🌸満開だったあの場所
又、会いに来たよ
ピンクに彩られ華やいでたこの場所
1週間も経ってないのに・・・
咲き誇ってる桜も好いけど
散り終えてく花びらが地面に落ち埋め尽くされるのも好いじゃない(^^♪
ひらひらと舞う 風よもっと吹いて
桜って咲いても人を惹きつけるし 舞う花びらを見ると足が止まる
枝に咲いてる桜と地面に咲いてる桜
夕日を浴びてが少し寂しくもみえる
今日は又、変わった雲 明日お天気が崩れるの?
うん? 下の方に見えるは何?
隠れた場所にある小さなため池
そこには夕日に照らされての光景に引き寄せられる
ほんの少しだけしか離れてないのに、桜が咲けば訪れる人もあって賑やかに
でも、この小さな池は誰にも知られずにひっそりとある
離れがたいけど 静か過ぎて寂しい
土日であれば人も居て少しは声が聞こえてくるのでしょうが
この日この時間 此処に居るのは私一人
聞こえてくるのは鳥の鳴き声だけ ホーホケキョ
陽が沈まない内に帰らなくっちゃ
お山のかげに夕日が落ちる
ひとりぼっちの帰り道
翌日
雨ではなくて青空が見えた
ちょっとだけ走らせて行ってみようかな
廃寺になった跡地で 宗堂桜🌸が満開と云ってたのでやって来ました
こじんまりとしたところで人もそれ程多くなかった
先ほど歩いた土手を振り返ると山の色も色づき気分上々
宗堂桜 花弁の数が60枚もありボリュームたっぷり
八重桜の特徴で葉は茶色
ふっくりとして淡い桜
この地域でしか見られないようで他の土地に移植しても
宗堂桜の特徴が表れないと云われてます
この桜は花弁が少ないので宗堂桜ではないよう
桜の名札がなかったので分からない
ここまで花びらがもこもこだと 花かんざし ならぬ 花団子みたい
長居は出来ませんしマスクして👓 しての撮影は大変
地元に戻り
こちらで咲いてる枝垂れ桜
色が可愛いので此処へは来てしまいます
近くて今は遠い目の前の香川県
行きたかった所があったのですが 今は自粛・自粛
コロナの影響で、GWに女子友さんとの旅を計画しプラン半分
ほど出来上がってたのですが3月中旬には宿のキャンセルをしました
ホテル業界も大変ですね
全国に緊急事態宣言
まだまだ続くであろうこの状況 出来る事をやるしかない
自分に戒めて・・・不要不急の外出は控えなくては!
誰にも知られずに
誰も訪れる事もない
桜が咲く小さな場所
今年も私を見てくれる人が居ない
陽射しで輝いてみたり の一人遊び
お隣には背の高い貴女がいるのだけど声が届かない
なので名前さえ分からない
椿さんが、そっと教えてくれました
「モクレンの花だよ 時々、上から花びらが落ちてきて私の
葉っぱに落ちてくるの だから分かったの♪」
よく晴れた青空のした 咲いてるだけで好いよ・・・と、呟く
そんなある日
今日はお客さんが来てくれたね
折角、来てくれたのに青空でのお出迎えできなくて残念
だけど 来てくれて ありがとう
青空だったからもう一度、来ちゃった
まだまだ花開くのは先かも? と思ってたのにいつのまにか満開だ
これは、知らせななくっちゃ
「明日、早いけどおいでよ♪🌸満開だから♪」
日の出前の色合いが好きなので、少し待ち合わせ時間より早めに到着
私一人だろうと思ったらすでに3人 「お早うございます」
他の方々は、瀬戸内の海を撮ってるなか私一人
東のお空を眺めてる
日の出前の色合いの変化は目まぐるしく変わるので気持ちが急く
朝陽色に染まる
後ろ西側、振り返る
朝陽色に染まってますよ♪ と伝えたくなる・・・でも云わない
こんな瞬間は あっという間だから
顔を出す 多分、6時過ぎ
「桜園地→」 行った事ないけど行ってみる?
こんもりお山ですので遊歩道も傾斜
途中の標示には後300m テクテク
本当に🌸園地と云われる場所があるのだろうか?
奇岩が数多くあるので即席の奇岩ソファでひと休み
どのくらい歩けばたどり着けるのだろう?
すると又 後200mの標示
ようやく桜集団が見えてきた 見下ろすと
斜面に満開の桜がてんこ盛り 声が弾む
???何?
あの泥団子みたいなの何だろう? 気になる
帰って調べてみると
コブ病・・木の枝や幹に出来るコブ状に見える樹の病気(奇形)
いやぁ~こんなところに🌸🌸があるのなんて知らなかった
それも満開
私達だけが独り占めの桜園地
どこかに旅に行ってるようだね
と、錯覚しそうだ
今年はコロナの影響で行動に歯止めがかかる
そんな今だからこその 時間を楽しもう♥
お友達はお仕事 私は一旦家に帰る
後でもう一度来よう
海岸線を走ってると一隻の船
寄り道ばかりしてしまう
家に帰り家族を誘う
あったかくて桜、満開だし気持ちイイね♪
こぼれるように桜が降って来るようだ 訪れる人もポツポツ
花びらの渋滞 押さないで!押さないで!
ふっふふ と桜が笑ってるようだ
来て良かった(^^♪ と思ってると
パラグライダーまで登場してくれ、気持ち良さ倍増です♪
地元でも充分リフレッシュできました
ひんやりと優しく包まれてたミルクロード カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/29 16:04:44 |
![]() |
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/12/10 15:06:27 |
![]() |
あったか~い日曜日・・・福岡 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/12/05 20:28:37 |
![]() |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |