• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさやん○のブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

オヤマヘゴー②

オヤマヘゴー②2週連続のお山へゴーです。

いやーついている、今年は週末に雪が降るから、こうして走りに行けます。

ということで今シーズン三回目の出動です。


今朝は徹夜明けで少々お眠でしたが自宅についてから腰も下ろさず

そのままお山へ行ってきました。

雪質も良く且つ5~10センチと走りやすい状態。

特に朝イチは凍ってもいないしびちゃびちゃでもない、アクセル踏めば

白い雪煙が後方に舞うような雪質でまさにタイヤスモークのよう。


さて今回はいつも通りの道で難なく到着。

さて走るか。

車は俺1台のみ。

わだちも一台のみで全然ないけど雪が深くないから問題なし。

一本目は軽く走るも、むむ!

先週の大雪が残って洗濯板状の部分がある、日陰は踏めないか。

うん、でもそれ以外のところは凄く走りやすい。

今週は二本松へドリに行くので軽く流すつもりだったけど

山になるとついつい踏んでしまう。

途中スピンしそうになりましたがフルカウンターで何とか切り抜けました。

あぶない、あぶない、対向車線に出る際は安全マージンが100%じゃないと。

登坂では3速60キロ(遅)で直ドリ3発からコーナーに入る練習してました。

あーーーこれがドライで100キロオーバーでできるようになったら中級なんだろうけど。





帰り道は某施設脇の登坂を3速踏みっパで駆け上がりました。

このコーナーは円がでかくて気持ちいいですね。

ええ、有名な場所なんですがちょっと書けないので。。。。。



さて来週平日は二本松で今季初走行です。

スタッドレスでいって向こうの路面状況でノーマルにするか考えながら

遊びたいと思います。


リアバンパーが雪でエアロ状態。
それだけ踏んだってこと?

マフラー形状には触れないでね笑
『あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ』ジオング整備士風

Posted at 2018/02/18 18:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日 イイね!

羽生くん二連覇号外待ちの仙台駅の様子

羽生くん二連覇号外待ちの仙台駅の様子スゴイわー

大混雑。

これ、まだ配ってないんだよ、配る準備中。

15時25分でしたのでキリよく15時30とか16時とかからですかね。

俺も欲しかったけど時間がなくて断念。

新聞はたぶん地方紙の河北新報でしょう。

テレビ局も何社か待ち構えていてお祝いムード満載ですね。

私も2013年に楽天初優勝時のを持っていますが記念になりますから。

きっと金メダルパレードをするでしょうし、羽生くんが育ったリンクも新しくなるから落成式に出るでしょうし、宮城にいれば当面お祝いムードを楽しめそうな予感です。
Posted at 2018/02/17 15:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月12日 イイね!

オヤマヘゴー

オヤマヘゴー昨晩の天気予報は雪でしたので朝起きてカーテンの隙間から外を見てみると

やっぱり雪。

これはということですぐに着替えて外に出てみると…

すげー降ってる。

むむ20センチ近い?

車の雪を下ろしてさっそく出動。


いつもの峠に入る前の最後の急坂を登るも・・・・・

やばい、止まりそう。

ある程度の車が走った後で雪が良い感じに解けて空転ばっかり。

最終的に登らなくなったのでバックして逆方向からアクセス。

途中、某施設脇を走ると今度は行きどまり。

しまった夜間から朝は行き止まりか。


そんなこんなで遠回りしましたがいつものコースに到着。





さて走りますか。

わだちは2〜3台かな。

雪も粉雪で問題なし。

よっしゃよっしゃと走るんだがいかんせん車高が低いのと

インテリップでラッセル状態。

おお雪が舞う舞う。

おお!!!!?

舞いすぎ舞いすぎ。

もうホワイトアウトばっかり。

こえーよー。

一本目の往復はラッセルに徹してゆっくり走行。

二本目からが本番です。

三速で踏んで踏んでとやっていると水温が95度!!

ああ、ラジエター80%塞いでいるからね。

止めて覆いを外して50パーセントで走行。

でも・・・・・また90度オーバー

とうとう全く覆わずに(オイルクーラーは覆ったまま)走行。

そこから1.5往復楽しめました。

ただ・・・・車の中の曇りがひどい。

エアコン切って走るからなんだけど、靴の雪の湿気やら洋服やら

湿度高いんだわ。

走りながらしょっちゅう窓をタオル拭きしながら走行。

はぁここまでひどくふる雪用に冬はクリンビューも必要か。


さて走行後の車両はラジエターからバンパーとボンネットの間の吸入部も

すべて埋め尽くされちゃいました。



途中ジムニーともすれ違いましたがこれほどの雪だとジムニーがいいですねwww

ええ15で行くもんじゃありません。

いやうそうそ。

どんなに積もってもおら山に行くだwww

ただリップは外さないとね。

リップの上向きの角度がボンネットに粉雪舞う舞う。

キケン、キケン。


その後は地方のモーターショー見てきました。

車両はそこまで凄いというのは少なかったですが

外の雪景色と異なり華やかな世界、 そしてコンセプトカーが良い感じでした。






さて来週は今年初走行予定。

オイルも変えたし、次の土日でノーマルタイヤ戻し予定です。

雪降ったらセカンドカー出勤かな。



追記
走行後マンション玄関回りからゴミ置き場までと私と家内の車周辺の雪かきをしたら
左足のすねが痛い。
まさに筋肉痛。
Posted at 2018/02/12 15:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エスロク葱さんから頂いたスリムねぎ
初めて食しましたがねぎの概念 崩れた
軽く水洗い→ラップに包む→軽くレンチン→焦げ目つく程度にサッと炒め→焼肉のタレで食し
身体にも良さそうですし簡単調理でラク
何より根っこ食べる文化はセリ鍋彷彿
ありがとうございました😊」
何シテル?   11/03 12:01
車はノーマルが一番!とか言いながら少しずついじってます。 最近はドリフトもお勉強中。 ちょっと休止してますがたまにロムってますw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

油温計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 20:16:05
こ、これは!AD08Rだろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:36:01
自作 ハミングステッカー等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 04:53:38

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
出来るだけお金かけない仕様を目指してます。 タイム エビス西:1.12.8(F:ネオバ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ゴーカートのようにダイレクトな車 燃費も良くて高速なら20キロは簡単に出る 挙動はこれか ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
18歳の時に購入した初めての車。 高校の頃いつも通る通学路に紺のオーテックが停まっており ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation