• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutexのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

やっと入会できました。

やっと入会できました。こういったポーズって何十年振りにしましたよ(笑)


こむばんわかずてっくすさんです。


NB1ロードスター・185Ncup仕様で優先順位1番にあった


日光サーキットで41秒クラブ入り入会。


やっとこさ入会出来ましたよ。


本当はロド天で出したかったけど去年の雨っていう事も引っ掛かっていたのでなんとか本番前にはスカッとした気分で行きたかった。

のでプロT@JOYFAST枠で参戦。これで日光サーキットも間瀬サーキットと一緒で
ロドスタで一番走っている回数のサーキットになりました。(3回目)


んで(笑)間瀬同様cup戦シリーズでは無いので足枷のハードトップと助手席は現地にて外させていただきました。

現地調査@プラさん。写真ありがとうございます。

後悔と言うか無駄な走行回数を減らしたかったのでね。

しょっぱなの走行はウェットだったし車両の整備が間瀬以来していないのでスキップ。

ただ路面は乾く感じだったのでちょうど良かった。



1本スキップ出来ました。(笑)

前回からサーキット復帰して今回も一発目で41秒台に載せちゃういさじさんも寝転んで調整しちゃう位(笑)路面も良くなり


車は間瀬・TC1000・菅生も走れちゃう位に煮詰まった



ある意味鉄板で外し難く屋根も取っ払いタイヤも71Rさんで



どー考えても1本走ってとしさんにタイヤとホイール貸して今日はノンビリするのだ仕様。


撃沈(笑)


まぁこんな気分でしたよ。

少しでも気持ちを上げる為に

今月号のレブスピードに絶賛掲載中のぉロドスタさんと(朝首都高でやられたおかえしでつ。)


追走しつつ稽古を付けてセットアップ確認。

あっ追走車載はいさじさんに渡しておきまーす。


色々やって最後の結果がある訳ですが今までの事やらなんとか帳尻があってあのガッツポーズにつながる訳です(笑)


おかげで71Rさんは寿命を迎えましたがね(笑)


さて今度はロド天でーす。よろしくお願いします


追加画像(笑)よそ見運転はだめですよぅ
Posted at 2016/10/30 18:23:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

リベンジマッチ完結編。

どーも間瀬から女医へメンテついでに報告を〜

なんて関越道→環八用賀インター辺りでクラッチが切れなくなって故障車になりかけた

かずてっくすさんです。

そーですよ良い事ばかりじゃ無いんです。

世の中こんなバランスで出来ています(笑)

フルードが漏れまくって塗料がボロボロ剥がれてショック

サーキット用の準備していて良かった〜面倒な事になるところだったさ。

まだ完璧に治してないけど(10/10現在)

Stage秋の運動会と言えば去年185カップシリーズで唯一1番になれなかったコース。

地元勢は強烈やでここは練習もしないとなぁ

んで5月の練習会でタイヤを71Rにしてコンディションも良くて11秒5まで出して良い気分のまま本番へ

この後少し車はチョット仕様変更してデフマウントをセミリジット→曲がらなすぎてサンドイッチしているボディ側を外してみた。結果ビビり音がだいぶ減った(笑)
でもだいぶ曲がらなかったのでもう少し大きいワイトレ投入。こんな感じで新潟まで向かう。


2016STAGE秋の大運動会はっ


この後

あーめー(笑)どっちのコンディションでも目標は変わりませんのでさっさと準備して

走行するもロガーが吹っ飛ぶ(笑)


色々失敗も含め公開(笑)ベストラップは動画の2周目になりまする。たぶん。

Zコーナーでこの水しぶき出しても安定感大(笑)タイムは21秒台でなんと総合もトップ。

知りませんでした(笑)無事に生きて帰ってきたとしさんと車内で電話しながら

か「やばいっすね。」

と「うんZ2じゃむりぽ」

か「終了ですね。(この時点でタイムも順位も知らない)」

と「撤収したいけど雨強すぎじゃね(笑)」

とJFを名乗っている2人はこのテンションでした(笑)

時間を消費する厳しい時間帯を超えてやっと

お昼っと。ここで去年やっつけてくれたt崎さんにタイム差が本当にあっているか確認。

鼻の穴が大きくなる(笑)

コースへ戻るともう走行5分前位だったらしい。

雨も小降りだしお片づけしたいけどt崎さんも一緒にご飯行ったのに準備してる(笑)

ネ申さまに走行するように促され(笑)

2本目〜例の動画は僕の気分が優れていない時にアップしよう(笑)タイムは19秒フラットでした。
3本目は止めたのでここで運動会は終了。

総合も雨のおかげで総合5位クラストップ。

最後行ったらどーでしたかねぇ(笑)

この後は宴会・・・となるのですが

それよりもねこれが気になっちゃって

NB買ってからずっと欲しかったんだよーアストンバンパー(笑)
Stageで再販するらしく早く値段決まらないかなー


という感じでロードスター買ってから一番走っているコースで無事にリベンジも完結したわけです。

あとは日光だな。1日お付き合いしていただいた皆様ありがとうございましたぁ
Posted at 2016/10/10 14:41:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

あっ

9月は全く書かなかったんだな。
こまめに記事を上げてる人にすげーリスペクトっす。

あっこむばんわかずてっくすさんです。

ちっすw

野暮用も残り1戦成績も尻つぼみで荒んだ心中でしたが


久々お手伝い@マツフェスin Fuji

787Bシャーシナンバー01ゼッケン18番

気がつきました?僕のロドスタのナンバープレート(笑)

ナンバー隠して無いけどさーせん。ほぼほぼYahooニュースで記事になっていた写真をぱちり。

女医RTは6000人の観客が来ていた中とても良い成績ですた。

同じ?NB乗りのT田さんかこよかったすw

だいぶ野暮用で荒んでいたんで(笑)スカッとしましたよー

んで今日は野暮用では無いけど


ん十年振りに復帰した昔の知り合いの某社パイロットの応援へ栃木の山奥へ


のが多いなw写真は無いw現役当時は超絶速くて勿論俺も現役バリバリだったけどクラス違いでホッとしてたし
俺の師匠がメカだったので印象的には現役T社のアゴとかH社のIちゃんよか凄くパンチがあったんだよね。


元チームメイトの部長から貰ったらしいメットのバイザーとステッカーにドン引きしたけどw


君達のシェイクダウンした奴は


後日俺やネ申様がチェックして乗ったけど酷かったぞと


どーせーそんなレベルだったら今日はこのまま行くのだ。(とわ言えませんでしたがw)

久々会って本人あれ?この人昔会った事あるかも知れぬ名前言ってくれないかな・・・

って時ありますよね?


名乗ってから


叱ってやりましたよ。


ネ申様w




あっこいつはただ僕らの為に乗っただけで全く関係無いやw



でもちょっとそっち系では刺激が無かった僕としては


グッと来るものが有りまして



今週末に向けてバキッと掛かり気味ですw


うつべに上げた

春の練習会動画も



ソロソロ消そっかなぁとか思いましたが少しづつ




ちょっとづつ数字が増え



去年唯一黒星を付けてくださったw地元勢の皆様も



すっごく練習と言うか調整しているようで




ちょっとドン引きですがw


所詮練習会でたまたま


平均よか大きかっただけで(笑)

本番であーしぱーい

とか


んだよシケイン入口のパイロン置くなんて地元勢有利にするだけじゃんかー

絶対そっちの方がホイールひん曲げますけど今日貰ったエネルギー

全力で出させて頂いちゃったりする為に・・・


とか思いつつ楽しみだなぁ間瀬。


ノドグロ飯とトンカツ食ってどっちの気分でも良いやw追い込むとロクな事無いから


結局去年と同じスタンスでお伺いさせて頂きまする。楽しみましょ〜





Posted at 2016/10/03 00:45:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月16日 イイね!

Summer of Roadster at SUGOへ行ってきた

うーんやっぱ国際サーキットはおもしろいなぁ

とつくづく感じたかずてっくすさんです。

こむばんわ。

今年はシリーズ戦も無いしロドスタさんも調子良さげなので

減らさない年(笑)と決めたのですが、ケンオートさん主催でスポーツランドSUGOが2時間も走れる(笑)

との事でお盆休み真っ最中火曜日は仕事とか考えずに参加しました(笑)

もちろん前泊入りです。

これは僕の良く行く牛タン屋さんが16日から盆休みに入ると事前情報をゲットしていたので(笑)

日曜日はほぼこれをメインにする為のんびり出発。



この車高だと入れるコインパーキングを探すので一苦労(笑)菅生のピットの段差でもガッツリ擦る・・・あれGTAの力で緩く出来ないのかな(笑)

30分位待ちましたがポケストップがあったので充実した暇つぶしが出来(笑)

コイルさんは卵から孵りました(笑)

あー仙台に来たぜ〜って感じ。どこのお店はお皿見れば判るかな。

当日


天気悪い予報が有りましたが良い感じに曇り

ちっ(笑)

なっ何をしに来たんだ俺は(笑)

準備かんりょー

いつも通りの185CUPノーマル仕様

前回の間瀬からの変更点は2速から3速へのシフトミスが無くならないかなぁ・・・
と思ってデフのマウントカラーを追加したんです。

悪い点は
結果4速から5速へ入り難くなり(笑)ギヤ鳴りが7000回転以上回すと五月蝿い・・・

良い点は
素晴らしくリヤが安定する。もう嫌になるくらい(笑)

なのでシフトに関してはうちのロドスタさんのMTがお亡くなりに近いので

ドロー(笑)

五月蝿いって言うのは取説に書いてあるのとZ2とか五月蝿いタイヤ履けば気にならないはず。

車のバランス的にリヤをガッチリグリップさせたい場合は良いと思われます。

なので僕のロドスタさんには余計だったな。(全て個人的感想です)

1ヒート目にどーしてもこーしても微妙だったのでリヤトレッドを広げて対応しましたよ。
1時間も走行時間があるとこの位の変更点はそのヒート中にできちゃう(笑)


結果

目標は46秒台だったのでちょっと残念。全開で走った周は5周位(笑)

このままだと年末の鈴鹿は厳しい(楽しく走れなそう)

いつものようにタイヤを綺麗にして


準備完了(笑)

走行前に車載を観て研究し

3コーナーを4速進入したりしてー

おっ目標達成〜

の前に

あーこう言う時に太いタイヤ履きたかったよ(笑)最終コーナーファイト一発で玉砕の図(笑)



無事2ヒート走りきりましたよ。ちなみに周回数は2ヒート合わせて15周位(笑)

次に女医枠でピット下を確保してもらいお肉対決真っ最中の赤いロードスターの所に行きエア圧調整やら

口チューニングして良い感じで終われたみたいです。僕の口チューニング代はお肉で良いですよ(はーと)

これで現状のまま年末の鈴鹿も行けるって自信がついたさ。

閉会式でふとタイム表をみて軽く計算していたら

185でも44秒台は入るのかー目標低すぎたな・・・と少し反省。

それと失敗すると帰っちゃう癖も無くさないとなぁ

あまりにも諦めが良すぎて自分でもびっくりだな。次回のサーキット走行は間瀬かなー
Posted at 2016/08/16 20:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月25日 イイね!

バーハン〜

どーも今年の夏は

菅生に行きがけてーいしたかずてっくすさんです。

こむばんは。

中高速サーキットで現状どんな動きになるのか非常に不安ですが(笑)菅生走れれば鈴鹿もイケますからね

多分(笑)仕様変更も特にせず(デフカラー位か)185CUPバージョンで楽しんで来るんだ。



そしてそして通勤号であるR15さん。気になる事があって


すっげぇ手が痺れるの(笑)この間のツーリングも用賀で右手がジンジンしちゃって病気になったのかと自分の体の心配しちゃった。

色々ウェイトとかやったんだけど変化無し。なので最終兵器のバーハン化へ

ブレーキマスターもシールが引っかかる感じがしていたのでラジポンへチェンジ。

左もワイヤーが切れるって報告を聞くので油圧化へ。

33πのフォークなのでバーハンブラケットがハリケーンなら売ってるけどマウント込みで1万5千円とかするので35πのバーハンブラケットを6000円で購入。ハンドルはロータイプを買おうとしたけどビビってミディアムをなぷーすのセール➕ポイントで強奪そして33πを35πへ変換するカラーを製作してもらい(笑)パワープレーで作業開始。

とりあえず黒アルマイトするかコンマ1秒ほど考えましたが・・・

まぁシャーシブラック➕半ツヤ黒スプレーでプシューっと

久々で楽しいし涼しかったから写真も撮るの忘れて作業に没頭。

問題のセミ油圧マスターも装着。

したけどやっぱバネが弱くて半クラ気味になって気持ち悪いので

1ミリ厚の押しバネをぶち込んでやったぜ(笑)

中華の油圧マスターで17.5ミリのラジポンですっごく重いですが(笑)

筋トレとか慣れることを震えながら祈っています(笑)

んで全体像はこんな感じ。


もうね快適でたまらない。これなら茂木もイケちゃうな(笑)それに姿勢が高くなったしハンドルも広くなったからいつも以上に倒しても不安が無い。我慢しないでさっさとやっておけばよかったわ〜

グリップもここ3〜4年ドミノのグリップ使っていてR15さんは納車時に付いていた安っぽいグリップだったので半年我慢してやっと装着。モトクロス用の耳付き買うか悩んだけどいつも通りのやつはいつも通りで良いです


やっぱ


結構お金使ったのでしばらくはこのまま


または油圧クラッチがきつくてワイヤーに戻すかも。取り回しを変更して。
Posted at 2016/07/25 21:09:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | R15 | 日記

プロフィール

「多分僕のマウントは切れた気がします(笑)」
何シテル?   09/19 23:33
kazutex(カズテックス)です。よろしくお願いします。 ちなみに荷物がどうしようもない場合用のプリウスαさん(笑)会社まで通勤する為に雨が降ろうが雪が降ろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2019 ロドフェスタ in 日光サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 16:15:17
リフトダウン&試運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 16:03:32
本庄サーキット軽耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 14:00:41

愛車一覧

マツダ ロードスター 黄色ちゃん(仮称) (マツダ ロードスター)
かっこよくなーれ(笑)
ホンダ フォルツァ フォルツァさん (ホンダ フォルツァ)
なぜか買ってしまったフォルツァZ後期。Sマチックの7速CVT 久々のホンダなんですぐ飽 ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
新型通勤号。 ETCとRC甲子園マフラー付きを買いました〜。 今の所慣れていないので不 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
雨の日も雪も日も関係無しな通勤号。 台湾仕様のFIを購入するも275ccまで排気量あげて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation