• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亀仙人様の"亀" [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2019年8月4日

ステアリング交換しましたよー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いきなり完成写真です(笑)

毎度撮っておりませんm(__)m

いろんな方がupしてるので作業内容は省略します!
2
ボスはコレ!

無加工でいけます!
3
ハンドル外すのにトルクスレンチが必要らしいので下調べ後購入…

T30とT40使うらしい。
4
が…


ボスに付属してました…

ちなみに社外品に交換するならT40は必要無いですねー。

いじり止め付きのじゃないと入りませんよ。
5
チルトアップのヤツもつけました。

どうしてもハンドルが遠いのでスペーサーでもよかったんだけど見た目重視!

某メーカーのロゴ入ってますけど…

察しましょう(`・ω・´)


コレのお陰でポジションは良くなったけど…


レバーがやたら遠いなぁ…


パドルシフト も操作しにくい…

どうしてくれよーかな?
6
コレって何かに必要なんですかね?

知ってる人いたら教えて下さい!
7
六角回すの面倒ですよね!

私はコレで仮止めして最後に六角レンチで本じめしてます!
作業効率が悪いと熱中症で死ぬかもしれません!

ちなみにステアリングは安っいヤツネットで見つけました(笑)

見た目重視です!ホーンボタンが気に入らないのでなんとかしなきゃ!
8
チルトアップもいい感じです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

色落ちエンブレムの補修

難易度:

【備忘録】洗車

難易度:

車検

難易度:

偏光フィルムをリアカメラにカバーリング

難易度:

地図データ更新

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月4日 16:09
腿と鳴るでいのホーンボタンの固定金具です!
リングで止める場合はいりません。

しかし…
華やかな車内(^^)/
コメントへの返答
2019年8月4日 16:15
ナルホド!

よかったムリしてつけなくて(笑)

ホーンは自作しようかどうしようか悩み中です。

メーター周りがメッキなんで派手に見えますね^_^

ダッシュパネルとかも塗装したいんですけどなかなか難しいですね(笑)近場にレンタルブースがあればいいんですが…

2019年8月6日 1:31
お~♪ステアリング交換仲間だ~♪
これで私のステアリングもつけられますね(笑)

無加工でいけたとか羨まし過ぎます(@_@;)
私は半日加工してましたよ(@_@;)

キャラじゃないかもですが、個人的には、つやっつやのパドニックとかボイドのアルミビレットすてあり着けてほしいです♪
コメントへの返答
2019年8月6日 1:46
ありがとうございます!

エクペリさんの整備手帳見てあのボスは対象外になりました(笑)

パドニック…検索したらあぁコレか…昔はこんなの好きでしたけどね。ハイラックスサーフ乗ってた時はこんな感じの付けてました。

そのうちまた変える予定ですが、パドルシフトやりやすいステアリングがいいなぁ(´-ω-`)

プロフィール

「400ネイキッド最強 http://cvw.jp/b/2328580/45978218/
何シテル?   03/28 00:26
亀仙人様です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

続セミクラッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 21:17:37
ホーネット900セミ油圧クラッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 21:13:24
定数変更:ハイフラ対応BCM改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 13:37:02

愛車一覧

日産 ジューク 亀 (日産 ジューク)
納車時はそんなに弄るつもりはなかったのですが気づいたら大変な事になってました((((;゚ ...
ホンダ CB400SF HYPERVTEC SPECII ホンダ CB400SF HYPERVTEC SPECII
400ネイキッドにリターン しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation