• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏子*のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

女2人+1人 熊本・天草編

女2人+1人 熊本・天草編























キラキラ☆キラキラ☆

早朝AM5時、まだ暗~い  昨日、夕日を見終わってから宿に着いた場所

は天草灘を前に、ロケーションが素晴らしくてイイ所でした

夜空のお星様が届きそうな感じで澄んでいる

そのまま夜明けを待ってる星空だった

今日もイイ1日になるような予感(^^♪


先ず天草の最初に訪れる場所・・・そして、みん友さんと待ち合わせしてる

場所へ向かいます




1


天草 うしぶか海彩館 待ち合わせです

此処へ向かってる時 お星様が出て、晴れるであろうなんですが視界

スッキリせず・・・

日の出光景は期待していなかったのですが、何だか見えてくるでは

ありませんか!  急いで撮影準備です


2


モヤッとしていますが朝陽が見れて浮き浮き♪

3


あっ!鳥だ! 撮りたかったメジロかな?  必死で撮っていたのに・・・

雀だった・・・でも、何しても何を撮っても楽しいです♪


今回、私達の九州プチ旅に ご一緒出来たらと声掛けさせて頂きました

みん友のmadoさん!フットワーク軽くて長距離も、いとわないACEさん!

残念ながらお仕事の都合でご一緒、叶いませんでしたがACEさん

機会がありましたら宜しくお願いします♪

3


牛深ハイヤ大橋   橋の景観、見るの割と好きなんです

天草諸島の南部にあって遠いのですが、此処から見たいとリクエスト

しました


4


ライトアップされたハイヤ大橋が見れるかと思いましたが、間に合わず・・

6時で終了。

5


海が見たいと、やって来た茂串海水浴場


6


madoさんは、長靴に履き替えました  私達はいつもは長靴、準備して旅

に出るのですが今回は持ってきませんでした


海岸に降りてみると砂浜部分が少ないようでしたので、奥へと進む事に

しました  

7


先陣、きっていく みん友さん

8


おはよう(^^♪


9


あらっ! もう あんな所まで行ってる♪

madoさんが居てる岩場の向こうに綺麗な色した海が、あります

*この岩場、覚えて頂きたいです

10


こんな岩の上を歩いて奥へ進みます  でも、ぬるりとしてなくて歩き

易い


11


まぁ~綺麗な海♪


12


あぁ~来て良かった♪  綺麗な色した海はイイですよね


13


14


15


16


透き通った色をしてるのに、上手く撮れません


2時間近く、海岸で遊んでいました 飽きないから

さぁ、帰ろうとしてましたが途中で、あらら、どうしましょう・・・

来た際、満潮と思い込んでたら違ってて、これから満潮になるところでした

9番で見た、岩場が潮で浸かり私達の靴では通れなくて・・・

困りましたね・・でも此処を通らないと帰れない

靴を脱いで裸足にならざるえませんでした  イヤイヤしたところで

可愛くないし自分の足で歩かねば!です

冷たいのかと思ったら意外と冷たくなくて岩場は滑らないし裸足でしたが

大丈夫でした  普通、岩場って滑りやすいけど此処は痛くもなくて

良かったです

でも、ハプニングは楽しいです! 笑いが出ます(^^♪


17


崎津にあるマリア像が見える場所に向かっていたら、お婆ちゃんが

ワカメを干していました

18


この時期に採れるワカメは大好きです♪

19


夕日、此処で撮りたかった場所です

20


近くに漁協があってトンビが、元気よく飛び交っています

21


22


崎津教会 
以前、madoさんのブログのコメントでmadoさんの案内で行ってみたいです  それが現実になるなんてwwww


23


24



25


中は撮影禁止です  

26


27


カモメ?撮ってるの?

28


全景を撮ろうとしたのですがPM2.5で視界が、スッキリしません

29


大江天主堂

30


椿の色が、とても優しい色をしてたので椿をフレームにしてみました


31



32


このお顔は美人過ぎますね

33



34


35


36


大江天主堂に来る途中で見た花桃が満開でした

37


その横では、シデコブシが咲いていました

38


西平椿公園   大ヶ瀬の岩場が見える場所なんですが

PM2.5で、見えません

39


ピンクの木蓮

40



41



遅い昼食です  品数、少なくなってきてますが気のおけない友と語り
ながらの食事は美味しいものです

それに途中で、若い娘達の自撮りが目の前で登場してくれ楽しませて

もらいました♪

42


サンタマリア館にあるマリア像

43


楽しかった天草の旅も終わりが来ました

此処で、サヨナラして岡山に帰らねば・・・

マリア様、無事で道中帰れますように・・・


madoさん!お付き合い有り難うございました


で、真っ直ぐに帰るはずなのに

44


車のナビ娘が示した道を走ってたら

えっ!泥水の干潟が見えているではないか! この際、撮ります

45


もう少し走っていると住吉海岸の看板が見えてきました

でも寄ると、更に遅くなるので横目で見るだけにしました


走行距離1600km  帰宅時間am1時半

朝から朝まで、よく遊ばせてもらいました(笑)





















Posted at 2015/03/29 22:32:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 熊本 | 日記
2015年03月25日 イイね!

女2人、大分から熊本へ行って来ました♪

女2人、大分から熊本へ行って来ました♪






















金曜日、仕事を終え楽しみにしてた九州へ向かいます

19時、家を出て福岡迄 走りたい予定

それなのに私は、おバカさんなのか高速乗れば頭は自然と当たり前のよ

うに信州への方角に向かっています

途中、ナビ嬢が云います 次は岡山出口です

何で、岡山で降ろさすのよ!ナビ娘さん!

そこで、一緒に行く彼女が「あっ!九州へ行くんだ!」

ナビ娘が変でなくて私が、お馬鹿さんでした

この時間の無駄と途中での渋滞で、福岡迄走る予定が狂って山口で

泊まる事になりました(トホホ)

朝早く出掛け着替えに寄った福岡のSAでは


1


満開の木蓮が ようこそ九州へ♪ お出迎えしてくれました

2


九重夢大吊橋  時期的にイマイチですが大分経由で熊本に行くコース

選びました

3


怖くはないのですが、揺れは感じます

4


お天気は晴れるかな?の曇り 寒くないですね

5


やまなみハイウェイ通って阿蘇へ向かいます

6


7


此処、気持ちイイので暫し撮影

8


枯れたススキと枯木の光景が気に入ってしまいましたわ

9


急ぐ旅でもなく寄り道しながら・・・気分は浮かれています(笑)

10


青空で~す

11


12


蕾が出ているのか枝の先が赤くなってきて光景がピンクグレー色の
お山です  こんな時期に来るのは滅多にないので目は輝いてる私達です

13


途中

14


野焼き光景に、はしゃいでしまいました

15


この子達と一緒に、見ました

16



お山は黒くて、裸ん坊

17



18


黒んぼ3兄弟   結構この光景、気に入りました(^^♪

19


大観峰     田園パッチワーク風景・・・ 視界悪し

20


お茶に寄りました  トロッコ列車に出会えればと思いましたが時間が
合いませんけど立ち寄ってみました

21


こんなトコでお茶するのも初めてで楽しいです

22


のどかで何とも云えないです

23


24


cafe 久永屋 のお兄さん  笑顔が素敵でした


葉祥明絵本美術館へ行く予定にしていましたが、外から見えるお庭が

丸裸でしたので止めました

25


草千里

26


韓国・台湾・中国の方が、かなり居ました

27


途中で見た山桜でしょうか、とても綺麗でした

28


草千里から天草へと行きます
が、これがとても遠いんです  
それなのに寄り道ばかりしてしまいます(笑)

29


本当は最初、御興来海岸の干潟を見たくて宇土に宿を取っていたのですが急遽、天草の宿に変えました

30


途中で見た海岸が、泥海岸でビックリ(*_*;
止まっては撮影で中々、天草に行けません
で、夏子は「止めて!」は禁止で無言になりました

夕焼け光景はマリア像と夕日の場所を予定していましたが

時間の関係で

31


天草西海岸・鬼海ヶ浦に来ました

32


今流行りの自撮り  夕日が綺麗です

33



34



綺麗な夕日を見れて次は、今日のお宿です

実は、ドキドキの宿

最初予定してた宿は御興来海岸の干潟を見たくて海岸近くの宿を手配
していました
でも、21日の干潟光景が微妙との事と次の日のコースの予定で天草の宿に決める事にしました

私達は朝早くから行動するので素泊まり希望・・・それと天草の位置で
宿をとりました
お値段が¥2500・・・えっ~安過ぎる・・・それで2段ベッド
どうしようかしら・・・この値段は雑魚寝?
一応手配しました
でも、少し心配で電話したら「はい!風来望です」の声
通じたので私も「もしもし」   
風来望「も~しも~し」  相手の声はすれど私の声は届かないようで
も~しも~しの通じない掛け声ばかりで電話は切れた

もう不安は増すばかりでしたが折り返しの女性の応対が、とても感じよくて行く事にしました
それに、歳を重ねると怖いもの知らず  バックパッカーズのお宿でした
旅も度々だと、こんな事も出来る(笑)

ドキドキのお宿かな?と思いましたが若い夫婦で、やっててとても2人
感じがよくて
離れが空いてるんで、そちらで如何でしょうか?トイレは母屋になりますが・・・提案   勿論、笑顔でOK


そして朝、早いにも関わらず2人揃ってお見送りしてくれ恐縮致しました
とても気持ちよく過ごせました

















Posted at 2015/03/25 22:39:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 熊本 | 日記
2015年03月17日 イイね!

花咲く春うらら♪

花咲く春うらら♪





















風に舞った花びらが水面を乱すように

愛という字書いてみては

ふるえてたあの頃

浅い夢だから胸をはなれない

放課後の校庭を走る君がいた

遠くで僕はいつでも君を探してた

浅い夢だから胸をはなれない

胸をはなれない
胸をはなれない
今もはなれない
今もはなれない               *初恋  





                               学生服会社の壁

春ですね♪ 



植樹してまだ浅いので小ぶりですが、かなりの河津桜が咲いていました




ピンク色が濃い河津桜  この日は曇り気味でしたが綺麗に咲いてます




びっしり咲いてて可愛いピンクの花びらがお出迎えしてくれたよう(^^♪






いらっしゃい♪






ちょっとだけのつもりで出て来たので、撮影して帰宅(予定)

帰りの裏山では



ミモザの花が黄色くなり始めていました



3月末頃には山がミモザの黄色い色に染まるかと♪



駐車場には猫さんが、いつもいます
この日は、これで家に大人しく帰りました(笑)



************************************************************

今朝、暖かくて早く目が覚めてカーテン開けてビックリ・・濃霧なので

カメラ持って家の直ぐ近くに



スノーフレーク



足元を見ると雑草にびっしりと



水滴があるので



水滴の観覧車みたい♪







お休みの日なら、ゆっくりと撮りたいけど出勤前なので

濃霧が発生した日はお天気晴れるのですが、この日は昼前頃に
ようやく青空が見えだしましたね



コブシの花が咲き出しました






メタセコイアは、まだまだですね



他の木々達も、まだですね



公園では小学校の子供達が、それぞれ練習を始め出したようです

これからは、外で過ごす時間が増え元気な声が聞こえてきますね



















      
Posted at 2015/03/17 22:19:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月11日 イイね!

お花がちらほらと・・・♪

お花がちらほらと・・・♪




















二度と

俺を

誘うてくれるな!

と言い放す旦那様に誘われて 倉敷 ダニエル・オストの花と心

に行って来ました

私と出掛けたら撮影ばかりするので、こう云われています

自分が誘うのはイイみたいです



ベルギーを拠点に世界中で活躍する花の彫刻家

撮影は禁止なのでカメラはバッグの中にしまっています





月曜日、お休みして出掛けてきました! かなりの人が見に来られていました



この辺り頃から、旦那様が云います 「もう、イイ」 撮影ばかりするので
云われてしまいました(笑)








丁度、結婚式があったようで急いで撮りましたわ(^^♪

ダニエル・オストの花の展示は、とても良かったのですが美観地区をブラブラするでもなくてお昼を食べて帰りました


旦那様とのお出掛けは、いつも不完全燃焼で・・・

帰り道にミモザが、咲いていたので一旦、旦那様を家に送り

独り、ミモザが咲いてる場所に戻りました



モコモコと黄色がいっぱいです







この日はお天気もよく暖かいので、お花が咲いていないかなぁ~と
公園にやって来ました



八重の梅で 楊貴妃  










まだまだ枯れ葉が多いけどお花が咲き出して、春が近づいてきてますね



会社の近くで咲いてた可愛いピンク色の梅







葉も芽吹いてきて、春はもう少しですね(^^♪



そして裏山へ



レストハウス(今は休憩所みたいになっています)



明るくなって暗くなる

それでもそれでも、いいから

また 明日 会えますか?

Posted at 2015/03/11 21:29:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 地元 | 日記
2015年03月04日 イイね!

倉敷春宵あかり

倉敷春宵あかり





















春宵あかりがあるので、仕事を終えて行って来ました

美観地区の町並みを ほのぼのとした和の灯りで演出してくれ

夜の散策を楽しんできました

この日(2/28)は寒くもなくて灯りの下、ぶらぶらと♪





1


まだ少し明るいので皆さん、暗くなる迄思い思いに過ごしていました

2


此処へ来ると必ず撮ってしまうお店の外灯

3


亀遊亭

4


ライトアップされた大原美術館

5


くらしき川舟流し    こんな風流な時間を過ごした事がないわ

6


有隣荘の前で和傘あかり してますが何か和傘が少なくて隙間が

あるし和傘の色の配置が微妙・・・

7


誰かが聞いてました 「和傘、少ないね」 3/21・22日には、多く飾るみたいですね

8


倉敷物語館

9


切子あかりが、あちこちと置かれ夜の暗さに とても綺麗でした

10


11


12


13


此処を出ると

14


きび団子  色んなきび団子があるんですね

15


中国銀行  大正11年に建てられルネッサンス様式が用いられてるそうです   文化庁の登録有形文化財となってる

16


そして路地裏へ   レトロな雰囲気でしょう!

17


トルコ・アラビア雑貨のお店で灯りがカラフルで綺麗♪

18



結婚式場も兼ねたレストラン   お洒落な感じがしますね

19


イケメンシェフ?の方が通っていたのですが私がカメラ撮影してたので
急いで隠れてしまいました  残念・・・

20


そしてアイビースクエアーへ

直ぐ隣でNHK[マッサン] 初期の頃の撮影地でした
見てたので直ぐに分かりました

21


この部屋で明日(3/1~4日迄) ダニエル・オストの花と心
の催しがあって大勢のスタッフさんが忙しそうに準備していました

立入り禁止なので中を見る人もいました

22


腰掛けてしまいたくなりますね

23


暖かい灯りがあるので、ゆっくりされてました(^^♪

24


25


今日はオープンなのでTV局の人が居ました

26


白壁もイイ感じ(^^♪

27


倉敷館   影絵あかりが見えますね

28


和傘と白い建物そして影絵・・・・綺麗じゃん

29


30


つくしが、にょきにょきと伸びてきます

31


丁度、人が入って良かったです♪



この後、お腹も空きましたので遅い夕食に出掛けました






















Posted at 2015/03/04 23:54:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 地元 | 日記

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4567
8910 11121314
1516 1718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation