• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutexのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

ロド祭り当日編

若干時間が空きましたが(笑)当日編になります。


とりあえずさっさと準備が終わり

天気は快晴〜

エントリー名は956(知り合いのバイク屋さん)http://blogs.yahoo.co.jp/kuma560104 リアルテックのリアル(同級生で納屋で営業しているエイト屋さん)http://blogs.yahoo.co.jp/yasuyh0811
んでハンドルネームになっております(わかりにくいw)

マイロドスタたんはエンジンノーマル・ホロ無し(でもHT付き)助手席も付けてエアコン付きパワステ付きはJFの対策ホースに交換。脚はKONIホイールはTE37V8J・・・位

なので随時

サポートやご協力随時受付中ですm(_ _)m

タイヤがロド天0.5で使ったZ2⭐️ゲージ的にはぎりぎり3個
なんで走行周回と本数はセコく行くのとドリフトが始まったら走るの辞めちゃおうかな

って来る前から考えてました。

185CUP参加者はなんと30人(驚)ほとんどノーマルクラスって事でした

んで長かったドラミが終わってイサジさんにご挨拶したらお会いしたかった

たぬーんさんにもご挨拶できました(笑)


走行1本目で「うっわロドスタってあんな速くなるのね」

とウスイさん号とステージ号があっという間に消えて行きました・・・(笑)

車は適当に合わせた減衰が結構レートアップしたスプリングにも対応出来たのでほっとしつつも
タイヤが喰わず1本目は47秒フラット・・・で4/12位のタイムでJ F SPEED 山悟飯号に4/100秒差で負け

今日のターゲットに決定しちゃってました(笑)

2本目までにエア圧と減衰を調整して走行開始。
車も立ち上がりのオーバーが減り前に進むようになったので5周目にぎりっぎり46秒台へ

なんで本日のターゲットを待ち(笑)少々後方からチェック

やっぱ5速立ち上がりの速い〜こっちのミッチョンはぎーぎー鳴きまくっていていましたが

無視(笑)最終周で

ミラクルが〜(嬉)
とりあえずノーマル勢トップへ〜
その後ドリフトが始まったのとあまりにもミッチョンの調子も良く無いのでスルー決定。

お昼頃のプチレースも気温が暑いのでスルー。

最後のヒートの前に走りたい

前後のタイヤを入れ替えしたい

そうだたぬーんさんとも絡もう(笑)
走行開始するも暑いのでタイム出ない。タイヤの当たりが出ないから良く滑る。ドリフトの後だから?タイム出ない。水温・油温もキッツイ。ので

はけーん(笑)

おー

と接近戦で遊んでいただきました〜楽しかった〜

最後は涼しくなるだろうとエア圧を再度調整してアタックしたけどベストタイムは更新できず

無事に刺さらずしゅーりょー(笑)

結果は奇跡の

(⌒▽⌒)

次回はエビスになります〜とりあえず前泊するか後泊するかラジエーター交換するかブレーキパッド何にするか考えています(笑)エビスも走った事無いんだよなー・・・
Posted at 2015/04/29 21:09:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 185CUP | 日記
2015年04月26日 イイね!

2015ロド祭り185CUPシリーズ開幕戦の準備(笑)

取り急ぎ全参加クラスの方々お疲れさまでした。

今期から185CUPシリーズ開幕戦@本庄が行われたんです。

ロド天0.5参加して問題点がいくつかあり

まず油温。3月でもアタックが3周以上するとマルチメーターの数字が見た事無い位あがる。

ので家の軒下にあったAE86のトラストオイルクーラーを切った張ったで付ける。

組んである配管のまま組んだのになぜか逆流していままで見た事無い位水温まで上がる。

無論付けるだけでいっぱいいっぱいなんで付けた画像すらない。
そして青いのもカビていたので真っ黒へ塗りました。まったく目立たないホースも切れたら意味無いので購入。

結局貧乏性を出さずに近所にあるHPIまでオイルクーラー買いに行けばよかった。

サーモはチェックしかしてい無いけど上がらなかったらHPIのオイルクーラー買おう(笑)

スプリングレートを上げる。これはもう街乗り用のレートじゃ無理だったのとストロークもとりすぎちゃってウレタンバンプが当たらなかったのでタイヤがフレームに当たっちゃったり〜インナーフェンダー持っていかれたり(笑)なんせ縁石乗れないとタイムの出ない本庄対策をしたり・・・

と偉そうな事言ってますが今回初走行になります。

あと今後の準備でGPSロガーと990円で買ったスマホ(結果全く使えなかった)

車両の軽量化と初めて女医へ伺った時に買ったバッテリーターミナルを使う為に(笑)ショーライのバッテリーを購入。

汚ったない街乗りホイールも洗車して
バッテリーのステーも作ろうかと思ったけどサーキット・車検時・構造変更用のバッテリーとして使うので
付属のスポンジでかさ上げと繊維入りのアルミテープでがっつりこていしました。
バッテリーが1キロらしいんで結構軽くなったはず。
Posted at 2015/04/26 23:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 185CUP | 日記
2015年03月13日 イイね!

ロド天0.5@取り急ぎ

ロド天0.5@取り急ぎいやー日光サーキットでの185ノーマルで41秒の壁はすごく厚かった・・・

色々動画を見せてもらって先人の方達からお裾分けを受けたわけですが・・・

ふはは〜

カッコいい=速い

を勘違いしすぎて左側のインナーフェンダーを持って行かれ(笑)

結局お昼休み後完全に吹っ飛び2本走行するごとに車高を上げ

やっとこさこのタイムでした・・・

まぁKONI車高調で締めた方が伸びが遅くなるのか緩めたらそうなるのか聞けば済む話なんですが(笑)
体感を求めて結局ねぇ・・・

とりあえず本庄もえんおりーしちゃったので・・・

それまでにちょっと弾をまた仕込まないといけない感じ。

走行枠で色々あーーー邪魔〜

なんて事あった方も居ると思いますが大変申し訳ありませんでした。

その辺りを動画で悶々と確認して今年参戦予算を作っていこうかと(笑)

こう言った走行会を一人でデビュー出来て良い準備が出来ました。

と思いたい・・・

必要な物はクラッチマスター関係の一新(このままじゃ3速飛びそう)3.6ファイナルの話も聞けばよかった

とスプリングレート変更だな。インナーフェンダーはFRPで作ろう(早めに)

JETさんのファンネル欲しかったなぁ・・・なんて思いつつ真岡のホテルで自分の動画を観て反省してます


ウロボロスを9割位観ながら(笑)
Posted at 2015/03/13 23:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 185CUP | 日記

プロフィール

「多分僕のマウントは切れた気がします(笑)」
何シテル?   09/19 23:33
kazutex(カズテックス)です。よろしくお願いします。 ちなみに荷物がどうしようもない場合用のプリウスαさん(笑)会社まで通勤する為に雨が降ろうが雪が降ろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019 ロドフェスタ in 日光サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/12 16:15:17
リフトダウン&試運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 16:03:32
本庄サーキット軽耐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 14:00:41

愛車一覧

マツダ ロードスター 黄色ちゃん(仮称) (マツダ ロードスター)
かっこよくなーれ(笑)
ホンダ フォルツァ フォルツァさん (ホンダ フォルツァ)
なぜか買ってしまったフォルツァZ後期。Sマチックの7速CVT 久々のホンダなんですぐ飽 ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
新型通勤号。 ETCとRC甲子園マフラー付きを買いました〜。 今の所慣れていないので不 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
雨の日も雪も日も関係無しな通勤号。 台湾仕様のFIを購入するも275ccまで排気量あげて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation