• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさやん○のブログ一覧

2014年08月07日 イイね!

忙しいですけど、もうすぐ夏休みね!!!

忙しいですけど、もうすぐ夏休みね!!!仕事がめちゃくちゃ忙しい。

増税後もぜんぜん落ち着かない。

ここ最近は午前様も。

残業100時間、余裕で越えてますねwww

単純にうちの支店人数減らされたからだけど

でもねぇもう○ケ月も連続なんですけど。

しかも残業代が一定だから時給に換算すると1000円下回るし(というか500円に近い)

これじゃモチベーション下がるわ。



さてさて、皆様「妖怪ウオッチ」見てます?

アー笑いてーなーというときお勧めです。

たぶん子供のころ思い出しますよ。

小学生のころですかね。

こんなくだらないこと考えていたなぁと。

マジくだらない、ほんとほんと。

コロコロやボンボン読んでました??

なんだかそれを思い出します。

ちょっと懐かしいです。

途中から見ても良いですが一話目から見るといいかも。



さてさて来週は走りに行きます。

久々のグリップです。

たぶん10年ぶりくらい??

全然本気で踏むつもりはないですがやはり日本のオールージュを

配するハイランド。

走り納めしておかないと絶対後悔するからね。

しかも天気は晴れなんです。

良かったわぁ。

グリップのウエットで車を壊された方をたくさん見てきたので保存計画中の

愛車と私の精神状況には良かったです。

また今回も関東からいつもの方々が遠征に来てくれます。

うち一人は牛タン食べにくるだけのようですがwww




いちおう車も軽くメンテしました。ほんと軽くですが。

プラグも新しいですよ。

最高級品を入れました。

そんでパッキン類も交換。

次回からプラグの根元が汚れません!


リアタイヤは久々国産の中古ネオバを準備中

前後ネオバなんてステキ過ぎ!!!

しかも同サイズ。

グリップ初めて10年たちましたが前後同銘柄で同サイズは初めてです。

タイムは目指せ16秒台!!!




























..............うそうそ。

ストレートエンドは早めのブレーキでアクシデントに巻き込まれないよう25秒くらいで

楽しく安全に帰れるよう走ります。

毎年夏合宿走行は誰かの車がなぜか壊れます。

一昨年→ナックル割れ・走行不可能

昨年→ナックル曲がり・超キャンバー

今年→




無事帰ることを祈り無理無茶はやめてレッツ!自走!!で楽しい思い出を!!





Posted at 2014/08/07 23:51:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月24日 イイね!

懐かしの彼女に?

懐かしの彼女に?タイトル写真は関係ないよ笑

ここから本題↓
今日はなんとも甘酸っぱいというか、なんと言うか。

そんな気持ちの日でした。



某会場で順番に名前が呼ばれるのを待っていたら私の初恋の人の名前が呼ばれたんです。

えぇ当然目で追いかけましたよ。

どの人?どの人?あれこの人??

そりゃ同姓同名だよね。

まぁこの程度なら驚かないのだが次に名前呼ばれた人が俺の最初の彼女。

これは!!
次はまさか?!
本人か!!!!

出て来たのは50代位の女性。

そりゃそうだわさ。

いやーでも名前聞くだけであの懐かしき日々を思い出す。

何もしてあげれなかったし奥手だったなぁと断片的な景色を思い出しますが彼女達がいたから今があるんだよねぇ。

会えるならあって見たいですね。

同窓会ないかなぁ〜。


ちなみに写真はフラメンコ。
先日女川で見てきました。
私は何度か見ているのだが生演奏でのライブに踊りはかなり熱い!!
これで酒が入り暗くなったら最高じゃないか!
皆様もぜひ生で見てみてください。
バイラ女川の主催者様、来年も楽しみにしてます。




Posted at 2014/07/24 22:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月02日 イイね!

松島へ

松島へ先日久々に松島に観光に来ました。

道路はたまーに走ることはあるが観光は何十年ぶりか分からない位。

遊覧船に乗りましたが、ここは不思議な景色ですね、ホント。

子供の頃は分からなかったがこの景観は、侘び寂びがあり落ち着きます。

小さな孤島には松の木がよく映えます。

花鳥風月の言葉は知ってるも、まだ自分には早いなという感じでしたが、こうして偉人たちが愛した景色をみると

俺も感じるインスピレーション!
(・Д・)ノ

この夏、松島もいいですよ。



Posted at 2014/07/24 22:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月25日 イイね!

パブリックビュー!!

パブリックビュー!!おはようございます!

今日はワールドカップ予選最終戦


もう早起きしてパブリックビューイングですよ!

それにしてもテレビ局すげーな

勝つぜ!ニッポン!!






追記
結果は残念だったが、店内は座る席がなくなるくらいの大盛況でした。
約40人くらいいたと思う。
テレビも二局いて雰囲気も盛り上がっていた。
意外にも女性が多かった印象だが朝から声を出して盛り上がれるのはいいね。

また四年後、次こそは決勝トーナメントだ。
Posted at 2014/06/25 04:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

最近少し余裕出たから。

最近少し余裕出たから。ここ数日は少し仕事に余裕が出てきました。

まずはレンタル解禁になった最後の宮崎アニメ「風立ちぬ」鑑賞。

全体的には大人の映画でよいと思います。

子供にはちょっと無理だなぁ。






内容は

飛行機を夢見る少年が大人になり関東大震災を経て飛行機会社に入社

恋愛と海外経験を積みながらゼロ戦を設計、成功させる。

こんな感じだけど、ただハッピーエンドでないことは、彼女には重い病気があること。

映画自体は約2時間。

そこに詰め込まれすぎの感があり一度の鑑賞では奥深さまで感じ取れませんが

結婚のシーンや彼女の献身的な姿には心打たれるものがありました。

最後の宮崎アニメ作品はメッセージ性があります。

特に声優に庵野監督を抜擢したことが不思議でならない。

お世辞にも上手とは言えないが

でも、これからの日本のアニメを背負えと言う親心かなと感じました。

庵野監督といえばエヴァで有名ですが私の世代はナディアであの世界観と遊び心

そしてNHKで放送する(依頼され承諾おりる)何もかも新鮮でした。

この人はすごいなぁなんて思っていたらやはりエヴァで時代を作ってしまった。

そんな彼へのメッセージなんだろうね、声優抜擢は。


それと父親参観に。

父の日先週ありましたからね。

それにしてもうちの子供は落ち着きがない。

集団行動関係なしの自由人に不安を感じずにいられないのですが

おどおどしているよりはいいのかな。

よく言えば主体性ある?と捉えるか。



さて映画の次は蛍鑑賞です。

もうほたる飛んでます。

子供のころは見れたものの気づくとまったく見ていない。

せっかく東北に住んでいるのですからこれはと子供をつれて20時ころ見てきました。

なんとも幻想的で心が洗われる、落ち着くそんな光景です。

若いころもっと興味あればなぁ。

女の子デート誘うのほたるでいいじゃん、みたいな笑

5人誘えば最低でも3人とデートできたんじゃね?

それくらい新鮮なネタだと思います。

ちなみに子供はほたる自体知らないからそんなに喜んでなかったwww


どこの地域でもホタ鑑賞会のような催しあると思うから思い切って言ってみるのも良いと思います。

あ、野郎だけでは行かないように。



あ、写真は熊谷屋さん。

wugというアニメに出てくる老舗300年の歴史あるお店です。




Posted at 2014/06/22 08:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@astra_ ありがとうございます。
クラッチは次回にしようかなー笑笑
本当は同時にしたいんてますがこれから学んで潜る時間が取れなさそうで💦
私もメッセージお送りしました。当日行けましたらぜひともよろしくお願いします🙇‍♀️」
何シテル?   09/01 21:48
車はノーマルが一番!とか言いながら少しずついじってます。 最近はドリフトもお勉強中。 ちょっと休止してますがたまにロムってますw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

油温計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:16:05
こ、これは!AD08Rだろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:36:01
自作 ハミングステッカー等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 04:53:38

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
出来るだけお金かけない仕様を目指してます。 タイム エビス西:1.12.8(F:ネオバ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ゴーカートのようにダイレクトな車 燃費も良くて高速なら20キロは簡単に出る 挙動はこれか ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
18歳の時に購入した初めての車。 高校の頃いつも通る通学路に紺のオーテックが停まっており ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation