
11月8日でみんカラを始めて4年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
これからも、よろしくお願いします!
ついでに本日ユーザー車検行って参りました!
昨夜、シート交換後、最終チェックをしてたところ左フォグの弾切れ発覚!参りました(ㆀ˘・з・˘)
もうお店やってないし午前に予約してあるので朝一でテスター屋に持ち込んで交換依頼。
駄菓子菓子、テスター屋のニイちゃん
「コレバンパー外したり時間かかっちゃいそうなんで…これからテスターいっぱい来ると思うんでちょっとやってられないっス。とりまテープで隠して車検通したらどおっスか?」
俺「テープで隠して通るか?ユニットごと外さないといけないんちゃう?」
ニイちゃん「イケるっしょ!」
テープペタペタ貼りだしました(o_o)
大丈夫かコイツ?
まぁダメなら交換してから再検査すればいっか。
ついでに光軸も見てくれて「カットラインがボヤけてて
ハイビームで検査してくれるか微妙っスね〜」
今更どうしようもないのでちょこっとだけ調整してもらいました。
しかも無料!ありがとニイちゃん!
こんな感じにテープ貼られました^_^
書類を書いて…印紙貼って…
ラインへGOヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
6〜7台くらい並んでました。
今のうちにボンネット開けて車体番号見えるように。
遂に初ライン(//∇//)緊張します!
まずは灯火類、メーター表示、クラクションなど
アッサリしたもんです。これならシート変えなくても良かったか?
「マフラー変えてあるので音測りますね〜」
「4750回転まで上げて下さい」
6000位まで回しちゃいました(笑)
インパルさんはとっても静かなので余裕でクリア(*´∇`*)
次は排ガス!なんとセルフ!なんでなんだろう?
まぁコレも難なくクリア!
次はサイドスリップやら40キロでパッシングやらブレーキなんかです。
この辺は勉強してきました!特にブレーキ。
ゆっくり踏んでくださいって言われるけど軽く踏んだらアカン。キッチリハードに踏みましょう!
サイドブレーキもキッチリもう限界ってどこまで引きましょう!
40キロでパッシングはエコモードにした方がいいかも。
次は光軸。
左OK!
右NG!
ハイビームで…
OK出たよ〜╰(*´︶`*)╯
後は下回りの検査なんで余裕っスね〜
最終のハンコもらって…
無事ユーザー車検完了っス( ̄^ ̄)ゞ
今回は富山の運輸支局で受けました。
片道一時間ちょっとかな。高速なら30分。
石川県もユーザー車検しやすい環境が整えばいいんですが、テスター屋すらない現状ではぶっつけ本番みたいで嫌ですね。NG箇所の調整もディーラーや整備工場なんか利用すると高いだろうし。
まぁイロイロ勉強になったし楽しかったです。
春からボチボチ弄り始めます^_^
Posted at 2018/11/08 11:55:58 | |
トラックバック(0)