• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏子*のブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

夏だ♪・・暑いよ~

夏だ♪・・暑いよ~










時間が経つにつれ海水客の人達も増えて

きたので

野波海岸を後にして次に向かいます

この時

寄ってく場所が近くにあるのに

暑すぎて忘れてしまい

屋根がある場所に行かないと・・・

との思いに駆られ

大根島にある「由志園」へ

向かってた


そんな中

途中、目に飛び込んでくる海の青さに

惹かれ止まってしまう













雑草は強いね

私には ルフィーの手に見えてくる

この手につかまりなよ♪

ってね(*^-^*)




由志園です

入ると



いきなりの 色鮮やかな 牡丹の花の壁紙

が、お出迎え

此処は日本庭園



暑いので、園内には涼風ミストで

涼を感じさせてくれてます








日本庭園をウロウロするのですが

暑くて・・・




室内に入ると、ホッとしますね






洗面台の照明がとても洒落ていましたよ

結局、暑くてお庭は撮ってなかった(笑)


で、出口へ





冷たい飲み物とお腹を満たすため

以前、行ったことがあるCAFE☕ へ


涼を求めて逃げ込んだのに

クーラーが設置されてなくて

・・・・・・・・

出ようかと思ったのですがお客は私だけ

席に着きました(苦笑い)




シナモンかけトースト&アイスコーヒーを注文

アイスが乗ってて美味しく頂きました

時々の自然の風が入ってきますが

暑い!・・・

そして支払いをするのですがお値段が¥1250

内心、「高!」  

お腹、満腹でもないのにランチより高い!





気を取りなおして夕方近く迄、宍道湖周りをブラブラ

しようかと走るのですが

暑いね

珍しくコンビニで冷たい飲み物を買ったり

自販機で買ったりしながら走ります


そして暑くて立ち寄ったのが



松江フォーゲルパーク

此処は気温20°に設定してるので時間を潰します





入り口のドアが空いて

飛び込んでくる天井からのお花軍団の

お出迎えには溜め息がでます






















向こうに見え隠れする「愛」が見える・・・(笑)


此所はとっても広くて色々と見所があるのですが

暑さで参る・・・

3度目ともなれば

写欲が薄れて・・・駄目ですね




宍道湖の夕陽を撮ろうと思ってたのですが

暑くて意気込みが途切れ

帰る事にしました









************************************************************








何年か前に宍道湖の夕日撮りに出掛けた時の一枚

夕日を撮る前に見かけたカップル

彼女の仕草に胸キュンしてしまいました

でもこの時のデーター全て何故だか

削除してしまってて・・・・・

プリントしてたのでセーフなんですが・・・

もう一度、夕日撮影しようかと思ってたのですが

暑くて夕方迄、頑張れませんでした


又、機会を作って行かなくては!



Posted at 2016/08/26 20:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山口・島根 | 日記
2016年08月17日 イイね!

夏だ♪・・海に行ってみよう♪

夏だ♪・・海に行ってみよう♪










久しぶりに海を見たくなりました


何処へ行こうかな?

島根県にある

お気に入りの小さな澄んだ綺麗な海に行って来よう

見れるのなら日の出も見れたらと思い朝早くから

の行動開始です

お気に入りの海からは遠回りになるのだけど


日の出光景は、こちらを選んでみました






斐伊川の灘橋

橋梁627m・・・結構、長いので

車を止めるのに邪魔にならないように

田んぼ脇の農道に止めてテクテクと

橋の真ん中辺り迄、行きます

勿論、誰も居なくて私だけ

行き交う車も、殆ど通りません



今年の斐伊川の水かさは少ないようで

砂州がクッキリ

と、云っても初めて見たのですが



う~ん・・・・クッキリの日の出光景は

見れないかも


日の出時間が遅くなりましたね

5時過ぎても太陽が姿見せない・・・



あっ! フィルターが汚れてる・・・




この日の日の出光景は、ダメかもと思い諦めました


am5:36


次に向かって走ってると日の出だ!!

慌てて路肩に止め撮影

そんな日の出と私を見たのか走ってた一台の

車がキュキュ~と止まりました

そして一眼カメラを取り出して撮り始めました(笑)

何処かへ行く途中だったのかな?

気軽に一眼カメラは常に用意してないと思いますもの




あ~あ・・・もうちょっと頑張ってればと後悔・・・




宍道湖の嫁ヶ島だ

夕方、お天気が良ければ夕日を撮ってみようかな?


島根半島・小波海水浴場と野波海水浴場場へ

向かいます







この島根町、赤い瓦が殆どだった




あそこ近くに行ってみよう



烏賊釣り漁船なのかな?



海うきがカラフルでいっぱい浮かんでた



天空の岬   マリーンパーク多古鼻

お盆休みで、いっぱいの人達がキャンプしてた

敷地内に展望台があるので行ってみます

日本海が一望出来るのですが
(日の出から日の入りまでの絶景が見れますよ)


海の色がとてつもなく綺麗で興奮してしまいました



ブルー色もいろいろ

コバルトブルー  マリーンブルー  エメラルドグリーン

上手く表現出来ないけど、ホントに澄んで綺麗だったわ




岸に近いトコは澄み切ったエメラルドグリーン

とっても綺麗




流れなのにシャッタースピードで撮らなかった💦💦💦

帰ってから後悔が度々・・・



この岩、横顔に見えてくる







小波海水浴場

透き通ったアクアブルーの海が広がってて

とっても綺麗

遠浅なのも好いですね♪





何度も言葉にしてるけど

海の色が澄んでて綺麗なんです✨✨



親子連れで来てる方が多かったかと



楽しそう ♪♪♪♪





次へ行きます   野波海水浴場



よく似てる

小波海水浴場で泳いでる人が多かったけど

此処も綺麗なんですよ



波がキラキラ 

まぶしい♪♪




帽子をかぶって背中にはリュックを背負い

まるで影は亀さんみたい(笑)




まだ午前中なんだけど暑くて

暑くて

喉に潤いを!お腹に栄養補給を

注入しなくては!



Posted at 2016/08/17 19:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山口・島根 | 日記
2016年08月12日 イイね!

小さなヒマワリ達

小さなヒマワリ達










牛窓に6万本のヒマワリが咲いているので

初の(2016)ヒマワリ撮りに出掛けてきました

ヒマワリと云えば

太陽サンサンが定番なんですが

暑すぎて

暑いのを避ける為、早起きして🚙💨



走ってると

途中、目にした光景に「えっ~今のは何?」

Uターンして先程、見えた場所を改めて見ました




冬枯れ木の木々が広がってるみたい



牛窓のキャッチフレーズが

日本のエーゲ海

そんなイメージとは程遠い・・・

何? これは?



この先に、コテージらしき建物も海に浸かっています

??? 撮ろうと思ったけど雑草が伸びきってて

断念

34年位前?にこの辺り水没したようです




お散歩してる人もチラホラ

私が撮影してるので地元の方は???

何、撮ってるんだろうと振り返っていましたね




私は、海岸近くにヒマワリを撮ろうと走らせてると

バックミラーに日の出光景に

またまたUターンです

日の出は想定していなかったので

ラッキー(^^♪




西脇海水浴場・・・近くに

咲いてるはず🌻





鑑賞用に子供の背丈ほどの高さにしか

ならない品種で「キッズスマイル」の名前が付いている



本当に小さい小さい ヒマワリ

いっぱい咲いててイイ時に来れたわ♪




高さもないので見上げるヒマワリ姿は

撮れないけど・・・こんな1mもないヒマワリがあるんだね


来てるのは私だけ

此処でも散歩人がチラホラ




折角なので、ブラブラして帰ります



牛窓神社



近ずくと灯りが灯るみたい



誰も居ません



この日のお出掛け、朝早かったので車も

少なくて朝9時には家に戻れてて

いつもの休日となりました






*******************************************************


夏子カフェ、始めました(笑)













暑いので冷たいモノを用意しました




仮パテシェは旦那様で常連客と私の飾り付けで

メニューが増えてきました

1日置きの間隔で🍰が出来

飾った後は完食で嬉しいやら弱り気味やら・・・💦💦

そんなこんなで 「夏子カフェ」 誕生させました
(ここだけのcafe)






Posted at 2016/08/12 21:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元 | 日記
2016年08月05日 イイね!

キスゲはかげろう

キスゲはかげろう












一沼へ行こう♪ と

思ってたのですが

8時過ぎていたので、志賀ー草津ルートに向かいましょう




今日は青空 快晴だね\(^o^)/



平床、此処はいつ来ても止まってしまう




志賀草津高原ルートは、お空が主役

空・雲が近くに感じる場所

空が大好きと思える場所

そして、走ってて気持ちイイと思える場所













走っては止まり、友はシートベルト

外したり装着したり、忙しい




草津を抜けて野反湖へ向かいます

3年前に一人旅でニッコウキスゲ咲く野反湖へ行った

ちょうど満開で、強く印象に残り7月になると

野反湖に来たくなる



白砂渓谷

橋を通って、野反湖へ


今年は、どんな風景を見せてくれるんだろう♪と

イソイソと♪

しかし、しかし



ノゾリキスゲは、終わってる~

全体を撮ろうにも一目でガックリ

今年は早いね



キスゲを入れて撮ろうにも花がな~い!



かろうじての2016.07月のノゾリキスゲ











キスゲは終わってるけどお天気なので

野反湖が青くて、救いだ(^^♪





折角なので、下迄降りてみよう


(2014.07  📷) 
花が咲いてれば湖に反射してキレイなのに・・・



中々、満開と行ける時のベストは難しい・・

昨年は来れなかったけど

今度こそ・・と思う考えがチラリ(笑)

霧ヶ峰の車山高原のキスゲも見事なのですが

私は、此所が好き♡



7月のメインの一つは残念でしたが

そろそろ帰る方向で、おいとまです


私は小高いトコにある1本の木が好き!

小諸・御牧ケ原にある1本の木に会いたくて

御牧ケ原に向かいます

でも、それが中々見つからなくてウロウロ

畑に居てる、おじちゃんに写真を見てもらって

聞くのですが「分からないなぁ~」 と

それでも、ウロウロ

そしてそれらしい木があったのですが道が

分からない

結局、諦めて帰ります


で、上田にカッコいい橋があるので

行ってみます

上田ローマン橋

此所は見つかりました

後は撮る場所



青空と雲とローマン橋



7/17・18日の2日間でしたが

とっても楽しかった信州旅でした

今度は、いつ来れるかな♪




Posted at 2016/08/05 21:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州 | 日記
2016年08月02日 イイね!

この季節にキャベツの国へ旅をする

この季節にキャベツの国へ旅をする














7/19(月) 今日の早朝景色を見る為に午前2時過ぎに

起きて3時前には宿を出ました

夜空を見上げると星☆は見えなかった

さて、この日のお天気はどうなんだろう

調べずに寝た(まぁ、いいか!)

朝早いので、信号🚥も点滅状態でノンストップで進む

この調子だと目的地には夜明けは間に合う(^^♪

高速・須坂長野東を降りても順調🚗💨💨ビュ-ン💨

後30kmの表示・・・・

R406菅平高原辺りから、凄い濃霧


見えない・・・・中央の白線がやっと見えるかな?


(イメージ)

目を凝らしてただひたすらに目の前の白線を

見るのみ・・・周りなんて何も見えない

すれ違う車も、後続の車も居ない

やがて一台の車が前方から、やって来てホッとする

ゆっくりと走れば道は続いてると・・・

何処をどう走ってるのか分からないまま道は下っていた

やがて霧も薄くなって辺りが見えてきた


大幅に時間かかって夜明けのグラデーションも

夜明けも諦めモード・・・仕方ないよね

でも夜明け色は無理でも、早朝の一面キャベツ畑

を見ようと向かいます 嬬恋キャベツ

すると、朝陽が見えたじゃない!

すかさず 「止めて!」 「止めて!」 焦る・・・

急いでカメラを取り出し手持ち撮影です



am4:56



右端に写ってる3本の木が 愛妻の丘


私が狙ってたのは


(2014.05 📷)

此処からの木をシルエットで夜明けのグラデーション色で

撮りたかったのに

残念!朝日の位置は兎も角、夜明けのグラデーション色は

見えたかもなのに・・・



もうキャベツは収穫真っ只中

この道を忙しそうに走り回ってるトラクター

午前3時頃からお昼頃迄、手作業で収穫に大わらわ

収穫したキャベツを段ボール箱に手際よく詰め込んで

トラクターもトラックも走るのが早い!

活気ムンムン

邪魔にならないように

一面キャベツ畑をグルグルと回ってみよう♫

部外者の車は私達のみ



後ろを振り返ると



わぉ!





朝一番のご褒美で、

どうぞ、お通りなさいな

と、嬬恋の空が迎えてくれてるみたい



トラクターが止まってるトコで農家の方が作業してました

一生懸命に作業してるので遠くから・・・







陽が当たってないのですがイイね♪

左側を見れば




きゃぁ~♪♪♪♪ なになに?

此処は北海道?



たまんないね(*^^)v  青空と青いトラクター

農道が幾つもあって、どの小道に入ってイイやら

道があったので進むと行き止まりだったり・・・

それでも愉しかった♪



キャベツ・キャベツ・キャベツ、整列~

もう見てるだけで楽しくて・・興奮気味


この人達にご挨拶しなければ

お早うございます♪ 

今日はとってもイイモノを見せてもらいました

ありがとうございます♡♡




♪♪♫♪♪♫

フト、足元をみれば



キラキラに輝いてるマーガレット




貴女は朝露をまとい、輝いてる

まだまだキャベツ畑に通じる、いくつもの道を

走って行きたいけど

それは又いつか、違った道を曲がってみよう(^^♪



では志賀高原を通って次へ

朝8時過ぎないと草津ー白根ルートは規制で通れません


まだ早かったので万座から左に進み

木戸池・田ノ原湿原方面へ行ってみよう♪






木戸池

此処は早い早い時間がいいよね



ひと休み中、お邪魔しま~す




この後、田ノ原湿原へ

でも、道路から見える田ノ原湿原は・・・

何か、みどり緑してなくて行くのを止めました

Uターンして志賀ー草津ルートへ向かいます



Posted at 2016/08/02 20:01:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 信州 | 日記

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 234 56
7891011 1213
141516 17181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation