• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏子*のブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

あの場所へ・・・

あの場所へ・・・

















地元での朝5時は、もう明るい でも、こちらは5時だとまだ暗い



なので、16日の朝開始は5時半



ずっと晴れなのでお天気は問題ない





alt


一度、来てみたかった 菊池渓谷 



さぁ、渓谷で涼気頂きましょう♪



alt


水の色が透明で青色 とっても綺麗  ワクワクしてきましたよ



赤い橋を渡って最初に見えるのは


alt


黎明の滝


NDフィルターを使って初めてのスローシャッター撮り  出来るかな?


alt


とろけそう! クリームソーダ-みたい

 



alt



苔の緑と清流の青さがたまらない   



alt



水面から霧が立ち込め幻想の世界に見えてくる



alt



視線を右端に向けてみると、そこは静かな岩苔の間のよう




alt



水辺は水しぶきとマイナスイオンで、とても気持ちいい



清涼感が出ればとWBを変えてみる




光芒が撮れたらと思って早朝に来たのだけど




何処がそのポイントなのか分からない



でも、まぁいいや・・・と思いながら次へと向かう




橋の所で、おじちゃんが 「光芒、間に合うから急いで次の場所に



行ってごらん」 と、教えてくれた



そうと分かれば急いで行かなくっちゃ




が、長靴が重いし登りに息切れする





alt





alt



多くのカメラマンが待機してた  此処なのね



カメラマンさん達に挨拶してお仲間入りさせてもらう




先ほど、教えてくれたおじちゃんも到着したようで



「長靴履いてるので、三脚で深さ確かめながらあそこへ(岩)行ってごらん」



で、行こうとするのだが深さと長靴の長さが分からず



思い切って裸足になる




それからも、おじちゃんが何か私に云ってる



聞き取れない!・・・九州弁と水の流れの音でよく聞き取れない




ので、撮る事に集中する   後ろで、まだおじちゃんは云ってる





後で知ったのですが 一緒に行ってる友が答えてくれてたようだ




「彼女、一人で考えて撮る人なので多分大丈夫です」





alt



白くかすんだ木々、渓流のせせらぎ  見るもの全てに ときめく



モヤっとした感じが、より別世界




alt



あちらにも行けるんだ




alt



浮かれてる自分に、水しぶきが飛んでくる    キャッ(^^♪




alt



声にならない     




alt



木々に苔が纏ってるのとモヤっとした感が



幻想の森に迷い込んだ小人のようだ





もしかして、夏ならではの光景かな



水面と外気の温度差で、白くかすんだのかな?




ずっとではないけど、水の中に素足でいると半端なく冷たい



それに、光は期待できそうにもないので諦めた





戻りの道を歩いてると、ニッコウキスゲのようなユリ科のような花が咲いてる



大木と花を撮ろうとしたらレンズが曇り、まるでヴェール



に包まれたように



alt



貴女は、だぁ~れ?    花の名は オオキツネノカミソリ





alt



曇ったレンズを拭き、この時期に咲くオレンジ色の姫を撮る




alt



でも直ぐに、ケヤキの主様がヴェールで包む





そして



alt



友を呼んでくれた・・・・・・よう


妄想か・・・・





現実に戻り



再度、


alt



最初に寄った場所に向かう




alt



滝の迫力と二人の愛









この後、もう一つの あの場所へ




何故だか、走ってるのは私の車と後ろには白バイの二台のみ



40km制限なので40~50km内で運転



これが、トロトロ



でも後ろの白バイが気になってアクセルが踏みこめない



ようやく分岐があって別々の方向へ・・・・ふぅ・・・



やれやれ   と思ったのもつかの間



空が青く白い雲が浮かんでる高原風景に止まる



alt



好きなんだな~♪



alt



牧草ロールと青空



madoさ~ん   めっちゃ気持ちいいよ~




alt



電線が入ってるけど、風景に木がある・・・好きなんです






ようやく 着きました



4年ぶりにやって来ました



alt



葉祥明美術館




alt


コブシの木には先客が居ました



赤い帽子がよく似合ってたおじちゃんでした♪





alt



「初夏の風をうけて」



コブシの木の下、風が吹いてとっても気持ちイイんですよ



alt



色付き影絵のように♪   風は青くさわやか♪




alt



葉祥明の絵本も、ここならではの風景




alt



とっても暑い日ですが木陰は風もあってホント気持ちイイ



alt





いつも元気な私なんだけど



重たい長靴で歩き疲れたのか、余り歩きたくなくて



行き先を急遽、変更



昔々行った高千穂峡へ向かう



記憶では駐車場から少しだけ歩いた距離だったので




それが観光客の人が多くて止めた場所は遠かった




何段もの階段を下って行く



下れば帰りは上りだ!  でもここまで来たので行く



すれ違う人、皆さん汗ふきふき




alt



道中の景色は陽が射し過ぎて乾いた映像で撮る意欲がなくて・・・



でも、此処は綺麗



歩いて来て良かった♪





alt



有名な観光地なので、訪れる人も多くアジア系の会話が聞こえてた






今回は、よく歩いた旅になりました



そして、足も疲れました   体力つけないとダメですね




alt



門司 めかりでの夕景です   pm6:44



まだ7月の中旬でしたが、とっても暑くて何本も飲料水をゴクゴク







あの場所・・・・行きたかった菊池渓谷も行けました



思い出のあの場所・・・お友達と初めて来た葉祥明美術館も行けました




西日本豪雨で、ちょっとつまづきはしました



次回はきっと。















 







Posted at 2018/07/28 22:19:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 熊本 | 日記
2018年07月24日 イイね!

消えてしまった天の川⁂

消えてしまった天の川⁂



















連休なのに走ってる車が少ない!




仕事を終えた友を待っての夜の高速道



でも、この状況・・・分かってる




7/7 西日本豪雨で被害が起きてるからだ




私達が、この日走ってる山陽自動車道は一時、通行止めになっていた



幸いなことに出発の14日に全面通行出来るようになった



連休なので何処か行く予定にされてた人も取りやめた人が



多くいたのかな




倉敷・真備町、見た事がない惨状に驚くばかり



そんな中、遠出するのもどうかな?と思ったのですが



行く事にしました





一年に一回、会いたいお友達が居る



5月には織姫とご一緒したので今度は彦星さん




七夕に雨が降ると 「天の川」 かさを増して渡れません


しかし



今年の七夕は豪雨になってしまいました




被害は免れましたが倉敷・真備町の被害に曇る



今回は、九州



九州のお友達で彦星さんとご一緒する予定でしたが



お仕事の関係でダメになってしまいました




再会の架け橋 天の川 は消えてしまった




次はきっと・・・・







am 5:29

alt



立ち寄ったGSで、ちょうど朝日に出会えた



ささやかではあるけどクッキリの日の出光景はイイ気分になる



本当は九州入りして最初に行ったのは福岡・篠栗九大の森だったのですが



早過ぎて門が閉まってて入る事が出来ませんでした(6時~でした)





alt



唐津市 鏡山公園



整備されててとても綺麗です



お掃除されてる方、お散歩されてる方も居て気持ち良く



すれ違う方々と自然と朝のご挨拶  「お早うございます」



alt



眼下に唐津城と虹の松原の全景が広がっています



長さ約 4.5km 幅約 0.5kmにわたり100万本のクロマツが群生



この後、クロマツの中走ってみる






alt



突き出したテラスから唐津湾を望む



此処は 「佐用姫伝説」 の場所でもありました



勅命で肥前へと派遣された大友狭手彦(おおとものさでひこ)



朝鮮半島に応援するため出陣の準備の為ここ松浦で逗留するうちに



地元の長者の娘・佐用姫と恋仲になる



狭手彦出兵の日、佐用姫は船を見送るため鏡山にのぼり



船が水平線の向こうに消えるまで羽衣を振り続ける



振り続ければ別れを行く相手と再び会えると言い伝えられていたから・・




偶然 此処を選んだ鏡山



今回の七夕と云い、雨が降ると天の川が消えると云い、佐用姫伝説



と云い哀しさが加わり、なんともはや物語になりそう・・・・





alt



クロマツ林の中を走り唐津城へと行ったのですが、まだ閉まってました




海が青かったので海景色を見ようと急遽、行き先変更



alt



空も青 海も青   暑いけど青が景色となる



alt



しかし、暑い! 暑くて暑くて・・・日傘はないけど雨傘差して歩く




alt



七ツ釜 

 


私達が船着き場へ行った頃は 「欠航」 の文字があったのですが



遊覧船が出てましたね



alt



美しい自然の景色とマリーンスポーツと遊覧船が目の前に現れ



急いでシャッターを押す



alt



露出補正、アンダーにしたままだったけど海景色が神秘的に見えた




alt



晴れでないと海の色は出ないので暑いけど満足



此処まで来ると少しだけ足を延ばすと行ける 加部島 に行く



alt



青い海と緑の牧場  目の前に広がる牧草地風景に癒される




此処でお隣に止められた佐賀県のご夫婦に声かけられる



「車のプレート、倉敷なんですが大丈夫なんですか?」



夏・・・「はい!倉敷ではあるのですが私達のところは免れました



被災地は凄い事になっています」





* この度の西日本豪雨で倉敷での災害報道でご心配頂きありがとうございました



お友達やファンになって頂いてる方々からのメッセージ



ありがとうございました






alt



今回は放牧してる牛さんに出遭えて良かった♪



加部島に来る時、呼子のイカのお店の前を通った



その時は開店前でお客さんの数はポツポツ  帰りに行列がなければ



食べようか♪ と店の前の道を通る  もう車の列🚙 🚙 🚙



即、素通り(笑     美味しいんだけど又、食べれない



そんな私達に



alt



満開のヒマワリが見送ってくれました




次にやって来たのは



alt



伊万里  風鈴🎐祭りしてたようで車から降りると



チ~ン リ~ン 🎐の音が心地よい







alt





alt



木陰と緑にホッとする




alt




こんなところにも 伊万里焼で飾られてる




alt



暑いので河原に降りてみる



alt



有田トンバイ塀のある裏通り



トンバイ塀とは、登り窯を築くために用いた耐火レンガの廃材や使い捨ての



窯道具、陶片を赤土で塗り固め作った塀のこと



暑いけど、テクテクと散策




まだ、トンバイ塀があるかもですが歩き疲れ次へ行きます






暑すぎてお洒落なカフェが目に入りハンドルを切る




alt



喉を潤すのと暫しの暑さから逃れる為フラッと入ったので



お店の名前、憶えてない




佐賀県・太良町に海の中に鳥居があるので行きましょう



途中、こんな畑風景を見ながら




alt



白石町特産 レンコン畑です   レンコン、大好きです♡




alt



有明海ならではなんでしょうか?  船には養殖の竿?付いてる




alt



干潮時間と夕陽時間が合えばイイのですが、干潮時間17:25



夕日時間は19:31  夕日時間はまだまだ



丸見えの海中鳥居でした





明日の為、菊池方面に向かう




途中、有明海の夕日風景が見れたらとアバウトで選んだ場所



着いた時点で、ニッコリ  良かった♪




alt



pm19:05



alt







alt



干潮も終え潮が少しずつ満ちるようになると



alt



船が次から次へと戻って来る



一番に港に帰って来る船が、どう止めるのかな?と思いながら見てた



夕日が沈んだ後の夕暮れ色を待っていましたが



このままの色で暮れていきました





















Posted at 2018/07/24 21:23:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 佐賀県 | 日記

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation