• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutexのブログ一覧

2023年10月16日 イイね!

すたげ運動会@2023

1ヶ月振りの間瀬でした。

気持ちはマルス模型でラジコンやる事が9割で全神経使い

黄色ちゃんは悲しいかな9月に4周走ったまま現状維持(笑)

オイル交換すらしていない。

途中土砂降りだったけどコースに着いた頃は大丈夫。


たまに降るけどとしさんは良い感じにウェットだった模様(笑)

僕は次の日のダートコンディションが気になる位(笑)

9月はほぼシバタイヤテストで20周位をすたげコマーチンでやって

黄色ちゃんはアタック4周であとは広大くんとドライブで4周位(笑)

今回の目標は二桁周回する・・・

で前回からのセット変更は減衰をビビっと前回より3ノッチ前後上げる

リヤのプレートは薄いやつかなーが脳内セットで決めた所。

前回よりは抜群に涼しいし前回のタイム以下は無いだろうと

ついでにいさじさんの引っ張り(笑)

なんか見た事ない数字が出た。

ガシュッて言ったから不安でその後アタックしたらちゃんと9秒台出た。

やっとNCロードスターで195仕様のタイムに勝った(笑)

まぁ気分良く明日の充電(バッテリー)の準備をするために王子に

帰るねと(笑)明日のコースはどうだろう?とか

明日は店開ける気ないよねとかとか

ごめんなさい。次の日の15時までガッツリ走らせてた(笑)

僕はホテルを5時過ぎに出て6時過ぎにはコースインして朝練してからバギーコースに行き(笑)こんな車じゃ辛いだろーとか言われつつ事前セットにして王子に渡したら

最高😀

買うかーなんて感じだったんでまぁ楽しかったですわ。

やっぱり僕は準備する事が僕は好きみたいです。

ちゃんとノートラブル(スペアパーツはメインシャーシ以外持って行ってた)

楽しかったなー両方とも

来年はタミヤのDT03縛りになりました。後泊の宴会と次の日のラジコン楽しいです。ご参加お待ちしてます。

あっ朝練は僕一人だったんでお付き合いしてくれる方も募集中です(笑)

帰りは渋川で降ろされて下道レーシングだったから泊まれば良かった。

次は2週間後のロド天です。

去年勝ったから今年はダメな年です。

朝か途中までご機嫌で最後に落とされる感じだと思いますw

案外ひび割れしてるシバタイヤ1年落ちTW280はイケてるみたいです。
Posted at 2023/10/16 22:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 205CUP | 日記
2022年10月31日 イイね!

ロド天2022(関岡さん弄り編)

あーよかったー
これで来年まで持ったー(笑)

どうも205Tチャンピオンなかずてっくすさんです。

あとはスーパーカップかー

2023ロド天205だったら一緒じゃん。

と伝えたら

1本3000円高いっすよかずさん。

と言ってた世界の関岡さんに12000円出して205Tに出てもらおうと

クラウドファンディングしたいです

どーですか?

速攻終わりそうですが(笑)

敵を金銭で減らす作業

僕は面倒臭いので来ない方が良いですが来たらレースします(笑)

さておき2022のロド天はJF SPEED言ってる2人は

あっこのロド天って言うやつを頑張る為に1年息してるんです。

は?

あなたのレースですか?

さっきの意味解ります?1年息しないで生きれますか?

自分優先。

俺優先で行けました。(僕はもっと過酷な世界なのでここまで強く言えませんがw)

理解あるスピリットの安田さんのご協力の元(元々86レース参戦予定だったし)
なんとか回避

ありがとうございます。(ほんと)

決戦の土曜日ですけど

何故か僕のせいで楽しいロド天競技生活送ってる関岡さんは

間瀬の僕の写真いつくれるんですか?

は?(自分の黄色ちゃんが変化無いから画像の興味が無かった)

けど初の間瀬袖森・日光その他知らないけど間瀬は彼にも良い印象のコースだったんだね。

写真待ってます(笑)彼のかっこいい画像ぶん投げて下さい。
Posted at 2022/10/31 22:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 205CUP | 日記
2022年10月02日 イイね!

シーズンin的な

間瀬かロド天の頃には黄色ちゃんが

88888キロもしかして鈴鹿かも

どーもかずてっくすさんです。こむばんわ

準備出来てますか?間瀬の運動会とかロド天とか鈴鹿とかドリラジとか

僕のところに来て4年位経った黄色ちゃん。購入後はフルピロとかデフ仕様変更とかしたけどその後はそのままバージョンアップなしの放置。

んで蹴りまくったクラッチ交換をこのギリ忙しい中頼んでみたら


まぁ色々出てきちゃう訳で

まずはグリップするタイヤ履いちゃったからごーごー五月蝿くなり

燃費が良かった(大体街乗り13〜4キロ)が10キロ台まで落ち

燃料代お高い昨今。

鈴鹿のメインストレートスリップ入っても抜けなかったとしさん号(笑)

走ってもタイムなんか上がる気がしない日光

こりゃ末期になる前に本格入院しないと(去年から言ってるw)

とりあえず主治医な女医でクラッチを頼む。今回はORCのライト。

まぁ欠品(笑)確か6月位に

ざーす。と伝え2〜3ヶ月待ちと聞いていい加減来ただろ

と思ったら連絡しなかったせいで危うく不良在庫になる所だった(笑)

ついでにゴーゴー五月蝿いハブベアリング。リヤは面倒臭いのでついでに丸投げ(笑)入院前にエンジンオイルは変えようといつものGRオイルに替えて

全裸待機終了。


と思ったら唯一見えるベルトが真っ二つになってる気がする。

行く予定は無かったけどとりあえず女医へ捨てる気で行き

入院の日取り決めてそのまま帰宅。後日入庫してレカロ装着な代車のキャロル女医スペで帰宅。

クラッチはまぁ末期(笑)フラホはノーマルだったのかな?板は社外の気がするけど蹴り過ぎて青くなったのかは聞かないw

んでライトな250に交換。

ノーマル同様って言いたかったけどまぁ普通よか重いよね。でも空ぶかしが上がり過ぎてギクシャクしちゃう。

んでハブベアリングは交換したら鳴らし下道の刑に処すだったので


トコトコ帰ったら10キロから12.8位と昔に帰った。あー良かったし静かだよ。

シバタイヤが五月蝿いと思ったけど違いました。

んで真っ二つになベルトは石で裂いたみたいで取り急ぎ普通。

からの不具合がまた見つかったけどとりあえずクラッチ鳴らししてロド天まで放置させてもらおう。

んで間瀬のタイヤはシバタイヤにしようかと思ったけど

AD09にしました。

もちろん205カップ仕様ロド天までにどんなキャラか解ったら嬉しい。

んでロド天も同じタイヤ。

鈴鹿でシバタイヤを引退させようかかんがえちう。

とりあえず間瀬で僕と握手。

走行以外の時間はラジコンでも仕込むかな。
Posted at 2022/10/02 23:36:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 205CUP | 日記
2022年04月26日 イイね!

2022ロド祭りに行ったよ。

2022ロド祭りに行ったよ。はいどーも

かずてっくすさんです。こむばんわ。

ロド祭りより帰りの選手育成。だったけど無理だったー今までは色々言い訳出来たけど今回は無理だった〜(笑)

事の詳細はロド天。熟成たっぷりなイーグルさんで参戦。

これはロド天って聞くと出なきゃ行けない。でも僕の今期参戦目標はZ3.イーグル.インチキ(笑)と来たなか

ネオバを使いたかった。もちろん新しい奴良いとか悪いとか別に赤黒な奴が使いたかった。

しかしサイズが無いのでとりあえず嫌いな日光サーキットの練習機会として参加。まぁ新舗装とかブーストたっぷりだけど自己ベスト更新して終了。

んで走る気は無かったけど(笑)スピリットさんの走行会へ参加。

久々に弄り倒してバランスは良くなった。(この辺りから間違えがあった)

今年は野暮用の依頼が前半無い事がわかっていたのでちょっとジョイ耐のお手伝いをやるって言ってみた。

本当に久々過ぎてタニシ君に「何やるんですか」と言われてとりあえず撤収要員と答えた(笑)

この辺りは間違えじゃ無いと思う。

NDのN1号はガチチームなので任せてNAチームの方の気持ちだけ組もうと思ってロド祭りにはシバタイヤで参加。TWは話題の新280(笑)ワンチャン1位タイヤ1セットは自分で使う(本当は205/55-16が欲しかった)か予備のタイヤ分使ってくれても良いよ位のスタンス。

でもどーなるのか体感したくて色々ご迷惑をお掛けしつつ参加。

タイムだけ言えば朝イチで40.4だからロド天の時やスピリット走行会の時に使えれば数字はもっと良いと思う。

ちなみにこの日は40.4・40.6・41.2・41.3とダダ下がり。流石に気温とかそう言うのじゃ無い理由を3本目に感じたけどタイム遅いけど最高なインフォメーションだったんですね〜

結果シバタイヤクラスでトップにはならず高速乗って帰ると捕まりそうなので(笑)久々下道の刑。キャラ的にはZ3に近い。グリップレベルもZ3やイーグルさんに近い。初期のグリップもあるけどZ3や71系みたいに白線乗ったらシャーシャー言う事は無い。

結果簡単に言うとイーグルさんの真逆のタイヤでイーグルみたいに横が強いこれは素人的にゴムが普通で構造が良い。

シバタイヤの280はゴムが良いのかもしれない。でも横の構造は無い。縦は普通でゴムの初期作動は良いけど垂れると回復しない。

タイムを出すなら本当に曲がらない車にしてリヤが滑らない車にする。

これかなぁ。

僕は日光の外周で飛び出て仕様変更しちゃったんだよなー

おっさんになったなー(笑)

でも減らない。色々と考えて帰宅したけど(笑)

やっぱ使いやすくて安いZⅢが車に合ってる。イーグルさんは煩いけど減らないただ高い。シバタイヤは安い連続走行はタイヤの減らない空気圧にすれば良いけどいっくら走っても良いタイムはでないだろうなぁ

このタイヤだけで競技すれば幸せかもしれない。

値段も安いし減らなしイーグルより静か(笑)雨もいけるってどっかで聞いたけど外側に大きいブロックがある時点で?って感じ

せっかく購入したタイヤなんで秋のロド天前まで使ってみようと思います。

あっ来年もロド祭りでシバタイヤチャレンジあったら参加しよ(笑)
Posted at 2022/04/26 21:12:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 205CUP | 日記
2020年10月28日 イイね!

絶賛

いぎでまづ

あっ最近単三電池の4輪駆動にはまっているかずてっくすさんです。

どーもこむばんわ。

ハマっている話はすっごい長くなるんで割愛w


コロナ禍なおかげで今期野暮用は3回?ボーナスはカットでげふんな感じです。

と言いつつ菅生は走りたい

けどイーグルは嫌

だったので払い下げ品購入。


ヤフ○クで送料込み33000円の86レースタイヤ。

β02感覚で買ってみた。55扁平なんで街乗りクリアランス最高

ふざけたパターンの割にイーグルより静か(これもイーグルだけど)

ふざけたパターンの割にイーグルより雨でもグリップする。流石レース用

デメリットはパッドねカップスポーツで超ギリ

色々あってローテーションしなかったけどレースディスタンス(予選・決勝)
できっちりグリップダウンしちゃう(でもきちっと走行前にローテーションすれば平気かな。回転方向無いんで。)

この値段なら052買わないでおかわり練習タイヤにしちゃうな。

もう買えない(33000円で)から052買うけどw

菅生はケンオートさんのサマロドに今回も参加。

ついでにこのプレートの評価もしたくてさ〜

リアダイアゴナル強化プレート
今回は2mmと3mmを使い全部乗せで5mm仕様。
5mm以上は付きません。溶接ならいけるけどw

街乗りでちょっとフロントピクピクな車でしたが5mm付けたら


すっごいまっすぐ走る。もう街乗りは5mmでずーっと使ってます。

菅生の時は車載がうつべにUPされてますが5mm→2mm→3mmで走行してます。

これは5mmが余りに良くて実はレートも低いし行けるんじゃなんて思いましたがこの日じゃ無い感じでしたw

多分これで決まりでしょが3mmでタイヤもアタック4周目タイトターンアンダーで高速オーバーで

下手になったか無い方(ノーマル)の方が良いんじゃねと思いましたがとりあえず無駄な時間になるだろうと思いつつ2mm装着

結果最高で唯一馬の背が曲がらないと思ったけどそれは初めに書いたタイヤのライフかと。でも最終とかとても良いステアバランスでした。

これND用もあるみたいなんでフラつくとか味チェンしたい方楽しめると思いますwまぁタイムは1:40.4位なんでこんなもんじゃね?と言った感じ。

フレッシュな時もっと助走距離取れば良かった・・・

んで単三電池の選手に戯れてる間にもうロド天ですよw

スリットローターは溝が無くなり前後純正ローターに代わりタイヤは下駄タイヤになったイーグルVスペック(86レースタイヤ)で絶対に出る気の無かったスーパーカップエントリーです。

目標は己で適当に自己ベスト出したいw

あわよくば鈴鹿までタイヤ持ってくれw

あっ5mm→3mm→2mmだ
Posted at 2020/10/28 22:55:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 205CUP | 日記

プロフィール

「多分僕のマウントは切れた気がします(笑)」
何シテル?   09/19 23:33
kazutex(カズテックス)です。よろしくお願いします。 ちなみに荷物がどうしようもない場合用のプリウスαさん(笑)会社まで通勤する為に雨が降ろうが雪が降ろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019 ロドフェスタ in 日光サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 16:15:17
リフトダウン&試運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 16:03:32
本庄サーキット軽耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 14:00:41

愛車一覧

マツダ ロードスター 黄色ちゃん(仮称) (マツダ ロードスター)
かっこよくなーれ(笑)
ホンダ フォルツァ フォルツァさん (ホンダ フォルツァ)
なぜか買ってしまったフォルツァZ後期。Sマチックの7速CVT 久々のホンダなんですぐ飽 ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
新型通勤号。 ETCとRC甲子園マフラー付きを買いました〜。 今の所慣れていないので不 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
雨の日も雪も日も関係無しな通勤号。 台湾仕様のFIを購入するも275ccまで排気量あげて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation