気になる♪ 気になる♪
ムズムズ・・・・と云う事で行っちゃいました
それは * 金ちゃん * さんのブログで今だけの季節限定景色
を見てみたくなってしまいました
朝早い時間に起きれる自信もないので夜に出る事にしました
ならば、夜明け景色何処を選ぼうかな? 迷うが2年前に行ったあそこへ!
日の出時間はam5:14 なので、のんびりゆっくり走ってると
黎明ブルー色のお空は4時過ぎから魅せてくれてたけど撮れず・・・
栗東にある背高のっぽのメタセコイア
2年前に来たのも4月 桜を撮りに来た滋賀県
この日は4月21日(土) 今年の桜は早くて・・さてさて何処へ行きましょうか
此処は背高のっぽのメタセコイアから割と近くにあるメタセコイア
私にとって思い出がある場所
で、今回の目的である場所は名がある場所でもないので先ずは
探す意味もあって湖西線方面に向かいます
琵琶湖大橋を通って志賀駅方面にゆっくりキョロキョロと向かう
途中、視界から琵琶湖が見えなくなると不安気味
そんな思いしながら志賀駅着距離が短くなって更に不安
でも、見えたんです 「あっ、此処だ!」 良かった♪
此処なんだ・・・ホッとしました
車を止めるトコもあり🚙止め近づいて行きます
逆光でゴーストが出てしまった でも、水田に☀収められてそれなりに満足
そんなに広くはないのですが撮影位置を変えて撮ってみる
直ぐ横には釣り人が多くてビックリ
一度、来てみたかった天空のカフェ
クッキリスッキリではないけど、青空と琵琶湖の青色大パノラマは
絶景ですね
椅子に座って贅沢気分に浸れるには * びわ湖テラス * へです
珈琲とパンで¥1300 贅沢時間には贅沢ブレッド
駐車場代とゴンドラ往復と☕+🍞で、「高!」
更に、この頂上にも恋人の聖地「湖空の鐘」があるようです
歩いても行けるようですがリフト利用で金額は更にかかります
まぁ、一度来たらイイかな?
降りた頃、みん友女子さんと電話でGWの話しをする
再度、又 行ってみる 時間で変わるから
好いですね♪
午後からだとどんな映像になるのかしら?
釣り人が登場 人もアクセントになって好いじゃない!
5年前に来た時に一面黄色一色になってた所があったので行ってみる
花の見頃時期に来れるのは難しいのですが咲いてましたね
その時、名前も調べました アルバムにも書いてた * 野うるし *
琵琶湖をグルリ
湖北みずとりステーション 此処は初めて
琵琶湖の原風景 ちょうど新緑してるようでこれは大好きな景色です
下に降りる道?階段がなくて探してみる
結構、歩いてみたのですが降りれない!
もう少しすれば新緑色も増すかと思うけど
琵琶湖の湖面の青と浮島?にある水中木々がイイ感じです
この後、神社・お寺の新緑景色も気になったのですが
閉門時間、4時か5時が多いので行くのを断念
なのでお土産にバームクーヘンでも買って帰ろうかと
バームクーヘンと云えば ラ コリーナ近江八幡
行かれた方が多くて、みんカラでよく拝見してました
建物入り口前の中庭には、いっぱいたんぽぽの綿毛が出迎えてくれました
撮ったのはイイのですが、ボケボケ(笑
これはどうにか撮れてた
立ち上がって前を見ると
綿毛ミニ草原に合わしてるかと思えたプリンスとプリンセスが
絵本のように居てくれました
では中に入りましょう
凄い人でお買い上げレジの前には長い行列
並んでる間に📷パチリ
2個、お買い上げ
奥の庭があるようで広~い
ちょうどレンゲが咲いてました
フードガレージのブース
ふと思いついて出掛けた滋賀県
青い色と新緑色のはつらつさ感じる色に出遭え、とっても満足
出来た一日となりました
お昼、外で食べましょう♪
と、声掛け2人お弁当を持ってお外でランチ
ソメイヨシノの桜が終えると、今度は八重桜が咲き濃いピンクになる
わぉ~ もこもこ
八重はふんわりもこもこで好い感じ
ピンクブーケのよう
見つけた! ハート型に見える
そんなちょっとした想いを、忙しくしてる友に届けよう
新しいスニーカーを買う為に大きなショッピングモールへ行こう♪
その前に、近くの神社へ寄る
良かった♪
満開時に来れた
* 一葉 *
今年桜咲くのが早くて、お仕事帰りに寄った事もあったね
横顔だけでもいいから君をみさせて
仲良くブランコ
ちょっと、ぶらぶらしてみよう
桜も・・・・終わり
ツツジが咲いてますよ と、TVで云ってたので 寄る
初めて来たのですが駐車場という場所もなくてトホホ
来たのはいいのだけど終わりかけのようだし
ブンブンと蜂が飛んでる
小高い展望所から
水島コンビナートが見えるんだ
これで今年の桜は終わっちゃった
今度は新緑に会いに行こうかな?
枝垂れ桜で人気の高い世羅にやって来た
駐車場に近づくにつれ、木々が白くなってたので白い花でも咲いてる
のかと最初は、そう思ってた
それは、花ではなくて雪だった
来る道中は晴れだったし暖かい日が続いてたので・・・・
園内近くの駐車場に止めれるように少しだけ早めに来てみた
いつもは9時から開門してるのだけど、この時期は8時~と書いてたので
係りの方が居なくて少し待つ
傍にあるベンチには雪
ようやく 開きました 甲山ふれあいの里
枝垂れ桜の並木道の手前に、少し寄ってみる
撮ってると急に現れた僕(笑)
雪雲なのか青空が見えない
雪が舞います
しだれ桜が頭上から降り注ぐように咲くピンク色の風景が美しい
のですが・・・・
雪が舞います
傘を差してる方も居ますが、そのままの人の方が多いです
雪が降ってるなんて思いもしてないので
それにしても手がかじかんで・・・
ついつい、急ぎ足になってしまいます
陽が射してきました
身体が温まるのが分かるんです
メタセコイアの木の下には、実がいっぱい落ちていたので
メタセコイア幼稚園を作ってみました
一人、こんな事してました(笑)
暫くすると、青空に
よく晴れた青空を眺めていると・・・・ホッとしますね
建物の裏にはポツンと咲く、独りぼっちの桜
今日の訪問者になりましたね
ひっそりと
さよならする前に、振り向いて
愛らしい貴女を撮らなくては♪
昨年は旦那様と来ました その時、撮った枚数は50枚程度
さっさと撮る ささっと帰る(笑)
次に向かったのは
龍華寺
此処で若いカップルが、結婚式の為のプロモーション撮りしてた
肌寒いかと思うのに女性は肩出しドレスで📷セットしてる時は上着を
着てるのですが二人ポーズする際は上着を脱ぐ
行ったり来たり・・・
なので 「📷押しましょうか?」 と声をかけたのですが
「いいです(no) 」と断られてしまいました(笑)
でもね、この一枚撮るために ジッと待ってたんです
散った花びらが色濃くて綺麗だった
池に映り込んでるのが意外と綺麗だったので
ちょっと頑張って撮ってみよう
此処、紅葉が綺麗なので来てみました
スローシャッターで初めて撮った 面白い♪
下道通って帰る
河川敷の景色に行こうとするのだけど、道が分からず行ったり来たり
ようやく行けました
気持ちいいね♪
春の小川はサラサラいくよ 新緑ま近で鼻歌気分
寄り道は好いもんです
4月8日(日)
倉敷から遠くないので、ゆっくり思うが儘ぶらぶらして来ました
それは、昨年?だったかと
絵を人目みただけで♪ 「行きたいなぁ~見てみたいなぁ~」
と、思ってた でもその場所は愛知県
私の行動範囲には縁がない愛知県
でも諦められなくて一度、三重県・愛知県への旅プランを作ってみた
結局、行く事はなくて縁がないと思いそのまま
私の思い込みで、その絵は愛知にあるその店に行かないと見れないいんだ!
と思ってた 誰のかも調べなくて
「えんとつ町のプぺル」 キングコング西野さんと絵本製作チーム
のメンバーで作った絵本
それが先日ある方のブログを見た時、西野さんが兵庫県川西市出身で
川西市で展示してたんです 兵庫県なら行けるじゃん♪
でもよ~く見ると3月31日迄と書いてた 見たのが31日
あ~ぁ、行かれないね う~ん、待てよ
もしかしてあちこちで展示してるかもと思い調べてみる
あるじゃん それも、倉敷で! イオンで4/8日迄開催してる
行きましょう♪ 旦那様を誘って4月1日にイオンへ行く
どこの会場でも無料 しかも撮影OK📷 嬉しいじゃないですか!
凄いね♪ 絵のタッチと色使いに唸る しかもボールペンで描く
制作期間はなんと4年半 ボールペンアート
絵コンテは西野さんが描き、そこに得意分野をもった
イラストレーターさん総勢3名が関わり作品を作り上げる
すっかり忘れてた 「えんとつ町のプぺル」 だったのですが
思いがけず見る機会が出来て
しかも遠くの場所でなくて身近な所だったので正直、嬉しかったですね
ある日の夜4月2日(月) 友からラインが来る
インスタで見たと云う 一枚の映像
朝日か夕日か分からないけど桜並木が池に映り込んでて幻想的
で調べてると桜満開は終えてるような・・・ 週末だと既に終えてる
それに週末のお天気は悪い 距離は70㌔圏内
何んか、彼女行きたそうな雰囲気
で「明日(火)であれば晴れだよ」
「じゃぁ、明日仕事前に行くってどうなの?」と何か乗り気発言
私の結論は早い 「では、明日4時半にスーパーの駐車場で待ち合わせ」
そうと決まれば早速、寝なくては!
で、明け方駐車場で会う 顔を合わすなり
「お互い、バカじゃないの!」 と云い話す(笑)
70㌔圏内と云えど 向かった先は瀬戸大橋を渡って行かなければ
なりません
どれどれ・・・・どんな光景だろうね
am5:43
香川県にある 亀鶴公園 う~ん・・・ 微妙だね
でも雰囲気ある
来年、又来るリストに記憶しておこう
青空になって来ましたね
桜並木の後ろが明るくなるのではない
なので、夕陽頃が素敵な映像になるようだね
2、3人程、カメラ持って撮影に来てました
私達だけではなかった! でも多分、地元の人だと
お散歩の方もチラホラ
「早く帰りなよ これからお仕事でしょう!」 と香川の空が云う
これにて朝活、終了 時刻を見ると7時前
ゆっくり帰れるね
また瀬戸大橋を渡って地元に戻り、
焼き立てパンを買いコーヒー☕で朝食を済ませ
何事もなかったようにいつものように、お互いの会社に出勤
呆れた二人でした(笑) そして何故か元気な二人の朝のお出掛けでした
お迎えは16時半
かろうじて間に合いました
今日の夜はお仕事仲間である彼女を祝っての女子会ディナー
毎年、桜が咲く頃やって来ます
早めに行ってお店の周りで桜と主役である彼女を撮る事にしました
最初 4/7(土)予約してたのですが今年は桜の開花が早く
急遽 3/31に変更
変更したものの気になって出勤の前に桜開花チェック
今日は一輪・二輪と咲いてるのが増えてる
次の日も花開いてるワクワク
26日は蕾状態でしたが、暖かい日が続き31日には満開でホッとする
おめでとう♪ これからは大学生だね
周りの方に甘えてみるのも好いんじゃない
うつむく時もあるかもだけど
今迄、通ってた学校にも桜並木を通ってたかと思うけど
桜満開の頃は春休みで学校に行ってなくて
桜満開の頃、見上げる事も少なかったと云ってたね
あの人達みたいに「二人の世界」の時が訪れますように♡
未来への乗り降りは、貴女次第
無限だね
陽が沈む
あの人達、知らないだろうね
あなた達に夕陽光線が射してるよ
一人、お仕事でちょっとだけ遅れとなりましたが
食事しながら楽しい時間を過ごしましょう
食事、美味しかったね みんな残さず綺麗に食べちゃったね
この日は予約で満席でした
お隣さんは家族だったかと♪ いつの間にか居なくなってました
私達も、お皿もカラだし運転して来てるので呑めないし
帰りましょうかね
楽しめたかな?
女性は笑顔が一番だよ
若くても老いても笑顔だよ
ひんやりと優しく包まれてたミルクロード カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/29 16:04:44 |
![]() |
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/12/10 15:06:27 |
![]() |
あったか~い日曜日・・・福岡 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/12/05 20:28:37 |
![]() |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |