこまで続いてるんだろう

*帰る頃に気づいたのですが 真ん中辺りにピンク色の 「どこでもドア」

があった

alt



駐車場の目の前には 日本食研の宮殿工場があるんです

工場見学って好きなんですが予約しないといけないので・・・

alt


オーストリアの首都ウィーンにある世界遺産 「シェーンブルン宮殿」

をモチーフとして建設・・・・・中に入って見てみたいなぁ



そろそろ夕方近く  しまなみ海道へ向けて行きましょう



途中 バラ園があったので寄ってみる 入園無料だし

alt


見頃はピーク過ぎのようでしたが色とりどり

alt


バラのアーチ下では男性の方も記念に撮っていました

alt


バラは私にはよく分かりませんのでアップ写真は無し

alt


興味はこの噴水   何回かチャレンジしてたのですが5時と共に噴水ストップ

もうちょっと頑張りたかったなぁ

この日、最後は 亀老山展望台

alt


此処へは2回目かな   以前、気が付かなかったのですが

隈研吾氏による設計によるパノラマ展望台だった

alt



走ってるとよく見かけた黄色い花 「オオキンケイギク」

ここでも風に吹かれユラユラ

alt




気持ち好いですね

alt



ちょっと霞んではいますが絶景かな絶景かな

夕日時の来島海峡大橋を一望できるのですがクッキリではなかったのでパス

alt


逆光も最近撮り出しています 結構面白い

この日の日の入り時刻19時頃でした

どうしようかと思ったけど この日の雲は一日、見なかったのと

霞んでる来島海峡大橋なので6時前に去った

快晴の一日に恵まれ朝から夕暮れ迄、📷と共に遊べてリフレッシュ(^^♪








Posted at 2022/05/28 20:23:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛媛県 | 日記

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation