• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutexのブログ一覧

2015年11月26日 イイね!

ロド天2015当日の話

こむばんわ

かずてっくすさんです。

これを観ながらやってるので全く散漫です(笑)

まぁ詳細は皆さん知ってますよね(笑)

当日は5時半くらいに着いたんですが

「入る前に受付ね」

ギリッギリまで覚えていたんですが


若干オーバーラン(笑)1日ずっと言われるところでしたがなんとかセーフ(笑)

会場の設営中なネ申さまとwakaさんにごあいさつ。

あと心配だったのでこいつw

こぼくんにも行き過ぎないようにごあいさつ(笑)

一応今日の感じやら方向を伝える。
まだ乗る前だったから冷静で良かった。今日は寒いし雨も降らないっぽいのでタイム出ますよぅ
この言葉に若干俺が呑まれるが・・・

まぁ結果とかその辺りは興味無いのでw本人のを見てあげて下さい。


正直ね自分の車が中途半端過ぎて「これなら0.5のままのセットで来た方がよっぽど気が楽w」
ただ日光は今までのシリーズ戦と違い今季2回目のサーキットなので油断している所がある。
0.5よか良いタイム出さなきゃなぁなんて軽くプレッシャーをかけてたのも失敗だったなぁ・・・

テンション激低ですが準備をして自分が渡した商品がじゃんけん大会で当たらないように願いながらw
無事に開会式も終わる。

185でもシリーズ戦の結果が良かったおかげで激アツな枠に入り1本目スタート。
後ろにはスタゲ王子号なので「あっ本庄も一本目スタゲ号後ろだったから良い日に違いない」

と思いつつ絶対天気悪くなるだろうからさっさと1本目に41秒台に入れたい

でその結果






まぢ怖かったけどそれより

こぼ余計な事言いやがって10回は殺す

心に誓いましたw

185Nクラスのトップはたぬーんさん。軽く千切られてる・・・


でも

それよか

冷静に考えつつもとりあえずスタゲ王子さまへ謝りに行くw

とりあえず派手でかっこ良かったとお褒めの言葉をいただく。
これでこぼの殺すポイントが還元。

良かったなw

しっかし

全くグリップしない(特にリヤタイヤ)

2人一緒。方向性も似ているのであろうとガレージセットを披露すると



なんと2人同じ事をやっているw

やっぱ付け焼き刃はダメなのさ。

いっその事ドライセットのままの方が全然良かったかも知れない。


まぁ仕方ないのですがね・・・

タイヤはZ2スタースペックだけど今回で5戦目。(生産は去年の11月)
0.5・本庄・エビス西・間瀬・ロド天・・・

色々考えつつもタイヤを逆履きして秘密兵器の玉を仕込む。

結果たぬーんさんとのタイム差も2本目にはコンマ2位まで近づく。


ふはは機嫌が良くなる(現金な物である)

この頃雨が降る

3本目が有る。

雨を走ったこと無いので急いで準備。たぬーんさんは


「えー行くのぉぉぉぉ」

このまま雨だったらどーするんですかぁ


的な乗りで走行したんですがスーパーラップの出走順位ここで決まったんですね


危なかったw


色々と自分の経験上の雨ラインやらエア圧を設定したけどドライよりよっぽどコントロール幅が広くてホッとする。

(ただ日光サーキットには雨ライン的な所は少なくてやった所で単なる遠回り的なw)

そのままSLも走ってみてから前を少し上げてみる。

無論パッカーさんで。エアも総合1位を狙うべく触る。


一応SL1本目は総合3番手なので雨だからあわよくばーな感じで2本目

エスペクトさん写真ありがとうございますぅ



えっ前が見えない?僕ノーワイパーなんでこれが普通です。見えない位がちょうど良いんです。

結局総合3位・・・

そしてぇ



2015ロド天185Nクラス1位で185シリーズ戦Nクラス4戦3勝2位1回で



タイトルとル.レクチェゲェェェットォォォw


楽しかったなぁシリーズ戦。

助手席・屋根付きをモットーに戦ってきましたが間瀬であっさり外しw日光でも外すんでしょ〜〜

なんて言われましたが雨のおかげでなんとか屋根付き・助手席付きでも戦えました。

あー良かった。


NB1は重たいしNB8だと6速ミッション(普通は)が微妙ですが

NB1はNA8を改良した良い車なんですよぅ

6速ミッションだってデフ入れるついでにファイナル交換すれば巡行回転も落ちてとっても快適なんですよぅ

車のセットアップはJOYFASTでやっている事なので気になったらお店に行って聞いてみてくださーい。

ロド天よりシリーズ戦重視だったのでロド天で赤バッチゲット出来て今更ですが良かった〜w

今年一年シリーズ戦色々あったとは思いますがご一緒してくださった方々ありがとうございましたぁ。


来年は



シリーズ戦があったとしても勝ち逃げするんでwルールをチェックしながら2016年度の活動をやろうかな?




ちなみに僕の履いていたZ2さん外しちゃうので女医で取り付けできるぜって方


僕優勝・タイトルゲット記念で差し上げますよぅ


タイヤを女医に置いて来た報告をするので


その報告を見てキーワードが判った方に先着1名で差し上げます。

ただし女医で組み付けもする(無論有料)ってのが出場条件かな


あー僕の祝勝会楽しみだなぁw
Posted at 2015/11/27 00:15:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 185CUP | 日記
2015年11月24日 イイね!

いつものようにロド天2015準備編

はいどーもル・レクチェに殺られてる

かずてっくすさんです。こむばんは。

いつまでさかのぼれば良いのだろうと若干混乱中ですが(笑)多分あってると思います。


細かい事は気にしな〜い



栃木県の某所からいさじさんととしさん二人による

少し早いけどロド天2015@プロTを観に行く(笑)

無論次に装着する71Rの感じやら185だとたぬーんさんが居るのでそのチェックです。


スーパーラップ時にタイムボードが見れないのでなぜか手計測である程度のタイムをお伝えする。

だいたい1/100秒くらいの誤差だったので個人的には満足(笑)

その後あまりの寒さに日光サーキットの台所へ15人くらい来ると伝えファミレスを占拠する。


結果8人くらいだった(苦笑)
その後は



天気が気になり仕事にならない(笑)風邪もMAXで酷くなり扁桃腺をこっぴどくマウントポジションからガシガシに殺られる。

結果ロド天までに3キロ落ちちゃった(笑)怪我の功名

意味が正しいかはわかりません。


天気予報を見てとりあえずリヤのスプリングレートを落とす。

でもスプリングが長くて車高が落とせずげんなりする。(これが2つの悲劇を生むけど1個しか伝える予定は無い)


なので前の車高をあっさり上げれるようにホムセンでシムを買う(ワッシャーね7枚80円)


それをC型にする

こんな感じ

んでピロアッパーとお皿の間にシムを横から挿せば1枚3ミリずつ上げれる。

80円のワッシャーがパッカーに変わった瞬間。

これで皿を回して車高を上げるとかしなくて済む。

リヤはどーやっても緩まないので皿を回しましょう。それか車高調外した方が気分的に安心。
C型に切っちゃってるからいなくなる場合も考えられます。ふっとんでナットが緩んでショックが折れたりしても責任持ちませーん。

えっ下げたい場合?

これ以上下げる事無いでしょ(笑)

これで少し柔らかいけど晴も雨も中途半端な車が完成。
なので心配事しか思い浮かばないし

ここに来る道中も振動出たり不安でいっぱい(笑)
そそくさとリヤの車高を上げてかなーりケツ上がりに成ってしまい

ザロードスター的な動きになっているのでげんなり


そのまま良い思い出の無い(笑)宇都宮のホテルに泊まる。

このホテル壁と扉が薄いので色々本当に聞こえる。
ゔぃぃぃぃーんって音とか


お風呂場からの「お仕事ですか〜〜?」(女性)みたいな会話・・・


呼ぶならさ色々リサーチすればいいのになんて思いながら就寝(笑)

そして5時に起きて遠路遥々やって来る方に

今日は何号さんですか?と聞かなきゃとか

この缶を見ながら間瀬のおもひでをフツフツと思い出しながら2015ロド天会場の日光サーキットへ向かうのじゃったー。
Posted at 2015/11/24 22:43:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 185CUP | 日記
2015年11月23日 イイね!

恵みの雨的な

2015ロド天185Nクラス

朝はブルーな気分でいっぱいでしたが雨のおかげで


勝てた〜


嬉し〜


185CUPシリーズ戦も4戦中3勝してタイトルゲットできましたぁ。

色々情報提供してもらったリアルテック

とか(笑)


車両のアップデートや点検をしていただいたJOY FASTの皆様のおかげで

僕のストレスフリーで戦う事ができました。

心より感謝いたします。






でもね

宿題を1個残してしまったので


次の機会で



心置きなく



行くズラ




って言いたいなぁ(笑)




もし晴れのまま雨も降らなかったら宿題が増えるの事が間違いないので


なんとか目標タイムに入れてスッキリしたいですね。


さて雨車載の一人反省会をしつつ

おかもと梨園さまからいただいたル・レクチェを堪能したいと思います〜〜



一応来年の参加が決定しているのは2月のTC1000で開催されるR1にはでまぁす
日光サーキットのライセンスは取りたい。その為に某国際サーキットのライセンス(別名無料通行手形)を更新しない(笑)

スタゲさんの間瀬走行会(2回w)

ロド天(晴れたら心置きなく走る雨が降ったら心置きなく追加旗振り要員になるお金払ってw)

鈴鹿のロドばかは今年行きたかったけど12/12日に鈴鹿に行くので(笑)ちょっとお腹いっぱい

めっちゃ走りたいけど


本当はロドだらも出たいけど11月に2戦はキツイ


なんとかスケジュール調整してもらえれば・・・


と取り急ぎ報告って感じにしたかったけど随分長くなってしまった。


今日絡んで頂いた方々ありがとうございましたぁ

またよろしくおねがいしまぁぁぁぁす
Posted at 2015/11/23 21:22:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 185CUP | 日記
2015年11月01日 イイね!

もう11月なんですねぇ

いやはや昨日のフジチャンで絶賛ダメージを食らった
かずてっくすさんです。こむばんは。

もう3週間くらいで(ざっくり)ロド天なわけでシーズンも終盤。

時はざっとさかのぼって間瀬な運動会から2週間経ったある土曜日

スポーツ走行すると毎回サイドブレーキの効きが悪くなっちゃって気になっていたので
バラすと〜〜





パンってピストンが外れて




見たこと無いのがいっぱい出てきた(笑)



まぁ簡単に言うと非分解なリヤブレーキピストンが分解されて出てきちゃった




とりあえずシール類は交換した後のキャリパーなんで部品取りのリヤキャリパーからそっとピストンを取り出して
何事も無いように戻しておきました。うーんどこに行ったんだろ〜Eクリップ


んでこんなことで時間を取られつつ


間瀬の反省をしつつ仕様変更。街乗りで14インチは擦りまくるので16インチへ

特にこれ以上の玉は仕込んでいないのでどーなんでしょ

車高は14インチで走る仕様のままに16インチ付けたからそれはフェンダーにかぶってカッコいいです(笑)




んでまったく関係無いんですが、ヘッドライトをゲットして

サクッと殻割。

んで磨いてから調子乗って

レンズをスモークで塗っちゃった。無論ムラムラだっ

んでブラックアウトにもした。
ウインカーもステルス球にしたんでスッキリした。

今日付けようかと思ったけど喉が痛いから辞めた。ロド天までには付けよう。


んで昨日は富士スピードウェイへチャンピオンレースを観に行く。


ちなみに2戦観に行ったけど


1戦目は霧雨2戦目はダンプ(笑)


正直雨男っぽいのと野暮用があったのですが期日までに連絡無いので富士に行くって連絡した後
連絡来たけどまぁねぇ(笑)そしてレース日も無事に晴れて初ドライレース。

この後悲劇が・・・

予選ファイナルラップで総合PPとさすがT田さんでした。

んでやられて帰ってきたわけですが(笑)ロドスタさんのリヤ周り(JET製ディフューザー)をちゃんと付けようと一旦バラして

これパラシュート効果が減るかなーなんて思って実際効かないだろうと思ったけど雨の中走ると後ろで渦巻いてレーシングカーっぽくてカッコ良いです(笑)ダウンフォースは発生していないと思っていたけど少しは出てるみたい。




たーだー

段差で擦るんですよね・・・無論マジックでキュキュット塗りました・・・

あとバンパーときっちり止めたかった(結構共振する)のでホームセンターでこんなのを買って

8ミリで穴を開けて差し込み

本当は低頭ボルトで止めたかったけどステンが無くってボタンキャップなボルトで止めた。


あとはメンバーのボルトを低頭で止めようとしたらピッチが違ってた・・・1.5じゃないのね

3日は栃木の某所から午前中で離脱して午後1位に宇都宮の某所へ某ロードスターショップのちょっと早い
ロド天205カップと185カップを見てきます(笑)
Posted at 2015/11/02 00:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 185CUP | 日記
2015年10月13日 イイね!

間瀬秋の大運動会3本目車載

http://youtu.be/xNlKb2DpPjI
Posted at 2015/10/13 20:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 185CUP | 日記

プロフィール

「多分僕のマウントは切れた気がします(笑)」
何シテル?   09/19 23:33
kazutex(カズテックス)です。よろしくお願いします。 ちなみに荷物がどうしようもない場合用のプリウスαさん(笑)会社まで通勤する為に雨が降ろうが雪が降ろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019 ロドフェスタ in 日光サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 16:15:17
リフトダウン&試運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 16:03:32
本庄サーキット軽耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 14:00:41

愛車一覧

マツダ ロードスター 黄色ちゃん(仮称) (マツダ ロードスター)
かっこよくなーれ(笑)
ホンダ フォルツァ フォルツァさん (ホンダ フォルツァ)
なぜか買ってしまったフォルツァZ後期。Sマチックの7速CVT 久々のホンダなんですぐ飽 ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
新型通勤号。 ETCとRC甲子園マフラー付きを買いました〜。 今の所慣れていないので不 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
雨の日も雪も日も関係無しな通勤号。 台湾仕様のFIを購入するも275ccまで排気量あげて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation