• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏子*のブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

明日は行楽日和でしょう♪

明日は行楽日和でしょう♪












夕方のローカル番組のお天気お姉さんがお天気予報の最後に

こう言ってました(10/30)

太鼓版の言葉にノッテTVで紹介してた所へ行ってみましょうかね

其処は岡山県でも鳥取県近くで2時間かかるかな

「旦那様、ご一緒に如何でしょうか?」

と云う事で紅葉ドライブに行きます🍂

家族でのお出掛け巡りは少しのスポットと食事場所付きが基本

お天気もお姉さんが云ってたように快晴で気持ち良く走れました


alt

やって来たのは真庭市にある徳山神社  のどかなところです

モミジの赤と大きなイチョウの黄色が見頃を迎えていました


alt

大きいでしょう♪

alt


はい、これで撮影は終了です


次の場所へ移動する時にコスモス畑が目に入る

まだまだ綺麗に咲いてるね~

今年はコスモス、撮ってないかも?と思いながらも お口チャック

一人行動ではないのでチラ見で素通り

次の地ではイチョウの木の色づきはなくて、「あぁ~・・・」

で、終わり



では、食事に選んだお蕎麦屋さんに「美味しい蕎麦屋さんでありますように」

願いを込めて蕎麦屋に向かう     ⁂ 一心庵 ⁂

良かった(^^♪  お蕎麦、美味しかった(撮影は無し)



紅葉ドライブはこれにて終了です  

家族と一緒の時はあっさりコースに心がけています



とは云え、物足りないので次のお休み日に行こう♪

土曜日、1日☂だったので日曜日に決めた

県内なので朝、少しだけ早めに出掛け一般道を通って行こうかな


alt

前日、雨だったせいかなんと霧で視界が真っ白

家からそんなに走ってないし盆地でもないのに

ここら辺でも霧が発生するんだ! ちょっと驚く

見慣れた景色が幻想的


前方が明るくなり日の出方向なんだと思いながら寄り道

alt

?う~ん ゴミ?

フレアーか! でも、フレアーが玉ボケのようで面白いので採用

alt

ベンチ、発見



alt

もう、ちょっと早く来てれば日の出前の朝景に出遭えたのに・・・

alt


牡蠣筏を見てから、この日の目的地へ行きましょう


9時オープンなのでまだ早いのですが駐車場の事もあるので

先ずは備前市へ

alt

閑谷学校   楷の木が見頃だ

門は開いていないので周りを散策

alt

こちらは色づきだした頃かな

alt

一足早く紅葉になったモミジは散り終え今度の舞台は水面



alt

鯉も結構、数いるんだ!

alt

混じりあっても好いね♪

alt

前日の☂がイイ感じ

alt


そろそろ開くので入り口へ行かなくては

来るのが早かったので並びは5番目

入場制限で(コロナ感染予防)一度に多くの人は入れません

alt

なので、人は写りません

alt

講堂の床に赤い色🍂映り込みが好いですね

alt

もっと長居したかったのですが早々に退散

alt

人も増えて来出しましたね


alt


資料館へ




alt


青空に誘われ二階へ

alt


明治38年の姿が残る校舎を利用して旧閑谷学校の貴重な資料

を展示

alt

この日この時間の影


葉っぱが🍂なくても影となって魅せてくれてる

外に出ると大勢の人が並んでた




ちょっと足を延ばして 八塔寺へ

alt

イチョウの木が見えて来た

alt

入り口には金網柵があり中に入れない

?イノシシ対策なのかな? 仕方ないですね

じゃぁこれでお家に帰りましょう













Posted at 2020/11/22 20:25:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 地元 | 日記
2020年11月06日 イイね!

紅葉+秋の空

紅葉+秋の空













夏   「夜明け前に出て行きたいので車、出せますか?」

女将さん「了解いたしました では、チェーン外しておきますね」

この日の日の出時間は6時 なので5時頃、宿を出る

30分程で行けるのですが余裕を持って、行きましょう♪

alt


しかし、何~~にも 見えない(アハハ・・笑)

走ってる時にsera嬢が云います

「以前、待ち合わせ場所にしてる山本山高原への真っ白な霧の中に向かってる

よりか、まだ見える 独りぼっちだったし山本山、知らないし」

これじゃ、夜明け風景が見えないね

じゃ、何処に行こうかな?

alt

ようこそ  まっ白な志賀高原へ

alt

まるで、ファンタジー でも、ワクワク

霧で周り見えなくなったり薄らいだりで当分、撮影はダメだ


alt


で、鳩を撮る・・・鳩って標高、高い所にいるの?(鳥には詳しくないので)

撮ってる時は気が付かなかったのですが 赤や緑のモノって餌のようだ

alt

お早うございます

alt

やっと風が吹き霧が流れる 良かった(^^♪まだ、葉が落ちてない

すかさず撮る

alt


木戸池

身体も冷えて来たので、そろそろ宿にもどりましょうかね

alt

と、云いながら 一沼 を撮る

朝ご飯に間に合いました

alt

昨夜は残してしまいましたが今朝は、お腹ペコペコなんです

女将さん・・「はい!しっかりと食べて下さいね」

完食するつもりでしたが、しっかりと温泉卵は手付かずで残しちゃいました

女将さんに「思ったら即、行動するタイプなんですね」

と、昨夜初めて会ったにも関わらず云われちゃいました

100%、間違いではありませんが女将さんとの会話で私を洗脳した感も

否めませんけど・・笑

チェックアウトの時、私達のお揃いのマスクを見て褒めてくれました

気持ち良く滞在出来たのでお礼も兼ねて夏子特製マスクを差し出す

玄関を出ると青空だ(^^♪

alt

ロープウェイに乗って行きましょう

ここでのロープウェイ料金は往復2500円×2人分=5000円

勿論 地域共通クーポン5000円で払います

alt

紅葉した木を真上から見る機会は殆どないから気分爽快



alt

雲海広がる絶景  SORAテラス

この日、一面雲海景色ではありませんでしたが気持ち好いですよ

alt

後ろを振り返ると お空が近い

雲から現る男性

alt

子供忍者も居るし

alt

太陽浴びてキラキラ

alt

木の下には氷が

雲が流れるのか同じ景色はとどまらず

alt

飽きないね

alt

もう一度

alt

珈琲を頼むと雲海の形をしたマシュマロが付いてくるんです


飯綱でお土産の🍎をいっぱい買って次の笹ヶ峰高原へ

alt

きゃぁ~

もう遅いかもしれないと思ったのですが行ってみる事にした

終わり頃のグラデーションが、ふんわりモコモコがたまらない

alt

好いね♪ 好いね♪

alt

落ち葉を踏むカサカサもたまらないし

オレンジ色に染まった高原の席が特等席のよう



alt

此処は カラフルポップの木の国 のようで好きなんです

「ドラえもんのどこでもドア」があればお友達に開けて来て欲しい


そして鬼無里の「おやき」を買って帰ると決めていたので鬼無里に向かう

途中、戸隠を通って行くのですが戸隠は人と車が多かったなぁ

鬼無里へ続く道はカーブが多くて「いろは堂」に着いた頃には

二人してヘトヘト

「おやき」もいっぱい買ってお土産は完了


此処で、お友達とお別れ

又、どこかに行きましょうね

いつもは、信州から一気に帰るのですが明日は日曜日なので

眠くなれば寝てのんびりと帰りました

















Posted at 2020/11/06 20:25:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 信州 | 日記
2020年11月01日 イイね!

雨の軽井沢

雨の軽井沢














今日は10月23日 ☂

晴れじゃないんだ・・・

まぁ、お天気は兎も角ず~と行きたかった所があるので

ホテルでの朝食前に、朝活に行ってみましょう♪

HOTELを出て車に行ってると後から来た彼女が

「教会が綺麗!」と云うので撮る

雨で地面が濡れてて教会の建物がホントにキレイ✨

alt

あらら メチャぶれてボケボケじゃん(PC見てみると)

やっぱり横着しないで三脚使って撮らないと後で後悔だね


alt


あそこだ♪ ようやく来ることが出来ました

御牧原の1本のクルミの木

タブレットが直りグーグルマップで迷うことなく来れました

alt

近くに行くと割と大きいね

alt

足元には クルミ がいっぱい落ちてました



行きはすんなりと行けたのですがホテルに帰る頃には通勤時間帯なのか

軽井沢に行くR18号は混んで朝食時間の8時半に遅れそうなので

TELをする  で、9時半になる

alt

何と素敵な席なんでしょう♪ 

窓の向こうには秋色のお庭  軽井沢らしいひととき

いつもの私の旅には無縁な感じで気取った自分が居る

alt

卵料理は席に着いてからの注文です

卵は嫌いではないのですが半熟が苦手

目玉焼きもオムライスもたぶん半熟と思い無難なスクランブルエッグに

したのですが目の前に運び込まれたの熟々のスクランブルエッグ⤵

でも完食しました 焼き立てパン🍞もお替りしました



遅めの食事でしたので私達が最後の人になりスタッフの方とお話し

勿論、標準語でお話させていただきましたよ(岡山弁は封印)

「今朝、教会の前を撮ったのですがとっても綺麗でしたよ」

液晶画面に映ったのを見てもらいました

その時は ↑ のような写真とは思ってもいなかったので(苦笑い)

私にしては遅めのチェックアウトです

alt

お世話になりました  次回はないだろうな(笑)


alt


お宿の千住博美術館付きプランでしたので、やって来ました

美術館入り口の紅葉が綺麗なのと後から来る彼女の車に

分かりやすいように此処で居よう

自転車置き場の目印看板も可愛い カエデ髪飾りのよう

alt

そして何気に上を見上げると

alt

落ち葉が「こんにちは♪」 

alt

こんな可愛いらしい落ち葉は透けた天井と雨のお陰

雨がこんなにも楽しく思える事に新鮮♪


alt

葉が落ちて残った葉もアート作品のよう

alt

雨に濡れ落ち葉🍂も、しっとり美人

今迄、この前の道を何回もよく通った事があるのですが

余りにも綺麗に色づいていたので


alt

私達二人だけと後二人連れでしたので、ゆっくり見学

写真は撮れないのですが明治期の和風建築で趣きあって落ち着きます

alt

もう落ち葉もカラフル

alt

晴れてると落ち葉🍂の葉先がクルクルしてるけど

雨に濡れ とっても綺麗

この後、本当は小布施に行きモンブランを

食べたかったのですがもう少し軽井沢に居たかったので

みん友さんお薦めのランチを食べに行こうと思い

alt

プリモ 軽井沢の森の中のイタリアン

人気店のようで待ちます

待っていても楽しいね

目の前には

alt

光る🍂があるんですもの


遅めの朝食を食べたにも関わらずランチします

alt

ボンゴレ

決めてたモンブランはお腹いっぱいで小布施は止めました

そしてこの日のお宿 湯田中温泉へ向かいます

湯田中温泉へ向ってる時、空は晴れて来ました

宿にチェックインして志賀高原・渋峠へは遠くないのと夕空が

とても綺麗なので宿を飛び出す

しかし停めるのと木々で隠れ撮れる所が見つからず

どんどん夕暮れ空が変化していく

で、ようやく

alt

撮れたのですが、不完全燃焼

よ~し 明日 再度トライしよう! と宿に戻る

残念な事に、お腹いっぱいは続いており夕食を完食出来なかった







Posted at 2020/11/01 19:36:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 信州 | 日記

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation