• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutexのブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

大運動会その3

どうやらiPadでスクショしたやつがファイルがでかいとか言われるな・・・ちっ
ドローンの写真で気付いた方はよく見てらっしゃる。
屋根取りました。
初オープン走行です(納車してもう1年経つのに)これにはたぬーんさんをはじめ皆様より

やっと追い詰めた〜と満足して頂き悔しかったですが(笑)仕方ないです。負けたく無いので。

これはTwitterで宴会前に一人反省会で撮った写真(笑)t崎さん・たぬさん・とし君・しょぼちんで(笑)最終ヒートスタートな動画も後日アップ予定。でも遅かったからやらないかも(笑)結果

終了前にたぬーんさんに負けたーー2人に負けて尚且つ今回はポイントがチューニング・ノーマル一緒なのでかなりやばい・・・と思ってたら単なる聞き間違いでした。さーせん。ノーマルクラス2番手で3連勝ならず。ネ申さまの凄さを痛感する。一応最終ヒートのベストラップはやはり7周目の最終コーナーでギヤをやるか迷った周でした。
やらなければ仮想ベストで12秒・・・しょっぱいわー(笑)良い薬になったと(笑)

また来ないと行けないのか・・・と致し方無し。次はどんなついでを作ってもらおう(笑)

そして宴会。

頭痛かったけどトリ君に先導して頂きたぬーんさんとステージさんへ「お」が付かない
邪魔をしに行き(笑)無事帰宅したわけです。絡んでくれた方々・参加者の皆様ありがとうございましたー

家に着き車庫に入れた時に今まで聞いたこと無い異音が少々気になりますがお腹一杯なので放置(笑)

そして日光のロド天でまたお会いしましょう。
Posted at 2015/10/11 23:44:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 185CUP | 日記
2015年10月11日 イイね!

大運動会@間瀬その2

タイトルまで面倒になる始末(笑)

そして画像が載せれなくなる始末(笑)

1本目の先導者はとし君さーまー。
タイヤは二人とも今までの2戦使ったタイヤ。どっちかと言うと
とし君さまのタイヤは僕よかしょぼい(笑)

とりあえず前で色々と反面教師になって頂きコースやら滑るところを学ばせてもらう。

ここで車のバランスが結構な安定志向なのがわかる。

と言うより曲がらん。路面のおかげで3.6ファイナルの良さも解らなくなる始末(笑)

暫し塾考。

タイム表が出ると

下馬評通り地元勢t崎さん速し。さすがネ申さまの信者だ。

マークしたくてもまだ1ヒート終了だけで挑むのはリスキー過ぎるのでとりあえず粛々と決まり事の変更をして〜

タイムの上がり幅の少なさにネ申さまと交流を深めつつここはプライドを捨てて

ネジを4個外す。

宴会出席確認電話をした時にTwitterで入荷した事を知り宴会出席のお話次にドローンの在庫確認購入と(笑)

すたげでドローン取り置きにして頂いたついでに間瀬を走りに来たらそれはたまたま大運動会だった的な(笑)
まぁ電話口でも失笑してましたよ(当たり前)そしてすたげにあった購入をさせる試供用ドローンも同色だったー(笑)
Posted at 2015/10/11 23:11:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 185CUP | 日記
2015年10月11日 イイね!

大運動会in間瀬に行って初オープンドライブその1


ざっぱーんな感じの日本海。前泊を決めてナビをセットすると


あーめー


初サーキット紹介も第3弾走りのパワースポット日本海間瀬サーキット。

どーんハーフウェット(涙)

粛々と準備を進めて

ドラミ。そしてワニさん。

自分の走行写真は無いのでこぼくんを載せる(笑)
そして地元ルールも学ぶ。
サボるために写真多めです(笑)

その2へ
Posted at 2015/10/11 22:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 185CUP | 日記
2015年09月20日 イイね!

ひみつへーきそのいち

全部ひらがなで行くと思わせつつ普通な感じで参ります。
こむばんはかずてっくすさんです。
FORZA6が出て今のところ環太平洋で14番目位に速いらしいです。
あっカタロニアサーキットですけどね(笑)そこしか走って無いです。

NBロードスターは早々に諦めてFORZA5でなかなか良いおもひでを作ってくれたRXー3で頑張ったんですが


無理。

NAロードスターでサクッとベストタイム更新。ロードスタークラスなら環太平洋で1位です(しつこい。)

レース中はセクハラタッチしまくりのkazutexさんと是非バーチャルレースしませんか?

修理費請求されないので容赦なく突撃します(笑)




はい余談がすぎましたね。本題です。


間瀬秋の運動会2015にエントリーして枠が瞬殺で無くなるロド天2015も無事にエントリー完了。

今までの2戦はほぼ初開催コースなので現状でもチャンスはあるだろう。と正直考えてました。




でも残り2戦は僕以外は歴史も経験(ぉぉ一緒の意味かw)があるので甘くは無いだろう・・・と


気になるパーツもリリースされたので今回ぶっこんでみました。



それはJF SPEEDの3.6ファイナル。



走行動画を観ていても間瀬なら現状(多分3.9ファイナルだろうw聞くの忘れた)でもしこたまシフトチェンジすれば良い結果が出るかもしれない。

でも日光サーキットでは0.5で出したタイム以上出すのは厳しい(スプリングレート変えたからもうちょい出るとは思うけど暖かいと思うから・・・)

謳い文句はNB6速ミッションでギヤ比を5速の4.3に近づけよう

がコンセプトらしい。本庄サーキットであれば1コーナー曲がってから3速で引っ張るとレブが親の仇のように当たる


とか

エビス西コースでまさかの5速進入とか(笑)良い事も少しはあったのだろう。3.9ファイナル・・・

いっぱいシフトチェンジしていっぱいギーギー言わせてやりました(笑)
それも卒業。


街乗りでもローギヤいらなくね?

高速で幻の5速を入れた人もいっぱいいるであろう(俺は高速に乗ると1回はやる。6速なのに4速に入ってると勘違いするw)

とまぁ正直僕的には不満しか無かったんです(笑)

としさんが気を利かせてくれて作業風景を撮っていただきデフ玉なんかピカピカに塗ってもらってすごく満足度大。


トラブルらしいトラブルもなく(嘘です)今までのおかしく無かった〜?とか聞かれてもそのままでした(笑)
交換後クラッチミート時にキーキー鳴いていた原因はその不具合部分だったからかもしれません。

ただ家に帰る前にいつも通りキーキー鳴きましたが・・・


女医から家に帰る時に余りに自然な変更点なので高速でスピードメーター見るまで気にならない

巡行回転数が下がったので室内騒音が超低減。


さいこーです。


でもGPSのスピードメーターまたは取り締まり装置を搭載する事をお勧めします。

スピードメーターすっごいズレるんで。青キップ赤キップの十分注意です(笑)
Posted at 2015/09/20 01:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 185CUP | 日記
2015年07月16日 イイね!

NB1ロドスタでエビス西コースを走る。

今週は野暮用で早くもホテル入りな為

すげー暇(笑)

なので先週のエビスの動画を貼ってみる〜

ちなみに最終の縁石を乗った瞬間に

これが

こうなりました(笑)ご了承ください。


多分ですがタイムは10秒8かな?


走っている所を文章にすると
まずアタックラップの最終のシケインは全開で安心していきたいので手前のヘアピンはゆっくり目です。

185タイヤな訳ですが太い方がかっこいいべな理由で8Jを選択(笑)➕NB1で6速ノーマルファイナルなんで
1コーナーはまさかの5速進入。2速まで落として唯一ギヤのあってる(笑)1〜2コーナーを回る。
午後のヒートでは2コーナーは左足ブレーキを使ってました。
3コーナー(名前忘れた)はまさかの4速進入で2速へ(笑)


もうここまで来ると8Jを選んだ自分をかなり怨みます(笑)

早めにインをついて左リヤが浮いていてほっておくともっとオーバーが出るのでここは早めに減速早めにパーシャル状態でタイヤを転がすと安定します。でも真ん中で膨らむのは気にし無いで「く」の字っぽく走り真っ直ぐ外の延長されたアスファルトに向かう。

高速の4コーナーは3速で引っ張りすぎるとせっかくの下り坂がもったいないのでさっさと4速へ入れる。やはり高速コーナーでシフトアップはリスクがあるよね〜〜ちなみに全開せクリア。

次のシカマコーナー(笑)ここの動画では一番ショボイ走りしてます。4速7200回転でブレーキ。午後のヒートでは軽くリミッターが当たるくらいまで進入で回ってました。早めに減速早めのアクセルオンが車を安定させる。
大体左までブレーキ残すと車が横に向く

最後のヘアピンは右の広くなっている所は使わず縁石目掛けて切り込む。ここ早く走っても結局最終のシケインで早くなりすぎて失敗とかちょっとアクセル戻しちゃうとかおこるので


それなら距離を稼ぐ感じでちっさく入り立ち上がり遅いけど気分良く最終シケインを全開で走る(笑)

ヘアピンから最後のシケインが遅いだけでホームストレートは伸びる(でも距離で稼いでるのでタイムロスは行って来い位かと)

もう冬のロド天の話をすると(笑)まずミッションは日光では6速合わないので5速と思いつつもやっぱせっかくギヤ6枚もあるんだから(笑)ファイナルを3.6に変更タイヤも本当はGYにしたいけど外径が小さいので結局Z2☆かな・・・

では斜め動画をどうぞ(笑)
Posted at 2015/07/16 22:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 185CUP | 日記

プロフィール

「多分僕のマウントは切れた気がします(笑)」
何シテル?   09/19 23:33
kazutex(カズテックス)です。よろしくお願いします。 ちなみに荷物がどうしようもない場合用のプリウスαさん(笑)会社まで通勤する為に雨が降ろうが雪が降ろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019 ロドフェスタ in 日光サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 16:15:17
リフトダウン&試運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 16:03:32
本庄サーキット軽耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 14:00:41

愛車一覧

マツダ ロードスター 黄色ちゃん(仮称) (マツダ ロードスター)
かっこよくなーれ(笑)
ホンダ フォルツァ フォルツァさん (ホンダ フォルツァ)
なぜか買ってしまったフォルツァZ後期。Sマチックの7速CVT 久々のホンダなんですぐ飽 ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
新型通勤号。 ETCとRC甲子園マフラー付きを買いました〜。 今の所慣れていないので不 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
雨の日も雪も日も関係無しな通勤号。 台湾仕様のFIを購入するも275ccまで排気量あげて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation