• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏子*のブログ一覧

2021年12月14日 イイね!

夜に光

夜に光










イルミネーションが開催してる所へ向かいましょう

尾道から県北へと行くのですが、ゆっくりと下道を通って行きます

当然、暗くならないとイルミネーション点灯には早いので

寄り道ありで進みます


途中、三次市にある  三良坂平和美術館

小さな美術館です 美術館外壁にはとても目立つ壁画がありました

alt



「飛べ永遠に」

ハトと子供をモチーフとすることで 

「この平和な風景がずっと続きますように」 と呼びかけている


1995年 老若男女150人が力を合わせて制作した大壁画

指導は庄原市出身の 吉野誠さん

中に入ってみましょう

alt



エントランスのステンドグラス  手作りクッションで 身近に感じる

美術館



この時、展示してた油絵を見ながらタイトルをも見る

う~ん よく分からない もう一度タイトルを見て絵を見る

結局、凡人にはよく分からない


もう一か所

奥田元宋小由女美術館にも寄ってみた

ちょうど 「藤井フミヤ展」も、やっていたのですが

料金、別途でしたので 常設展のみのチケットを購入

日本画家 奥田元宋 月をモチーフにした作品が多く

この美術館も建物の間にある池に夜の月が映える光景がロビーから

眺められるよう設計されており  「日本一月が美しい美術館」 でもある



お隣には   トレッタみよしの  新しく出来てた

地産地消で まぁ、道の駅 のようでした

最近、マスクをしてるせいか よく声をかけられる

声をかける人は当然 私を知ってるのでニコニコとジェスチャー入りです

しかし、私は知らない!!

この日もそうなんだが、此処は広島県 私は倉敷の人

当然、お互い知らない人 

マスクでの 「知ってる風」は今迄 4人中3人が間違い

一人は ここ何年も会ってない同い年の人でした


国営備北丘陵公園は庄原市にあります



走ってると  七塚原高原 の文字が見え

朝景ではない 七塚原高原を見てみようとハンドルを切る

ちょっと陰ってきた   ポプラある景色は淋しそう

風景は青空で色もきれいになるんだよね

alt



alt


紅葉も終え 色褪せた景色に変わってました

イルミネーション点灯にはまだ早いのですが

駐車場の事もあるので早めに行っときましょう

此処は、とっても広くて駐車場も何ヶ所もあります

メイン近くの駐車場の停める事が出来ました



明るい内に散歩がてら歩いてみる

alt



すっかり、葉が落ち 背高のっぽの杉の木が何か カッコイイ

alt


遊具もあるので子供達は元気よく走り回ってた


屋敷の中では

alt


和紙の行燈が飾れており 綺麗でした

alt




少しずつ暗くなってはいますが 点灯時間(17:30)には早い

alt



冷える程ではないのですが あらっ

alt


甘過ぎず、とっても美味しかった

お餅も 1個入り 2個入り 3個入り で販売

私は2個入りで注文したのですが美味しかったので

3個入りにしとけば良かった と後悔(笑)

屋敷がある所では  こんな風に 火が焚いており 何か ほのぼの

alt


そうこうしてる内に ようやく 17:30 点灯

メイン広場から 一斉に歓声の声が聞こえます

最初に撮った一枚

alt


五重の塔と桜の境内

alt


山に立ち並ぶ鳥居

alt


花火と富士山

alt


光る森の下に広がる 「銀河鉄道の夜」イメージ

alt


大きな白鳥が二対で ♡

alt
 

初めて感じたのですが   働くスタッフさんも含め

とっても 温かみある備北のイルミネーションでした

他のエリアでもイルミネーションしてるのですが

歩き過ぎて他を回る体力がなくなってました(ふぅ)









Posted at 2021/12/14 20:22:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月09日 イイね!

夜に光・・・・その1

夜に光・・・・その1











何処か、行って来ようかな・・・暇だし

そうだ、広島県北でイルミネーションが開催してるようだ

まだ遠くへは行けないので、広島の方なら出掛けるには丁度いい

でも、イルミネーションは夜だ

どうせ出掛けるのであれば朝から、ぶらぶらしながら写活♪

広島県北なので山陰地方を回るコースでも在りなんだけど

何か、今は山あいを抜ける気分にはならなくて

瀬戸内海に浮かぶ島にでも行って、のんびりするのも好いね

で、以前にも行った事がある 生口島に行く事にした



高速を降りて今日の 「生口島の朝」に選んだ所へ進んでると

alt


おぅ!きれい

何処か分からないけど止めざる得ない

(後で調べてみると 岩城島の岩城造船所)



アバウトで選んだ夜明けスポット 此処、好いんじゃない⤴

それは、最近できた グランピングのシルエットを入れて朝焼けを撮ろう

としたのだけど実際に行ってみると撮る位置が難しい

う~ん

そうだ! 近くに アート作品があるので其処にしよう


良かった(^^♪  生口島での日の出写真を検索するのだけど殆ど無くて

東の方向だけを頼りに来たのだけど 明けていく光景が見れますように

alt



お天気は☀☁の予報だったけど午前中☀であればイイので

それも雲があると尚、気分上々


alt



この中に 太陽☀入れ   望み叶わないけど良し!です

alt


此処は小さな小さな海岸で民家も傍にあるし、とても安心

この時間では おじいちゃんと黒柴君がお散歩 そして、私だけ

山から眺める朝も良いのだけど山は暗いとちょっとビクビク

alt

多々羅大橋とレモン

生口島は日本一のレモン産地なので至る所にレモンがあります

ミカンの時季でもあるので 黄色いレモンとオレンジのミカンで

レモン谷は 果実で大賑わいです



alt



愛媛県今治に続く しまなみ海道

下から見てると 雲の中を走ってるようです



瀬戸田サンセットビーチ

alt



alt



時計を見ると 朝8時半前だ

瀬戸田港近くに 今年出来た飲食店 「ミナトヤ」

8時半から営業してるので 朝ご飯に選んだ

サンセットビーチから近かったようで ⌚半前に到着

看板も何も出していないのですが建物と数組の人達が待ってたので

此処だ

車は 「ミナトヤ」さんの前に停めた

alt



入店3番目に入れた 人気なようで後から後からお客さんが来ます

そう広くはないので席が埋まってきます

今日は私はお一人様なので自然とお一人席へと進む

お一人様の席にはお花が出迎えてくれました

alt



私が選んだのは 🍙とカブのお吸い物とお漬物

何のダシか分からないけど めちゃくちゃ美味しかった

スタッフの方が 🍙をお吸い物に入れても美味しく頂けますと推奨

実際、美味しかったです

此処から近くには

耕三寺があるので、ちょっくら寄ってみる

alt


眩しいくらい派手

alt



あらっ、此処ではまだモミジ赤いんだ


この奥に  未来心の丘  がある

alt



見えて来た      

alt



白い大理石の庭園で初めて見た時はとっても感動した

そう云えば、此処を作った世界を舞台に活躍してる彫刻家 杭谷一東氏

の方と偶然、会ってお話ししたのを思い出した

未来心の丘 は、青空がとっても映える


青空だったのに 雲いっぱいで暗くなる

alt



因島にある 万田発酵 HAKKOパーク がある

alt


入場無料で開放 そして工場見学もある

時間が合えば工場見学したかったけど諦めた

alt



12月も入ったのでクリスマスツリー🎄飾ってるね

此処のエントランスお洒落だし吹き抜けも爽快

植物用万田酵素で育てた野菜が 普通のより大きくて驚く

alt


お好み焼き・トンカツのお店でも、どうよ!

alt



大根にしても通常の2倍はある!



ウッドデッキに出ると海と島と空

其処には椅子もあり ひと休みしたくなる


alt


カフェでコーヒーを買って、お一人タイム

この日 12/5 寒くもなくて良かった♪










Posted at 2021/12/09 21:17:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 広島 | 日記

プロフィール

「@danslemidi さん こんにちは 私は何シテル?の表示を外しているので見逃していました」
何シテル?   04/10 12:36
夏子*です。よろしくお願いします。 春夏秋冬色の空の下、旅したいです 今日、感じる風と色に出会えたらいいなぁ・・♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678 91011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ひんやりと優しく包まれてたミルクロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 16:04:44
あたたか~い日曜日・・ゆかいな仲間達と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/10 15:06:27
あったか~い日曜日・・・福岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 20:28:37

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使ってます
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
アイシスに乗っています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation