• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさやん○のブログ一覧

2007年12月06日 イイね!

本庄 走ってきました!

本庄 走ってきました!昨日は午後からぽっかりとスケジュールが明いたので、本庄に行ってきました。
なんとなく「みんから」でお世話になっている人たちいるんじゃないかなとワクワクしながら行ったのですが、誰もいませんでした。
午前貸切だったんですが午後はフリーで、ビキナー講習会も私一人で、ほのぼの講習。
「久々走るなら本庄がぴったりですよ」と係員さんから言われてさらにまったりモード。
係員の人曰く「午前か仕切りだと午後は人があまり来ないよ」ってことでしたが、ホントに来ません・・・・。

なんとコースインしたのは合計5台

当然トラフィックも何もなく最初の走行は私一人、2回目は2台だけでした。

さて1年ぶりの本庄ですが、今年はサーキット走行も少ないせいかタイムが出ません。。。
最初の15分なんてラインもブレーキングもめちゃくちゃで50秒台のラップを重ねる状態。
最後の5分で49秒台に入りましたが、本庄ではなく走り方を忘れてます・・・

気持ち的には焦ってないのですが、これはいかんと次の走行までの間に事務所の人にラインを確認。
2コーナーのクリップの位置とシケインのラインを確認して2回目のコースイン。
上記に加え1コーナーと3コーナーを大回りしないことを念頭に入れてラップしました。
後半のほうにはだいぶ勘が戻ってきて狙ったラインをトレースできるようになって来ましたがタイムは48.7とまり。

うーむ、こんなもんか・・・こんなもんでしょうなぁ。
タイヤは前回ほぼ新品、今回は普段履きを一年間してリアフェデラルのままそのまま走行で、事前準備一切なし。
でもタイヤを見てみると無理にこじってないし、リアはイン側の溶け方が甘いのでキャンバーつけて調整すればこのままでももっとタイムは出そうな感じ。
目標は当然47秒前半です。
次はタイヤを前後225以上のネオバで行きたい。

そういえばなべっちさんの前回同様フォーミュラカーが出現しました。
車種は違うようでエンジン音は完全に2スト
話を聞いてみると70年代に製作されたものでその当時カテゴリーがあったそうです。
アルト?フロンテの360CCエンジンを横置きにリアぎりぎり装着してました。
ベストタイムは41秒秒代だそうです。
うーーむ、うちの親父がフロンテの360CCオレンジ色に乗っていたのだがそれと同じエンジンだ!
2ストの車懐かしいなぁ。


そう、それよりもこの間リアパットがお亡くなりになりフロントはまだまだ残っていたから不安を覚えつつ安かったのでプロミューの「HC+」に変えたのですが異変が!
タッチには問題ないのですが完全に終わってしまった色してます(写真参照)
前回の「HCチタン」でもこんなことなかったのにどういうこと??
ひらのんさんのインプレで不安な部分的中か?
500度どころではなく真っ白(爆)
これから出かけるのでちょっと見て見ますが白いまんまかな。

まぁまずは今年最後(予定)の走行となりそうなので無事帰ってこれたこと、そしてエビスでの事故から復帰しつつあることに感謝です。






Posted at 2007/12/06 12:01:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FRMT電子制御ナシ http://cvw.jp/b/232868/48700816/
何シテル?   10/08 21:38
車はノーマルが一番!とか言いながら少しずついじってます。 最近はドリフトもお勉強中。 ちょっと休止してますがたまにロムってますw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345 67 8
91011 12131415
161718 19202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

油温計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:16:05
こ、これは!AD08Rだろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:36:01
自作 ハミングステッカー等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 04:53:38

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
出来るだけお金かけない仕様を目指してます。 タイム エビス西:1.12.8(F:ネオバ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ゴーカートのようにダイレクトな車 燃費も良くて高速なら20キロは簡単に出る 挙動はこれか ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
18歳の時に購入した初めての車。 高校の頃いつも通る通学路に紺のオーテックが停まっており ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation